X



【先祖】大逆転裁判 part79【元祖】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ e3a1-IUzs)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:22:50.41ID:QOkvU/020
!extend:on:vvvvv:1000:512
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-は8月3日発売!

■大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
ttp://www.capcom.co.jp/game/content/gyakutensaiban/info/topics/1091
ニンテンドー3DS 2017年8月3日発売

■大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-
ttp://www.capcom.co.jp/dai-gyakuten/
ニンテンドー3DS 2015年7月9日発売
ディレクター:巧舟 プロデューサー:小嶋慎太郎

ストーリー
舞台は19世紀末の大日本帝国と大英帝国・倫敦
大日本帝国より司法留学生としてやってきた弁護士の卵 成歩堂龍ノ介と、大探偵シャーロック・ホームズ
この二人の出会いが倫敦の法廷に大逆転をもたらす

キャスト
成歩堂龍ノ介(なるほどう りゅうのすけ/CV:下野紘)逆転裁判シリーズの成歩堂龍一の先祖
御琴羽寿沙都(みことば すさと/CV:花澤香菜)法務助士の少女
亜双義一真(あそうぎかずま/CV:中村悠一)龍ノ介の親友 司法留学生
シャーロック・ホームズ(CV:川田紳司) 世界で最も有名な大探偵
アイリス・ワトソン(CV:久野美咲) 医学博士の少女 『シャーロック・ホームズの冒険』作者
バロック・バンジークス(CV:津田健次郎) 伝説の検事 通称「死神」
語り CV:菅生隆之

■前スレ
【先祖】大逆転裁判 part78【元祖】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1520686265/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0387枯れた名無しの水平思考 (タナボタW 7fcd-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:58:30.28ID:jMO4MIRg00707
2を見直してて気づいたんだけどダメ人間の事件は
記録上では死んだことになってたけど実はまだ生きてた被害者が
それまで入ってたモノから出てきたところで証人(真犯人)にトドメをさされた
ってところがプロフェッサー事件と共通してるんだね

あとタクシューの長文連投見てるとツイッターよりブログに向いてる気がする
0388枯れた名無しの水平思考 (タナボタW 5f4f-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:16:40.00ID:ujGUnWyX00707
>>386
マジか キャラや曲は好きだから2も買うだろうけど6章までずっとこの調子か
いや白鳥のレディのすっきりしない裁判の1章や一方的に責められて投げられて船の中ウロウロしてた2章以上に面白くない章なんてありえない
と信じてクリアしてみるわ
0390枯れた名無しの水平思考 (タナボタ bf4f-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:28:40.37ID:aSCVandE00707
1は結局1-1が一番面白かった気がするな…
頼れる親友と一緒に新天地へ旅立つ期待感込みで
なお二話で全部どっかへ吹き飛ぶ模様
2の感動的なラストに向けた30時間程の修行だと思えばまあ…
0396枯れた名無しの水平思考 (タナボタW e76d-YAMy)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:39:39.83ID:B2Kko7HT00707
あー、自分はこのシリーズ、すっきりする事目的でやってないや

カタルシス目当ての1時間で終わる事件ドラマ見る感覚じゃなく、続きの出るであろう小説を読んでる感覚でやってる

なにを求めてるかで評価違いそう
0397枯れた名無しの水平思考 (タナボタ Sdff-f0gp)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:47:04.56ID:pVwDRTaNd0707
自分はカタルシスというか、「自分が事件を解いている」って快感が評価の基準かな
だからオチがモヤモヤしようが、単純な事故死だろうが、主人公と気持ちを共有出来るなら名作
トリックの不備とかは言われて「ああ、そういえば」ってなるポンコツだし
0398枯れた名無しの水平思考 (タナボタ 7f16-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:59:30.73ID:O1HU8uBm00707
トリックの不備は、主人公がスッキリしてる裏で俺が「え、それおかしくね?」ってなるから、
結局気持ちを共有できなくなる要因にもなるんだよな

プレイ中には気づかないレベルなら確かにさほど問題ないんだが・・・
0399枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW e76d-YAMy)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:09:17.18ID:B2Kko7HT0
>>397
ゲームだから解いてく快感は分かる
でも主人公と気持ちの共有はしてないな
あくまで主人公を操作してる人で、全体でなにが起こってるのかとか、その世界観や、諧謔ある会話を楽しむ感じかな

あと、すっきりしない話は、リアル感あって、逆に入り込める要素なんだよね、自分の場合
メグンダルみたいなのが面白いというか
0405枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 5f4f-IeEb)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:06:11.70ID:HBh1in+A0
主人公キャラだけが謎解きわかってて、プレイヤーはただただ読み下すときの興醒め感

逆裁はプレイヤーが証拠品調べたりするから
わかったポイントが主人公とだいたい一緒でいいよね
0408枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 5fd3-zOH6)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:30:02.00ID:CrMwcTH80
明確な置いてけぼりはエライダさんの写真の時だけだった気がする
ただあそこ一気にあんな感じに持ってかないと冗長になる気もする
まあ旧作1〜3でもときどき龍一が「そうか!」って言っててこっちはわかりませんな時もあったような
個人的には難易度は割と満足
0409枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 6766-hNlo)
垢版 |
2018/07/09(月) 01:12:11.10ID:TcfDjQ7f0
>>405
謎解きは全く分からないけれど、突きつける証拠品は分かった、または証拠品総当たり、当たった、主人公がペラペラ謎を解説してくれる、そうだったのか!

裁判1からこんな感じだけど、とても面白いです
0410枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7fd2-c6cw)
垢版 |
2018/07/09(月) 14:55:51.71ID:7l592Msy0
龍之介はいい奴だけどなんか主人公として薄いというか
良い意味での引っかかりがないんだよな

逆裁の5・6あたりより大逆のがずっとよく出来てると思う
けどメインキャラクターが魅力的なのどっちかっていったら
自分はやっぱり逆裁シリーズ好きなんだと思った
0411枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 87d3-1EpP)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:32:02.53ID:Xm0eXlGc0
自分は龍之介がシリーズいち魅力的な主人公だと感じたなぁ
特殊能力だとか奇抜なデザインだとかガワのインパクトは確かに薄いかもだけど、
関係ないところから流れで弁護士になって、徐々に弁護士としての自覚を持って成長していく流れがきちんと描写されていて、"物語の主人公として"ピカイチのキャラクターだったと個人的に思う
0417枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 7fcd-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:41:03.03ID:4m7tb5Qn0
龍ノ介って例の事件とはまるで無関係なところにいるキャラなんだな…
第1話のポジションだけ見るとアソウギが主人公で龍ノ介が依頼人でもおかしくない
心の声が声に出るところとか結構トボけてて好きだけどね
0418枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW e76d-YAMy)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:53:15.57ID:R4Px0YkE0
龍之介は寿沙都との最後の方の展開がよかった
巧舟の主人公とヒロインが王道をやってくれた事に感慨を覚えた

関係ない所にいるけど、あの人柄だから皆信頼できて、ドロドロの膠着状態になってた事態を紐解く事が出来たんだと思う
亜双義が何としても連れてきたかったの分かるわ
0419枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 5f4f-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:06:37.45ID:5nCbfnNl0
最近通してプレイした母はそれこそ1−1では亜双義が主人公だと思ってたらしいわw

自分は龍ノ介凄く好きだし良い主人公だと思うよ
素直で素朴で、良い意味で裏も表もないからスッと懐に入れられるんだろう
0421枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 5f86-RfKe)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:45:29.71ID:Yv6Tt64T0
もともと好きだったけど亜双義視点のDLCでさらに好きになったな
心の声あんなダダ漏れだったとは思わなかったし
何気に鋭いところもちゃんと描写されてて感心した
0422枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 67c1-MuBD)
垢版 |
2018/07/10(火) 09:42:35.54ID:gQnrAJT00
4の時点ではオドロキ俺好きなんだがなぁ
なんかたたかれてるよね

5と6のはあんまり好きじゃない
0425枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 67c1-MuBD)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:44:51.67ID:gQnrAJT00
2は裁判員裁判がちょっと少ないのが残念だった
0426枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 87d3-1EpP)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:49:25.26ID:ZBhy4IFH0
陪審員や集団尋問は2は確かに薄味だったね
自分も複数人証言による表現は可能性埋まってると思うから
1のゆさぶるといつめるぶつけるつきつけるを使い分けながら進めていく感じとか、グレグソンとクログレイの証言中モーションを使ったトリックとか、レイ逆の10人尋問とかチャレンジングな表現をもっと追究してほしい

でも裁判パートは極力シンプルにしてほしいって層も一定数いるから、バランスが難しいんだろうなぁ
0429枯れた名無しの水平思考 (アウアウカー Sa1b-+t5f)
垢版 |
2018/07/10(火) 13:47:54.53ID:UFA0aWIra
3話みたいにちゃんと裁判の進行に協力してくれる人たちが来てくれるなら陪審員もありだと思う
協力する気がないような人ばっかりが来るとだるいなぁ
それに本編ではなかったけど買収されて悪党を無罪にしてたり裁判の途中なのに意見が一致したらその場で強制的に判決下されたりするしで
そもそもシステム的に問題があるような気がする…
4みたいに裁判が全部終わってから判決を下す形にすればよかったのに
0435枯れた名無しの水平思考 (アウアウカー Sa1b-zOH6)
垢版 |
2018/07/10(火) 19:02:36.67ID:DMI9AJ7qa
>>433
当然何々すべき、が本来の意味ではあるが、みる側が意味が分かっているし言葉は生き物だしまあ気にしなさんな
個人的には泳ぐべくして泳ぐ、っていう感じだからわざとにも見えるし
0436枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 87d3-1EpP)
垢版 |
2018/07/10(火) 19:10:55.28ID:ZBhy4IFH0
>>433
「法廷に立ったら必然的かのように、目は泳ぐべくして泳ぐ、頭は真っ白になるべくして真っ白になる」って読んでたから、誤用とは全く考えなかったなぁ
(実際の)漱石先生もよく使ってた用法だしね
0441枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 67c1-MuBD)
垢版 |
2018/07/11(水) 14:16:53.98ID:+A2zmeEw0
アイリスちゃんっておばさんぐらいの年になったら
結構太った おばさんになりそうって思うんだが俺だけかな
0445枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 875c-1yqj)
垢版 |
2018/07/11(水) 17:29:35.20ID:ARPG704b0
関係ない話かもしれんが俺はメアリー・モースタンが英国女王でじつはビーナスに化けてたと思った。

知り合いのホームズに夫であるワトソンの死の真相を教えられたのかと思って。
0446枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 67c1-MuBD)
垢版 |
2018/07/11(水) 17:58:34.80ID:+A2zmeEw0
ビーナスは2でいちばん好きなキャラだった出番すくないのが残念
たしかに 再登場はしてほしい
0448枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7f16-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:00:03.35ID:kUK4NBYk0
アイリスの存在意義が最後までよくわからなかった
発明ならホームズでもしてるわけだし、文書隠したとか細々した役目はあるけど、
動機そのものだった春美とかに比べると、なんだったのこの子って感じ
0450枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 67c1-MuBD)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:07:46.75ID:+A2zmeEw0
尻でマッチに火をつけるシーンがそうとうツボだった
かわいすぎる
0453枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7f16-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:23:29.81ID:kUK4NBYk0
>>451
でも実際の相棒はミコトバだったんだから、となればアイリスの存在意義は「ダミー」だったのか

>>452
アイリスのために何ヶ月もアイリス放って日本まで行くのって変じゃね?
実際のところ、別にこの事件を解決すること自体はアイリスにとって直接的には重要でもないし・・・
0454枯れた名無しの水平思考 (アウアウカー Sa1b-Ztz7)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:28:21.39ID:t1BME02Ya
身も蓋も無いな
ホームズの探偵ぶりをストランドマガジンを通して世間に知らしめたのはアイリスだろう
世界的に有名になったから2の結末があるわけで

アイリスという存在を置かずにホームズが自分で自分の活躍を小説に書き記せばいいとでも?
0455枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7f16-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:47.59ID:kUK4NBYk0
世界的に有名になったから2の結末がある?そうだっけ
でもそんなことじゃなく、事件の流れにもっとガッツリ関わっててほしかった

文書隠したことくらいで、あとは何の関係もないコナン・ドイルとかいうオッサンで済む
なんでこの作品にアイリスというキャラが存在してたのか、いまいちストンと落ちなかった
0458枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW e76d-YAMy)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:48:58.94ID:p1q6dhMw0
アイリス好きだな、聡明だし
クリムトの娘だから元から優秀なんだろうけどホームズの育て方も凄そう
あの登場、役割で物語に関わってないって思えるって凄いなw
0459枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7f16-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:59:15.98ID:kUK4NBYk0
どの登場、どの役割のことだろうか・・・
2-2や3-5の動機であって、3-5では極めて重要な事件の構成要素になっていた春美に比べると、どうにもなあ
メインキャラならそのレベルを要求していいと思うんだが
0464枯れた名無しの水平思考 (スプッッ Sdff-f0gp)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:34:58.15ID:FMa1QpaAd
アイリスがホームズを有名にしたから、女王様と謁見が出来た
そしてホームズはアイリスがクリムトの娘であることをアイリスに知られないために動いている
ロンドンの闇の本筋からは確かに外れるけど、闇の中に見えた小さな光って意味では重要な人物
0466枯れた名無しの水平思考 (アウアウカー Sa1b-Ztz7)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:41:22.33ID:rwAYFLyNa
お前はつまりこう言いたいんだな
スサトはスサト投げのために
亜双義は実は生きてましたってやりたいだけのために
漱石はオーバーアクションのために
ヴォルテックスは黒幕のためだけに
それぞれ創造されたキャラなんだろ?
0467枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7f16-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:45:15.59ID:kUK4NBYk0
>>464
有名なら女王様とこっそり謁見できるのか?そんなわけないだろう
女王周りに関しては、アイリスがいようがいまいが謎としか言いようがない
それにラストまでの活躍から考えて、いずれにしてもイギリスでは有名人になってただろう

ホームズはアイリスがクリムトの娘であることをアイリスに知られないように動いているかもしれないが、
知られないために動いているとは言いがたいと思う
闇の中に見えた小さな光と言う解釈は別に悪くはないと思うが、
特にそういう文学的な目的をもって創造されたキャラとも思えないが・・・
0468枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ bf4f-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:47:41.53ID:y7beqxMk0
役割の重さに対して本筋にあんまり絡んでこないって話なら分かるよ
もうちょっと尺あればアイリスが事件に巻き込まれたりして中心で動く話があったかもしれないね
あと1から声優の表記あったのにアイリス1では一言も喋ってなかったけどどっかでギャラ発生したのかね
0471枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7fa1-CJRd)
垢版 |
2018/07/11(水) 20:45:23.84ID:aSzETmeY0
>>439
丁寧にありがとう!
これから遊ぶところだったので安心した…
0474枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0784-9Uh+)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:35:02.43ID:zeHVU6s30
大事な娘を守るってのが大逆転裁判のホームズ像で
アイリスは何者なのかってのがそこに大きく関わるからいらんキャラなんて到底思えんわ

>>468
ゲーム以外のとこで声付いてた覚えあるし、1の段階である程度セリフ収録してただろうからギャラ発生してるはず
0475枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7f16-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:41:55.66ID:kUK4NBYk0
「大事な娘を守るってのが大逆転裁判のホームズ像」というのがまず合ってないと思う
別にやってたことと大事な娘を守ることに直接関係がないじゃん?
事件との関連性が薄いから、事件の解決が「娘を守ること」になってない
0477枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 47a7-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:40.69ID:hqtbcZV90
反対だけならヴァカでも半島人でもできる、
「自分なら○○という場面を入れて意味があるようにする」
とかプラス思考の提案をすれば同意する人はいると思うのに残念
0483枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW e76d-YAMy)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:18:33.86ID:p1q6dhMw0
山崎さんの方のヒロインなら回想シーンを繰り返し何回もヒロインと描写してくれるからはみちゃん以降でもそっちを楽しんだらいいのでは?全レスさんは
無理をする必要はない
0484枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7fc7-9Uh+)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:20:12.09ID:F6Gsc52u0
>>475
アイリスを守るってのは誰の娘なのかということを当人に隠すってことだよ
少なくとも彼女がそれなりの年齢になるまでは隠そうと彼らは動いてる
あとアイリスのことを何も聞かずに預かってくれと託し、快く承諾するってことで探偵コンビの絆が描けてる
0485枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7f16-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:23:56.10ID:kUK4NBYk0
>>484
「隠そうと」というか「隠しつつ」動いているけど、隠すことが目的ではない
そもそもアイリスに明かす理由はないし、アイリス自身が解き明かす手立てもない
何も聞かずに預かってくれたから、絆が描けたってこともないだろう
既に十分だし、そのためにアイリスがいたとも思えない

実際にアイリスがほとんど関わってないから、そういう細かいことだけになっちゃうんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況