X



ゲームのグラフィックって表現としてはほぼ完成したよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:21:52.94ID:DloTnEbMd
PS3/箱◯辺りまでは過渡期のグラフィックという感じだった
テクスチャがボヤケて何を表現してるのか分かりにくかったり、メモリが少なくてスカスカだったり

でもここ最近のフォトリアルのグラフィックって5,6年前に最先端だったものと比べてもパッと見て分かる進化はあまり無い
今後も細部の表現は良くなっていくんだろうけど印象が劇的に変わることは無い気がする
0018名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:00:35.87ID:1kpc7eEM0
>>13
あれはなんか活路どうこうよりもプライドで入れてんのかなって感じる
でも使ってるエンジンが対応してるからオプションで対応しときましたは理解できる
0021名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:45:41.77ID:Y4MVWzGh0
ゲームの進化ってのは
マシンパワーの進化じゃなくてインターフェースの進化だと思う
コントローラーに3Dスティックがついたり
最近ゲームの世代が変わってもあんまり進化を感じないのはps2のデュアルショックのフォーマットが業界標準化してインターフェースの進化が止まってしまったから
任天堂がギミック路線を取りたがってるのはこの思想があるから
0023名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:05:48.24ID:DloTnEbMd
視覚的な要素で次世代感を出すのは難しくなっていくはず
0024名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:38:06.01ID:cto8uCYM0
例えば、漫画の絵もリアルにしようと思えばいくらでもできるのな

人物だけじゃなく、服のテクスチャーがわかる描き込み、細密な背景、鼻毛の様子、、
けどほとんどの人はそれを求めていない

一つには視認性と直感認識、カリカチュアとディフォルメのシンボル性、読むテンポに支障が出るからだ
それはゲームでも同じこと

馬鹿でもわかるこんな事も理解できずグラグラ言ってた阿保がゴロゴロいたのが謎なんよ
んで今もいるのな、、PSド低脳がw
0025名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/24(金) 14:31:32.13ID:tyG9F3kJ0
ゲームに使うPCのグラボが3060tiで足りなくなる日なんて来ない気がしてきた
0026名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:07:09.54ID:PsUGDAzr0
>>9
MSがAI PCのスペック発表したので分類上はもう旧世代になってるよ。もちろん現行xboxも
0027名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:30:40.80ID:e8raNCHHd
>>24
一番いい例え方だな。
確かに漫画やアニメに、実写に近い人間なんて誰も求めて無いもんな。
0028名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:45:41.36ID:huKPGyBJ0
フォトリアルを追い求めた結果が原神
0029名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:49:20.68ID:47otfWjZ0
>>1
わかんないよ?
これから生成AIやらスパコンを超えるスパコンが出てきたことによるシンギュラリティで
グラフィック界隈に2〜3世代先の表現技法をもたらしてくれるかもよ?
0030名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/24(金) 16:15:38.12ID:gG3dnFHW0
映像の次は動きだよなあ

行動と行動の繋ぎ、ジャンプの溜め、接触判定、貫通
ゲーム的なモーションはどうしたってリアルとかけ離れちゃう

布の表現もまだまだって思うけどこれ以上はシミュレーターの世界だな
0031名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/24(金) 16:16:16.87ID:PPnEXBQo0
遠方のオブジェが近づいたらボコボコ現れるのが改善されるだけでも
ゲーム性はかなり変わりそうだけどな
0032名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 18:44:30.63ID:EvR558Bw0
一生映画に勝てないな
ゲームはリアリティの面で本物に見えないし
0033名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/24(金) 18:47:57.83ID:WgfMWXKz0
>>29
少なくとも製作費安くなってからだな

今はその兆しが全く無い
0034名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/25(土) 03:08:53.44ID:kh1TyAlo0
映画がゲームに絶対勝てない要素わかるか?

追体験

これ
0035名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/25(土) 05:06:49.65ID:GHEkjoBO0
進化の速度は鈍化したけどやっぱりまだまだ良くなってる
0036名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 06:48:58.61ID:CQmvVhLh0
静止画状態が幾らリアルになってもね~
例えば本物と区別つかないくらいリアルに人体を解剖手術できる様にならないとまだまだですよ
0037名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/25(土) 06:54:35.78ID:GQL87TCM0
多分アプローチの仕方が将来的に変わる
リアルタイムのAI生成画像で画面を描画して超絶グラフィックを実現する時代が多分来る
ただ10年以内とかではない
0038名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 06:59:37.95ID:P/pkW4Re0
ナーヴギアの実用化はまだかよ
0040名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:03:02.89ID:tNXo4dXf0
装備変更できるものはとくに
オブジェクトの突き破りがまだ普通にあるのは萎える
マントの下の衣装がはみ出るとかフード被ってるのに髪の毛出てるとか剣がマント突き破ってるとか
0041名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:07:56.74ID:dHeiWgmwC
CPUがゲーム用にカスタマイズされてない気はするけどな
GPU側になにかCPUのしごと肩代わりする新しい機能来ると思う
中景~遠景の描写とかゴミだし現状
0042名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 09:08:45.21ID:fM+01q770
>>34
偽物の追体験なんて疑似体験程度でリアリティに欠けるわ
0045名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:30:21.09ID:WAKEBGx70
あとゲームの本質は頭を使うこと

戦略と判断と選択と結果
これがゲームの楽しさなんだわ

しかし低脳はグラを求めるw
なぜか?低脳でしかないからなwww
0047名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:34:34.92ID:lhcXLVfDC
>>36
凄いグラフィックで手術するゲームはちょっとやってみたいな
0048名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:13:06.41ID:EvEPpsgS0
>>46
あほなの?
任天堂は頭を楽しませるゲームの部分がしっかりしてる
だから今のグラで売れてるし、念仏のようにグラグラ言わずにゲームを十分に楽しんでる
どうでもいいと思ってないことと、それは別の話

それしかいえない低脳ハード念仏ユーザーと質から違うんだよ、一緒にするなw
0050名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:59:02.25ID:L+stlaYi0
グラはリアル?(笑)になっているか、
やっていることはファミコンもしくはPS3XBOX360と同じ。
0051名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:13:30.15ID:7B1IJnrQ0
完成してるかぁ?
単に限界に達しただけにしか思えんが
マネキンやフィギュアのお人形遊びじゃん
0052名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:16:57.42ID:7B1IJnrQ0
仮にゲームのイベントムービーを繋げて映画やアニメとして世に出したところで、ショボッダサッキモッにしかならんぞ
0053 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:13:08.48ID:M1Eku6l50
どうせ30年たったら今のゲームなんてなにこれしょっぼって言われるよ
0055名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:57:53.39ID:TNA92uVw0
ゲーム性の部分で昔より進化したのは多人数同時プレイくらいだな
0056名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:02:51.84ID:aVO78pLp0
グラが良いゲームはオブジェクトと背景が一体化して目が疲れるんだよね
森の中を馬で走ったりした時とか目が回ったみたいになる
0057名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:46:01.82ID:Lu60YNk30
>>56
映画のように映像を映像として見るんじゃなくて、映像から自分のアバターの位置と状況&周りの状況を読み取らなきゃいけない
リアルに寄せれば寄せるほどそれは困難になる(立体視の情報も欠落してる)
今のままの方向の高グラ追求は逆にゲームとして欠陥にしかならないのは明白なのよねw
0058名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:13:03.44ID:E406D/6+0
>>54
あ、またいつものフォトリアルガーさんですかw
ティアキンはフォトリアルでない方向でグラもこだわってるんでしょ?
それともそこは拘らずに他にリソース割いてるのかい?
0066名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:35:26.87ID:YBwztqpv0
アニメ系のグラフィックがクソ雑魚すぎて見るに堪えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況