信長の野望3DS・DS総合 其の二十一 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2015/08/25(火) 19:20:53.77ID:Mmi7WwaP0
前スレ
信長の野望DS総合 其の二十
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1395379272/

【基本情報】
信長の野望DS (DS1)
メーカー希望小売価格:5,040円(税込)
発売日:2006年4月27日
ジャンル:歴史シミュレーション
プレイヤー人数:1〜8人(通信対戦ではありません)
信長の野望 烈風伝 PS版PKがベース

信長の野望DS2
メーカー希望小売価格:5,040円(税込)
発売日:2008年7月31日
ジャンル:歴史シミュレーション
プレイヤー人数:1〜2人(通信対戦ではありません)
信長の野望 武将風雲録がベース


公式サイト
DS1 http://www.gamecity.ne.jp/ds/nobunaga/
DS2 http://www.gamecity.ne.jp/ds/nobunaga2/
0599枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 09:37:25.40ID:3lW70GMF0
>>596

斬首してはダメなんですか?
0603枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 00:54:26.35ID:rSD1MdQ20
全勢力で攻撃すると相手にもぬけの殻のところを責められる…
かといって中途半端だと攻められれない。
どうすればいいんです
0606枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 10:43:17.11ID:rSD1MdQ20
>>604
過信ってどうすやせばいいんですかね?
因みに島津でした(1箇所に軍をあつめたら他のところが潰されて負けました)
0607枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 13:19:59.71ID:Olc+DSOcO
自分が島津をプレイしてたの?
島津以外ならシナリオの年代が早くなるほどやや楽になる
島津以外でプレイしてて島津にやられたんなら別の大名でやり直した方がいいかな
あと序盤は独立してる勢力を外交で取り込んで金あるなら安い家宝で兵科適性あげた方がいい
攻めるのは自分の城が結構開発されてからでも遅くない
0610枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 20:24:55.82ID:kzEgyhbe0
烈風伝シナリオ1の島津家での攻略
砦に居る家臣たちを本城に集める。
その際に砦にある兵、金、米も本城へ。砦はそのまま敵に取られるのもOK
本城の開発に集中。その後に空き城戦法で捕虜を捕らえて家臣を増やして行こう
0611枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 06:08:13.66ID:E8aXFz6c0
高久に4兄弟に九州の有能な武将と、こいつらが居れば
九州統一も早いよね
そして京か中部制圧する頃には豊久、悪久も元服する

そろそろ島津を主役にした大河ドラマが見たいよなあ
0612枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 17:36:57.46ID:Rsd7GaRl0
>>611
大河を利権と地域振興という視点で見た場合、薩摩のターンは幕末で消費されてるからなあ 土佐も同様
毛利元就はやったけど元就自体は安芸の人間で長州ではないのよね
0613枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 23:28:53.89ID:D+WJC71n0
この前聞いた者ですが、一プレイ何分ですか??島津なのですが人吉城を落としてからずっとそのまま硬直状態です
0614枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 23:56:07.06ID:mnyQkj9N0
プレイ時間は数日から一週間かな人吉城なんて重要じゃ無いから、
武将と兵と金と米を内城に集めておこう

で、内城から東へ7歩ほど武将一人に城に居る兵士を
全部持たせて移動させて見よう。
そうすると隈本城から内城に敵が攻め混んで来るから、
外に出してた武将を城に戻して出撃して迎え撃て。
とにかく捕虜を捕らえて家臣を増やして行かないと先に進めないからね
頑張ってな
0616枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
垢版 |
2016/03/19(土) 00:06:28.60ID:GCALbGN20
シナリオ3の伊達でプレイ開始したら足利将軍家が
毛利、織田、武田、本願寺、徳川、今川を殲滅して大勢力になったw
これは手強いぜ!w
0618枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/19(土) 19:39:07.03ID:GCALbGN20
シナリオ2だったw
現在ほぼ東国を平定した伊達家は信州に陣取る上杉景勝と京に陣取る
足利義昭と交戦中。
戦に明け暮れた伊達家の威信も540と足利将軍家を上回ってるが、
城に引きこもる上杉家を攻めあぐねている

誘い出しにも乗ってこない上杉は真の引きこもりw
0621枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/21(月) 19:55:45.91ID:gZGMi58l0
伊達プレイの続き
足利義昭が病死後に後を継いだのは家臣に成って1、2年の上杉景勝だっだw
伊達の戦いも既に終盤で残るは九州の景勝の城三つを残すのみ

あ、景勝さんに信愛の証しの村正を贈ってあげました。喜んでくれるかな?w
0627枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/24(木) 19:34:29.80ID:6Y/YulAE0
>>622
真田は篭城戦で草刈さんとすずむしを足軽で囮にして倍返しの騎馬で後ろからアッーするのが楽しい
群雄伝の鈴木プレイに通ずるものがあると思うよ

ただなかなか武将が捕まらなくて外征できないのが難点だな
馬産地があるし開発もしやすいから物資が窮乏することはないけど
0633枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 07:33:28.93ID:+3hHWpcW0
>>632
やばいww
ドジっ娘姫大名という言葉で股間が少し反応しちまったじゃないかwww
0636枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 00:22:19.28ID:f2sFBMDe0
年齢バグの恐怖と戦いながら群雄終結をプレイしてるが、
面白くないねこのシナリオは。寿命無しはやっぱだめだよなあ
せめて史実の死亡年齢を超えてきたら死ぬとかにしてくれないと、
盛り上がりにかけるよ
0637枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/01(金) 22:27:58.91ID:+IxoVz850
新しく出た戦国立志伝に興味があったけど信長の野望ははじめてだったのでとりあえず3ds2をダウンロードしてみました

戦国武将のことは詳しくはないけれど、とりあえず端っこから始めれば良さそうと思ってシナリオ0の南部家でスタート。
武将数が少なくて他のお城に攻め込めない状態になってます。
こんな時でもドンドン攻めていくのがこのゲームの進め方なのでしょうか。
0638枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/01(金) 23:42:47.35ID:IceuO2YP0
>>637
どうせ端っこなら島津の方がやりやすいんじゃなかろうか
武将の頭数もいるし鉄砲もたくさんあるし

慣れたら武将の頭数いなくても守るのには困らないが攻めるのは地味に困る
0639枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/01(金) 23:59:01.12ID:g8KYy2Uh0
>>637
初めては1560年の信長がおすすめ
元々の武将数が多くこれからも増えていくし
領国少ないから初心者には把握しやすい

東北は武将が増えないから南部だったらガンガン攻めていいよ
0641枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 11:02:01.55ID:txragOnY0
>>637
3DS2(烈風伝)で序盤に武将不足になるのはよくある出来事。
さらに烈風伝では東北はもともと武将数が少ない。
まあ烈風伝では滅多にゲームオーバーにはならないので、自由にプレイしてみるのもいいと思う。
0642枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 19:26:38.72ID:KyE8MQfQ0
637です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
端っこからということで島津家を選ばなかったのは、島津家の方が強そうだったので、どうせやるなら弱い大名が拡大していくプレイをと思っての南部家チョイスでした。

初めてなので1560年の織田家プレイをしてみて感覚を知ってから他の大名家でプレイしていこうと思います。

武将不足の南部家に姫様として可愛らしい娘が育ったので武将にしてみたら、グラも素敵で能力値も鬼の強さの姫武将になったのでこのデータは取っておくことにします。
0644枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 07:32:31.99ID:B8FsQwvR0
姫武将はやっぱりふんどしをしているのでしょうか?
0645枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/05(火) 14:52:38.42ID:2dMfnUY70
忙しすぎてようやくプレイできました
アドバイスにあった1560年の織田家で開始しましたが、桶狭間からスタートで有能武将揃いまくりですね。
逆にみんな有能過ぎてなにからしてあげようと悩んでしまいました。
0647枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 16:16:44.11ID:ZTB8bIOg0
久しぶりにこのシリーズやるんだけど
あねこうじだっけ?
何処に消えたの?
0650枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 23:51:29.25ID:ZTB8bIOg0
>>648
そんなんだ
3DSの信長の野望2をやってるんだけど
あねこうじの武将自体消えてるみたいなんだけど名前変わったの?
0662枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/17(日) 07:30:45.52ID:lqZ9Igd60
初陣での勝ち方が半端ないよな謙信
0663枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 09:07:04.27ID:MRHH0ZQQ0
シナリオ0の足利家プレイを始めてのんびり内政してたら、お隣の六角家さんが武将20で鎮座しておられてて身動きが取れなくなった
0666枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/26(火) 11:53:19.60ID:TiWOv8uW0
>>664
松永久秀と宇喜多直家さんを引き抜けば、割と他家の武将引き抜けるよ
滝川さんどの百地さんだの光秀とか

>>665
やはり強大化した六角家とは手を組んで別方向から進む感じですよねえ
0669枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 16:16:15.47ID:SX3eT2Bz0
実は3DS2を買ったはいいものの通常プレイでクリアしたことなかったから、連休だし久しぶりにプレイすることにした。

このスレでもチラッと挙がってるシナリオ0足利家でプレイ。このシナリオの足利家でどう運べばいいのかってレスもあったから、やってみるよ!

普段は飽きて途中で投げてしまうパターンに陥るから、モチベーション維持のためにプレイレポを書いていくよ!
0670枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 16:20:16.51ID:SX3eT2Bz0
それでは早速
通常プレイ シナリオ0 足利家
難易度は上級
登録武将、登録家宝はなし
隠し香木は今の所拾わない方向で、隠し金山は積極的に発見していくよ!ただしレベル3が出るまで粘ることはせずに、レベル1でも受け入れていくよ!
姫武将に関しては特に制限せず、産まれたら状況に応じて武将にしたりする予定だよ!
0671枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 16:28:20.80ID:SX3eT2Bz0
シナリオ0の足利家はスタート時点で武将は2人。
大名の足利義晴(ポンコツ)と京極高吉(ポンコツ)のポンコツコンビ。
そんなポンコツしかいない中、すぐ隣には六角家が居てこいつらがドカドカ攻め込んでくるから厄介なシナリオだね!

上にも挙がってる通り、まずは宇喜多直家さんと松永久秀さんを調略でゲットすることを目標にするよ!
この二人は足利家プレイに限らず他の大名家でプレイする時にもゲットしておくと色々と楽だよ!
0672枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 16:34:58.72ID:SX3eT2Bz0
まずは浦上家にいる宇喜多直家さんに京極さんで内応のアプローチ。
拒否されてもめげないでしつこくアプローチをかけていくよ!
武将が2人しかいないから、大名の義晴くんはお留守番して初期の馬や鉄砲を売っておこう!義晴くんをお留守番させておけば迷い込んできた浪人生にもアプローチができるからね!

しつこい内応のアプローチで宇喜多直家さんが承諾をしてくれたら、次は直家さんに謀叛のアプローチをしかけてゲットしよう!
今回は比較的早い段階で直家さんをゲットできたよ!
0673枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 16:43:49.70ID:SX3eT2Bz0
直家さんのゲットが遅いと六角家の猛攻に耐え切れない可能性もあるけど、今回はゲット後に攻めてきたので比較的楽に追い返せたよ!

義晴くんは高価な茶器を多数所有しているので、勿体無いけど売ってしまおう!そのお金で等級の高い忍術書を購入し、直家さんに与えることで直家さんのオツムが更にアップップだね!
六角家の猛攻も始まってしまったので、1等級の刀剣も直家さんにプレゼント。これで六角家のしつこい攻めを追い返し続けよう!

直家さんが仲間になったら次は細川家にいる松永久秀さんに内応のアプローチ。直家さんと京極さんでしつこいくらいに承諾するまで足を運ぶよ。今回はなかなか承諾してくれずに時間を使ってしまったよ!
その間にも六角家はしつこく攻め込んでくるので、ポンコツコンビと直家さんでしつこく追い返すよ!
0674枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 16:52:12.46ID:SX3eT2Bz0
途中、浪人生の畠山くんが迷い込んできたから登用したけど拒否られる。
直家さんを仲間にする過程で朝倉家の朝倉宗滴とかいうじいさんが京極さんに内応アプローチしているとこを捕まえたので、処断した。

松永久秀さんのゲットには時間がかかったけどなんとかゲットできたよ!
直家さんと久秀さんをゲットしたらこっちのもの。六角家の攻めに注意しつつこの天才2人で他家に調略を仕掛けていく。
個人的にオススメなのは六角家あたりにいる明智光秀さん、滝川一益さん、百地三太夫さんとかカッコいい人達。
0675枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 16:59:31.74ID:SX3eT2Bz0
今回は松永さんゲット後に攻めて来た六角家をやっつけたら、カッコいい人達を捕獲できて登用できたからラッキーだった。
蒲生定秀さん、百地三太夫さん、明智光秀さん、滝川一益さんらを登用することに成功したよ。この時点で1548年10月。お城はお坊さん軍団に囲まれています。

こんなにスムーズにいかなくても、直家さんと松永さんコンビで調略しつつ防衛しつつを繰り返しながら武将数を増やしていくのがオススメ。

今回のプレイではカッコいい人達が仲間になったとこで城を囲っている坊主軍団をやっつけて、調略を継続しつついよいよ内政に取り組んでいくよ!
0681足利家プレイ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 12:42:46.56ID:TX53nlEp0
昨日は急遽予定が入ってしまってたよ!
それでは前回の続きからだよ!

内政を行いながら松永さん・宇喜多さんコンビで他家の武将を引き抜いていくよ。
まずは近場の大名家の武将にアプローチ。今後の方向としても近隣の大名家の武将をゲットすれば戦力ダウンも狙えてイイネ!
過去のレスにもあった通り六角家は放っておくと武将数もかなり増えるし観音寺城も責めるのは面倒くさいから、六角家の武将は能力値に関わらず引き抜けそうな武将を引き抜いていくよ。

有能武将としては稲葉一鉄さん、氏家ト全さんをゲットしたよ。その他にも弱っちい武将を何人かゲット!
0682足利家プレイ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 12:51:03.06ID:TX53nlEp0
内政が完了すると足利義輝さんが元服したよ。彼は義晴くんと違ってとっても優秀なんだよ。そのままにしていてもいずれ義晴くんは息を引き取るんだけど、ここは一つ義晴くんには隠居してもらって義輝さんに大名になってもらったよ!

ちなみに内政をシコシコやってる間に松永さんから茶器を没取して売っぱらい、等級の高い忍術書を松永さんに買い与えたよ。

さて、内政も終わり武将数も増えたところでいよいよ他のお城を奪っていくよ!
東の六角家、南の細川家、西の赤松家、どこから攻めようかな。北は支城だらけなので北に進出するのはダメだね。
東の六角家はカチカチの観音寺城に武将数も2桁越え、難しそうだね。西の赤松家は武将数も6と少なく倒せそうだよ。南の細川家も倒せそうだよ。
0683足利家プレイ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 13:00:43.69ID:TX53nlEp0
できることなら六角家と同盟を結んで西・南に進出したいのだけれども、六角家さんとはバトルや調略を繰り返していたため応じてくれません。
このまま西・南に進むと六角家からの猛攻に耐えられるかが不安だったためいっそ頑張って六角家を倒すことにしたよ!

当家の強い人達を引き連れて観音寺城に張り付きます!
すると細川家や朝倉家からワラワラとゴキブリのように複数の軍団ユニットが室町御所に張り付いてきました。室町御所に残っている兵数は300程なので当家の軍団ユニットをお城に返します。
すると六角家からもMサイズ軍団ユニットが飛び出してきて、細川家のユニットとバトルを開始しました。六角家の勝利です。

室町御所にへばりついている細川家、六角家の軍団を野選で倒し、捕獲した武将は登用に応じなければ処断していくよ。これで細川家・六角家共に戦力ダウンだね!

戦力がダウンしたところで再度観音寺城を攻めにいくよ!
0684足利家プレイ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 13:09:58.84ID:TX53nlEp0
前回は手薄になった室町御所を多数から狙われたけど、武将を処断しまくったためか誰からも狙われなくなったよ!そのまま観音寺城に攻撃だよ!

武将数も減っているから固くても難しくないね!忍者の壁越えや知力の高いキャラで混乱を狙い、占領してけば士気をゼロにできるよ!観音寺城ゲットだよ!グッバイ六角家!

このシナリオの足利家の場合、お隣の六角家さえ滅ぼしてしまえば後は簡単だね!
観音寺城の内政を進めて領土の拡大を目指していくよ!
0685足利家プレイ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 14:19:15.22ID:TX53nlEp0
観音寺城の内政がひと段落ついたら、ゴリゴリ他家に攻めていくよ!

室町御所からの進軍はせず、観音寺城から東へ攻めていくことにしたよ。西を攻めるとその間に武田、織田、上杉が強大化してしまう
恐れもあるからね!

ということで、美濃の斎藤家か北近江の浅井家のどちらかなんだけど、ちょっとまだ織田家や武田家と隣り合わせになるのは嫌だったので浅井家の小谷城を攻めるよ!

小谷城の作りはなかなか面白く、楽しい攻城戦だったよ。グッバイ浅井家。
小谷城の内政を整えつつも次は斎藤家か朝倉家を狙うよ!
0686足利家プレイ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 16:18:55.91ID:TX53nlEp0
美濃の斎藤家を滅ぼした後、一気に織田家へも攻撃するよ!
織田家には前田慶次がお馬さんに乗っていて、こいつが固くて固くて苦戦したよ。それでも勢いで攻略し、織田家の家臣を吸収するよ!
前田慶次さん、木下藤吉郎さん等有名なカッコいい人達をゲットしたよ!

本当にここまで来ると最早作業ゲーと化すよ。流れで今川家の東海道を攻めて今川家を滅ぼしたよ!
西側は平和なので、次の標的は武田家になるよ!
0687枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 23:35:17.77ID:rq0IS9MNQ
久々に始めたよ。
最後の配信顔グラ受信すんの忘れた。
女グラだから別にいらないけど。
なんか悔しいな。

過疎だからプレイレポ楽しみにしてるよ。
0691枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/02(月) 15:59:18.62ID:kiqZFZYCQ
キモいとか言うのはどうかな。匿名だからって礼儀知らずだし。
ここは俺達のスレだみたいのならなんか楽しい話題があるんだろうね?
噛み付いてきてもスルーするけど。
腹立つんだよね。匿名だからなんでも言っちゃえみたいなの。過疎ってるのに。
0695足利家プレイ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/02(月) 21:49:06.04ID:iarFzCwe0
何やら賛否両論ある様だけれども、元々過疎っていたスレだから足利家でクリアするまで続けてみるよー!

といっても東海道の今川家を攻略した時点で以降は作業ゲーが確定しているも同然の状態だったので、今日はシナリオ0南部家プレイだったり九州討伐シナリオの鍋島家プレイをしちゃってたよ。

足利家プレイに戻るのだけど、勢いで東海道の今川家を攻略したので各城の兵糧収支が赤字になってたりしたのでひとまず内政を整えるよ。
東の小田原城はカチカチの硬さと武将数18の北条家が構えているので、北の武田家を倒しにいくよ!
0696枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/02(月) 23:04:05.92ID:kiqZFZYCQ
上級と初級でなんか違うところあります?
上級でばかりやってるから初級があんまりわかんない。
朝敵にされるのと調略よくされる、独立勢力が占領されやすいは上級でわかるんだけど。
敵の思考の変化とかあるのかな。
武田家が勢力広げないんだよな。
できれば織田家や本願寺みたいに武田家に勢力広げてもらって雌雄を決したいんだけど。
今やってる諸王のシナリオは珍しく大友家が勢力広げてる。
劉備とか孫堅とか強くなって欲しいのに。
諸王は信長と曹操が毎回同盟結ぶ。
徳川家も拡大しないんだよな。
0698枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/04(水) 00:34:40.74ID:LekkCI/n0
足利ポンコツコンビでは登録家宝でドーピングしなくちゃ
ゲーム続ける自信がないw
エクスカリバーで敵を切り裂く義晴と
黒王号に騎乗しラオウと化した京極さんが敵を踏みつぶす
でも一回素手でやりたくなってきた(^_^)
0699枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/04(水) 05:07:07.55ID:jKd7Ct9C0
立志伝が3DS2以上のバグまみれとは笑えない・・・
コエテク大丈夫か?バンナムみたいに完全に信用を失ってからでは遅いよ
早くパッチを配信しないと、もう客がついて来なくなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況