X



元エニックス社員「ドラクエ7でPSに移籍したのは任豚がソフトを買わなかったから」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:10:17.35ID:RFBEguRq0
https://twitter.com/hirano_buncho/status/1753962972479987913?t=on68GpFSby2GuTD_lzg_Vg&s=19
平野文鳥
J2は前人気も評価も高く、N64の初期タイトルなので売れるだろうとエニックスもゲーム雑誌も皆んな思ってました。しかし結果はご存じのとおり。業界では「J2ショック」とも言われました。ところがそれがドラクエが任天堂からPSに移籍するきっかけの一因にもなったらしいです

#ワンダープロジェクトJ2

https://twitter.com/hirano_buncho/status/1753965522772021489?t=fwpJFYOEBS8acrJFGzdaDQ&s=19
平野文鳥
J2は売れませんでしたが、N64用に初期にリリースした他社のゲームもあまり売れてませんでした。コ○ミの方からはエニックスさんはまだいい方ですよ、とも言われました。(任天堂のソフトは売れてました) そこでN64に対してあるデータが浮かび上がり、そのデータがドラクエ移籍に影響したようです。

https://twitter.com/hirano_buncho/status/1753967126745104540?t=66gdRII3VBe7C2OaYWwfmg&s=19
平野文鳥
そのデータの詳細は控えますが、当時のエニックスの方針である「ドラクエは1人でも多くの方々に楽しんでもらう為に一番売れているゲーム機に提供する」から外れたようです。ちなみにSCEのある方からは、J2をPSで出してたらいろんなタイプのファン層がいるから絶対売れてただろうと言われました。
https://twitter.com/thejimwatkins
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 18:17:07.24ID:/W7EJOFX0
ゾルゲール先生と唯一同じ意見言うけど
当時トレジャー作品があんま売れて無いのって
あのイラストレーター多様し過ぎたせいもあるだろ。

ガーディアンヒーローズはイラスト外注してたら絶対にもっと売れてた。
まあそこまで予算無かったんだろうけど。
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 18:54:13.02ID:Q/Kaq2Sn0
これ、なんで今出してくれないんだってゲームの一つだよな
PSで出していれば売れたは当時の情勢ならあると思うけど
セーブデータにメモカまるまる一枚使いそう
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 19:01:31.26ID:sOEyvdfG0
>>354
最近和田がnoteでぶっちゃけた裏事情見ると
スクウェアは相当ナメ腐った態度というか頭がお花畑だったのが分かる
FFCCやGBAFF456への道開くのはどれだけ大変だったかも
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 19:13:37.06ID:hZU6zWPG0
ナムコと光栄も酷かった
64では売れない口実作るためにそのメーカーの色と違うクソゲー一本発売して撤退
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 20:20:35.42ID:0tiEDSYu0
ロクヨンは開発が難しいって言われてたな
容量の制限もあったし
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 20:32:09.89ID:0tiEDSYu0
そういやスクエニがAIの研究だかで
ワンダープロジェクトもどきみたいなのを作ってた記事があったな
学生が作ったかのようなレベルだったが
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 21:48:07.59ID:ePWZWVKf0
評価は高いのに、移植もリメイクもされない不思議なゲームだよな
理由はなんだろ?
権利関係?
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 21:54:12.12ID:9tJyAbgO0
>>372
今は任天堂に負けてるけど、あの頃はすごかったのだガー!したいんでしょw
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 22:22:31.75ID:uHzWhqXZ0
>>374
J1の評価は高いけど売れなかったからなぁ
J2は賛否分かれる微妙ゲーだしな
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 23:16:29.71ID:OGMkg4HRd
女の子がマンキー!マンキー!連呼するソフトは買うヤツに資質が求められるんだよ
俺は買ったけど
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/05(月) 23:33:53.03ID:oOMxcd4ga
>>371
なんかメモリの割当を意識して作らなきゃいけないみたいなの聞いたな
音楽チームがメモリ使いすぎて揉めたとかゴエモンのスタッフが言ってた
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 01:18:36.18ID:2F9W2pzQ0
当時はギャルゲーがブームだったから
少年が主人公のJ1でこれほど評価高いなら
女の子を主人公にしたら爆売れのはずという
目算があったのかもしれない
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 01:43:26.53ID:G0oxYrfN0
このゲームのCMがファミリー層が見たらドン引きするくらいキモかったんでしょ?
それでも7万本だったら今のPS5ならそこそこ売れたってレベルなんじゃ無いの?
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 01:53:32.99ID:Y+h2DbdB0
>>37
名作?1より優れてるとこあるか?
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 02:09:16.90ID:kDR1FaWi0
ドラクエモンスターズなんかカラーより前に出たのに
しっかりカラーに対応していたからな
このゲームの爆死も無駄じゃ無かったんだよ
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 02:13:50.06ID:VRoP/uJJ0
ぶっちゃけ面白い所は何も無いゲーム
ただジョゼットがかわいいだけ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 05:22:12.64ID:IZ7NZrTh0
コナミもエニックスもスクウェアみたくPS一強にならず、64にも出してたのは、GBでめちゃくちゃ稼いでたからだろ。
コナミは遊戯王で200万本出してたし、エニックスはDQMで200万本、DQ3で100万本出してた。
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 05:56:38.61ID:oC11nPOV0
その辺はポケモンヒット後だから…スクウェアが仲悪くなったのその数ヶ月後だし
ポケモン出る直前まではどこもサードはやる気なかった
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 06:02:01.96ID:QBSQfmqw0
>>374
スクエニが2、3年ぐらい前に資料のアーカイブ化する時に
倉庫からJ1の資料が見つかったって公開してたから
意識はしてると思うけどね

10年以上前にJ2を携帯電話に移植したのがあったけど
>>1の開発者は知らんかったらしい
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 07:21:01.10ID:mZQ7TjoC0
>>59
SFCで十万か、客層の違う64ではよりキビシイな
コレシカナイ需要さえなかったか

サターンならワンチャンあったかもな
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 07:24:13.93ID:/ED8Kg/op
らしいってそんな聞き齧りの噂話レベルのことを実しやかに語られてもな
J2が売れなかったのは客層とのミスマッチ以外の何物でまないだろが?
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 07:36:45.58ID:QBSQfmqw0
だいたいJ2が発売したのって
ロクヨン本体が発売されてから5ヵ月後なんだよな
それも3D向けとしてのハードの中、J2はメインが2Dだし
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 07:41:57.44ID:/xc0blYi0
N64でドラクエ出しても売れなかったような気がするが、もっと品質上がってただろうな
ムービー盛れないけど
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 07:47:00.12ID:kq2BqwNMr
カートリッジが異常に高かった中で当時CDロムの割安感は革命的だった
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 08:04:56.37ID:4zNk+cEx0
小学生は結構持ってたよな、64
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 08:05:05.11ID:IW+v4vfG0
64ってコントローラがクソゴミだからRPGやるのに向いてないしPS行って正解だよ
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 08:10:33.33ID:8BmlS8ka0
FEやDQ、FF出るって聞いてたから64買ったけどどれも出ずオウガバトル64やイマジニアのズールとかいう微妙なRPGで我慢してた
あれ以降任天堂の事好きじゃないわ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 08:14:33.42ID:GVJH5UHj0
64で一気にゲーマーがPSに移動したんだよな
空白の2年は痛かった
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 08:55:42.25ID:ui2Cm99k0
>>271
確かに重厚長大路線
今でいうAAA路線を掲げてシェアをおとしてたな
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 08:58:43.03ID:+FYLd9Sb0
64は最初からカセットでなくDDにしてて3万5千円くらいで出せてればワンチャンあったかもしれなかったがな
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 09:09:45.99ID:SltucMHhd
>>398
PSコンが本当にクソなら、事実上の標準レベルまで似通ったレイアウトのパッドばかりには成ってないのでは?
演出面は兎も角、RPGのゲーム的な3D化はPSや64の次の世代からが大きいし、3Dゲームに特化してる64コンは
当時の標準的なRPGにはあんま向いた作りじゃ無いってのは言うほど間違ってないと思うぞ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 09:39:33.67ID:XxdkNDSu0
>>381
つべにあったから見たがめちゃくちゃ気持ち悪かった
要約すると「リアルで彼女とのデート中に突然ゲームキャラの幻影が見えたからデートブッチして家に帰ってゲームキャラが映る画面にキスして終わり」という内容
https://youtu.be/qzgDkA2W8hY?t=45
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 10:04:10.60ID:dICk9XNed
>>401
レイアウトはSFCコントローラーのパクリじゃねえか
LRを2個ずつに増やしたぞ!
こっちはアナログスティック2本だ!
うちも振動だモーター2個だ!
2本のグリップだけは良かったが
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 10:46:24.10ID:bMIzst570
もう一度スーパーファミコンか、ニンテンドウ64でファイナルファンタジー作ってみなさいよ( ^ω^)
限られた器で作る方が、良い物が出来上がるって事はスーパーファミコン時代に貴方達自身がよ〜〜く知ってるデショw
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 10:54:00.80ID:Dcb6I29v0
J2ショックとか初めて聞いたぞ
俺が知らんだけで有名なのか?
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 11:10:06.33ID:GHWBNUM60
でも結局8で7より売り上げ減ってるんだよな
出来も良くなってるのに
まぁ9でまた盛り返したが
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 11:14:10.95ID:Ivh42ZSCM
J1もそこまで面白いゲームって訳でも無かったよ
操作やシステムが斬新だっただけ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 11:23:24.41ID:11lAiEyn0
キャラクターを遠隔操作してる感のあるゲームは売れないのよね
あまり直感的じゃないから
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 11:41:44.93ID:PdVgR5KA0
借り暮らしのアリエッティの洗濯バサミを髪留めにしてるのが何か既視感あったけどJ2のジョゼットだわw
長年つかえてた魚の骨が抜けた感じだわサンキュー>>1!!
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 11:52:14.01ID:XxdkNDSu0
>>414
時系列が逆なのよ、J2ジョゼットキャラデザの人がのちにジブリに入ってアリエッティのキャラデザした
J1の時パヤオに「だからゲームってキメエんだよ」って言われたらしいな
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 13:48:07.76ID:nYDNIAHx0
>>42
つかゼノギアスはまだ1枚目終わらないの?凄え こんなにボリュームあって2枚目どうなんの??ってぐらいだったのに
2枚目はスカみたいな状態だからな
配分ミスとしか言いようがない
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 14:53:05.64ID:9VsY5R6G0
64以前にSFCがドンガメCPUが高じて負荷のかからないRPG専用マシンと化したので
アクションメインのゲームガチ勢はその時点でメガドラやPCエンジンシリーズに行って
残ったのはライトユーザーメインなった任天堂市場

そこからの64は少数精鋭開発による重厚マニア路線とかコケて当たり前。
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 14:57:47.72ID:y0g8CnpR0
64での失敗がスク・エニにムービー路線に走らせ
今の凋落に繋がってる…って
人間万事塞翁が馬みたいな話
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 16:00:13.27ID:buyEh78b0
ムービースゲーはPS1がピークでPS3では完全に悪者になってたからな
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 16:34:16.93ID:A797bgKU0
>>417
モッサリCPU
クッタリ音源
日本のゲーマー気取りはこれを持ち上げてしまったからな
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 16:48:21.13ID:kDR1FaWi0
64コンはRPGには向いていなかったね
あのコントローラーが好きなオレでも
マリオストーリーはホリのヤシガニコンでやったし
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 17:08:56.87ID:gCh97uVF0
>>1
N64で売れなかったからPSに鞍替え?
まるで関東で関東大震災にあったから関西に逃げたら阪神淡路大震災にあったみたいな人生だなwww

もはや運が悪いか前世からの悪因縁だろコレw
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 17:10:09.59ID:9qqnV8JN0
>>420
当時のゲーマー気取りは家庭用なんていうオモチャは鼻で笑って、ゲーム遊ぶならゲーセンかパソコンだったが
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 17:13:24.82ID:T6eutX/m0
>>424
それはゲーマー
コンシューマーで十分!するのがゲーマー気取り
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 17:29:01.09ID:Pada/rXZ0
>>397
64ソフトなさすぎるんだよ
マリオ64買った後に3か月何も買わずに我慢しろとかアホかと
WiiUで似たような失敗繰り返したけど

貧乏64キッズには丁度いいリリース間隔だったんだろうけど
ファミコン世代以上が大学生社会人になってどんどんソフト買えるようになったt時期だから
64オンリーじゃ満足できるはずもなかった
マリオゼルダが肌に合わないと本当にやる物何もなかったし
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 17:31:26.69ID:9qqnV8JN0
>>425
真のゲーマーは機種やジャンルに拘らず面白いゲームなら何でも本気で遊んでいた連中
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 17:49:55.98ID:kDR1FaWi0
アメリカじゃちゃんと用意していたんだよな
64がコケて荒川の次期社長がなくなって
岩田が全部日本で決める体制に変えた
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 17:59:23.22ID:mZQ7TjoC0
64は北米ではPS以上に売れていた
日本でもセガサターンには負けていない
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 18:11:02.18ID:Xnq2PUUe0
ワンダープロジェクトってどこにも拾われなかった微妙ゲーじゃん
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 18:14:14.06ID:Bbz0v8sK0
>>423
つまり恩義マンの判断は正しかったと、こう仰るのですね!
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 18:34:38.81ID:d6JKqSz+0
ワンダ―プロジェクトJ2がゲハの歴史に影響与えてたのかよw
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 20:45:57.53ID:Vc6THM8b0
>>421
正直64初期の任天堂ソフトに特化してたコントローラーだったという印象。
ロンチのマリオ64とか専用コンかよってレベルで噛み合ってたからな。

3Dキャラをあれ以上に思い通りに動かせたのは未だにないかも…。
シンメトリーな今のコントローラーではあそこまでのシンクロ感は未だに出せない。
完全にオーパーツだった。
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/06(火) 20:51:17.65ID:NGdeUqA90
何人も書いてるが、J1好きだったことを公言できなくしたあのCMは許されない。
あれに釣られて買った奴には期待外れになっただろうし、真面目に皆を不幸にしたクソCM。
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 06:17:40.32ID:R/Tx1AHj0
PSはものによっては出荷は1/3だからな
北米4000万なら実売1500万以下でもおかしくない
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 06:35:30.65ID:pOv+nBX40
な〜にがJ2ショックだよw
あんな中堅未満のゲームに業界左右する影響力あるわけねえだろw
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 06:57:55.99ID:V7oGbBPW0
SCEこそが自分たちを騙してた元凶だったのにな
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 07:10:12.52ID:MY67yIO7a
J2程度でそんな決断するのにPSでFF売れないのは知らんぷりします
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 07:58:36.88ID:JrwxFzV3d
まあ今となっては感謝してるよ
この頃があったから今のあらゆるジャンル網羅し席巻する任天堂一強があるから
そのドラクエすら最早今の任天堂二軍未満
無能サードは二度とデカい口叩けないね
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:03:45.83ID:h/Vcpeje0
>>441
【原神】とパルワールドに粉々にされた敗北堂がなんだって?w
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:20:47.10ID:JrwxFzV3d
>>442
パクの国内の比率は?
中華しか買ってないと思うけど
全世界でも良いけど結局SVに負けてんじゃん
あと生成AI疑惑も出てるから先走って叩き棒にしない方が良いよ
原神も同接20万程度でしょゴミじゃん
CSだとミリオン売ったパズドラ全盛期にも遠く及ばんよ
利益もmihoyoは任天堂に負けてるし
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:21:32.42ID:h/Vcpeje0
>>443
国内とかそれ『売上』に関係ある?w
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:30:30.47ID:JrwxFzV3d
>>444
いやスレタイ
10万しか売れてないワンダープロジェクトの続編の動向が当時の世界に影響与えたとでも
どう見ても国内の話でしょ
大体世界でもSVに負けてるって言ってる
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:31:44.47ID:h/Vcpeje0
>>445
既SV負けてるやん草
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:32:58.67ID:bkKnyxgP0
会話できないキチガイの相手しなくていいよ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:40:39.67ID:JrwxFzV3d
>>446
今何本なん
安いからスイカと一緒で数は出るだろうけど
ただその分賠償額多くなるし今のポケモンはCSアニメ映画スマホポケカポケセングッズに加えてテーマパークも来るからまだまだ屋台骨は微塵も揺るがんよ
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:42:19.97ID:h/Vcpeje0
ゲーム買わないキチガイの相手はしなくていいよ❤

>>448
SVってそれぞれ何本なん?w
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:43:28.35ID:uw9DrZFi0
カプコンも一本くらいは64にアーケードの2D格ゲーの移植していてほしかったな
ヴァンパイアとか
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:51:12.30ID:O6Qrpf070
J2売れない → (???「任天堂ハードでは売れませんよ」) → PS2で出すか!

だろ。知ってるぞ。
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:52:11.69ID:O6Qrpf070
ブロック権とか囲い込みとかそういうの
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 08:55:49.09ID:Sc0AkDSt0
大容量のDQ7は64では無理

うそつき
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 09:19:27.63ID:Jv2Ebvq30
ドラクエ7はDISC1に実は収まってるし、くるみ割り人形劇みたいなムービー削れば普通にカートリッジに収まりそう
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 09:26:25.28ID:zuydIDD00
まあワンダープロジェクトみたいなのは万人受けしづらいし仕方ないんでないの
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 10:58:17.54ID:r8Ursugc0
>>114
宗教だけど他の雑誌みたいにプレステとか貶したりはしなかった。サオヘンの自室にプレイステーションやセガサターンが映ってたり
伊藤あしゅらさんによる、ワンダースワンカラーの液晶が見づらいっていうのはあったけど(しかもご丁寧に「この文別にそのまま掲載していいよ」って言葉つきで掲載されてた)
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 11:02:03.64ID:r8Ursugc0
>>119
パワポケスタッフが開発者チームを作った時の小島さんのプロフィールがワラタ


【結論】小島はコナミの癌細胞だったってことでいいな?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623795429/

202 名無しさん必死だな sage 2021/06/18(金) 15:15:40.43 ID:3TQ9G5QZd
>>191
パワポケ3に選手名を色んな会社のゲーム開発者の名前を捩って作られたドリームドルフィンズってチームがあって
小島にあたるビデオって選手がムード×だけ持ってる投手なの思い出した
https://i.imgur.com/VbdcjJa.jpg
https://i.imgur.com/xIV8hay.jpg
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 11:05:32.62ID:r8Ursugc0
>>309
最初の「ジョン!」で客の心を掴んだけれども今思えばこれソニー・ミュージックの手柄なんだよな
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 12:13:15.27ID:hlsqraGE0
>>450
ロクヨンは少数精鋭だったからな
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 12:15:41.73ID:2rDEB5WI0
>>30
馬鹿めFF7だけでなく、FFTやサガフロもあって
初めて売れたのであってFF7単体は完全に
過大評価
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 12:34:13.39ID:DbaawOGtd
J2だけで退く判断ってキツいな
PS3以降のエニというかスクエニはそれ以上に滑り落ちてこのザマなのに
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 12:47:15.70ID:r8Ursugc0
まぁ後々ポケモンで大復活したゲームボーイ市場に乗れたから…
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 12:51:11.47ID:5eYjHy4oM
CMの影響というより普通に少女を育てるあやしいゲームみたいなイメージで買いづらかっただけでは?
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 19:17:42.26ID:RkV9vY7P0
ワンダーJ2はPSでやるドラみたいなアニメ主体なら売れただろ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/07(水) 20:55:52.36ID:M42NHc2Z0
あのCMオタ層も馬鹿にしてるから全方位に喧嘩売ってる最悪のCMなんだよな
あれじゃPSでも売れねーよ
内容のターゲット層はプリティーンのままだし
マジで中途半端
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況