>>112
亜双義は父親のことを「真実を主張せずに死ぬのはありえない」と
どこかで評していたはず(記憶違いならすまんけど)ので、誰かを庇って死んだという想像はしてなさそうだけど。

結果だけ見て考えすぎと言われても、作品が完結している以上、
矛盾点を解消したいと思ったら結果から逆算して登場人物の思考を補完するしかないわけで。
登場人物がした行動が全ての基準だろうに。

>>121で比較にモロヘイヤ持ち出してきたのはちょっとびっくりするわ
「積年の恨み」っていう概念を説明するところからしなきゃならんのか……ってのもあるけど
そもそもモロヘイヤ以下だとして何の問題があるのか
いったい何を競っているんだ