X



新IPが立ち上がるのは良い事で、シリーズの新作ばかり出るのは悪い事なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:14:37.88ID:qEFFe7A50
どういう理由?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:16:46.98ID:miB0vDkE0
もちろん両方とも大事だけど任天堂ハードの場合サードが当てにならない以上
あと1つくらいスプラみたいな新規IPをSwitch時代に育てた方が良かった気がする
0003🎴
垢版 |
2024/01/15(月) 08:23:09.56ID:tw1XTwny0
>>2
育ててるの?
アームズとアストラルチェインと寿司ストライカーとバディミッション見せて?w
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:23:42.03ID:qEFFe7A50
インディーなんて99%が新IPだけど、実際は大手の続編の方が人気あるよね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:26:29.70ID:V5GUee4q0
>>2
最近の任天堂が既存IPをプッシュする戦略を始めたの気がかりだわ
ハード初期と末期だからならわかるけど中期もそれなら発展しようがない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:38:22.45ID:kE5RkJGH0
>>5
7年目で末期以外ないやろ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:40:02.30ID:QoivrGI90
ファイナルファンタジーはもうだめそう
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:45:53.71ID:OFSf0HC90
>>5
任天堂の場合は大ヒットまでいかなかった中堅位の既存IPの新作やリマスター、リメイク開発のリソースを削らないからIP育っていったんだぞ

PS的なダメではないけどイマイチだったなってIP捨ててすぐに新規IPを叩き棒にするような戦略やってないからなぁ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:50:02.96ID:q6Waya1Yd
軌跡やイースみたらわかるだろ
新規はやらないんだわ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:51:16.68ID:kE5RkJGH0
任天堂は新しい事ぶっこむ時はスピンオフみたいな感じでマリオシリーズのキャラでやるしな
真のバロンと言われるピーチとかピーチの必要ない気がするし未知なのは既存キャラでお試しか
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 08:57:48.50ID:qEFFe7A50
>>11
それはそのIPの問題だろ
マリオカートみたいに新作に新規が普通に入ってくるIPもある
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:00:37.34ID:OFSf0HC90
>>11
任天堂はマリカとか去年の国内だけで50万以上売れたし、それ以外も毎年10万以上のリピートあるIP結構あるだろ

同じ機種の同じゲームを何度も買う奴なんてほとんどいないんだから、既存IPで新規の獲得できるのが任天堂の強味
機種を跨がないロングセラーって同じ人間が何度も買ってるわけじゃないのよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:00:41.14ID:09bGop4I0
任天堂やMSみたいに長期的に金かけてシリーズ育てていくより、ステマでアホにクソゲー売りつけるのがソニー流だからな
シリーズなんか育つわけねえ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:03:46.93ID:KjenjOcE0
なんでこのスレ真面目な話になってんの
単に既存のIPが死にまくってる奴は新規IPしかないから既存IPに価値があったら困るだけだろ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:09:52.27ID:C1UUkEPgd
>>14
話が繋がってるシリーズもの挙げてんのに
マリカ出して任天堂マンセーとか頭ゲハ脳過ぎんよw
そう言う話じゃないんだわ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:24:43.85ID:V2KD0Gnb0
任天堂みたいに人気シリーズたくさん抱えてて
尚且つそれらではできない事を新規IPでやれるのが理想
過去に出た人気シリーズと中身やってることほぼ一緒なのに
ガワ変えて新規IPみたいなツラして売ってるのは
シリーズ作品を作ってるのと大して変わらん
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:26:15.98ID:qEFFe7A50
>>17
IP全般を含めて話すならストーリーの繋がりが低いものも考慮すべきだろう
任天堂に限らずリッジレーサーとかグランツーリスモだって小ネタで過去作の後日談が出る程度だし
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:29:44.86ID:msZwIF+a0
>>1
別に悪くはないがシリーズに新作に集中すればするほど新IPは出なくなるし
それが売れる理由の結構な割合は「知ってるシリーズだから」って理由だからね
興味を惹かれる知らないIPをもう少し見たいってのはある

あるいはシリーズ新作出すなら
マイナーなシリーズとか過去の人気シリーズを復活させるみたいなのを見たい

>>5
任天堂大好き人間の自分が言うのも何だけど
思いっきりハード末期だと思うぞ…

基本的に任天堂のリメイクとリマスターが増えてきたら末期だと思うよ
ハード後期に入ると任天堂はサプライズ感のあるリメイクを
出してきたりするから
そうする事で過去のあまり知られてない作品とかの知名度がアップしたりするし…
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:37:34.66ID:kpav35gvd
ストーリーどころか世界観的に別物になってるのに
前作やってる奴しか買ってない状況が異常じゃね
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:38:37.70ID:ahY6zd5m0
>>1
シリーズが続くと飽きられるのは確か
ネタも尽きるしマンネリ化する
新規IPは良くも悪くも発想から制作まで相当な労力と創造性を必要とする
だから成功すれば続き物より評価されるのは当然
新しいものを作ってそれが受け入れられることはそれだけ困難なことだから
想像的な仕事に携わったことが有れば誰でも分かることだよ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:39:50.21ID:8lyR2dF50
つっても新規IP積極的に挑戦してるメーカーなんて今あるか?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:40:03.18ID:kpav35gvd
今の状況だとFFもイースみたいな作り方したほうが良いんでない?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:42:34.85ID:ahY6zd5m0
そしてリメイクやリマスターが一番楽
元の気に入らないところを直して好みの形に仕上げれば良い
それも既に過去の作品だからその評価は定まってるし改善点も一般的な意見や評価が示してくれている
だからリメイク商法に陥ったら業界は沈む
映画業界もそれが横行して一部には売れてヒットはしても一般層はそういうのに飽きて確実に離れているし
(ただし過去を知らない新規の子供たちと往年のファンがいるからまだ稼げてる)
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:49:57.65ID:n8kjE7iL0
Beatmania IIDX 31th
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:51:27.79ID:qEFFe7A50
>>24
そこが間違いで、
新規IPだから今までに無かったようなゲーム性になる訳でも、
続編ものだから旧作と同じゲーム性になるとも限らない
続編でネタが尽きてしまってるような状況なら新規IPのネタも尽きてしまってる可能性は高い
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 09:55:03.58ID:qEFFe7A50
特にインディータイトルの新規IPなんてのは
リスペクト元まんますぎて、本家の続編の方がよっぽど新しい試みがあったりする
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 10:13:18.53ID:kpav35gvd
>>30
それはそれで既存IPは今更過去作みたいな仕様で作れないから
お互いに補完してる
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 11:37:11.20ID:miB0vDkE0
>>3
どこまで成功するか分からんSwitch2ではどこまで戦力になるか分からんメンツばっかだな
続編出るかどうかすら分からんし
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 11:38:32.89ID:S2PpTZHO0
最近はガンダムじゃないが「新規でやるような企画を既存IPでやる」時代になってきてると感じる
もう既存IPじゃ客は付かない
新規はインディーズでどんどんでてくるから逆に大手はそれ相応に金かけたものが求められるからそれこそ作れない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 12:01:13.22ID:7wmR0zz/0
大事なのは新規IPが出ることではなく柱となるIPが増える事。
IPはシリーズが永く続くことに意味がある。新規IPを出さないとその芽すら出てこないので新規IPを出すのは大事だが、1作か2作でシリーズ終わるなら特に意味はない。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 12:08:41.53ID:3E57C/tFd
開発費と開発期間がここまで増えてなかったら新規で回しまくるのもありだったけどもう無理だな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 12:13:18.52ID:JB7UnkP/0
新規IPって上部だけ変えた
どっかで見たゲームばっかじゃん
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 12:58:37.40ID:PtKuQTv+0
例えばリッジレーサー8を出すのはシリーズ新作を出す事なので悪い事と思われるが、
同じ内容のゲームを新規IPのナムコレーサーとして出したら喜ばれた…なんてのは嫌だね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/15(月) 13:18:16.66ID:pVN/hm2va
>>25
今は新規IPやりたい開発者はインディーいくからね
海外で大ヒットしてるLethal Companyも個人開発だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況