X



悪魔城ドラキュラ携帯機総合 184城廻 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 00:01:17.02ID:uPV+nZ5H0
【悪魔城ドラキュラシリーズ総合サイト】
http://www.konami.jp/gs/game/dracula/

前スレ
悪魔城ドラキュラ携帯機総合 183城廻
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1481552292/
悪魔城ドラキュラ携帯機総合 182城廻
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1470630802/

Q:いろいろあるけどどれがお奨め?
A:どれもお奨め。GBA・DS作品は遊び方ややることなどもほぼ同じだからどれから手をつけても大丈夫。
  価格や自分の好みなどで自己判断すべし。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てる。
  重複を防ぐ為、立てられなかった場合は次を指名、
 >>980が立てる気配がない場合率先して立てようという人は宣言してから立てる。
0751枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2017/12/30(土) 22:11:44.54ID:YrnKaO0C0
悪魔城成分摂取しないと死んでしまいそう
探索型でレベル上がって武器も色々あってアイテムドロップも楽しめるゲームください
0752枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2017/12/31(日) 01:08:41.91ID:vLw6I8Xy0
ドラキュラ伝説の本場は東欧だから悪魔城も西欧より東欧メインにしてほしいな
0753枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2017/12/31(日) 01:12:13.08ID:vLw6I8Xy0
複数国にまたがってあまり広い範囲をまわるのもリアリティに欠けるし
ドラキュラIIみたいにルーマニア国内の一地方内をマップに
城内(城は複数)とその周辺地域を舞台にするのが一番いいな
0754枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2017/12/31(日) 01:14:40.77ID:vLw6I8Xy0
あドラキュラIIのは砦だっけ?
ま城でも砦でも同じようなもんだしどっちでもいいが
0757枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/01(月) 10:56:29.52ID:Qs+oyHEk0
人間「ドラキュラ滅んだから城があった場所に街建てたろ!」
サタンの従者「パッパ復活はドラキュラの城があった場所でしよ!」
0759枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/02(火) 21:42:52.51ID:EOUcY/0H0
呪印はクオリティ低すぎてなぁ・・・道の両側に壁絵風景貼ってるだけな即席ハリボテ感ありありで地域ごとのリアリティなんて全然無かった
3Dなのに立体感も無い仕掛けもほとんど無いレースゲームみたいな平面的マップだし
0760枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/02(火) 21:57:39.06ID:EOUcY/0H0
DS刻印のマップもドラキュラIIっぽさがあったな
町つーか村もあったしああいうのはなかなか良かった

PS2呪印の町は町という名だけであんなの町じゃない
人っ子一人いない、当然町人との会話なども全くない、店もないその他施設も何もない、そもそも建物に入れない、ドアはただの壁絵、実体は他のステージと同じただの平面マップetc
0762枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/02(火) 23:59:47.54ID:o4onJ6JtO
あんなんラルフじゃないラノレフだとか言われてたやつかw
まあ悪魔城伝説とは完全に別スタッフ開発だからね別モンなのは仕方ない
0763枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/03(水) 01:54:53.34ID:3vAyFQNP0
悪伝ラルフのイメージとか十人十色だろう
人柄を特定できる情報はほぼないからな
実際やってるとエアプが伝聞で知ってるオラつきイメージとか無い

ヘクターにいきなり戦い挑んだのも精錬士は死神と同等の前情報あったわけだし
町の件もあれだけモンスターが沸いて出る状態で普通人住まないだろ
0764枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/03(水) 02:46:50.70ID:MeuTRga20
悪魔城名物の階段すらなかったよな>呪印の街
ファミコンのドラIIの街にすら階段で上下移動あったのにそれ以下とは…
ジャンプして建物等の上に登るなんてことも出来なかったし上下移動もごく少なくてマジで安っぽい作りのランニングゲーだった。

コレジャナイラルフとも言われてたっけな…
でもあの呪印のよりさらに別人にみえるジャッジのラルフのときはマシとか言われてたが
あれはジャッジの他のキャラがあまりに原作と違う異次元すぎてあの猛者どもの中じゃラルフはまだマシに思えたんだろうな。
0765枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/03(水) 03:15:32.70ID:dYqrwDgU0
ジャッジメントはどの層向けだったんだろうか
あれがシモンって言われても「お、おう…?」って反応しかできねぇよ!w
顔が月なのに身体は筋肉ムキムキマッチョマンの変態だもんな
0766枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/03(水) 03:34:08.90ID:MeuTRga20
格ゲーにしたのはWiiコンで操作するとなるとそれしか思い浮かばないからとかいう理由だったそうだが
どの層向けとかはあんまり考えてなかったんじゃね?
キャラデザもゲーム作ってる途中でたまたま知り合いがつながったとかで月の人に依頼できたというし。
でもコナミはフィギュア出したり応援してたね。
あのフィギュアってゲーセン景品限定だったっけ?コナスタで販売してた?まだどっかで売ってるのかな〜
0767枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/03(水) 12:50:31.45ID:WPo9tUXd0
>>763
へくたぁの話最後まで聞かないでつっかかってったのはまぁあれだけど
悪魔精錬士が悪さしてる(=アイザック)っていう前情報があったから早とちりしたのもしょうがない
と、一応擁護は出来るな。
とりあえず人の話聞けよとは思わなくもないが
悪魔城は先手必勝やる前にやれがセオリーだしな!
0768枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/03(水) 14:28:31.03ID:hmFBJj4x0
アニメのトレバー(ラルフ)は闇の呪印+ジャッジメント÷2くらいのデザインだったね
人の話聞くベルモンドなんて数えるほどしかいないからしゃーない
レオン、ソニア、ガブリエルら開祖組は相手が人でも魔物でも多少は話聞くタイプだったし
0769枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/04(木) 00:51:50.73ID:70TIx8lS0
ジャッジメントのフィギュアはマリアだけ当時ゲーセンで獲ったわw
今も未開封で部屋に飾ってあるけど、多分プライズ限定じゃないかねぇ
0770枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/04(木) 15:16:20.68ID:qcUX34K+0
>>767
その辺をカバーする設定をきちんと作っておけば批判されなかったろうにな
ていうか最終決戦前に何かしら見せ場を作るだけで良かった、途中で負傷して退場した後完全ノータッチだし
IGAはなんというかベルモンド家の扱いが悪すぎるんだよな、白夜から後は主人公からも外されるし
スターウォーズもそうだけど新世代へと引き継がれる意志というのは確かにいい設定かもしれないが、
だからといって旧作の英雄たちを蔑ろにしていいというわけではない
0771枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/04(木) 17:10:18.90ID:cOpkbETB0
シリーズがマンネリ化したら世代交代ってのはまあ良くある話だけど
冒頭の台詞とか設定だけで「はい世代交代の話題はおしまい!」ってのは
世界観を軽視してるなーとは思ったりもする
0772枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/04(木) 17:22:08.73ID:bCq0NzlR0
>>770
さらにアイザックに封印の鍵になるベルモンドの血を戦闘でまんまとゲットされてたり
その封印の地にみすみすへくたぁを送り込んで悪魔城復活の魔力を発散させたりと
いろいろやらかしてるぞ

とまぁ、いろいろポカやらかしたり扱い悪いけど
かっこいいから好きだけどなラルフ
0773枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/04(木) 18:56:00.34ID:gtnF/pZZ0
二戦目はヘクターの力量と殺気のこもった攻撃をしてこない事で信頼出来るかの最終確認だろ

血の封印に関してはアイザックの去り際で必要な物は手に入れたって言ってたからバレてると勘違いしたからしゃーない
0774枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/04(木) 21:07:34.40ID:oyKRYpzr0
そんなどうでもい…いや失礼、そんな細かいストーリー設定よく覚えてるねえ
PS2版のはクリアはしたがストーリーキャラ設定は全体的に陳腐で同人臭さがあったのは覚えてるけど細かい設定や作中イベントなんてよく覚えてないや

ま、PS2版はそんな設定がどうのなんて敷居の高い小難しいことよりも
アクションゲームとしてつまらなかった退屈ゲーだったのが問題だったな
ほんと携帯機でプレイした悪魔城が面白かったからPS2版プレイしたらなんだこりゃ?駄作じゃねーかと思ったもんだ
0775枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/04(木) 21:22:03.39ID:oyKRYpzr0
携帯機のメトロイドヴァニアでは刻印とサークルはなぜか他のより純アクション寄りに思える
刻印は評判良いようだがなんとかの森とか何回かあった真横に進むだけの一本道エリアはちょっとダメだろう
マリオみたいに落下死があればいいがないからアクションの幅も広がらずつまらん
0777枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/04(木) 21:37:09.73ID:oyKRYpzr0
空中にブロックというか足場とかあったらジャンプアクションも敵との駆け引きもできてよかったな
0778枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:34.25ID:eMapHKUf0
DS(初代)から3DS現行機に買い換えたならバーチャルコンソールでどの悪魔城過去作品やれるようになりますか?
公式HPのVC検索わかりづらい
0780枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/05(金) 10:30:30.28ID:vh2Rf4Xd0
>>778
GB:ドラキュラ伝説
FC:悪魔城ドラキュラ
FC:ドラキュラII呪いの封印
SFC:悪末o驛hラキュラ=@[new専用]
SFC:悪魔城ドラキュラXX [new専用]
0781枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/05(金) 10:52:37.88ID:vh2Rf4Xd0
スレで注目作だったショベルナイトとシャンティが、3DSeshopの正月セールで両方安くなってるな

●ニンテンドーeショップ 新春初売りセール 2018 (1.1 00:00〜1.14 23:59)
ショベルナイト                                 2160円→1512円
シャンティ -海賊の呪い-                          4000円→2000円

ショベルナイトは、任天堂が国内販売を担当したロックマンや悪魔城を感じる8bit骨太アクション
シャンティは、魂斗羅DS開発の美麗ドットの刻印風2D探索。萌えなのと、ゼルダベースでRPGな育成収集はない
0783枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/06(土) 23:46:58.64ID:0fGyA1Ka0
何が違うんだ?色がついてるだけか?
海外版の悪伝の場合はいろいろ違ってるというが
0784枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/07(日) 14:01:32.46ID:UZ/KU2SO0
クロスが無いんじゃないっけ?あっちじゃ十字架投げるなんて罰当たりだ!って言われるから
0785 ◆DftcDa3r7M
垢版 |
2018/01/07(日) 16:42:02.75ID:Sn6hIEpRO
十字型のブーメランですらないのか
0786枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/07(日) 20:26:27.23ID:Vzbsq8XE0
2D探索アクションのドラキュラで唯一足りないのはアクション系トラップエリア
うんまあ何度も行き来するエリアにそんなん置かれても糞面倒なだけだってのは同意
0787枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/07(日) 20:34:57.54ID:HuLkJJzY0
そういうアスレチック性重視なのトライアルマップみたいなので別個にあればいいな、とは思った。
行っても行かなくてもいい系の場所。
0788枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/07(日) 23:04:56.26ID:daLL91ij0
一発死の穴は無いけど刻印の修練堂がまさにそんな声に応えるかのようなステージだったな
0789枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/08(月) 04:21:11.15ID:RUWGtfgz0
突破後にスイッチ押したらバイパスが解放されるとか
中ボス前で一度しか通らなくていいような場所なら有りだな
0790枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/08(月) 10:04:35.78ID:2J7LYUvx0
>>783-784
十字架が斧に変わっているんだよ。
そのおかげでラスボスがえらい楽になったとか。

元々ドラ伝II伯爵様は簡単だと言われているけど、俺はあの嫌な軌道の弾をどうしても回避できない。
0791枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/08(月) 10:22:17.92ID:JIDtlgb5O
メデューサヘッドが延々湧いて足場は崩れるタイプでテクニックだけじゃどうあがいても突破できないマップがあった気がする
0792枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:47.19ID:Es7nofi80
サークルにも一応時計塔だっけかがアクション系エリアに近いものはあったけど
あれは逆に酷いだけで面白さとはかけ離れたエリアだったんだよなぁ
(移動床+メデューサヘッド+誘導弾持ち+天井針+スナイパー)
0793枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/09(火) 01:08:45.57ID:b7c9FTVU0
サークルは水エリアを浄化せずに進むのがアクションとして楽しい。

ボスを倒さないと絶対次のフロアに進めないんじゃなく、凄く難しくて上手い人ならなんとか突破出来るエリアがボスを倒す事によって簡単になる、そんな場所がもっと欲しかったな。
0794枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/09(火) 16:25:15.69ID:7HX3WEJ20
ラビリンスだったら追加キャラのリヒターとかで初っ端から死神倒しにいけたりするね
というか探索型ドラキュラの殆どは上手くなくても装備やレベル上げなどでクリアできるって
方向性を目指していながらどうしてこうなった感が強いような気も

月下はほぼ初期状態のまま置かれてる装備を駆使して進めるバランスだったが
バランス取りって面倒なだけだからかシリーズ化するとどんどん雑になってると思う
属性系装備も一番役に立って輝いてるのが月下の頃じゃないかな
0795枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/10(水) 04:46:09.11ID:T/JiYbKo0
久しぶりに月下プレイしたら楽しかったわ
この前ゲーム屋見に行ったら年代記と呪印置いてたから買おうかな
0796枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/10(水) 07:14:34.45ID:8eXhLMkO0
呪印は糞ゲーとよく叩かれるが
個人的には月下を3Dにしたらこう!っていう完成図を目指して作ったんだろうなっていう
月下との楽しさの類似点は肌に感じられる凡ゲー〜良ゲーの域
0797枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/10(水) 07:55:36.47ID:4xLCL7fq0
>>781
何故かセール中のソフト一覧にシャンティが載ってないな・・・
0799枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/10(水) 17:19:38.78ID:m4g6Rf8z0
呪印は3D箱庭的な世界での育成&収集ゲーとしてみると結構面白かったりもする
バランスは壊滅的だけど育てまくった使い魔でごり押ししたり無双プレイのし易さは圧倒的
強化素材のスティールが面倒ではあるけどね
0800枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/10(水) 17:38:30.72ID:CpSIIOJK0
どうしてもスティール出来なくて諦めた武器&使い魔があってな…

もふもふイエティと観賞オンリーのかぼちゃ可愛い
0801枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/10(水) 19:40:13.69ID:m4g6Rf8z0
使い魔がらみというとショブズリかぁ・・・
死神は妖精の無敵の壷だったか使ってスティールが楽だったと思う
0802枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/10(水) 23:58:46.72ID:Z/kXRZB70
月下と呪印はプレイ感ぜんぜん似てなかったぞ
月下でうろうろするのは楽しかったが呪印でうろうろするのは苦痛でしかなかった
0803枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/11(木) 01:29:11.20ID:hDYPyh340
結局LoSに掻っ攫われちゃったけど
IGAちゃんがPS3で企画してたのは3D月下みたいな感じだったのかね
0806枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/11(木) 02:27:44.06ID:Jh1Aq/3XO
まぁあくまで目指して作ったんだろうってだけで
(実際に開発スタッフが目指してたのかどうかは不明だけど)
完成した呪印実物は月下を3Dにした風じゃなかったね
類似あるとしたら全ステージを刻印のルプスの森みたいな平らな道の直進ステージにして
それを3Dにした感じなのが呪印
0808 ◆DftcDa3r7M
垢版 |
2018/01/11(木) 06:16:05.06ID:c7pVOMsjO
せめて同じ3Dゲーの黙示録くらい頑張っとけよとは思った
0809枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/11(木) 07:24:42.82ID:qhvGUEEh0
黙示録やゼルダみたいにちゃんと3Dモデリングで一から建物や地形などを立体造形するのは時間と手間がかかるからなあ

呪印みたいにウィザードリィのダンジョンのような単純な空間に奥行きあるように見える風景画像を貼ってく方が手っ取り早く作れる
まあだからちゃんと3D箱庭になってた黙示録やゼルダとは違って「見えない壁」なんてのがあちこちにある手抜き3Dだと叩かれるわけだが時間と手間をかけずに作るためにはしょうがない

実際黙示録は開発期間長くなってキャラとか色々な要素カットしたり本当はまだ未完成なのにもうこれ以上延ばせないとばかりに決算期ギリギリの3月に発売されてたしな
0810枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/11(木) 07:43:49.70ID:qhvGUEEh0
そういや黙示録で経験と技術積んだからか同じコナミ神戸がPS2で作った冒険時代活劇ゴエモンは黙示録に似てる3Dアクションだったな
同じPS2だし「3Dゲーとしての作り」を比べるなら64の黙示録よりも冒険時代活劇ゴエモンと呪印を比べた方がわかりやすい
ただ冒険時代活劇ゴエモンは後半になると面白いけど中盤ぐらいまではあんまり面白くないがw

つうか久しぶりにやりたくなってきたが3DSでやれたらいいのに…いろいろ過去作やりてえ!
>>780だけじゃ少なすぎる!メガドラのバンキラのVC初移植はまだか!
コナミ弾数薄いよなにやってんの!
0812枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/11(木) 14:35:22.20ID:rKm8fQHTO
レオンキャッスルバニアも呪印も縦ステージとギミックエリア増やして欲しかった
呪印の時計塔ステージや
レオンの時間内に登りきらなきゃいけないエリアみたいの
レオンキャッスルバニアのどこのフロアだっけ?
バイオシリーズのゴツイレバーみたいのを鞭で叩くと高くてデカイ壁画からボコボコボコボコ♪ドカーン♪って足場出てくる部屋あそこ(2Dドラキュラ的な意味で)面白かったな
0814枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/11(木) 18:05:38.76ID:iXY2wB2n0
すんません
3DSのロードオブシャドウ 宿命の魔鏡で、
2章、復活の部屋のデーモンロードが後半で延々回復してQTEに入らないのってバグですかね?
わかる方居ますか?
0815枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/11(木) 18:46:03.22ID:iXY2wB2n0
ごめんなさい
最悪瞬殺バグとやらで抜けようかと練習してたら、
トドメ時にR押してて簡単にQTE入ってくれました(わかりづらw)
考えてみれば、倒せなくて進めないような致命的なバグなんてそうそうありませんよね

(ねえシャノアさん?)
0817枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 16:16:27.88ID:ny1Phjm50
ドラキュラ 雰囲気が怖いよね
ゲームは好きなんだけど怖くて踏み出せない
0819枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 17:48:08.60ID:uJeMZCkA0
キャラがライト目で常に2人行動なギャラリーおすすめ
月下面白そうだけどパケ絵怖いし、で躊躇してたけどこれから入れた
0820枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 18:24:09.73ID:gUxHdHL50
昔はゴシックホラー謳ってたからね
アニメ絵じゃない方が雰囲気出てて好きかな
0821枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 18:44:31.59ID:2nEySk9HO
月下から入ったけどDSの蒼月、ギャビはアニメ絵が苦手で
飛ばして奪刻に行っちゃったな
探索型に飢えて結局手を出して今じゃ慣れたけど
シナリオも奪刻以外は若干コミカルな要素があるからホラー苦手でもいけそう
…ただギャビは若干お高くね?
0824枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:45.97ID:2nEySk9HO
>>823
ちょっとネットショップ検索したら8000円とかで出てきたから
ギャビ奪刻が値上がりしても蒼月は980〜1500円くらいだったのに
いつのまにやら5000円とかになってるんだな
0825枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 20:03:17.21ID:ny1Phjm50
絵自体は今見たら怖くないんだろうけどね
子どもの頃怖かったもの っていう意識がなかなか消えない
0827枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:33.59ID:ny1Phjm50
こんな私でもGBA、DSのドラキュラ全部持ってる(中古だけど)
レトロゲーム趣味というのかな いつかやりたい

暁月の円舞曲 とか奪われた刻印 とかの絵柄が凄く好き
怖いからまだゲームはやってないけどw
0828枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:43.28ID:2nEySk9HO
>>827
怖くないからやってごらん
月下のベルゼブブ初見ヒエッってなったけど
怪物図鑑見てから頭部が気になって仕方ない

あとギャビは相棒が常に一緒だからそんな怖くないんじゃないかな
0829枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 21:28:06.22ID:TDr89+WM0
>>821
ギャビはともかく蒼月のアニメはクオリティにも問題があるんだよな…
なんなんだよあの同人臭い絵は
新人にでも描かせたのか?ってぐらいひどい
0830枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 22:21:07.54ID:urbm/g/O0
先に漆黒の前奏曲のアニメ絵見たから蒼月なんて全然いいやんと思ってしまう
0833枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 22:33:53.45ID:WrMc+k8N0
レベル1引き継ぎなしハードをシャーロット縛りで始めたけどめっちゃ難しいな
0834枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 22:42:39.60ID:ny1Phjm50
>>831-832
みんなはあまり怖さ感じないの?
夜の学校に行く感じの怖さがあるw

アクションゲームだからなぎ倒していくんだろうけどさ
0838枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 23:01:41.82ID:zUacqlReO
>>834
個人的な意見だけど
メトロイドのSA−X初対面とか
3Dホラーゲーの民間人キャラ枠の「無力感」とかの方が怖い

ドラキュラの場合ドラクエの勇者ポジがデザインのエグい敵をなぎ倒してる爽快感みたいな側面が強い
0842枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 23:17:22.03ID:TvhVBeJg0
>>839
売って中古買おうか悩んでるんだけど売れそうに無いんかね?ドラキュラはギャビと刻印だけ未プレイなんで消化不良だわ…
0843 ◆DftcDa3r7M
垢版 |
2018/01/15(月) 23:43:38.37ID:lNI41K0oO
慣れればワーウルフを攻撃する度にハァハァ出来るようになるから
0845枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/15(月) 23:59:37.93ID:agMcAXBl0
>>810
冒険ゴエはPS2初期で闇呪印はPS2後期だから単純比較するのもな…
5年ぐらい離れてるはずだからさすがにグラとかは差がある

でも冒険ゴエの開発スタッフはその後(コナミの分社が東京ミッドタウンに統合集結後)、悪魔城にも参加してるな
DS三作のプログラマ・デザイナーや、HDのメインプログラマと作曲者は元冒険ゴエスタッフ

>>834
むしろ怖いからやりたい
だから同じアクションでもマリオとかにはあんまり興味ない
バイオとかも好き
0846枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/16(火) 00:33:25.47ID:9lo5V2M40
昔のゲームの方が絵の表現が独特で今より怖いってのはあるね
今のゲームは繊細で綺麗だけど
バイオハザード1とかサイレントヒルもテクスチャぐちゃぐちゃでそれがまた怖さを増大させていた部分もあるし
0847枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/01/16(火) 00:50:03.16ID:D54MXEWU0
>>841
デスマスクって誰だっけか。

ハードレベル1は地下処刑場さえ突破出来れば、ボス戦で苦労する以外はなんとかなる。
0848 ◆DftcDa3r7M
垢版 |
2018/01/16(火) 00:50:08.94ID:T8ZjEgZKO
ちなみにバイオ1のゾンビ改のテクスチャには股間部分に微妙にナニらしき突起が描いてあるのだ
ワーウルフと同じだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況