X



【3DS】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレ 39バック

0001枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ eff3-czFv)
垢版 |
2022/02/19(土) 01:14:52.74ID:Pq9c5JQk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
【メーカー】任天堂
【対応機種】NINTENDO 3DS
【発売日】2012年7月28日
【価格】3,800円
【DL版容量】1589ブロック(203MB)

◆公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/index.html

◆ちょっと Nintendo Direct 鬼トレ 2012.7.18
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/direct20120718/index.html

◆ちょっと Nintendo Direct 鬼トレ 2012.9.7
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/direct20120907/index.html

◆社長が訊く 鬼トレ
川島隆太教授 篇
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/asrj/vol1/index.html
開発スタッフ 篇
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/asrj/vol2/index.html

◆まとめwiki
http://www50.atwiki.jp/onitore/

◆前スレ
【3DS】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレ 38バック
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1593602989/

次スレは>>970辺りで宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0548枯れた名無しの水平思考 (スプッッ Sdff-tIJK)
垢版 |
2022/12/11(日) 15:10:43.79ID:dNt14OFKd
DSの時の脳トレはレイアウトがシンプルで軽かったが鬼トレで声付いたりBGMや背景豪華になったりしたけどその分読み込みとか入って重くなった 朝と夜、遊ぶ時間によってグラフィック変化したり
0549枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 5fb5-23LK)
垢版 |
2022/12/15(木) 01:54:03.32ID:hh6j4EtD0
高校生の時以来6年ぶりに鬼トレしたんやが、18歳の頃の記録に追いつけなくて悔しい。鬼計算は早い6までいってたのに今や1週間頑張って3バックが限界。昔と同じ暗唱でやっとるのに4バック入るともうグチャグチャよ、脳の若さってあるんやな。
集中力測定だけは今も昔も2分前後なんやが、これって向き不向きあるんか?
0552枯れた名無しの水平思考 (スップ Sdff-BLk+)
垢版 |
2022/12/16(金) 20:11:18.68ID:zBHQEqBnd
>>540
これって毎日何時間も鬼トレする勢がいるってことだよな?
廃人なら全然否定しないどころか限界までチャレンジして報告くれ
川島は東北大生に(高いバイト代出して)1日6時間やらせたグループと30分のグループで大差なかったって言ってて気になってる

最終的に実生活の応用の可不可は置いといて、これ単体はパズルゲームだからひたすらやり続ければ誰でも伸び続けると思うんだよなぁ
0554枯れた名無しの水平思考 (スッップ Sd8a-CtWr)
垢版 |
2022/12/18(日) 08:37:40.00ID:qpptZjvfd
アクションゲームだな
0557枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW a3aa-uWQ0)
垢版 |
2022/12/19(月) 04:39:39.39ID:njr6p6kz0
長時間の鬼トレは脳に悪いから5分って言われた気がするけど
鬼めくり25鬼計算速い25鬼耳23だけで30分持ってかれて
全部やると結局1時間20分くらいかかるんだけどぉ
0558枯れた名無しの水平思考 (スッップ Sd8a-CtWr)
垢版 |
2022/12/19(月) 05:28:56.18ID:wCjHwg/Cd
3の認識のしなさにイライラするな タッチパネルつるつる滑るし認識の精度低すぎる
0559枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW a3aa-uWQ0)
垢版 |
2022/12/19(月) 05:41:39.89ID:njr6p6kz0
認識の問題だったら多分計算20か100の話だと思うけど
大きめに書けば誤認識かなりマシになるよ
あと毎日やるならタッチパネルズタズタになるから滑り止めも兼ねてブルーライトカットのカバー買った方がいい
0560枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7efc-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:04:53.84ID:QprQqoMv0
>>557
5分は1種目5分の意味だろうと思う
(ゲーム内では、5分を超えたら終了するようになっている)

3~5種目やって合計30分くらい、というのは想定されているかと思うけど、
(川島さんも毎日数種目やっていた)
レベルが上がるとプレイ時間がかなり伸びるのは想定外かもしれない
翌日の疲労の残り具合を見て、自分で種目数を抑えるなどした方がよいかもしれない
0561枯れた名無しの水平思考 (スップ 49.96.238.242)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:53:07.47ID:u2iOP3O0d
俺若いニートだけど毎日6時間くらいやって意地になってコンプしてみようか
でもこれそもそも短期間で集中して極めてその後一切触れず過ごすのってどうなんだろう
0563枯れた名無しの水平思考 (スップ 49.96.238.242)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:56:33.07ID:u2iOP3O0d
>>557
1個5分って設定になってるじゃん
なんか前置きの豆知識コーナーみたいなので普段の生活について色々言うけどたぶん毎日少しずつ何かやるって事が、そもそも良い事としたいんじゃないかな
本人はブレワイ1週間でクリアしたらしいけど
0567枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW eaee-JMmb)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:16:51.12ID:L5njMcQ00
>>564
教授自身は今でもこんなこと言ってるから任天堂次第なんだろうな

https://www.active-brain-club.com/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=forward&PRGNAME=ab_brain_detail&ARGUMENTS=-A3,-A202109,-A20210827100727492,-A2
私もNバック計算をすることは毎日の日課で、今では20バック以上までできるようになりました。自分でひとケタの計算を作ってもできますし、アプリや脳トレゲームもあるので、やりやすい形でぜひチャレンジしてみてください。
0570枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa9f-uWQ0)
垢版 |
2022/12/21(水) 04:17:26.22ID:2KbjLqcXa
>>558
3とかきちんと書いてもロクに認識しないクセに
タッチパネルにちょんと触れただけで7とか1とか認識する度イラつくよな
最終的な形じゃなくて書き順で判断してるからこうなってるんだろうけど
0571枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa9f-uWQ0)
垢版 |
2022/12/21(水) 06:09:48.91ID:jBFAaS5sa
あと筆記画面のリセットを十字ボタンにして欲しかった
全部書き終わる前に正解って認識されると次の解答に余計な線が入って不正解扱いになるのめちゃくちゃすぎる
テストプレイで問題にならなかったのか?
0573枯れた名無しの水平思考 (スッップ Sd8a-CtWr)
垢版 |
2022/12/21(水) 07:00:44.66ID:Ts3zvE3Rd
計算100のロケット基準が厳しすぎるだろ
普通にやるとだいたい飛行機になってしまう
100問もあるから答え書いてる途中に次の問題の計算しないと1分ぐらいでクリアできない その上数字誤認識のロスは致命的だし
逆に倍数探しとか釣り銭渡しはロケットの基準が甘すぎる
この2つはちょっとしたコツあるから簡単に良い記録だせる
0574枯れた名無しの水平思考 (テテンテンテン MMe6-CSqW)
垢版 |
2022/12/21(水) 10:31:59.55ID:kjeMQb6vM
計算100は誤認識があっても安定して1分切れるようになったら一人前よ
0576枯れた名無しの水平思考 (スッップ Sd8a-CtWr)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:18:27.52ID:Ts3zvE3Rd
問題が上画面で入力が下画面の上下2画面だからやりにくいんだよ 画面間意外と距離あるし
上だけ見て出来ればいいが誤認識あるからたまに下画面も見ながら書かなきゃならん こっちのミスならいいが明らかデバイスとかソフトの性能不足の問題でユーザーのペナルティになるとかアホか
そういえばDSの英語漬けも文字の認識率異常に悪かったな
0586枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa71-vVhz)
垢版 |
2022/12/28(水) 03:52:24.53ID:atR9nm1Ya
まー実際配慮って大事なんじゃないの
クセ字の人はSwitchの方でも認識苦労してるし
リングフィットとかは住んでる環境に合わせて
音が出ないように設定できたり苦手な動作は省いたり
疲れてる日は軽めにできるけど
脳トレの方はあんまそういうのないもん
手書きが苦手ならキーボード付ければ?とも思うんだが
トレーニングって自分の環境に合わせてとりあえず続けられる状態にするのが一歩でない
0587枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 43b5-hpJb)
垢版 |
2022/12/28(水) 07:30:18.42ID:PlmdUPXu0
今rta Japanやってるけど鬼トレでRTAできるなら種目って何になるのかな?
0591枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW db58-68QH)
垢版 |
2023/01/02(月) 12:12:39.77ID:Ej99S8b30
これやって頭が良くなった!できない事ができるようになったって感想をまるで聞かないのがこのゲームの効果だよ
0596枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW db58-68QH)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:35:02.91ID:W5Qo8Twv0
>>594
へえーあながち効果がない事もないか
このゲームはやれば当然うまくなるし頭が良くなったように感じるけど他の事に影響はないかと思ってたよ
なんかエピソードある人いたらもっと聞きたいな
業者は🙅‍♀
0600枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 8aee-uhAF)
垢版 |
2023/01/06(金) 23:28:36.30ID:34+nBiLN0
鬼計算で昨年までは7バックと速い7バックを行ったり来たりしてたんだが、正月を明けたら
6バックをキープするのがやっとなところまで落ちた。
正月の間に何か壊れたのかもしれん。
0601枯れた名無しの水平思考 (テテンテンテン MM4b-1HBn)
垢版 |
2023/01/08(日) 01:08:15.12ID:t74biK/yM
今まで仕事が出来なくて1、2年でやめての繰り返しだったけど、鬼トレ1年ぐらいやってから転職してミスしながらも割と普通に仕事できるようにはなった。
サプリメントもちょっと飲んでるからどっちの効果か、単純に経験値なのかわからんけど
0606枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 11e3-Or7w)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:57:02.02ID:Nx6teFyh0
鬼計算でミスった時ってどうやって取り戻してます?
冷静にその一問だけ切り捨ててその問題以降を書き続けられる?今見えてる計算式まで捨てる?
自分は結構テンパってしまい後者になってしまう…
0607枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ abfc-K0Bq)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:28:50.75ID:zgpa3/UL0
>>603
トレーニングになるが、自分の実力のちょい上が、一番効果が高い
難しすぎる、簡単すぎる、というのはトレーニング効果が低い

これは鬼トレに関わらず、一般的にいえる

自分の実力のちょい上で固定できるなら、トレーニング効果は高いだろうけど、
手間とのバランスになるだろうと思う
0608枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ abfc-K0Bq)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:36:44.76ID:zgpa3/UL0
自分の実力というのは、日によって調子も変わるので、
調子によって自動調整されるのはよいのではと私は思う
調子が悪い日は、少し下のレベルでやった方が適度な練習になるかもしれない
(気持ちも楽だし)

しかし鬼ネズミの6.5と7の間だけは、間隔が大きすぎるので、
7を下限にしたい気持ちもわかる
まあだけど、6.5も含めて自動調整の方が、その日の調子に合わせられていいかも
精神的ストレスも少ないだろうし
0610枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa85-veFr)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:20:36.22ID:R9tDDB0ja
>>604-609
色々な意見ありがとうございます
鬼計算を結構ギリギリでクリアできた時、そのレベルも危ういのにレベル上がっても始め数問しか出来ない事が多く悩んでましたが
そのストレスも必要分と割り切るよう考えていきます…!
0615枯れた名無しの水平思考 (テテンテンテン MMde-hgIq)
垢版 |
2023/01/17(火) 09:00:04.36ID:1PM6EdZ+M
鬼トレは脳を鍛えるというより能力を100%引き出せるようにするってイメージ
やりだしてから明らかに昔のことを思い出しやすくなった
0616枯れた名無しの水平思考 (スップ Sdea-GPLw)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:53:41.55ID:j91hOaQSd
ワーキングメモリが増えるってのは感覚的にも納得いきにくいな
机の例えで言うと狭くなるのを阻止するのはありがたいけど、そもそものサイズ変更は無理だろ
0618枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW a5aa-FvTn)
垢版 |
2023/01/18(水) 17:16:04.12ID:n+mZAtKn0
>>616
当たり前だが脳は机じゃないので
脳は机と違って普段の行動によってシナプスの接点が増えたり
活動に必要な放出される物質の量に変化が起きる
この脳の成長は何歳になっても個人差はあれ続くと言われている
大人になると新しい経験が減ったりするため成長が鈍くなったりするそうだ
0628枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 0baa-ZDkh)
垢版 |
2023/01/28(土) 10:26:03.45ID:OH+//Cxu0
>>617
わかる。汎用性ある基礎能力は上がらないか上がってもわずか。身につくのは、特定課題の負荷コストを圧縮するスキルだよな。

その場で使うはずのコストを圧縮した分、他の事にリソース使える。結果として特定場面でマルチタスク能力が上がる。汎用的ではないが特定場面で役立つ能力がつく。

こういうスキルは、基礎能力より年齢劣化の影響受けにくい気がするから年いった時、より役立つと思う
0629枯れた名無しの水平思考 (ニククエ 760d-v6uK)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:18:54.41ID:0dRuAh3n0NIKU
一年ぶりくらいに鬼計算やったけど、思ったほど記録は落ちてないから
またやりこめば上がりそう
仕事においても鬼トレをやってからミスがなくなり、一年間鬼トレやらなかったけど、
鬼トレによって獲得した集中力やミスのなさ、マルチタスク能力はほとんど
落ちなかった
久しぶりに鬼計算をやって、頭がオーバーヒートする感覚
やっぱり快感があるわ
0630枯れた名無しの水平思考 (ニククエ 760d-v6uK)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:19:31.27ID:0dRuAh3n0NIKU
一年ぶりくらいに鬼計算やったけど、思ったほど記録は落ちてないから
またやりこめば上がりそう
仕事においても鬼トレをやってからミスがなくなり、一年間鬼トレやらなかったけど、
鬼トレによって獲得した集中力やミスのなさ、マルチタスク能力はほとんど
落ちなかった
久しぶりに鬼計算をやって、頭がオーバーヒートする感覚
やっぱり快感があるわ
0631枯れた名無しの水平思考 (ニククエ 760d-5T4A)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:20:49.80ID:0dRuAh3n0NIKU
一年ぶりくらいに鬼計算やったけど、思ったほど記録は落ちてないから
またやりこめば上がりそう
仕事においても鬼トレをやってからミスがなくなり、一年間鬼トレやらなかったけど、
鬼トレによって獲得した集中力やミスのなさ、マルチタスク能力はほとんど
落ちなかった
久しぶりに鬼計算をやって、頭がオーバーヒートする感覚
やっぱり快感があるわ
0632枯れた名無しの水平思考 (ニククエ 760d-5T4A)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:22:21.49ID:0dRuAh3n0NIKU
>>630
>>631
連投申し訳ない
新着レスの表示を押さないと自分の書き込みが表示されないのに
気づかずに連投してしまった
0634枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 5a4f-rmvV)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:51:36.86ID:HSXlxnqM0
>>632
ワーキングメモリ以外の何かが壊れてんね。
以前にもここで書いたけど、自転車乗れるようになるみたいな手続き記憶の領域なんじゃないかな。
一度乗れるようになったら数年後でも乗れるってやつ。
0636枯れた名無しの水平思考 (スッップ Sdba-t1Dy)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:01:07.43ID:FnV3vJ7hd
>>629
俺それやっぱり否定派の「そのゲームか得意になっただけ」って反論に妥当してると思うわ
テクニックというかコツみたいなの掴むと能力以上にスコア取れるし耐え忍ぶメンタルもあるから
0638枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0efc-Z6M9)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:36:44.66ID:I0kAetFc0
少なくとも鬼トレを続けている人は、
鬼トレの種目以外も向上すると思って続けている
鬼トレの種目がうまくなるだけと思ってやっている人はほとんどいないだろう

他への効果は証明できないことなので、自分で判断してやるしかない
0639枯れた名無しの水平思考 (スッップ Sdba-t1Dy)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:06:27.21ID:I6As4WaWd
>>638
気持ちが大事なのはわかってる
ただ俺はまだ俺の実験の途中として懐疑的にやってる
ただ、単純にゲームとしてコツ掴んでレベルアップするだけって結論があったとしても、そもそも継続的に努力する習慣みたいなのは良いと思ってる
スタンプくれるし
0640枯れた名無しの水平思考 (アタマイタイーW 9aaa-D/Jr)
垢版 |
2023/02/02(木) 02:32:04.08ID:MmrmSjrM00202
一桁の足し算のNバックで作動記憶のみならず
・頭の回転速度
・判断力
・感情を制御する力
・創造力
・運動能力
これだけ能力が上がったと川島教授が実験の報告をしている>>568
本人も続けてるというくらいだからそれだけ効果の望みがあるってことじゃないの
0642枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 3fa9-p4vB)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:44:28.29ID:wrcMuaSx0
鬼耳算、やってる途中にいつも脳がボーッと硬直する感覚になるんだが、過剰な負荷をかけた時の防御反応なのかな。
後、鬼朗読30日やってるんだが、初日からLv2とLv3 を行き来してる。前後の単語に絵を思い浮かべてみたりある程度の関連性をもたしたり、してるんだがなぁ。単語でストーリー作るのが一番いいのかな?
0643枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ ff0d-/9X+)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:07:53.12ID:nM6XFZN60
>>634
>>636


君ら↓の書き込みを見落としてるな
仕事においても、ミスがなくなり、集中力やミスのなさ、マルチタスク能力は落ちなかった
んだよ
そこが重要

> 仕事においても鬼トレをやってからミスがなくなり、一年間鬼トレやらなかったけど、
鬼トレによって獲得した集中力やミスのなさ、マルチタスク能力はほとんど
落ちなかった
0644枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ ff0d-/9X+)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:20:06.62ID:nM6XFZN60
>634
つまり、鬼トレは一度やったら自転車と同じで一生ものの財産ということだな
0645枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ ff0d-/9X+)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:39:34.49ID:nM6XFZN60
>>643

>>646
宛て
に訂正する
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況