X



グランディアやったけどつまんなくねこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:50:53.31ID:aha4Chox0
なんで名作扱いなの?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:51:30.13ID:Vggv98Ob0
スーとまんこしたい
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:54:10.62ID:Vggv98Ob0
サターンのフリーズがひどくて心が折れた思い出。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:54:43.63ID:uZJPgiq/0
昔から壁超える所までのゲームって言われてるじゃん
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:54:44.95ID:ii4ZrbT/0
さすがに30年近く前のゲームを今遊んでも無理だろ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:57:45.39ID:5R8aAuWK0
名作なのは間違いないけど、今時レベル上げとかしなきゃいけないのは苦痛すぎる
あと、街の人の話とかもきっちり作り込んでるがゆえにわざわざ話しかけるのがめんどくせえ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:58:14.89ID:IQY2gnNu0
ゲームはシステム依存なんで
古いRPGだと本当にキツイよな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:58:36.33ID:yeDfZp+t0
バトルシステム良いんだけど敵弱すぎて全く活かせてない
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:58:40.33ID:1vUTEPW90
やったけどってなんやねん
やんなや
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:58:45.86ID:aha4Chox0
>>7
どの辺よそれ
俺は遺跡のボス倒すとこで飽きた
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 11:59:55.78ID:l3fULhjQ0
磨きすぎて丸い石になったパーティメンバーの両親がどうなったのか知りたい
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:00:44.14ID:R84fdfiO0
魔法のスキルレベル上げないと最後まで覚えないフィーナさん
0018スクライド
垢版 |
2024/01/10(水) 12:04:33.49ID:vDzueKhG0
そりゃ今やってもつまんねーだろ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:07:27.40ID:nzq7jqY00
人によるってだけじゃない?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:08:56.87ID:/TUh0O7s0
今やっても面白いだろ
むしろ年取って堪え性が無くなって楽しめなくなったんだろう
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:08:58.56ID:J1ohS4H3d
>>7
この現象なんなんだろうな
最初の目標が最終的ゴールだと思い込んでしまうからなのか
だとしたら途中で変わらないような目標設定にした方がいいんだろうな曖昧な感じでも
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:11:05.07ID:EaSIjtZCd
子供だったから楽しかった
もうあんなのやれないな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:11:39.22ID:L3qH1rsNM
Xやれ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:12:12.48ID:5gavBJXv0
当時から凡作のちょい上くらいだと思ってたわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:12:48.55ID:MjAltTFfM
サターンの頃に騙されて買ったわ
どこから面白くなるのか不明で序盤で投げたわ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:13:19.31ID:EaSIjtZCd
懐古ならまぁ楽しめるんでないかと
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:15:30.14ID:ozqvAcSo0
特にサターン版はゴミ
半透明使えないから画面はクッソ汚いし
処理落ち酷くてマップを回すだけで重いし、
ボイスの前にシークが必ず入るからイベントシーンも興ざめだし、
とにかく酷い
サターンで頑張ったのはわかるが、正直無駄で報われない苦労だったと思う
SFCの中堅RPGの方がよっぽどレベル高い
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:15:45.01ID:SYExsWze0
昔から壁越えるとこまでは名作って評価よね
その後も面白いは面白いんだけど尻すぼみ感が凄い

デジタルミュージアムも移植してくれ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:16:03.10ID:HTYTEcMw0
サターンで数少ないまともなRPGだったから持ち上げられただけ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:19:23.86ID:WYFyw5j10
CS発売のゲーム評価ってそのハードの状況とか特殊で余計なバイアスかかるから嫌
新型機でハード強制更新かかるのCSのデメリットだよな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:22:35.85ID:NjouPA/x0
あの時代のRPGは似たゲーム性でスクウェア越えてたら良作扱いされるちょろい世界だった
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:26:57.89ID:FisAs0DJ0
今やったらそりゃつまらんよ
でも発売時は間違いなく名作だった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:31:32.29ID:u/lPDQK20
壁あたりで敵が強くて投げた
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:33:04.70ID:oXmkg3Ae0
これに限らず当時でさえモッサリ気味に感じてたようなのは今遊ぶと壮絶にキツい
当時サクサクだったことが今でも遊べる最低条件だと思うわ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:34:16.75ID:iqp5ZkaE0
>>1
お前にとっての神ゲーも
30年後はそう言われる
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:34:56.26ID:0tclxsp90123456
>>21
DQ6なんてモロそれだったな
ムドー以降は蛇足みたいな
まぁグランディアは後戻り出来なくなる以外は名作だと思うけどな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:35:05.50ID:J1ohS4H3d
加えてゲームアーツだったから専門誌とかセガ好き界隈ではバフかかってた
ガキの頃PS移植決まって「遊べる人増えるね」って友達に言ったら「移植なんて許せない!」ってキレ出してビビったの思い出しちゃった…
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:35:26.31ID:4CEuKx0P0
そりゃ今やると我慢できないタイプの不親切設計の塊だろ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:39:00.13ID:oXmkg3Ae0
サターンのRPGならエアーズアドベンチャーおすすめ
有名クリエイターが集結した神ゲーやぞ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:39:01.11ID:7nS2Ya7k0
シナリオは今やっても素晴らしいよ
ラピュタと並ぶボーイミーツガールのお手本みたいな感じ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:40:00.63ID:YHReITm40
>>1
お前に合わんかっただけやろ
もう30年前のゲームだしな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:42:57.81ID:hVzE/+jr0
後に移植されたが最初はSS独占という触れ込みだったのでサタマガ周辺で名作扱いすることになった
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:47:12.80ID:O6v0DkiA0
steam版買ったけど面白い面白くない以前に戦闘画面がガクブル震えて酔う
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:50:09.68ID:3jZA5lGv0
ガチで過大評価
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:54:07.72ID:k4/Ppt8e0
つい昨日始めてみたけど回転しないと分かりにくい上に距離が近過ぎる街マップや台詞送りが止められないボイスイベント、最初からいきなりつまらない街中宝探しで数分遊んで即積んだ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:54:48.30ID:F6OLJ3SA0
FF13よりヒドイ一方通行ゲー(話を進めると以前行った場所に戻れなくなる)なのにあまり叩かれない不思議
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:08:12.49ID:ur2DiSi+0
イベントを進めていくと街の中のほとんどNPCのセリフに変化があった
それとNPCとの会話がDQやFFと違ってジャスティンやスーが反応して会話している感があった

導線に従ってストーリーをポチポチするかスキップする層には合わないよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:10:31.72ID:1+4Wqpg40
長過ぎて投げたゲーム
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:10:38.78ID:qV28y2ju0
幼なじみの幼女ヒロインが
後から来た女に主人公の男寝取られるゲーム
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:11:54.26ID:BJfURecId
メッセージ送りのテンポが悪いからあまり会話する気にならなかったな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:12:11.12ID:oHVorP2b0
何気にSS版は極限近くまでハードの性能引き出してるゲーム
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:17:08.21ID:7z8sA0mv0
SS版はクリアしたけどまあまあ面白かったよ
テンポ悪いから2度と遊ばないけど
コテコテのアニメJRPGだから
続いてたらPSファンボーイや
ゼノやFEを遊ぶ層に受け入れられたかもな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:19:34.47ID:7z8sA0mv0
エニックスに拾われたくらいだから
業界の評価も高かったと思うぞ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:22:25.82ID:TAUH5UkX0
個人的にXは大好きだわ
ストーリーはクソだけどバトルとひたすらダンジョン潜ってトレハンは熱い

1は序盤ダレるけど中盤以降は熱い
2は生理的に気持ち悪いと思うようなドロドロした展開が好きな人はいける
3は怖い物見たさのマゾ向け
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:22:59.22ID:nU3AIWsf0
本当におもしろいゲームって古さは感じてもつまらなくはならないよな
元から凡ゲー寄りだったんだろう
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:24:49.85ID:hlwsfqNU0
手が冷たかった温めてあげたいからの飛ぼうは感動的でしたね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:37:10.78ID:Gj9zT7OA0
自分はバグと処理落ちが気になって、
ゲームを楽しむ気にもならなかったな。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:42:33.67ID:t1R/S7UB0
>>37
AZELとかソウルハッカーズあったしな
グランディアはPSの劣化版ベースなのが辛い
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:45:26.25ID:ugEIBrPn0
最初の街で視点をぐるぐる回してたら酔った思い出
グランディアは当時クリアしたが、
ボリュームがありすぎてダレた
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:49:23.45ID:8Lv4XFEg0
壁超えてからの戦闘BGMでさらに先の冒険心が高まってよしやるぞ!というモチベとともにだんだん萎えていく感は異常
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:53:29.67ID:0tclxsp90
というかもう全体の3/4あたりに差し掛かるともう冒険じゃなく軍とガイアとのやりあいだからまぁ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:05:31.94ID:5pXNjb7a0
あの当時はジャンプとか週刊誌がやたら発売前に超名作だの感動作だの煽ってたんだよ
発売して実際遊んだらアレ?みたいなのばかり
スーファミのRPGのほうが面白いじゃねーかと
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:09:27.57ID:AVAZWEqJ0
当時はじっくり楽しめる様な作りのが多かったしな
今のRPGの方が面白いかというとそんなことは無いし
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:20:12.50ID:h7XHosUk0
セリフと顔のパターンがめちゃんこ多くて話を聞くだけでもわくわくしてたな。いまやろうと思ったらめんどいわな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:29:52.84ID:dXpLNC790
俺もグランディア1が名作扱いはまじでわからん
2の方がストーリーもキャラも世界観も圧倒的に良かったろ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:33:22.49ID:AVAZWEqJ0
>>77
2は予約が入らなかったのか発売日から30%引きで買えた
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:38:14.61ID:ugEIBrPn0
ファイナルファンタジーもドラゴンクエストもPSに行ってしまって、
ある意味グランディアはサターンRPGの希望の星だったから、多少ひいきされてた
メガドラのルナも
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:40:53.09ID:1fUGDV360
キャラがドットだから今でも無理なく遊べる
同時期のシャイニングフォース3とかポリゴンが粗くてきついわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:40:58.05ID:7z8sA0mv0
ルナ1.2と天外2やったけど
ルナ2と天外2はガチでおもろい
ポリゴン前だからテンポも良かった
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:41:05.28ID:ugEIBrPn0
世界観がジブリとナディアのパク…オマージュ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:43:58.10ID:2cSB0j0y0
キャラクターがガキ臭すぎてストーリーも平凡すぎたな でも動きが30フレームと割りと驚いた
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:44:11.93ID:7z8sA0mv0
確かにゲームアーツのRPGは当時のアニメっぽいな
ナディアとかアニメのお約束的なノリで溢れてたから
今だと古臭く感じるかもね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:50:11.63ID:2cSB0j0y0
サタマガのインタビューでFF7が300万本売れるならウチは100万本売りますよって言ってたな 結果50万本だった
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:56:16.55ID:fv3AC+lB0
HD2Dの始祖だと思ってる。
オクトパストラベラーやトライアングルストラテジープレイしててグランディア思い出した。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:00:11.38ID:8Lv4XFEg0
絵とナディアぽさだからこそ1購入したのであって2からは違う
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:01:11.43ID:LrVtXoPC0
初代以外はクソゲー
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:05:38.49ID:rAt+VFQQ0
フィーナいらんから
ジャスティンスーガドインリエーテで遊びたかった
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:25:54.58ID:ur2DiSi+0
グランディアはサターンの中じゃ良かった部類だけどオレはSFCからの移植だけどカオスシードがサターンで一番面白かったRPGなんだ
異論は認める
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:33:27.05ID:nXz9Dm+q0
グランディア3はワゴン投げ売りされてたイメージなんだけどどうだったの?
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:50:14.78ID:hVzE/+jr0
>>85
グランディアはFF7で出来てなかった3dマップを売りにしてた
セガファンの劣等感を裏返して優越感を与えるようなマーケティングが功を奏したのかもしれん
そうでなくてもアルバートオデッセイ外伝は次世代ゲーム機開発の失敗例の見本市みたいな感じで擁護できん
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:57:54.14ID:nPcGRuocM
>>1
雑談板か専スレでやってて、どうぞ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 16:05:42.18ID:GpPF1dRf0
グランディアよりソウルハッカーズの方が面白かった記憶がある
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 16:07:19.45ID:dg56yPCa0
今更グランディアやり始めてるゲームセンスが終わってる
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 16:07:39.78ID:U/UaD/vA0
サターン版はFF7の何百倍も面白い神ゲー
PS版はフリーズするから糞ゲー
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 16:08:21.51ID:le15ihe40
プレイしてクリアしたはずだけど全く記憶に残ってない…
1度クリアしたっきりでその後プレイしてないので忘れているというDQ9と同じ現象
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 16:12:41.82ID:vMTln3MH0
>>56
これNPCの会話が変わりまくるから面倒くさくてなって途中で投げたわ
今思うとこのゲームが俺がJRPG避けるようになった元凶だわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 16:16:22.89ID:+gW2iI+70
最初サターンで出たから持ち上げられてたってのはあると思う
期待しすぎなきゃそんなに悪いとも思わんけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況