X



元エニックス社員「ドラクエ7でPSに移籍したのは任豚がソフトを買わなかったから」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/04(日) 21:10:17.35ID:RFBEguRq0
https://twitter.com/hirano_buncho/status/1753962972479987913?t=on68GpFSby2GuTD_lzg_Vg&s=19
平野文鳥
J2は前人気も評価も高く、N64の初期タイトルなので売れるだろうとエニックスもゲーム雑誌も皆んな思ってました。しかし結果はご存じのとおり。業界では「J2ショック」とも言われました。ところがそれがドラクエが任天堂からPSに移籍するきっかけの一因にもなったらしいです

#ワンダープロジェクトJ2

https://twitter.com/hirano_buncho/status/1753965522772021489?t=fwpJFYOEBS8acrJFGzdaDQ&s=19
平野文鳥
J2は売れませんでしたが、N64用に初期にリリースした他社のゲームもあまり売れてませんでした。コ○ミの方からはエニックスさんはまだいい方ですよ、とも言われました。(任天堂のソフトは売れてました) そこでN64に対してあるデータが浮かび上がり、そのデータがドラクエ移籍に影響したようです。

https://twitter.com/hirano_buncho/status/1753967126745104540?t=66gdRII3VBe7C2OaYWwfmg&s=19
平野文鳥
そのデータの詳細は控えますが、当時のエニックスの方針である「ドラクエは1人でも多くの方々に楽しんでもらう為に一番売れているゲーム機に提供する」から外れたようです。ちなみにSCEのある方からは、J2をPSで出してたらいろんなタイプのファン層がいるから絶対売れてただろうと言われました。
https://twitter.com/thejimwatkins
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/10(土) 18:28:39.08ID:dawzd5fS0
300万基準ならどれでも出すべきだしただそうすると1996初頭に
psは300万こえて基準を満たしたソニーが嘘ついてなければ
ドラクエも1995に6が出たところつぎにpsでもおかしかないけど
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/10(土) 18:33:59.91ID:OzbVOBHR0
「PSはDQ・FFが集まったから勝ちハードになれた」と言われることが多いけど
実際はFF7参入が決まる一年前から順調に伸びだしてるんだよね
1994年・1995年に発売されたタイトルは
SSは8本+144本
PSは17本+132本
と本数やその陣容はほぼ互角だから
PSは親会社ソニーの流通網を使えて需要に柔軟に対応することができた点が勝敗を分けたと言われてるね
(セガは1997年にSCEの流通システムを模倣しだしてる)
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/10(土) 18:34:50.70ID:WOqG9E760
>>509
国内か
世界で売れないと身売りに繋がる事が理解できた

>>514
ゲハだとFF発表前の95年の時点ではサターンが大幅に超えていた!勢いはサターンにあった!と言われているが微々たる差だったんやな
印象操作って凄い
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2024/02/10(土) 18:37:28.49ID:OzbVOBHR0
>>515
発売日の何年か前に出すハードを選定するタイミングで勝ちハードであることが重要なんだと思うよ
DQ6で出すハードを選定したのって1993〜1994年頃だろうから
その時期でエニックスの方針に沿ってハードを選ぶならSFC以外の選択肢はないように思える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況