X



DQって結局「子供の頃やって楽しかっただけのゲーム」って評価になったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:47:09.12ID:Pr9QMPjL0
何故だろうな
0003名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 14:05:16.56ID:avGokpf1d
諸々PSのせい
ロト編天空編と言われるようなリリースペースを失ったら子世代と共有できるわけがない
過去作リンク仕込んで集大成ヅラしてもDQ8、11はPSで不完全版を掴ませただけだろう
DQがPSと歩む限り海外市場での成功が大義だという裏切りも付きまとう
そうしてどんな国民的なブランドも死ぬんだ
0004名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 14:07:01.29ID:Pr9QMPjL0
DQが海外狙う方法ってロト天空から仕込むしかなかったんじゃね?
0006 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:21:20.20ID:K4Q8q7s1M
何故かってそりゃリリースペースが遅すぎるからだろw
0007名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前38)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:29:43.36ID:WvhzNjEp0
3と8だけやったが、子供の頃の思い入れがないからただただ凡庸で止めちゃったな。

バトルに戦略性ない、フィールドやダンジョンに謎解き要素もない、だから何を楽しめばいいのかよくわからない。
エルミナージュやメガテンやセブンズドラゴンは楽しめたからコマンドRPG自体が駄目なわけじゃなく、ドラクエが単純に合わないようだ。
0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:43:01.42ID:JZt9TEt6M
スーファミのドラクエ3は今遊んでも面白い。すごろくゲーだけど
それ以外だと追加要素あってSteamで遊べるなら245も選択肢に入る

つまり今のスクエニはアホだってこった
0010名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前39)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:43:18.68ID:BSQV3n660
>>7
8はわかるけど3は時代考えると戦術性や謎解きがある方だったので…
メガテンもファミコン時代のは戦術もクソもないぜ
それでも当時楽しかったのは良いかどうかは比較で行われるから
0011名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:18:30.63ID:Pr9QMPjL0
DQでバトルに戦略性ないとか言ってる奴はレベル上げ過ぎてるだけ
0014名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 16:27:43.70ID:oSMm5eEh0
でも日本のなろう系ファンタジーの原点がドラクエと聖戦士ダンバインだから指輪物語的なバイブルとしての価値はあるんだよな
FFには一切そういうのないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況