X



baseball → 野球 っておかしくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:31:32.61ID:RjmaEywT0
塁球って言うべきだろ

「野」ってどこから持ってきたんだよwwww
最初に野球とか言い出したやつ出てこいwwwww
0002名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:34:07.40ID:q1+EJ9LQ0
正岡子規な
0003名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:38:14.96ID:ix2zHRAea
別に直訳じゃなくていいだろ
むしろ直訳する奴は基本は馬鹿だと思う
0008名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:41.48ID:o/Pb9oRO0
普通に使われてるのが野球と卓球くらいしか浮かばんな
後は大体英語?が元のカタカナ表記がメジャーだもんな
0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:48:08.78ID:tdtem1t20
>>8
そりゃ戦時中用語だからな
0010名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:48:15.75ID:eZDdjpmy0
詩的やろ
明治時代の日本語訳はまじでセンスある
0011名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:49:00.54ID:w5CF5JBt0
日本に持ち込んだのが北海道のあのクラーク博士だったろ確か
野外で玉を使うから野球
何か問題あるのか
0012名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:56:06.13ID:3sjZoM/5M
まあセンスは無いわ
野外で球使うだけなら蹴鞠とか既にあったし
庭球とかも同様
籠球は納得感ある
0013名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:57:04.37ID:tdtem1t20
>>11
サッカー「…」
0014名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:58:09.25ID:The7tXz10
打球や投球よりマシやろ
0016名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:09:21.30ID:FBbC5AYQ0
正岡子規が自身の幼名である「升(のぼる)」に因んで、「野球(のぼーる)」という雅号を用いたこともある。これは、中馬庚がベースボールを野球(やきゅう)と翻訳する4年前の1890年(明治23年)のことで、読み方こそ異なるが「野球」という表記を最初に用いた人物となる。
0020名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:43:09.47ID:uIGUUV6H0
このスレ
バットが元々野球の道具だと思ってる奴が多そうだな
江戸時代に罪人を叩くために使われていた「伐徒」と呼ばれる棒が明治になって法改正で使えなくなって
余った棒を仕方なく野球に使うようになったんだよな
0021名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:44:27.98ID:RjmaEywT0
>>20
民明書房
0022名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:01:05.56ID:The7tXz10
>>18
ショートを遊撃手って付けたのが正岡だからじゃね?
0023 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:31.51ID:sLsdpZ8L0
>>8
中高大の部活見ると一通り見れるよ
部活ジャージで
0026 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:21:15.62ID:zo0MMvTdd
>>20
日露戦争において体格差のある露助に白兵戦で対抗する為に伐徒に釘を打ち付けて持ち込んだエピソードも有名だな。
だからロシアでは野球の知名度が皆無に等しいのにバットが幅広く流通している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況