X



インディ開発者「PSやXBOXで販売不振に陥ったため販売を完全にスキップする事について話していた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:57:40.27ID:iL8Hjps50
「どのプラットフォームも、インディーゲームを非常に強く信じていると思います。彼らは本当にこれらをプッシュしています。その一方で消費者は、Xboxやプレイステーションでピクセルアートのプラットフォーマーを見て『やってみようかな』と思ってくれるような人たちの規模はまだまだ小さいと思います。」

同インタビュー記事では「GDC 2024において一部のインディーゲームがプレイステーションやXboxで販売不振に陥ったため、一部の小規模開発者はプレイステーションやXboxでの販売を完全にスキップすることについて話していた」という声も紹介されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c34e4ef88d2b9a75fb2eb7ab493bfdc48328150
0002名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:58:21.91ID:iL8Hjps50
XboxやプレイステーションユーザーはAAAタイトルへの興味が強いためインディーゲームを見逃しがち?
Lowrie氏は今日のゲーム業界の現状について、大規模な運営型サービスのヒットにより多くの時間が消費されるため、すべてのゲームがプレイヤーの時間を奪い合っているとした上で、
Game Passのようなサブスクリプションにおいては小規模なゲームはプレイ意欲を失う可能性があるため、サブスクリプション向けに小規模なゲームをリリースすることは懐疑的だと述べています。
そしてLowrie氏は「小規模で伝統的ではないインディーゲームを最も購入するゲーマーは、ニンテンドースイッチの所有者である」と述べ、その理由について以下のように語りました。
0003名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:58:51.56ID:iL8Hjps50
「(任天堂は)面白いコンセプトやゲームプレイのアイデアに対して非常にオープンなエコシステム、つまりユーザーベースを構築しました。」
「プレイステーションとXboxのユーザーにも、インディーゲームが好きな人たちはたくさんいるのですが、誤解しないでください。
『Cult of the Lamb』はそれらのプラットフォームでもよい売り上げを収めています。しかし、大多数のユーザーは、自分が本当に遊べるゲームを誇示するためにこれらのプラットフォームを購入しているのだと思います。」
Lowrie氏はプレイステーションやXboxのユーザーは『Destiny』『Starfield』『HELLDIVERS 2』といった、いわゆるAAAタイトルに興味を持っていることが多く、プラットフォームホルダーもインディーゲームの宣伝こそ行っているものの、消費者はAAAタイトルにより興味を持っており、デジタルストア上でもそういったタイトルを優先していると説明しました。そして、Lowrie氏は以下のように述べています。
0004 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:01:59.87ID:QwUJsR/WM
インディーズはSteamとswitchだけでいいよ
他に出しても売れないし労力の無駄
0005 警備員[Lv.29(前41)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:03:51.72ID:J873VOMh0
そりゃ何百億円掛けた超絶グラのゲームと数百万円のピクセルゲーム並べたらみんな超絶グラ選ぶだろ。金掛けろよ甘えんな。
0006名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:05:15.22ID:Xgd094Dw0
>>5
スクエニとか好きそう
0007名無しさん必死だな 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:06:25.73ID:uqWLvhF30
インディゲームは手軽さがないとね
PCで2窓して配信見ながらとかswitchの携帯モードで寝転びながらとか
テレビの前固定でやるもんじゃない
0008 警備員[Lv.34(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:07:59.01ID:XmBPJ0Dq0
switchはswitchでストアがなあ…
0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:08:29.68ID:Xgd094Dw0
サブスク持ち上げてる人って安くAAAのゲーム出来る優越感重視してる所がありそうだからなw
0011 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:09:57.29ID:jfhZgupKa
> どのプラットフォームも、インディーゲームを非常に強く信じていると思います。彼らは本当にこれらをプッシュしています。

ジムライア◯「ほんとこれ」
0013名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:11:54.52ID:yNPqWgEf0
PSは箱ユーザーは買わないじゃん
サブスクに入るのを待ってる乞食ばかり
0014名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:11:55.84ID:V0SfMrc80
ゲームはアイデアがまず先頭にあり、それを具現化する中で表現として
グラフィックのレベルがある
開発者達の分析はその通りだと思うね
0016名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:16:57.73ID:Xgd094Dw0
PSとXBOXだと売れないからか出るゲーム数明らかに少ないからなw
開発者はよく分かってるよ
0019 警備員[Lv.24(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:23:23.27ID:Rk78i33f0
最初はPCで出してバグを潰しつつ調整して評価が良ければスイッチに出せばいい
評価が低いゲームだとスイッチに出しても売れないだろうから次のゲームに注力した方がいいだろう

スイッチでヒットしたらPS信者が注目しPSでも出せと騒ぎ出す
PSと箱はその頃に検討すればいい
だがPS、箱に出してもあまり売れないので新作を作る方がいいかも

インディの立ち回りはこの辺が堅実だろう
0021名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:26:19.22ID:MRSx72pzd
全世界のサイコーグラのpsゲームが日本だけの桃鉄にハンデ戦して負けるくらいの雑魚ハードだからね。

サードもインディーも売れるswitch。

全部爆殺王プレステ
0022 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:29:20.52ID:whV4h5e10
しかし、大多数のユーザーは、自分が本当に遊べるゲームを誇示するためにこれらのプラットフォームを購入しているのだと思います。」
0026 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:48:25.91ID:6hqWg4Hw0
>>18
毎月ゲームパスで死ぬほどインディー新作くるんだもん……
0028名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:51:40.19ID:vdoMezeQ0
>>26
そして購入されるのはSteamだったり後発のSwitch移植だったりという不思議なスパイラル

宣伝として有効だからメーカーにとっては影響ないけど、XBOX事業にとっては悩ましい話
0032名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:05:01.12ID:kllqbZPM0
>>29
ゲーパスに入ったゲームはいいかもしれないけど入らないその他多数のゲームが売れなくなってそうだからね
ここには出さなくていいと思われてもしょうがなくなる
0033 警備員[Lv.24(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:10:28.77ID:Rk78i33f0
>>30
契約ではなくユーザーがゲーパスに入らなかったインディに興味を示さなくなる
結果、買わなくなる
0034名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:10:58.71ID:2bu466Lw0
Switch後継機でリッチなライブサービス型が増えたらインディのみならず同じ問題が生じると思うけどな
0035名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:14:19.71ID:98GPfLbY0
>>34
それはない
Steam同様にユーザーの質が良い
0036 警備員[Lv.24(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:14:45.58ID:Rk78i33f0
>>34
その危険性があるから任天堂は有料会員サービスをレトロゲームに留めてるんだと思うよ
0037名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:16:14.22ID:WExSErHY0
Xboxじゃ売れないって言ってるけどパルワは1000万行ってるしゲーパス効果でウォーロンが売れたじゃん
0039名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:18:59.03ID:TvZAqmQl0
グラガグラガ族がショボグラインディーズ買うワケ無いんだよな
ゲーム性でゲームを評価している層が主に買う

勘違いされやすいがPCはグラガグラガ族も内包しているが
そうでないユーザーも多い
0040名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:19:13.00ID:HklnHXr70
任天堂ハードには、「見た目よりアイデア重視」のゲームをファーストが出してて、それを目当てに買う顧客もいるし
インディーゲーの「ここが面白いところ!」を抜き出してアピールするインディーワールドみたいなものもあるからなあ
0042名無しさん必死だな 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:19:47.67ID:VBpI6hAg0
>>34
AAA好きが濃縮されたのが今のPSとXbox
彼らの一部が性能でスイッチ後継機を買ったとして元のインディー好きが消えるわけじゃない
0044名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:21:02.73ID:vdoMezeQ0
>>36
消費者心理のビジネスへの影響をキッチリ研究してるだろうからねぇ

セール値下げせず定価に近い価格で買ってもらえる市場、プラットフォーム

の維持を何で他の業界も自ら潰していくんだろう (有名タイトル以外全滅してサブスク招いた)
0045 警備員[Lv.24(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:21:40.93ID:Rk78i33f0
>>38
それが上手く機能してるならインディスタジオはゲーパスに好意的な発言を沢山してると思うよ
0047名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:22:24.73ID:JLnFXKKX0
>>30
ゲーパス系サービスがやばいのはストレージの圧迫だろうなあ
ストレージ増設とかをできるひとはだいたいゲーミングPCに行くっぽいから、PCなら問題ないけど
コンシューマはそういうのが面倒な人が多いみたいなので、

ゲーパス系サービス用にストレージを確保して他のソフトを入れられない→いまの本体販売台数に対するソフト販売本数の大幅低下 に繋がってる感じ
0048名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:23:43.61ID:vdoMezeQ0
>>45
充分な認知度のあるタイトルが
「無料で遊ばれて利益激減した」
というパターンは除外して

そこで不満漏らしてるインディは

ゲーパス契約出来てるタイトル?
ゲーパス拒否して独自にやってるタイトル?
0049 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:26:00.84ID:Rk78i33f0
>>44
カタチケの二本で一万円、1年間の期限付きは良く考えられたシステムだよね
最初に一万円払うからユーザーはお得感はあるのに安物買いした印象は残らない
単価を下げない工夫としては良く出来ている
0050名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:26:16.70ID:vdoMezeQ0
>>47
早い者勝ち論?

ダウンロード(インストール)がスムーズで
全DL待たずともゲーム始めるだけなら早いから
しばらくは遊ばないタイトルはストレージから消して
しまって何の問題もないサイクルの筈なんだが
日本人みたいな 「なんかもったいない、不安」 精神があるのかね
0051名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:26:49.00ID:qMyzpDYld
PS、Xboxはホーム画面がクソだから埋めたくならないね
0052 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:28:33.72ID:Rk78i33f0
>>48
それはわからないけど
上手く行ってるならゲーパスや箱に好意的な発言が増えるでしょ
そんな発言が沢山あるならゲハでスレが立つと思うよ
0053名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:28:55.77ID:vdoMezeQ0
>>49
カタチケがらみの話だと
通常のダウンロード版の販売価格についても

「セールで値引きあっても、カタチケ価格より下げない!」 (クッパのキャッシュバック含め1本4500円)

という調整もあったりするから、
他社がマネできないんよね

デジタルビジネスの格差が更に広がる
0054名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:30:29.56ID:vdoMezeQ0
>>52
好意的でない発言を
発言に至ったバックグラウンド(理由)含めて
どんなものがあるか具体的に教えて欲しい

自分から暴挙して 「そりゃそうだろ」 という結果になって当たり前の愚痴してるパターンはいくらでも知っているが・・・
0055名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:32:02.55ID:muG38tG50
サブスクの害でサブスク外のゲームが売れなくなるは普通にありそうだからな
サブスクのゲームで時間が無いはよく聞いたりするし
0056 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:41:31.46ID:Rk78i33f0
>>54
それはゲハを見てれば出てくると思うよ
良い話、悪い話でも発言があればネタにされてるから
ゲーパスの最初の頃はゲーパスで儲かったというインディ開発者のスレが立っていたよ
0057名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:47:11.26ID:vdoMezeQ0
>>56
そういうスレを多く見てるから >>54 のような判断をしてるわけで
好意的でない発言というのを 具体的に上げてよ という問いかけです

探せばあるはずだから自分で見つけろ という話?
0058名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:50:30.49ID:muG38tG50
このあたりか?

PS PlusやGame Passなどサブスクへのゲーム提供は“前ほど儲からない”として、Devolverが提供に慎重姿勢。ゲームの価値を重視する
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20230927-266238/
0059 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:50:37.50ID:Rk78i33f0
>>57
興味があるなら自分で探せばいいよ

そこまでする気がないならゲハを見てれば出てくるでしょ
0061名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:52:35.42ID:muG38tG50
同社によると、2021年から2022年にかけてサブスクリプションサービスは力強く成長したが、それ以降は契約における同社の収益が減少に転じており、この流れは2024年にかけて続くと見込んでいるという。
そのなかで、プラットフォーム側からのいくつかの契約の提案について拒否しており、今後も拒否することがあるだろうとした。

契約を拒否した理由としては、対象のゲームの価値および2023〜2024年の収益機会を過小評価した提案内容だったことが挙げられている。つまり、提示された契約金額がDevolver Digitalの想定よりも低かったため、受け入れられなかったということだろう。
0062名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:57:22.45ID:vdoMezeQ0
>>58
ゲーパスも既にレッドオーシャンなってることで
他のゲームを押しのけて買ってもらえる自信が無い だったり
自社の評価よりMSが出す報酬が低い

という契約しないで自分たちで宣伝して売るわ!

というパターンなら、ゲーパス契約による弊害でも何でもないな
0064名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:59:34.48ID:muG38tG50
>>62
ゲーパスの害ってそこにあるゲームばかり遊ばれてユーザーが普通に買わない事もあるからね
このスレみたいにPSとXBOXは販売不振と言われるぐらいだから
0065 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 11:00:40.85ID:Rk78i33f0
>>63
それだとゲーパスのお陰で箱のインディは絶好調ということ?
0066名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:04:46.60ID:vdoMezeQ0
>>65
それで儲かったというインディもあれば
ゲームの魅せ方や魅力が足りずにバズらせることも出来ず
せっかくのチャンスを活かせなかったというインディもあり

というだけで 「ゲーパス契約したことによる直接の弊害」 とは一体なんなのかと
0067名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 11:07:36.41ID:muG38tG50
ゲーパスはインディスタジオにとって害があるってだけでしょ?
契約したことによる直接の弊害なんて話してたか?w
0068 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 11:07:40.80ID:YHHi9ktTM
PSや箱で大作が9割セールとかやったらインディーなんて買わないからな
まだswitchのがチャンスあるわな
0071 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:10:20.28ID:pNHO3Qlr0
なんでこの談話でゲーパスのおかげとか思えるのかね
「ゲハバトルの延長でしかゲームを選ばねえ箱もPSも平等に存在価値ねえよ」っていう厳しいお言葉やぞ
0072 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:12:21.78ID:Rk78i33f0
>>66
俺はゲーパス弊害は客がゲーパスに入ったゲームと入ってないゲームで分けてしまうことにあると思う
ゲーパス加入者はインディはゲーパスに入ったゲームだけをやってればいい、入ってないゲームを金を出してまでやる必要はないと考えてしまうんじゃないかな?
0073名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:17:58.53ID:HklnHXr70
ゲーパスに入ってるタイトルだと
タダという点でAAAも廉価インデイも変わらないから
ユーザーが同レベルで比較しちゃうというのはありそう

スイカゲームが売れるのは240円だからで、
あれがAAAタイトルと同じ値段だったらあんなに売れない
インディーにとっての販売戦略では価格は大きな要素だから、それが使えないのは苦しいよね

ユーザーも、サブスク代○○○円も払ってるのだから、できるだけ高いゲームをやる方がコスパいい、に
なっちゃう
任天堂のカタチケだって「どうせなら定価の高いゲームと引き換えたい」とか言われるわけで
0075名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:18:11.87ID:f2WhyFZK0
開発者なんだけど勘違いしていないか?
新作を発売すれば買ってもらえるなんて甘えだぞ
そんな時期は過ぎ去った
買う側も手当たり次第買うことがなくなってんだよ
実際の話、パルワが箱で1000万人プレイヤーなんだしこっちからみて魅力的なゲームはちゃんと売れている
甘えと願望は捨てなよ
0076 警備員[Lv.10(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:18:37.09ID:utue39Mb0
xboxユーザーはゲーム界の貴族だからインディーなんて漁ってまでプレイしないんだよ
0077名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:20:24.38ID:vdoMezeQ0
>>72
インディってバズらせて(知名度が上がって)ナンボというビジネスと自分は見てるから
露出機会の最大化 を、ゲーパスによる恩恵で受けるか、独自の宣伝でやるか

になるから 「ゲーパスで遊んでもらって終わり」 は、メーカーにとっては失策 というのが私の考え

ソシャゲもそうだけど無料プレイユーザに期待するのは宣伝効果と課金者のエサ(そうと気付かせずに)!
0079名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:22:50.79ID:Z6w7Strjd
一発ネタ勝負みたいなゲームのくせに
そこら中でネタバレされ尽くした出がらしみたいな時期になって移植したぞとか
そりゃやらんわってのが多すぎ
0080名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:23:30.25ID:pNHO3Qlr0
パルワの話はやめとけ
ゲームを買うという習慣は箱では滅んでPCにしか残ってないという結論になるぞ
0082 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:25:25.23ID:Rk78i33f0
>>77
例えば独自の宣伝でバズられせたとしても箱にはゲーパスがあるから「ゲーパスに入るまで待つか」って買い控える人は出てしまうよね
それはゲーパスの弊害なのでは?
0085名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:35:09.42ID:rfvfJ41r0
いやいや、ゲーパス利用者には過剰に最新ゲームも供給されてるから、よほど惹かれるタイトルでもないと個別に買い足してもらえないだけ
インディー遊んでるか?と聞かれればSwitchに劣らないくらいアクティブでてると思うぞ
0087名無しさん必死だな 警備員[Lv.27(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:38:27.60ID:UhjPae4b0
ゲームパスなんて即効性の毒
一度出したらもう箱で買うやつなんて居なくなるだろうからな
数年前は後の事考えずにお小遣い貰えたインディーも喜んでたがようやく現実が見えてきた感じもあるが気がつくのが遅すぎる
「どうせここのゲームはゲーパスに出るから」と買い控えられてゲームの価値だけじゃなくてスタジオの価値すらも落としてるだろうね
0088 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:40:12.90ID:Rk78i33f0
>>84
ゲーパス会員はゲーパス料金を払うだけでしょ
MSがどのタイミングでメーカーに支払うかは知らない
0090名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:49:38.47ID:pNHO3Qlr0
>>85
Devolver Digitalですらゲーパスごと箱を見捨てようか話題に登ったってのに、何言ってるんだマジで
0091名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:54:54.48ID:vdoMezeQ0
>>88
元のレスにある 「独自の宣伝でバズられせたとしても」
の時点で、ゲーパス入れるメリットないのよね

むしろ 「サブスクには出しません」 と言い切った方がビジネスさらに伸びる
0093 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:01:46.16ID:Rk78i33f0
>>91
大ヒットしてるゲームはゲーパスに入る必要はないかもしれない 
でも、プチヒットのゲームは影響を受けるよ
プチヒットだとゲーパスに入らないとゲーパス会員は「ならいらない」となる可能性もある
ゲーパスがあるせいでゲーパス会員の金を出すハードルは高くなっていると思うよ

>>むしろ 「サブスクには出しません」 と言い切った方がビジネスさらに伸びる

逆だよ
サブスクが存在するせいでわざわざそんな宣言をしないとならないんだよ
サブスクが通常の売り方をしているゲームの妨げになっている
0095名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:08:03.38ID:vdoMezeQ0
>>93
その辺のメーカー(インディ)は
効果的な宣伝やプロモーションしないの?

宣伝費出さずプロモーションもやらずに
どういうビジネスで利益最大化するシナリオ?

そもそも金を出してもらう価値のある魅力なタイトルではない という設定?
0098名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:10:42.16ID:pNHO3Qlr0
どいつもこいつもバイキングでローストビーフとカニばっか食べやがって!
もうバイキングやってるテナントから撤退しようか話し合ってるよ・・・ というお話なので、

ゲーパスクソクソ!かつプレステと一括でXBOXも終わっとる ではないかなと
ゲーパスという安全弁があるから出せるんだ!という箱ユーザーの主張は崩れた格好だ
むかーし「見たこともない額の契約金だった」というインディーズの談話が出て箱信者は殴り棒に使ってたけど、
景気のいい話はそこでおしまいだった訳さね
0099名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:10:57.17ID:WvKbPNalM
サブスク叩きというか今のところゲーパスに良かった点なんてあったっけ?
0100 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:12:17.56ID:Rk78i33f0
>>95
そこは重要な話なの?
ポイントはゲーパス会員は買切りゲームに金を出すハードルが上がる可能性があるって所だと思うよ
0101名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:13:51.71ID:UhjPae4b0
>>93
確かにサブスクやフリプの存在自体が小粒なタイトルにとって害悪なのかもな
スレタイの通り販売不振になってるのはそこも大きいと思う
明言しないとサブスク落ちを期待されてしまうだろうし
まあもうサブスクありきで買わないやつらは客として見るのが無理筋だからそこは切り離して考えるしかない
どうせサブスクに入れるつもりがないならむしろ任天堂みたいに「あれはゲームが売れない所がやる物」と言い切った方が印象は良くなると思う
0102名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:16:21.74ID:FpQMlazR0
ゲーパスでインディー遊びまくってるし
その影響でゲーパスに無いインディーも買う様になったぞ
単純に質の悪いゲームでユーザーに見向きもされなかっただけでは?
0104名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:19:09.89ID:3rERTtqJ0
>>1
単純に開発してポン出しのSteamとユーザー数が圧倒的に多いSwitchでしかインディ出してないところばっかじゃん

そりゃ売れないしやらないでしょ
数の問題が大きいよ

優遇しなければ逃げられて当然
パルはインディにも関わらずSteamも箱も好評で共に多かったし
0105名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:25:12.18ID:WvKbPNalM
>>104
開発者だってバカじゃないんだから普及台数に対してどのくらい売れるかの予測の元に展開してんだろ
0106 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:25:41.89ID:Rk78i33f0
>>103
サブスクがある市場全体の問題だろうね
PSでもフリプ待ちする人はいるだろう

サブスクに入らないゲームも客の買切りゲームのハードルが上がるなら影響は受けている
0108 警備員[Lv.21(前41)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:28:23.15ID:Mqlz8mzCM
PSはストア仕様のせいで画面映えしないゲームは売れない
steamはゲームの詳細な説明やユーザーレビューまであるので購入判断をしやすい。
Xboxはユーザーレビューがあるからまだマシ…と言いたい所だがレビューの質が全体的に低い
0109名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:32:47.98ID:vdoMezeQ0
>>106
ゲハで言う遅効性の毒の話がゲーパスでも起きてるはず
という話か

これについては自分は否定(懐疑)派だし、主張する人もいるが、
ゲハが盛り上がるような具体的な数字として全く出て来てないのがな
0110名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:35:48.78ID:PDI+Q2xr0
>>108
日本語がないで低評価する馬鹿はそれなりにいるが
それ以外のレビューはまともだぞ
0112 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:41:15.68ID:Rk78i33f0
>>109
サブスクに関しては各タイトルが実際にプレイされた本数や各メーカーに支払われてる金額が不透明なので良し悪しの判断ができないよね
でも、良い結果ならMSやソニーは堂々と具体的な数字を発表すると思うんだけどね
0113名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:44:19.05ID:UhjPae4b0
>>107
そんなもん待たなくても他社プラットフォームにファーストタイトル出してる時点で箱とPSでは満足にゲームが売れない答え合わせになっとるだろ
0114名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:47:44.53ID:vdoMezeQ0
>>112
サブスクから離れたデータけど
仮にアピールに使えそうな好調な数値であっても
単体としてのDL数や割合は宣伝や投資家向けですら出てこなくて
(これ自体はソニーとの契約があると見てるが)

ゲハでは90%とか曲解してのマウントとか
それ出す事自体がネタ化されてしまってて
0115 警備員[Lv.25(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:54:05.43ID:Rk78i33f0
>>114
サードの投資家にとっては重要な情報なのかもしれないのにね

別の話だけどスクエニの投資家はFFのPS独占の見返りにいくら貰ってるかは気にならないのだろうか?
0116 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 13:05:53.84ID:wcBgBf770
インディはゲーパスで遊んでみて
やりこみたいなと思ったらswitch版を買っていたよ
0117名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 13:26:31.26ID:L73pEed+0
すまん。DLが売れるはずのPS5がなんでインディー売れないんだ?
ユーザーいないの?
なんでDL版が売れるという話になるの???
0118名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 13:31:42.81ID:kCRcvg980
ゲーパスでプレイして面白かったインディーは結構買ってるわ

が、ゲーパスに来てないインディーの大半は、
リリースされてた事すら気付かないんだわ
(ゲーパスで忙しいからね)

ちなみに今週のセールがインディー特集なんだが、
こんなに出てたんだ、と驚いたりする
0119 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 13:33:17.55ID:UE9s4Dgh0
>>1
23年度PSソフトウェア
・パッケージ売上高 1802億円(17%)
・デジタル売上高 8516億円(83%)
・アドオン(課金・DLC)売上高 1兆0829億円

PSソフトウェア売上高
2019年度 1兆1268億円
2023年度 2兆2201億円 過去最高
0120名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:08:13.07ID:wZ371O26a
任天堂は万人から親しまれるファースト、厳選されたインディーズ
ソニーはハイクオリティなファースト、豊富なサードタイトル
PCはコア向けの充実したタイトル群
MSは生活保護でも安心のゲームパス
0121名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:12:02.56ID:shezIhD6a
ハブれまくりなスイッチは任天以外のゲームやるとしたらインディーしかめぼしいもんがないだけや
0122 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:13:52.66ID:bXvisD980
Switchでは売れてるから単に箱とPSではインディー購入する人が少ないだけやろ
0128名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:06:56.81ID:WvKbPNalM
ゲーパスで遊んで面白かったらちゃんと買うって設定まだやってんだな箱信者
0130名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:10:06.87ID:ygrFS2cx0
ハード業界板っていう場所に

ゲームを買わずに爆死させてるPS派閥の人間が書き込んでる事自体が
勘違いしてるってそろそろ自覚してもらえないのかな?
0131名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:22:51.76ID:IXSTUxzwa
>>33
そんな奴元々買わないだろ
それにゲーパスの無いPSも買ってないって話>>1
ユーザー数の少ないXboxと同レベルの低購買力だと
0133名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:31:14.61ID:tpVi2dAp0
>>94
箱ユーザーも「ゲームパスで浮いたお金を(プラットフォーム問わず)他のゲームに使う」にシフトしてる事を考えると
箱でゲームパスに入ったゲームを遊びつつ、それ以外のソフトはSteamとSwitchで買う。みたいな感じにはなってるかもな
0135名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:42:04.58ID:IUXoJkKf0
インディあさって面白いゲームを発掘するのが好きなゲーマー
こういう奴は面白さを語る、つまりポジキャンしがち

開発費がかかってて美麗なグラで前評判(いわゆる広告まみれ)なゲームが好きなゲーマー
こういう奴はあらを探しネガキャンしがち


ユーザーの層がはっきり別れたよなー
0136名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:01:01.83ID:r5XV8ZLy0
>>133
俺がそのタイプ
まあ箱ではなくPCでゲームパスだけど
steamセールとゲームパスでくっそお得に山程ゲームやれるわ
ツッこまれる前に言っとくと新作もちゃんと買うけどな
0137名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:06:01.50ID:pNHO3Qlr0
Devolver Digital「嘘をつけ」
0138名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:06:44.49ID:AYo2wWvX0
>>136
steamじゃなくXBOXでゲームちゃんと買ってあげないと売れないと思われてどんどんゲーム出してもらえなくなるかもしれないぞ
そういう話が開発者から出てるみたいだし
0141名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:10:15.15ID:tpVi2dAp0
>>136
新作は新作で買うのはそりゃそうだよね。俺も面白そうな新作あったら買ってるし
後、地味にインディー売れなくなってるのって大手サードの投げ売りセールも結構影響してる気がするんだよな
評価が安定してて、物によっては数百時間遊べるDLC全部入りの大作ゲームがセールで500~2000円くらいで買えますとか言われたらねえ

ゲハ的な話題に絡めるとするなら、MHW:IBが今期280万伸ばしたって話があるけど
逆に言えば、この280万人が全員ハマったとすると数百時間(を数ヶ月にわたって費やす間)は、他のインディーに見向きもしなくなる訳で……
0142名無しさん必死だな 警備員[Lv.34(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:12:45.57ID:YRydT9Ge0
xboxは支援金貰えるけどPSは待遇悪いからコスト掛かるだけという
0144名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:39:49.85ID:tpVi2dAp0
>>143
数多くのユーザーにとって、(スマホと)SwitchとSteamがメインおよびサブで遊ぶプラットフォームになったって事じゃないかな
PSと箱はサブの更にサブとか持たなくてもいい、という判断されてるんだと思う

特に箱はxCloud推し進めてる訳だから、インプットラグをある程度妥協したらCS機としての箱を持たなくてもPCやスマホで遊べる訳で
尚更箱買わなくてよくね?ってなるだろうし

と言うかいつもの、「日本の10年後に世界が追いつくパターン」では?
今回は、手軽に遊べるスマホかハイブリッド機のSwitch、SteamDeckなどのUMPCでよくね?って奴
0145名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:47:12.77ID:XvxOHeHFM
個人の好みだから一般化はしないでほしいが、箱ユーザだからというのと違って、どのハードだとしてもそもそも「ピクセルアートスタイルのプラットフォーマー」がもうそもそも食指が動かない

noitaみたいな特徴があるやつは別だけど、二段ジャンプとか駆使して…みたいなやつはもう飽き飽きしてるのと、粗製乱造のイメージが強くてな
0146名無しさん必死だな 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:53:58.36ID:Iy3iDPOq0
どこで見かけた記事だったか忘れたが
インディーそのものではないけど安価で手軽なゲーム出してたところが最近は苦戦してる理由としてセールの存在を上げてたな
数年前の大作ソフトがセールでそれらと同じ価格帯まで値段が下がってくるからきついと

4〜5年前に買わずじまいになってた大作ソフトが1500円以下で買えるとなれば
それでもインディー選ぶなんてのは懐古厨かよほどのゲームマニアかのどちらかだわな
0147名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前38)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:55:48.73ID:ymHaVQvh0
>>5
>そりゃ何百億円掛けた超絶グラのゲームと数百万円のピクセルゲーム並べたらみんな超絶グラ選ぶだろ。

その分価格が何倍も違うから本来は棲み分け出来るはずなんだがな。
だがPSストアではたった数年前のAAAが1000~2000円のインディと同じ価格帯で売っていて、それが一番の問題。まぁ、率先してAAAの叩き売りしてるのがソニーなんだが
0150名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 17:04:41.99ID:JLzaABD40
>>27
ユーザーがじゃなくてこのシステム作った側だとは思わないの? 頭悪そうやなぁ
0151名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 17:05:11.50ID:tpVi2dAp0
>>148
今のSwitch、100円セールタイトルがずらっと並んでるせいで単純に100円セールやると埋もれる
粗製濫造のAI絵ゲーの完全版究極版完璧版みたいなもののセールも大量にある関係で混同される恐れすらある
0152名無しさん必死だな 警備員[Lv.35(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 17:29:23.72ID:I3ee7P0C0
ゴキ捨てと箱はゲーム墓場だな
0153名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 17:31:12.98ID:YL4ZlXs/d
プレステも箱の客もゲー厶がしたいんじゃなくて、価格が高価で豪華な商品をより安価に遊びたいって言う手段が目的になってるんだろ
だから高いブランドタイトルがセールで安くなったモノは買うが、定価が安いインディみたいな安モノは買わない
0154名無しさん必死だな 警備員[Lv.39(前35)][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 17:33:27.97ID:cjWWEVQe0
SwitchとSteamだけいつも除外されてるあたり
PSとXboxはインディーズ会社に対して何かを課してる可能性あるよな
0155名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 18:07:52.16ID:XvxOHeHFM
大昔で言えばアウターワールド(1991)は大好きだし、Risk of Rain の1とかザ・ウェイ、Narita Boy なんかも好きだし、純粋なプラットフォーマーじゃなくなってくるが Broforce も好きだけど、ホロウナイトとか Ori はそんなに好きじゃないんだよなー(後者はピクセルアートじゃないが)

例えば、個別に攻撃する意図はないけどサンプルとして、
store-jp.nintendo.com/list/software/70010000076873.html
この手の奴はもう試す気にもならない


Switchのストアでもこの手の奴は大量にあって埋もれてるイメージなんだが、単純に普及してるから採算ライン超える程度には売れる、ってだけの話なんじゃないかね
0160名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 18:29:18.20ID:r5XV8ZLy0
アーリーアクセス4年やってたから厳密には最近のタイトルではないけど先日正式になったクロノアークオススメやで
デッキ構築型ローグライトの傑作と言える
スレスパ楽しめた人なら楽しめるだろうからまだやってない人いたら買おうぜ
たくさん売れたらそのうち日本語ボイスついてCS移植されそう
0162名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:42:11.57ID:vx5bVKRq0
ハードは売れてもソフトが売れてないPS!!
ってよく煽れると思うよ箱信者は
箱なんてハードもソフトも売れてないんだから
0163名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 22:25:15.74ID:f/yd+4hG0
エコチェンで喜ばれるワードが連コされるのは仕方ない
0164名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 23:21:06.65ID:N5pGtZoQ0
>>161
なんでもXboxのせいにするの
プレイステーションが好きそう
0165名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 08:40:43.31ID:lTWy7Pzg0
>>164
サブスクはPS+とゲームパス両方でしょ
両方仲良くゲーム売れてないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況