X



【悲報】Z80、生産完了

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:46:59.74ID:Tzoqemynr
シャープのX1なおせなくなるやん!
0003 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:52:55.03ID:6CRNQ47G0
>>2
コレ見込んでSHARPは身売りしたんだろう…
0007名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:13:24.23ID:Xyati6OG0
いよいよ8bitも終了か

これからは16bitの時代が来るー!
0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:38:19.63ID:ZO/yFfxl0
ファミコンさらに高騰しそう
0011名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:09:29.91ID:4Xb3wG1t0
組み込み向けのコントローラーとして結構使われてきたけど、
最近は組み込み向けとしてももっと高性能で開発しやすいのが大半だからな
どうしても必要であればエミュレーションもできるし
0012名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:16:22.82ID:MhSMgIsX0
GBがシャープのZ80系チップだっけ
GBAまで搭載されてたからゲーム用チップとしてはトップクラスの出荷数よな
0013名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:25:00.13ID:9Ybi0OKp0
パチンコのメインROMどーすんの?
未だにZ80やろ
0014名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:28:26.01ID:PcMCza4vM
困るのは修理だな
0018 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 15:22:34.95ID:Uu8oeaeI0
メガドライブに入ってるやつ?
0019名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 15:23:04.48ID:EU1BAoGE0
>>18
はい
0021名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 15:29:40.53ID:NzEEiCAf0
まだ作ってた事に驚いた
どんなプロセス使って作ってんだ?w
Z80位なら探せばFPGAとかのソースとかも転がってそうだしな
0023名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 15:45:26.01ID:FfncvIBZ0
Zilog Inside
0024名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 15:51:43.54ID:H1w7rLFT0
何かが壊れて動かないっていってもチップなんて他のパーツに比べれば
はるかに強度高いだろうしZ80自体の交換なんてまずないんじゃね?
0025名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:11:25.32ID:iSY2eVeT0
結局8ビットの最高効率のアーキテクチャは6502って事に決まったのかな?結論は
コード密度とクロック効率とトランジスタ効率で、当時あれ以上にできる事はあったのだろうか
0030名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:59:49.30ID:LQJlh1B/0
>>28
制約はあるけど16bitレジスタで色々できるからね
今の基準だと16bitCPU扱いされてたかもしれない
実際に互換CPUの中には内部的に16bitで扱うものが現れてる
0036名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/24(金) 05:40:59.46ID:3p108k6S0
>>30
俺はZ80のALUは4bitだと思っていた
Z80を扱ったこともないのにそう思い込んでいた
なので16bitも扱える4bitALUを使う8bitCPUというイメージだった
0037名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:50:23.13ID:PW4c/gti0
Pentium4は16bitALUを倍速で動かして32bit計算させてたりする
ただでもさえPen4はクロック速度が当時としてはかなり高いのに無茶しやがって・・・
0038名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:43:26.44ID:Kavj3pCud
Z80が無ければR800を使おうぜ
0039名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/24(金) 16:19:08.59ID:PPnEXBQo0
>>29
そのラインナップで何故8085が入ってないw
0040 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:16:48.63ID:bAqLd7Ffd
>>15
>>16
チョン絵合わせはこれに乗じて基板周りの規制を緩和させようとしてくるだろうな。
「出玉情報に応じて上乗せ性能や確率を制御するプログラム」は既に合法で特許も押さえられてるので、メイン基板の容量を増やせればさらに高度な出玉制御ができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況