X



海外のPS1「決定は⭕ボタンでキャンセル❌ボタンです」←これどうして?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:09:03.45ID:OAB4Hz1G0
1︰海外では❌は正解の意味だから←これはデマと判明済

2︰中国とアメリカでは⭕は不正解の意味だから←正確には「中国とアメリカでは不正解を⭕で囲む文化がある」なので⭕自体に不正解の意味はない

3︰大好きなセガに合わせた←メガドラはC決定なのでこれもデマ

4︰大嫌いな任天堂と逆にしたかった←任天堂製スーファミゲームは大多数がB決定なのでこれもデマ

5︰ソニーの頭がおかしい
0005 警備員[Lv.29(前41)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:34:13.92ID:J873VOMh0
そうなるとSNESがBボタン決定じゃないと理屈が合わないけどそうじゃないんだろ?
0006🎴 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:38:33.67ID:2Y4/T8yUd
⭕ボタンが赤かったから説
インタラクトが三角のが多いのも緑色だからじゃね?
箱とゲームキューブはBボタンが赤でAが緑
日本のスーファミだけAボタン赤だったが
それをプレステがパクリ⭕を赤にして海外にも売ったからいけない
海外では記号の意味より色の方が重要だったんじゃないかと
0007名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:39:56.51ID:Fd4p+esv0
ソニーがデマを信じたからだろ
0008名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:40:19.09ID:OAB4Hz1G0
>>6
スーファミの赤ボタン決定が普通に受け入れられてた時点でそれはない
0013名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前23)][苗警]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:04:50.40ID:OAB4Hz1G0
>>7
ソニーが「海外では✔正解❌不正解」を「海外では❌正解⭕不正解」と勘違いしたとか?
流石にそこまで間抜けじゃないと思うが
0014名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前23)][苗警]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:05:13.86ID:OAB4Hz1G0
>>12
スーファミのが売れてたんだよなあ
0016名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:39:46.53ID:RA/eBkq40
決定打になったのは箱がメガドラ配置採用したからじゃないか
MSにはセガ信者が多かったらしい
箱もまたアメリカで半端に売れてしまった
0019 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:14:40.90ID:JmbaBYy/0
任天堂だけ仲間外れにしようとしたのかな? それにしても✕決定に慣れるのに時間かかったし、今も間違ってしまう
0021名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前38)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 13:01:54.00ID:GAHPo12L0
ggrks

22:初代プレイステーションの海外版コントローラーで"×が決定ボタン"に決まった話
ttps://otocoto.jp/column/utsumi22/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況