X



ローグライク、ローグライトの傑作教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/02(土) 19:16:50.12ID:Rzi0Lkt60
例を挙げると不思議のダンジョン、スレスパ、ヴァンサバみたいなゲームだね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 02:58:35.55ID:MmBdJpeDd
幸運の大家様が結構面白かった
ローグライト家賃支払いスロット絵柄ビルドゲーム
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 03:47:36.99ID:Wnnkemoj00303
挙がってないやつだと
・risk of rain
・issac
・vagante
とかかな、ライトばっかりだけど

ライクやるなら有料ゲーム探すより昔ながらのoss探した方がいいな、*bandとかcrawlとか

>>9
20xxよりスローテンポであんまりやり込まず投げちゃった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 03:52:38.05ID:Wnnkemoj00303
>>31
おー、レビューみたら良さそう
ヴァンサバで気に食わんところが概ね手が入ってそうだ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 05:57:12.02ID:qPyOdH4hM0303
個人的にはワンステップフロムエデンかな
ロックマンエグゼ風のグリッドフィールドでシューティングバトルをやるアクションなんだけど
何がヤバイってそこにスレイザスパイア的なローグライトカードゲーム要素ぶちこんでること
つまりリアルタイムアクション中に使用するスキルカードの取捨選択やシナジーを考えなきゃいけない
傑作かどうかはわからんが間違いなくオンリーワンのゲーム
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 06:03:23.36ID:LYe0z6tJ00303
brotatoはヴァンサバと完全に違うからな
比較するようなものではない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 06:29:15.11ID:AZ3tnIOBM0303
one step from edenは妙に割引率低いんだよなぁ、お高くとまりやがってよー
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 06:59:48.69ID:BJQDjGT700303
・片道勇者
強制スクロールの要素がある不思議のダンジョン系ローグライク
強制スクロールにのまれると問答無用で即死なので常に計画的行動が求められる
自動生成されたマップに点在するダンジョンを攻略したり街に立ち寄ってプレイヤーを強化したり仲間を増やしつつ沢山あるエンディングのうちの一つの達成を目指す
職業や目指すエンディングによってゲームプレイが全然異なるのが面白い
無料版(完成品)があるのでそれを遊んで気に入ったらSteam版と追加要素とバランス調整がされた片道勇者プラス(DLC)を買うのがオススメ
スパチュンが出した公認?フォロワー作品の不思議のクロニクルはバランスが不安定&UIがイマイチで快適ではないのであまりオススメはできない
・Faster than light
Steamユーザーには言わずとしれた宇宙戦艦ローグライク
反乱軍の追手を振り切りつつ戦闘やイベントやショップで船とクルーを強化し最終エリアで待ち受けるラスボスの撃破を目指す
戦闘は宇宙船や船員に命令を出すRTS形式だけど一時停止中に指示を出せるのでそこまで慌ただしく無いのでじっくり考えて遊べるのも良い
難易度は高めだがそれ故に達成感も大きい
iPad版(日本語対応)も出てるんでそっち買うのも良いかも
・ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
文字通りポケモンのキャラとゲーム性を持ちんだ不思議のダンジョン
本編では影の薄い意外なポケモンがくっそ強かったりするのが面白い
ダイパまでのポケモン全種が登場する上にマップ上でのアニメーションも作り込まれてるのは今のゲームじゃ考えられないぐらいヤバい
ゲームバランスも優しめで誰にでもオススメしたいところだが中古が高騰しててビビった前は1000円ぐらいで買えたのに
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 08:17:57.00ID:t9UQT1ml00303
シレン6とビビッドナイト
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 11:49:05.53ID:HWmQcLAXd0303
シレン6は簡単すぎるしボリュームない
シレン5がコスパいい
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:22.33ID:uMk/ku4700303
>>24
まず元ネタのローグが洋ゲーでホントのローグライクはhackとかBand系を指すのばっかや
なんならシレンですらガイジンからはローグライト呼ばわりされてるときもある
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 12:27:46.63ID:vRfwAe/n00303
アキバヴァンサバ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 12:36:22.80ID:jU+OiUjz00303
ヴァンサバは、新しくサバイバーライクってジャンル作ってる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 12:42:48.58ID:M5+QikZwr0303
ローグライクはマジでつまらんゴミ多い
ローグライトこそ至高
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 12:58:21.28ID:Qs0E+2xBM0303
>>46
トルネコの方の初期作はかなり忠実にrogueの移植してると思うけどね(忠実すぎてフリーライドでカネ取ってる気がするレベル)
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 13:22:04.66ID:GV6F6YDU00303
まだ挙がってない横スクだとRogue Legacy 2, Neon Abyss, Skulあたりか
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 14:25:41.72ID:uMk/ku4700303
>>50
初代はマジでローグクローンだよな
もちろんやりやすくなってるがね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 14:29:08.63ID:9udbzBkt00303
成長過程やスキルビルドの面白みが相当凝ってないとレベルデザイン放棄かつランダム性によるギャンブル性でゲームっぽくしてるだけのゴミに仕上がるのがローグライト
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 14:39:43.59ID:110KZCrT00303
Deadcellsライクの湮滅ライン(Oblivion Override)
Brotatoライクのバイオプロトタイプ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 15:40:50.91ID:Wnnkemoj00303
>>52
rogue cloneの語を使うとややこしいことに…w
(rogue cloneの方がトルネコより再現度が低いという訳の分からん状態)
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 18:28:19.84ID:yMDfn58D00303
>>17
あれオメガって読むんやで
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 18:30:22.85ID:yMDfn58D00303
don't starve はマジで面白い
パーマネントデス・引継ぎなしのサバイバルゲームがやりたい人におすすめ

steamか海外アカウントと海外のギフカがあればswitchでもできる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 18:36:48.27ID:yMDfn58D00303
neoverse

主人公が全員美少女でタイムイーターに当たる敵がいないからソリティアできるスレスパ
デイリーとかおまけモードも何気に多い
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/03(日) 18:40:53.61ID:TEs0nZ9h00303
ローグライトってもう基準なしに適当に名乗ってるだろ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 00:03:29.21ID:kNcDmQKka
>>1>>2
アフィカスアンケスレは雑談板かゲサロでやってて、どうぞ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 00:21:28.34ID:70F714u60
ローグライクはあるのに
ローグディープはないの?(´・ω・`)
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 00:33:11.05ID:6Mi8KLNe0
ライクとライトの違いがようけ分らんわ
基準も無く適当な造語を使ってるんじゃないか
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 00:54:54.34ID:Pe8fpBo00
>>13 でもvalveが日和って定義の明言避けてるからな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 00:57:53.00ID:V3rRov6L0
ライクとライトは好きに自称してくれって識者が言ってた
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 01:55:12.50ID:zmhV0xi/0
>>65
海外は知らんが(これは他のジャンルそうだが)少なくとも日本では不思議のダンジョンがローグライクで他は全てローグライトでいいだろ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 02:06:04.33ID:MQoSo7kH0
>>68
流石にそれはやめとけ

ToME、Stonesoup、ADOMあたりが手堅く面白いな とっつきやすい順でもある
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 02:12:29.70ID:02Y8JEMcM
The Last Spell
タクティクスとタワーディフェンスを足したようなゲームなんだけど武器の効果とかレベルアップの際のステ振りとかにランダム要素有ってビルド考えるの面白い
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 05:03:08.23ID:wPITk7eva
>>69
系が取れただけだから!
不思議のダンジョン系がローグライクで他がローグライトな!
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 08:37:06.80ID:c3IPOekdd
ヴァンパイアサバイバー面白いよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 09:48:21.89ID:gpd4heD5d
>>71
実際そういう風に使われてるよね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 10:09:11.55ID:wHi+5SHK0
ベルリン解釈に該当するのが不思議のダンジョン系くらいしかないものな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 11:23:06.57ID:paepq8YS0
>>65
ぶっちゃけそれで合ってる
変な例えだけど
性的搾取(フェミニズム用語)と性的消費みたいなもん

定義が曖昧な言葉をベースにさらに範囲を広げようとした結果、
マジで誰も定義がわからない言葉が生まれた感じ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 12:24:22.58ID:paepq8YS0
>>11
スーパーマリオブラザーズやグラディウスがローグライクになってしまうやんけ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 12:38:21.34ID:O+6g2bU/M
>>76
復活できるからパーマデス要素すらないじゃん
いや、残機をHPみたいなもんと考えれば意外と的を射ているのか…?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 12:41:58.09ID:O+6g2bU/M
プロシージャル生成がないだけで、
・リソース管理(限られたアイテムしか出ない)
・空腹度に類する要素(タイム)
・パーマデス(ゲームオーバーで最初から)
とかなりの要素を網羅している気がしてきた
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 13:12:07.33ID:ZmZLSfmm0
日数管理型ゲームは牧場とかアトリエとかペルソナとかあるけど
どれも独自性が強かったせいかジャンルとしての確立はなかったな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 13:18:12.56ID:/zrNEtNK0
パワプロ
0082🎮🏺
垢版 |
2024/03/04(月) 13:19:41.39ID:S0635wyM0
steamでいいならローグライクとヴァンサバの2つのモードが付いてるspell diskが面白い
アイテムの組み合わせによって起きるシナジー効果でビルド形成していくけどアイテム数が多いので
毎回違うビルドを考えて上手くいったときの爽快感は素晴らしいものがある
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 17:08:05.59ID:paepq8YS0
>>79
あんまり詳しくないけど
サバイバル要素(水や食料の確保とか)が少ないアイテム合成が重要なゲームが
アトリエ風って言われてるのたまに見る気がする
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 17:20:10.38ID:HDJxYYeE0
>>14
ISEKAI front lineとかどうよ?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 17:51:44.35ID:jFgbh0Ct0
ハデスだな今だにチマチマプレイできる
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2024/03/04(月) 17:54:12.46ID:paepq8YS0
>>82
すごい面白そうだしリプレイ性高そうだねこれ

switchに来たらやりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています