X



開発費が昔より増えたのならソフトの値段も上げればいいじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな ハンター[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/06/25(火) 12:54:50.32ID:yL5cQP8ud
企業努力を続けてまいりましたが云々言えば消費者も納得するだろう
好きなゲーム作ってる会社が潰れたら困るんだし
0044名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/25(火) 14:40:33.75ID:bH8NHoYf0
手軽さが売りだったのに技術競争ばかりに囚われて無駄に多機能化した商品を売り出したら消費者から飽きられて死んだ日本の家電業界と同じ流れを踏んでいるように見えるな
0045名無しさん必死だな ハンター[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/06/25(火) 14:42:07.40ID:KV0/Q9nyd
>>42
そして発売日すぐには買わないけど安くなったら買おう程度の人たちはメーカーに金が行かない中古で買っていって尚のこと売れ余りの新品が投げ売りされていき「ちょっと待てば新品すら安くなるなら別に発売日に買わなくてもいいや」っていう悪循環になるっていう
そういう意味では、何年経っても中古価格が新品とそう変わらないくらいの市場価格を維持してるゲームソフトは本物ってことだ
クリアしたけど手放したくない手元に置いておきたいと思える商品を作れてるってことだから
0046名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/25(火) 14:54:11.48ID:ffqauasQ0
海外のメーカーが数年前にそれで値上げしたら全力で叩かれてなかった?
0047名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/25(火) 14:58:48.83ID:WRgKMsyx0
>>31
そんな小規模の値上げじゃなくて、1万5000とか2万とかにしたいんだろ
ドルだと100~120ドル以上とか

ハイエンドゲーム機でグラガーセイノウガーやるような最新のAAAのゲームって世代交代で旧世代と比べて開発費が1.5倍とか2倍とかになってそうだし
0048名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/25(火) 15:20:09.13ID:+WPmt5cH0
一応どこも上がっていってるぞ
0049 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/25(火) 15:45:59.37ID:lmebiYU60
価格に厳しいユーザーが多いハードだとセール、フリプ待ちされるだけだがな
0050名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 16:14:20.37ID:ff5bJGYAM
ハード性能を使い切りうとしなければ開発費はかからないというのに…
0051名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/06/25(火) 16:19:39.50ID:gua2nYFF0
>>47
実情はそうでも一気に上げ過ぎだろ
段階を踏んで納得してもらわないと
0052名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 16:22:37.09ID:GrcorjB40
だが買わぬに余計拍車がかかるやん
0055名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 16:47:49.16ID:cVbFDRZU0
そもそも550円から850円にPS+上げたときですら減ったというのに
今では一番安いとこに貧乏人が溜まってるのがPS市場なわけで
0056 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/25(火) 16:49:05.25ID:XIHWYX8u0
Steamは順調に上がってるよ
主に円安が原因だけどね
0058名無しさん必死だな ハンター[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/06/25(火) 17:22:47.90ID:HKKeqYn+d
昔と違って物価が上がったからといって結果出しててもそれに見合うほど給料上がらないところが増税増税のせいで手取りあまり増えてないかむしろ減ってる人がほとんどだからな
0059名無しさん必死だな ハンター[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/06/25(火) 17:24:35.79ID:QD6DHl54d
岸田「ゲーマーの財布持ってくれよ!消費税20%だー!」になりそう
0060🏺 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/25(火) 17:42:53.64ID:0E1wt0JC0
ゲーマーかどうか関係ねぇじゃねーかw
0062名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/06/25(火) 18:24:42.09ID:gua2nYFF0
後はそれこそクラウドファンディングで先に金出してもらうとかだな
金が集まる程グラが良くなる方向性でいこう
0063名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 18:36:08.96ID:PCqg8Ntx0
結局馬鹿みたいにハイエンドに合わせるからこうなる
SIEの優越感商法の招いた結果なんだからステ豚は受け入れな
0064名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 18:36:53.11ID:1zyzO08B0
企業努力を続けておりましたが、
原材料高騰と燃料代高止まりによる輸送コスト高騰、コロナ過からの消費低迷が続き
この度価格改定をお願いいたします
0065 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 19:21:52.34ID:JjGgwOWi0
DLC「そんなもんお前…そらアレよ」

買い切りハードで課金ガチャゲー「イッチちゃん何をそんなに力んどるんや(その目は優しかった)」

定額ネットワーク会員サービスで既存ゲームバラ撒き「こら大失敗よ」
0066🏺 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/25(火) 19:27:21.15ID:0E1wt0JC0
モナリザの分割ネタあたりからキツいんだろうなってのはわかってた
0067名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 20:13:48.58ID:PN7UouOjM
北米のお前らが60ドルから70ドルに上げただけで烈火の如く叩きまくってたのに無理だって
0068名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/25(火) 20:15:31.30ID:MwKWKaW00
全くその通り
値上げすればいい
0069名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/25(火) 20:16:53.16ID:TUkJHNTdd
値上げしても文句は言わないぞ
文句があるなら買わないだけだ
0070名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/25(火) 20:18:38.99ID:8mE40Edb0
ゲームが所詮貧乏人の娯楽である所以
0071名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 20:24:46.30ID:BTb1dhDpa
>>1
日本は普通に上がってる
何なら他国の皺寄せ分が上乗せされてる

>>37
普通に越えてる

任天堂が上手いのは2本で1万円とかやってるとこ
0073名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/25(火) 21:04:08.10ID:Hix30psl0
ていうか開発費を上げなきゃいいじゃん
チキンレースやめろや
業界がゲームとはこの程度の開発規模で作るものっていうコモンセンスを作れなかったのが悪いよ
0074名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/06/25(火) 21:23:28.78ID:gua2nYFF0
>>73
いつになったら気が付くんだろうね

ゲームは映画じゃなくてマンガに近い
フルカラー大ボリュームでも面白くなきゃ読まれないのがマンガ
ゲームもこっち側じゃないのかねと
0075名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/25(火) 21:36:17.34ID:Hix30psl0
>>74
一番理解できないのは、CS業界という反面教師がありながら爆速で同じ轍を踏んでいったスマホゲー業界
俺たちは開発費抑えながら持続可能な範囲で発展していこうぜとはならなかった模様
0076名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 21:46:15.98ID:EwQjuQLQ0
>>75
QEDのハンバーガーとコーラのコマでおなじみの話がそういう話だった
ノウハウがあるからと自らを過信してハイリスク経営して沈んだ銀行と
それを目の当たりにしながら「ノウハウがあるから同じ轍は踏まない」と
ハイリスク経営を選択する銀行の話

失敗例を見てるから回避できる、って思いながら
同じ失敗かますってよくあるパターン
FF14の失敗をしくじり先生で笑ってたくせに
同じ失敗をアレでやらかした吉田とか
0077名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/25(火) 23:12:15.94ID:dRgidI/J0
>>69
これPS2かよとかにならない新作やリメイクならまあ値上げは全然いい思う
DQ3が11規模で作られてたら8000円越えでも仕方ないしな
HD2Dには早く安くを期待してたがDQ3の遅さをみてもそんなこともなかった
0078名無しさん必死だな ハンター[Lv.45][苗]
垢版 |
2024/06/26(水) 00:14:04.43ID:cLh76a7+d
何年もかけて何十億何百億も使って「さあすごいゲーム作りましたよみんな買え買えー!」って買わせたらゲーマーからは叩かれてライト層からは興味すら持たれず、逆に圧倒的低予算で作られてるスイカゲームがブームになって作り手大儲けで今でも楽しまれてるっていう皮肉
0079名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/26(水) 00:29:15.79ID:wduHZ54i0
>>77
HD 2Dにふっかける「要求事項」が、
・小学生も欲しがる高画質、古いゲームにありがちな不便さを解消した遊びやすいプレイビリティの確保
・おっさんも欲しがる旧ドラクエ3まんま or もっと超サックリ終わる軽さ、ジェットコースター的シーン変化
・おっさんも欲しがる旧ドラクエ3だけど、MMO並みにクリアに超時間がかかるやりごたえ
超たっぷりクソゲー並みボリューム

ぼくの要望はなんて無謀なんだろう・・・
0080名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/26(水) 03:08:46.59ID:x3JDiwxH0
>>1
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」レベルの傲慢。(これはマリー=アントワネット本人が言ったわけではないらしいが)
贅沢三昧の政治家どもが節制も考えず「政治に金がかかるなら税金を値上げすりゃいいだろw」と簡単に言うのが近いか。
ゲームソフトの値段も実際に上がるには上がってるんだろうが、「それでいいじゃん」と軽く考えすぎ。
ゲームを買うのが、趣味にかける金に糸目をつけない金持ちやマニアだけと思ってるのか?
そういう「選ばれた者」だけが遊べればいいとでも?
ハードも、とにかく性能上げればそれで高くなっても誰もが喜んで買うわけじゃないんだぞ。
そんな考えだからPS5もXBOXも売れなくなってるんだよ。(XBOXは廉価版のSeriesSがあるだけましな方か)
ハード性能上げるのもソフトを複雑高度化するのも、多く売りたいならほどほどに、無駄に開発費をかけなくてすむ範囲に収めるべきなんだよ。
企業努力も無駄なハイエンド化をやめる方向から始めろということ。
本当にマニアにしか売れなくていいと割り切ってるなら好きにすればいいが、それで一般層にケンカ売るのは筋違いだしな。
0081名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:34:03.78ID:oZVscjHW0
分不相応なものを欲しがるけど金を出さない連中は全部切り捨てる方が健全だな
とはいえいきなりは無理だから
選ばれた者になりたきゃそれに見合った金を出せるか?というのを問うてわからせる必要がある
0082名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:41:01.61ID:/n18n7T+0
怖いのさ
開発費上げる方向で突き進んできたけど
ソフトの値段上げてまでやる事じゃないと断罪されるのが
0083名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:45:33.38ID:W9Ljvvsf0
当たり外れ激しいから、高い金出すのは難しいな

評判良くても自分に合わないとか普通にあるし
0085名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 13:31:23.21ID:0p+CSox20
>>1
そういうことを言ってるお前が買わなそうw
最初に影響を受けるのは元々ゲームを全然買わないゴキブリだからそんなことしたらいよいよゴミステが追い込まれることになるよ
0086 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/26(水) 15:54:46.48ID:qEyEdwjI0
>>82
過剰に開発費を掛けるメーカーがいるせいで、他所も過剰に開発費を掛けないといけないような状況になってるからなぁ。
ゲハでよく大手のソフトと比較してクソグラって馬鹿にするけど、そういう人がいるからソフトメーカーもそこに手が抜けず、結果金が掛けざるをえない。
0087名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 17:06:54.04ID:RDhSlHZ7M
馬鹿にする割にはそういう声でかい連中って金落とさない客ですらない存在なのだから
無視しておけばいいのに馬鹿正直に流され乗っかるんだもんな
身の丈にあった事してないからいうほどクオリティ向上して
埋もれない様なグラフィック諸々やれてるところは多くはないし
結局は自滅の道を歩んでいき暴落してしぬ
0088 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/26(水) 19:35:56.52ID:70JlS7Iad
>>87
まぁ、中小はきついやろね。
いずれ出るGTA6よりと大して変わらん価格でソフト売らなきゃいけないとか悪夢やろ。
安価なのは案下なのでインディーズがどんどんで出るし、基本無料も下手なCSゲーに引けはとらんクオリティになってるし。
0090名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/06/27(木) 00:37:26.33ID:4Lo1mm9/0
>>88
上がそうやって潰しに来るのをどう耐えるか?ってのは難題だな
派手さはなくても遊んでしっかりしたものを作ってるところは生き残るべきなんだが…
0091 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/27(木) 00:40:51.29ID:33IYDpk00
ドラクエやFFは中身どんなに手抜きでも売れるから定価58,000円くらいにすればいい。
盲目的に買うやつ50万人くらいいるだろw
0092名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/27(木) 00:48:33.29ID:ODxNEq/m0
ぶっちゃけグラ重視ソフトが値上げしても任天堂は従来どおりで来るからますます勝負に振りになるだけだな
0093名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/27(木) 00:50:50.99ID:gT6sEiii0
PS5のソフトは3万円で売ろう
0094名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/06/27(木) 00:57:25.26ID:DkbG06wa0
自信があるのならばコーエー価格14800円やネオジオ価格30000円で売ればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況