元エニックス社員「ドラクエ7でPSに移籍したのは任豚がソフトを買わなかったから」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:10:17.35ID:RFBEguRq0
https://twitter.com/hirano_buncho/status/1753962972479987913?t=on68GpFSby2GuTD_lzg_Vg&s=19
平野文鳥
J2は前人気も評価も高く、N64の初期タイトルなので売れるだろうとエニックスもゲーム雑誌も皆んな思ってました。しかし結果はご存じのとおり。業界では「J2ショック」とも言われました。ところがそれがドラクエが任天堂からPSに移籍するきっかけの一因にもなったらしいです

#ワンダープロジェクトJ2

https://twitter.com/hirano_buncho/status/1753965522772021489?t=fwpJFYOEBS8acrJFGzdaDQ&s=19
平野文鳥
J2は売れませんでしたが、N64用に初期にリリースした他社のゲームもあまり売れてませんでした。コ○ミの方からはエニックスさんはまだいい方ですよ、とも言われました。(任天堂のソフトは売れてました) そこでN64に対してあるデータが浮かび上がり、そのデータがドラクエ移籍に影響したようです。

https://twitter.com/hirano_buncho/status/1753967126745104540?t=66gdRII3VBe7C2OaYWwfmg&s=19
平野文鳥
そのデータの詳細は控えますが、当時のエニックスの方針である「ドラクエは1人でも多くの方々に楽しんでもらう為に一番売れているゲーム機に提供する」から外れたようです。ちなみにSCEのある方からは、J2をPSで出してたらいろんなタイプのファン層がいるから絶対売れてただろうと言われました。
https://twitter.com/thejimwatkins
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:13:12.72ID:RFBEguRq0
エニックス「渾身の新作出したよ!買ってね!」

豚「だが買わぬ!」

コナミ「エニックスさんはまだいいですよ...うちなんてブタがソフト買わないからヨンケタン...」

ソニー「ウチだったらワンダーはミリオン売れてたでしょうね、どや、うちにこんか?」

エニックス「行きます...もう任天堂さんとは縁を切ります」
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:14:38.12ID:WZIQZrES0
まあ昔の話だからね
もうPSのほうが売れないし
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:14:51.90ID:8D7hMapj0
任豚はワンダープロジェクトJ2買ったかみせてみ?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:15:19.51ID:9R4H/QTed
あの時のPSは色んなファン居て良かったよね、今はまぁうん…
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:15:32.29ID:GUBeXhCB0
JはまあまあおもしろかったけどJ2はクソゲーだっただろ!
ターゲットもキモオタに全振りしといてよく言うわ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:15:37.42ID:PB6UfNJN0
>>6
このとき買ってればもっと楽に天下を取れたのに
なんで買わなかったの?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:15:58.88ID:YF1Zjxs30
>>8
で、お前は64ソフト買ったのかよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:16:18.41ID:lv6gUK5H0
J2って何の略だ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:18:13.83ID:UDkCRp+X0
お、Jか?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:18:42.98ID:BEiT52nva
ワンダープロジェクトJ2は任天堂向きのゲームではないね
少女のアンドロイドを育てるのでキモオタ向けのギャルゲーと思われた
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:19:43.10ID:NqxTqDXh0
これがブランドの滅亡に向かう第一歩だったとは当時誰も気づいてなかった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:21:19.66ID:YhBRNogld
>>7
J2買ったの?見せて
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:22:10.32ID:PlV/ooXR0
>>2
現在進行形でドラクエを買ってないアホどもが何の面下げて聞いてんの?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:22:57.28ID:KuJBknG50
移籍して良かったやん
今もさぞ絶好調なんだろうな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:22:58.74ID:myMR6N1+0
ピカチュウげんきでチュウ買った俺でもこれはハードル高ぇわ…
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:24:55.46ID:H8JEL6N+0
ジョゼットだったな
メモリーパックが欲しいときにワンダープロジェクトJ2を買ったほうが安かった
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:24:58.46ID:Knmi6NCtd
PSに移籍して今さぞ売れてんだろうなぁ
0029ポクポクくん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:26:09.94ID:CSd7eECz0
64で非ポリゴンゲームとか出してもそりゃ無理でしょ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:26:57.94ID:mRwFJzHJ0
64はFF7に駆逐されたからね
豚がFFを目の敵にしてる理由はその名残らしい
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:27:53.40ID:C6CPCGSz0
関連作でもないエニックスが出したら買うかって言うと厳しいだろ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:32:29.14ID:wpu/aBfq0
その結果3dsでドラクエ7のリメイク出たよな。

またプレステ捨てられてるな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:32:30.48ID:lq/gOXho0
任天堂をキレさせたのがこれだな。スクウェアから任天堂は糞なんでPSにしろってエニックスと上層部で取り決めしたって奴。
当時のスクエニ社員が和田にヘラヘラした口調で武勇伝的にエニックス離反話を自慢してて、
何だこの糞社員共はとかになって任天堂や他関係会社関係修復に土下座奔走する羽目になった話。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:33:14.81ID:bMqZjpo/0
ただの口実作りで草
アレが本気で売れると思っていたなら頭おかしい
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:34:34.04ID:e5zqZBi60
当時ワンダープロジェクトJ2って64で遊んでる男児は恥ずかしくて買えなかったわ
セガサターンじゃないんだから
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:34:56.77ID:1SRznJ/y0
64って最後までソフトが少なくて遊ぶゲームなかったのに名作が売れないなんて
マジで任天堂のハードで売れるのは任天堂のゲームだけだね・・・
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:35:21.67ID:C2BcN6Cx0
>当時のエニックスの方針である「ドラクエは1人でも多くの方々に楽しんでもらう為に一番売れているゲーム機に提供する」から外れたようです。
これってまさにPSを選んだ理由だと思うんだが、N64はPSよりも売れていたのか?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:36:24.66ID:trAH4NFKd
>>30
でも世界でゲームのマイルストーンとして語られてるのは時丘という皮肉
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:37:07.32ID:lq/gOXho0
>>38
その方針になるのはこの話の後付け的に出た話
移動するときにはまだその方針自体が無いんだよ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:37:12.50ID:ZIMAABTR0
「年末は任天堂の商戦期である為このタイミングで(ドラクエを)発売するのはお世話になった任天堂に対する裏切り行為になる」

プラットフォームを移すにあたり、福嶋は当時任天堂社長の山内溥に会うため、京都の任天堂本社に2回赴き、挨拶・謝罪したと新聞のインタビューで答えている。そのときの山内の返答は2回とも「ああそうか」だったという。

PSに移行したとはいえエニックスは配慮を欠かさない
なのにスクウェアお前ときたら…
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:41:46.75ID:TOdupYFI0
J2ってゼノギアスを馬鹿にできないくらい途中で万策尽きてるしな
他に出したのってゆけゆけトラブルメーカーズとか?
なんかどれも微妙にオタくさくなっちゃったんだよなあ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:42:42.85ID:MiK4Tos80
>>17
0044🏺
垢版 |
2024/02/04(日) 21:43:06.53ID:asQW42NC0
64のエニといえばトレジャーのあれが思い浮かぶがいくら売れたんだろ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:44:57.25ID:fLCM7jfC0
当時のPSで出してたらクソゲーの荒波にのまれて消えてたよ。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:45:12.84ID:blG1ApSy0
>>41
エニもエニで問題は抱えたりしてたけどスクウェアよりは良識や社会道徳は弁えてた会社だった
今はもう旧スクウェアスタッフどもの社内政治に毒されて見る影もねぇけど
0047🏺
垢版 |
2024/02/04(日) 21:45:14.68ID:asQW42NC0
>>42
それだそれだ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:45:25.42ID:c+NBWgRH0
この頃ってソフト価格が高かったんじゃね?
プレステはCDロムでコストが安い
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:46:17.61ID:AHf8fmvM0
当時の空気感で64買うって感じは無かったわ
PSとSSがバチバチ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:47:18.98ID:OfFhGr5nd
>>42
あれ版権はトレジャーとスクエニで分担なんだろうか?
PS1のラクガキショータイムとかも合わせて復活しねえかな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:51:28.43ID:DkUdEiHZM
俺はTOPBOYで本体とマリオといっしょに買ったぞ
攻略本のジョゼットの水着で何回もシコったわ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:51:41.38ID:mRwFJzHJ0
>>39
ゲーム総選挙
FF7 3位
時岡 17位

はい
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:52:53.90ID:NWV6PR6M0
>>30
相変わらずその後の顛末無視してバカの一つ覚えでそれ言うよなw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:54:27.72ID:Dh5IAQn90
1997年の夏頃に中古で950円で買った。
箱とコントローラーパック付きで。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:55:14.53ID:mRwFJzHJ0
>>54
PS1相手にガチマウント取っちゃうswitchさんwwwwwwww
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:56:18.49ID:Ee4c6o9oM
あれだけ顔真っ赤にして否定してたゲーム総選挙をソースに使っていいのかね
ゲーム総選挙とゲーマー総選挙で二度も赤っ恥かいてるのに
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:56:39.55ID:ZIMAABTR0
てか1の時点で売り上げ10万本なのになぜ30万いけると思った?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:58:18.90ID:trAH4NFKd
>>57
思い出補正が新作に負けたんだよ?
しかも圧倒的な差で
これって日本でのFFの地位が陥落したことの証明なんだよね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:59:18.85ID:kr4eBlBdM
今みたいにアニメもゲームも市民権がある時代じゃなかった頃にあのキモオタCMだからな
なんで態々買うのを躊躇するようなCMを出すのか?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:00:04.40ID:Dh5IAQn90
これ、CMまじでやばかったんだよな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:01:22.14ID:blG1ApSy0
>>53
君等の大好きなメタスコアは歴代最高得点だけどね時岡
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:04:21.17ID:pjvD3BI10
そんなにあのゲームに自信があるならリマスターでも出せばいい
女にしたから突拍子もない行動がやれなくなって1よりも退屈だったぞ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:04:21.30ID:RMUDd8dK0
そもそもエニックスはファミコンスーファミのときもドラクエ一強で他のソフト全然売れてなかったろ…
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:04:56.58ID:caOVMfS40
桃鉄もNintendoのゲームだと思われなければ売れなかったからな
KONAMIはその方が都合が良いからだんまりしてるけど
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:05:19.94ID:RMUDd8dK0
>>34
エニックスに開発部署はなかったから全部外注
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:06:42.85ID:wGp6Y/zS0
画面に向かってキスしようとしたCMのせいだろ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:06:57.61ID:RMUDd8dK0
1はジブリっぽかったのに
J2はギャルゲーみたいなCMにして
前作ファン切り捨てたのはエニックス
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:07:03.45ID:LEzlC4u70
糞ゲーメーカーの逆ギレやん
ステマがバレてステマを引きずってる老害にしか相手にそれなくなってる事実が出てるのにねえ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:10:48.57ID:EtcuWYjlr
J2ってなんで無駄にパンチラとか入れたの?
あれ今見てもキモ過ぎでしょ
ジャンプするだけでパンツとか頭おかしいの?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:12:24.81ID:wGp6Y/zS0
今のPS5に足りないもの

>ちなみにSCEのある方からは、J2をPSで出してたらいろんなタイプのファン層がいるから
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:13:13.12ID:6/uOBKbq0
PSで出したら売れたんやろなあ(棒読み)

https://morikatron.ai/2022/03/gameai_history_04/
――『アストロノーカ』は何本ぐらい売れたのでしょうか?

森川:8万本ぐらいですね。後から発売されたダウンロード版も、確か同じぐらいの数が売れていたと思います。

『がんばれ森川君2号』のときに評判が悪かったのはエンジンむき出しで、ゲームデザインのことは放っておいて、まずはAIを作りたかった、AIのための表現手段としてゲームを作ったのが原因だったと思います。でも、『アストロノーカ』のほうは、ちゃんとゲームとして楽しめる形で作ったつもりだったのに、それでもセールスが全然伸びなくて心底ガッカリしました……。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:16:45.99ID:71sJ8Pxb0
そもそも当時からドラクエは
一番売れてるハードでだす、と言ってたやんけ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:17:05.39ID:WduaCoi80
PSでFF7が出た影響に比べりゃJ2が売れなかった事実は瑣末なことだったと思う
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:17:08.62ID:caOVMfS40
売上調べてみたら当時で7万本なのか
広告費すら回収できてなさそう
さすがにこれは脱任するわ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:17:25.34ID:71sJ8Pxb0
ついで言えばJもそんな売れなかったのに
続編はもっと下がりそうなJ2ががっつり売れるわけもない
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:17:27.89ID:fyHfqqrMd
>>63
オタ風の男がテレビ画面の女キャラ(ジョゼット)とキスしようとするCMだったからな…
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:19:25.99ID:POXN9xNl0
工数の都合か知らんけどJからリアクションとかこっちからの指示のバリエーションとか全般的に劣化してたしな
それこそ森川くん2号みたいな進化を期待してたのに出てきたのはギャルゲー方向の進化だもの
口コミでも売れねーわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:20:59.62ID:+E75GQdoM
PSで出してもライバルには強力なギャルゲー多いしロード地獄だったろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:21:05.26ID:wJhXsOLE0
>>46
いやもうマジでお互いの悪いところばっか吸収しあってしまったな…
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:22:06.39ID:0hBXq8qu0
まぁあの頃のPSは実験的なのも出てワクワクのハードだったよな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:24:53.92ID:Rsq13Y9UM
>>79
当時の開発費は1億いかないくらいだから回収は出来てたんじゃないか
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:26:33.79ID:71sJ8Pxb0
そもそも前作が10万の売上でJ2は伸びるようなジャンルじゃねぇだろ
しかもあんな意味不明なCMだったしむしろ健闘したほうだわ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:26:35.79ID:HsrwzxZ2d
同じキモい系でもPSのときめきメモリアルは爆売れしたんじゃなかったっけ?たぶんそこら辺も影響してそう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:26:57.43ID:c5KcSKuh0
ほなら本編スマホ独占にしろよドラクソ
どうせSCEの接待で転んだだけのくせに
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:27:33.88ID:EtcuWYjlr
>>89
あっちはエロは無かったからね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:27:37.84ID:fyHfqqrMd
ちなみにJ2は2部構成で1部はジョゼットに色々教えつつ物語を進めていく作りでそれなりに楽しかったんだが、
2部はプレイヤーは殆ど干渉出来ずに見てるだけになっちゃうのが退屈だった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:28:16.64ID:caOVMfS40
結果的に任天堂はFFとドラクエの両翼もがれて地を這うウジ虫人生になったからなぁ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:29:30.89ID:wtVavTzM0
買ったけど当時は主要3ハード全部持っていたな
今はスイッチPCに落ち着いた
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:29:42.05ID:J8TLPB8M0
J2は潜水艦自分で動かすところしかワクワクせんかった
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:30:44.16ID:DTFzqTx60
じゃドラクエ11はSwitchに完全版が出だのはゴキが買わなかったからって解釈でいいな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:31:31.47ID:To9oLIckd
J2はジャンルが良くなかった
それだけの理由で64を切ったのは経営のセンスがない証拠
普通ドラクエはPS、64マルチにする
あれならボイスもムービーもいらんし子供向けなんだからさ
64は全体的には売れてなくても子供に評価されて遊ばれてるゲーム機なわけだし発売するのは当然
ほんとバカだねえ
ドラクエは死ぬまでPS専用でいいよ
二度と任天堂ハードに出さないでマジで
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 22:32:51.29ID:caOVMfS40
>>98
長いのでまとめると「チギュアアァァァ!!」でよろしい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況