X



【Vita/DS】風来のシレン5 plus 170F

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 935c-Y/fS)
垢版 |
2018/01/11(木) 09:04:43.71ID:47SLU8Xz0

不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1〜2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック


不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人〜2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト


■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■風来のシレン5 Plus 公式ツイッター
http://twitter.com/shiren5plus/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 パスワード救助専用スレ Part10
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1440855256/

■前スレ
【Vita/DS】風来のシレン5 plus 169F
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1510567071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0350枯れた名無しの水平思考 (ササクッテロル Sp0b-pS5Q)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:40:00.40ID:PGgL3XEcp
>>349
それいいな
縛りは最初からそういうコンセプトで作られたダンジョンならいいけど自分で活用出来る要素減らすのはつまらんのよな
0351枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 3782-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:12:46.54ID:RKW3UDy10
SFC時代は一定以上のアイテムが存在すると
100%アイテム落とす敵もアイテムを持たずに出現・矢が地面に落ちても「一本の矢」にならず使い物にならなくなるとかあったけど
そんな感じの存在できるアイテム上限が少ないダンジョンあったら面白そうかも
敵ドロップ率・床落ちアイテムの質も高めにして「有能アイテムだけど捨てればもっと良いアイテムがでるかもしれないし」で捨てるか悩むみたいなバランスで
0356枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:15:59.78ID:LaIUJYiK0
>>354
なるほど、背中系は想定してなかった

「階段を降りる時に24枠ならOK」というルールだと、
落とし穴で不意に次のフロアに行って開幕モンハウになったりしちゃうから、
持てないならその場で押すなり投げるなりしてもらうしかないな
まあ一度やってみるわ
0357枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:13:04.66ID:khCocyCm0
やってみた感想を言うと「ただでさえ面倒くさい序盤が更に面倒くさくなる」のがきつい
ギタン手持ち化のせいで壺をソートできないから枠数カウントしにくい
あと壺の最大の特徴は入れ物になることだから(トド壺やたたりの壺に合成素材入れたり)、
それを生かさず壺の効果だけ使ってもあまり面白くないというのがよくわかった
壺縛りに戻るわ・・・
0359枯れた名無しの水平思考 (オイコラミネオ MM4f-qxlA)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:51:06.32ID:KdA0wArxM
かなしばった敵に飛びついて泥棒しようとしたら敵が店主に大変身して無事死亡
店主ってランダム湧きじゃないんだな…
0363枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 3747-7lff)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:10:46.49ID:dlKMpwkt0
しかし階段部屋には必ず3体配置される上に、元いた魔物も置換されるから
飛びつく場合は必ず階段直下に確実に接地できる場合にとどめるか、
土塊やつるはしくぼみ等を利用してワンクッション置きましょう
0365枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 9fd7-4Nx+)
垢版 |
2018/02/18(日) 02:40:14.30ID:5Gn8Etxd0
浮遊の腕輪欲しさに取っておいたオーラの遺跡初回10fマラソンを繰り返してるけど全然でない
ほんとにでるのぉ?
0367枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ b7d3-jvg1)
垢版 |
2018/02/18(日) 03:54:23.28ID:YdJZHjyR0
今マタギをベースに究極の罠腕輪作れたんだが
1:気配察知
2:ワナ増加
3:遠投
これで「敵の気配を察知しながらワナ増やして遠投で直線の敵をまとめて投げた罠の効果を発動する」腕輪になったがどうかな?
0373枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ b7d3-jvg1)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:41.52ID:YdJZHjyR0
>>371
透視に関しては妥協かな。流石にそこまで揃えられる自信がなかった
この腕輪の最大の強みは「時間が許される限り、ワナを無限補充でき、遠投で直線状限定で強力な罠の効果をまとめて与えられる事」
時間が許される限り、罠というアイテムがガンガン増えていくというアイテム供給機でもあるんだ
デロデロの湯を遠投してまとめてくさったおにぎりにして地雷でまとめて焼きおにぎりにするとかもできる
しかも夜のモンスターにも有効というのもデカい
罠を使ったテクニカルプレイと実用性を両立した腕輪だと思うのだが・・・
0377枯れた名無しの水平思考 (スフッ Sdbf-sOwc)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:14:46.54ID:pHEFERG1d
他スレでVita版のテキストの文字が小さいと思いながらも設定で大きく出来るのを知らなかったユーザーに会った
そのほかにショートカット操作とかマップの大きさ・位置変更とか知らずに遊んでる人って案外多そうだから、ここでも注意喚起しておく
0380枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:50:52.12ID:BuUgRpgL0
>>378
わりとどっちでもいいけど、いきなりWiki見て変にマニアックな知識ばかり身につけないほうがいいかもしれんね
敵の能力とかは1回倒したら図鑑で見れるようになるし、状態異常の説明とかもゲーム内で確認できるから特に困らない
0384枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 7fd3-LBh/)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:56:48.38ID:K2+qFfvo0
死んで覚えた方がどっぷり嵌まれるのは間違いない、死に慣れとけ
Wikiで知識入れるのはやってて疑問に思ったこと(具体的な仕様)を入れる位からやりはじめて、ある程度煮詰まってきたらテクニック集とか読むと世界が変わって二度楽しい
最初から入れるとパンクする上にそれでも変な死に方して覚えられっかー!ってなると思うわ
0392枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 1fb3-P8du)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:44:54.35ID:u1y/Eb640
RPGとかだとwiki見ながら取りこぼしやミスを防ぎながら進めて1周目で完璧にやり込むって人も最近は多いが(時間がない社会人とか)
このゲームはそもそも死ぬ事失敗する事が前提
ジャンルにRPGってワード含めるのはやめてほしいと常々思っている
0397枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 37b8-yfda)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:54:23.37ID:D/8IT1rR0
RPGって認識だから死んだら全てが無くなるとかそんな感じになるんだよな
違うんだよ無くなるんじゃないんだよ
そもそも別に無くても良いんだよ
あくまで死ななかったらおまけで何か引き継げるんだよ
そういう意味ではアクションゲームに近い?
0398枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 3747-7lff)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:17:37.86ID:HboUGAoF0
でも「死んだら全て無になるのは初心者に敷居が高くなりすぎるから、
道具以外でやられても蓄積できる要素を用意しなさい」と堀井雄二に助言されて
Gで店が成長する要素(シレンでは旅仲間やブフー合成イベントなど)や、ちょっと不思議のダンジョンが出来たとか
0401枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9fd7-1VRC)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:16:43.30ID:fJtxNCq+0
理想の新種作りはホント不毛だな
どこで妥協できるかの我慢比べだ
やっと手に入れた浮遊ドボン
透視能力←いいね、最高!
混乱無効←いけるじゃん
睡眠回復←まあ無いよりは
爆発←残念!また時計回してね!
0404枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 375f-7UWn)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:15:04.89ID:KYpV3LRb0
原始は99階通しての攻略法の自由度が高いから、毎回違った楽しみ方ができるからじゃない

何気にチュン製のローグライクの中でも所謂戦略級で攻略法を練る楽しみがあるのは原始くらいじゃね?
名作アスカの裏白蛇もデビカンのせいでオオイカリモンスターに囲まれた際の場当たり的な戦術級の面白さはあるけど、戦略級のダンジョン通しての解法はほぼ決まりきってるし
0405枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:44:53.42ID:+qCt6OiO0
強武器・強盾・強腕輪のうちどれか1つでもくればなんとかなるよな

このまえ一つ目殺しをメインにしたらガラ中流をほとんど2発で倒せなくてびっくりした
普段使うことの多い朱剛や隕石の基本値って馬鹿にならないんだな
盾より武器の+を稼ぐべきというのがよくわかった
0408枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 09:47:52.67ID:+qCt6OiO0
シレンのレベル27、ちから10、武器の強さ18あればガラ中流(29F)を2確できるらしい
しかし同じレベルでもちからが12なら武器の強さは13でいい
ちからが14なら武器の強さは8でいい
「ちから1段階が武器の+5に相当する」と大雑把に考えてよさそうだ
こういうの意識してなかったなあ
0409枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:21:14.91ID:+qCt6OiO0
トドがよく石を落とすけど、遠投の腕輪で1個1個処理しようなんて考えないほうがいいのかもしれないな
一瞬の油断で装備中の盾が飛んでいって泣いた
これがプレイヤーの責任になってやり直しができないこのゲームはおかしい 
0412枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 9fd7-4Nx+)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:35:08.37ID:v8OeYJRE0
石はギタンマムル抜けたら捨てる候補に入るかな
それでも矢の補充やクソカッパの誘導に便利だから割と最後まで持ってる事多い
0414枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ bfc1-2H/C)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:23:05.44ID:T8Ov/YZk0
>>410
フリーズは残念だけどメモカ破損とかもあるから無くして困る装備あるならバックアップしておいても
入手が面倒な装備は最悪新種登録にしちゃってもいいし
簡単な持ち込み不可ダンジョンでももぐればある程度の装備なら量産されてくけどね
0418枯れた名無しの水平思考 (ドコグロ MMcb-zBgD)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:40:22.60ID:GjAHMbCjM
ある程度潜っても保存が出ないとかなんかモチベが上がらない冒険のときとかってどうしてる?
だるくなって途中で冒険を諦めちゃったりするんだけど
初クリアでもかかってりゃ違うんだろうけどさあ
0423枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f70a-h11+)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:00:50.28ID:lIbcRgOU0
正直原始11階〜25階はイベント少ない割にいきなり致命の緊張感もないからやっててしんどい
身かわしが出ればスコッピーよけてカートにたどり着くミッションも出るが
0430枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:08:46.22ID:6WUklHFT0
>>423
あの辺は食料管理と武器成長が一つのテーマだと思う
17Fでトド・ワキザシ狩りして22Fでニギライズが定石だけど、
もっと早くスーパー成長になったときは13〜14Fでしぶぐりんのレベルを上げて狩りたい
からぐりんは熟練値270もあるから1個上げるだけでも十分おいしいんだよね
しあわせの札があれば、おばけ大根が落とした毒草で12Fのアイアンヘッドを集めて一網打尽にするのも面白い
イベントが少ないからこそ目的意識とかペース配分が問われてくるゾーンなのかもしれない
0431枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 9f5c-6bqe)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:37:31.24ID:j5eKidM70
スーパー状態のポイントが未だによくわからん
ようはピンチにならず罠踏まず狩りまくればいいってことなんだろうけど
この蓄積される内部ポイントって結構ムラある?
一瞬でなる時もあれば1フロア粘りきっても直前止まりだったりどうなってんのあれ
0433枯れた名無しの水平思考 (スフッ Sdbf-+6jQ)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:19:02.64ID:ga2+3Cx/d
Wikiと攻略インデックスによると
【スーパー状態以降条件】
一冒険中に倒した敵の数が通算で10の倍数に達するたびに変化が起こる

【スーパー状態解除条件】
ターン経過
階層を移動する
状態異常になる
ワナを踏む
空腹状態で行動する
瀕死状態で行動する

解除条件は不利の度合いが高いほど大きく蓄積する
覚醒直前状態でもカウントされているので、不利な行動を取っているとスーパー状態にならずに通常状態に戻ってしまうこともある
0436枯れた名無しの水平思考 (スフッ Sdbf-+6jQ)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:36.41ID:2cmcQtAZd
ムラと感じてるのはターン経過で解除ポイントが蓄積されてるからだと思う
短いターンで蓄積する為には魔物呼びの腕輪とか工夫が必要という事かな
0438枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:25:09.99ID:Fc4Bswej0
ニギライズで毒矢の罠を踏むとき、土塊の杖を使うとにぎり変化の斜め移動を防げることに気づいた
こういう地味な発見が嬉しい

■■■■■
■□毒□□
■罠試□□
■罠握□□
     ↑ここに振る
0440枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:02:47.58ID:Fc4Bswej0
ぐわああ
久々に壺縛り99Fでアビスに焼き殺されてしまった
やっぱ最後の一通マップで堅実に通路を歩こうとしちゃだめだな
あれは飛びつきワープの運ゲーが逆に堅実になる地形なんだろう やりなおしてえ
0442枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f7a1-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:11:26.65ID:Fc4Bswej0
最後のほうだと、いやし草より無敵草のほうが優秀な回復アイテムみたいになるよな
序盤・中盤・終盤でアイテムの価値が変わってくるのが面白いわ
99Fで換金の巻物を拾って睡眠の腕輪を換金したときはドヤ顔だった
0449枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ a65c-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:29:29.07ID:q6rm3b2n0
>>444
2撃99F察知拾えなかったけど復活一切使わずに打開したよ(復活持ち歩いてたけど結局消費しなかったという意味)
通路でのギタンマムルと黄オーラからの先制2発が即死コースだけど
見切り入れとけば2連続喰らう確率はかなり軽減されるし」
ギタンマムルがいるフロアだけでも矢うちながらあるけばほぼ遭遇しないよ

個人的には4の2撃よりもラビ系の生息数が多く設置されてるように感じてそれが非常につらかった
まず部屋に入る時点で運ゲーに近いことを繰り返すわけだし
運よく仮眠してくれてても入室したことで目覚めた+他にも敵がいる+杖で対処できない位置
だと巻物ぶっぱなすなど確実な対処法が大きく制限される
後半はラビ絡みの対処アイテムをどれだけ残せるかが一番大事

気配拾えればそれらの問題全て解決してヌルゲー化するんだけどね…
通路出会いがしらを防ぐだけでなく目の前の部屋内に徘徊してるモンスターがいるかどうかがわかるのも強すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況