X



任豚(43)が赤ちゃんポスト前に置き配されていました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 08:32:59.30ID:/p6oKuPq0
赤ちゃんポストには体がでかくて入らないのでダンボール(韓国製洗濯機の巨大な箱)で置き配されてた。
「ひろってください」の文字とともに。

箱をあけたら
任豚(43)「あうあうあー(^p^)wwwwばぶーーーー オギャーーwwwww」

箱にはブヒッチ(旧型)がいっしょに入っていた。
これが唯一の肉親とのつながり。

20年ほど経って、それを手がかりに自分のルーツを探そうとは
任豚(63)「あうあうあー(^p^)wwwwばぶーーーー オギャーーwwwww」
・・・ならなかった。
0002名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 08:36:45.43ID:+U3vN4zX0
赤ちゃんポストって現実にはほとんど無いはずだけど
0004名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前15)][苗警]
垢版 |
2024/05/11(土) 09:10:10.73ID:/p6oKuPq0
>>2
はい赤ちゃんポストエアプ乙ーーーwww

国内に熊本に一箇所ありますーーーーwwwwww

おまえいちども赤ちゃんポストに捨てられたことが無いことが露呈したなwwwwwww
0005 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 10:02:00.84
そりゃ捨て子なんて>>1しかいないだろ
0008名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 10:39:44.22ID:/p6oKuPq0
>>7
あなた、よくそうやって軽々しく人に「死ね」なんて言えますね。

あなたは学校や職場でも気に入らないことがあるとその相手にすぐ「死ね」と言うのですか?

あなたのお父さんお母さんや先生はあなたに「死ね」という言葉遣いをすることは良いことだと教育したのですか?

どのような情操教育を受けたら「死ね」などという命を終わりを命令する生命を軽視した究極の罵倒がカジュアルに出てくる人間が出来上がるのでしょうか?
0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 10:47:43.49ID:/p6oKuPq0
有料版のほうのChatGPT先生に聞いてやったからありがたく読め。ちゃんと勉強するんだぞ。

Q.
すぐ「死ね」という言葉を発することを覚えてしまった子供にどのような情操教育を施すべきか
A.
子供が「死ね」という言葉を使ってしまう場合、以下のようなアプローチで情操教育を施すことが有効です:

言葉の意味と影響を教える:
子供に対して、言葉が他人に与える影響について教えます。感情的な言葉がどのように他人を傷つける可能性があるかを理解させることが重要です。

代替表現を教える:
感情的になった時に使うことができる、より建設的で優しい言葉を教えます。例えば、「イライラする」「困る」など、感情を正直に表現する方法を学ぶことが役立ちます。

ロールプレイを活用する:
状況を設定してロールプレイを行い、さまざまな感情的なシナリオでどのように対応すべきかを学ばせます。これにより、実際の状況に直面したときに適切な反応ができるようになります。

芸術活動を通じて感情を表現する:
絵を描いたり、物語を作ったりすることで感情を表現する方法を教えます。芸術活動は感情を健康的に処理する手段として非常に有効です。

感情の認識と管理を教える:
感情の認識とそれに適切に対処する方法を学ばせることも大切です。瞑想や深呼吸などのリラクゼーション技術を教えることで、感情のコントロールを助けることができます。

良好な人間関係の模範を示す:
大人が模範となり、日常生活で互いに尊重し合い、適切なコミュニケーションを取る様子を見せることが重要です。子供は観察を通じて多くを学びます。

これらの方法を組み合わせることで、子供が感情を適切に表現し、他人との良好な関係を築くための基礎を学ぶことができます。
0010 警備員[Lv.2][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 10:50:38.64
>>9
へーお前7の親なのか
子育て頑張れ~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況