X



【3DS】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレ 39バック

0001枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ eff3-czFv)
垢版 |
2022/02/19(土) 01:14:52.74ID:Pq9c5JQk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
【メーカー】任天堂
【対応機種】NINTENDO 3DS
【発売日】2012年7月28日
【価格】3,800円
【DL版容量】1589ブロック(203MB)

◆公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/index.html

◆ちょっと Nintendo Direct 鬼トレ 2012.7.18
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/direct20120718/index.html

◆ちょっと Nintendo Direct 鬼トレ 2012.9.7
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/direct20120907/index.html

◆社長が訊く 鬼トレ
川島隆太教授 篇
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/asrj/vol1/index.html
開発スタッフ 篇
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/asrj/vol2/index.html

◆まとめwiki
http://www50.atwiki.jp/onitore/

◆前スレ
【3DS】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレ 38バック
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1593602989/

次スレは>>970辺りで宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0636枯れた名無しの水平思考 (スッップ Sdba-t1Dy)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:01:07.43ID:FnV3vJ7hd
>>629
俺それやっぱり否定派の「そのゲームか得意になっただけ」って反論に妥当してると思うわ
テクニックというかコツみたいなの掴むと能力以上にスコア取れるし耐え忍ぶメンタルもあるから
0638枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0efc-Z6M9)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:36:44.66ID:I0kAetFc0
少なくとも鬼トレを続けている人は、
鬼トレの種目以外も向上すると思って続けている
鬼トレの種目がうまくなるだけと思ってやっている人はほとんどいないだろう

他への効果は証明できないことなので、自分で判断してやるしかない
0639枯れた名無しの水平思考 (スッップ Sdba-t1Dy)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:06:27.21ID:I6As4WaWd
>>638
気持ちが大事なのはわかってる
ただ俺はまだ俺の実験の途中として懐疑的にやってる
ただ、単純にゲームとしてコツ掴んでレベルアップするだけって結論があったとしても、そもそも継続的に努力する習慣みたいなのは良いと思ってる
スタンプくれるし
0640枯れた名無しの水平思考 (アタマイタイーW 9aaa-D/Jr)
垢版 |
2023/02/02(木) 02:32:04.08ID:MmrmSjrM00202
一桁の足し算のNバックで作動記憶のみならず
・頭の回転速度
・判断力
・感情を制御する力
・創造力
・運動能力
これだけ能力が上がったと川島教授が実験の報告をしている>>568
本人も続けてるというくらいだからそれだけ効果の望みがあるってことじゃないの
0642枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 3fa9-p4vB)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:44:28.29ID:wrcMuaSx0
鬼耳算、やってる途中にいつも脳がボーッと硬直する感覚になるんだが、過剰な負荷をかけた時の防御反応なのかな。
後、鬼朗読30日やってるんだが、初日からLv2とLv3 を行き来してる。前後の単語に絵を思い浮かべてみたりある程度の関連性をもたしたり、してるんだがなぁ。単語でストーリー作るのが一番いいのかな?
0643枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ ff0d-/9X+)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:07:53.12ID:nM6XFZN60
>>634
>>636


君ら↓の書き込みを見落としてるな
仕事においても、ミスがなくなり、集中力やミスのなさ、マルチタスク能力は落ちなかった
んだよ
そこが重要

> 仕事においても鬼トレをやってからミスがなくなり、一年間鬼トレやらなかったけど、
鬼トレによって獲得した集中力やミスのなさ、マルチタスク能力はほとんど
落ちなかった
0644枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ ff0d-/9X+)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:20:06.62ID:nM6XFZN60
>634
つまり、鬼トレは一度やったら自転車と同じで一生ものの財産ということだな
0645枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ ff0d-/9X+)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:39:34.49ID:nM6XFZN60
>>643

>>646
宛て
に訂正する
0647枯れた名無しの水平思考 (ササクッテロラ Sp63-aMRD)
垢版 |
2023/02/08(水) 14:56:34.84ID:iuIlu4DLp
43
0655枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 15aa-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:47:00.07ID:FZULm0AG0
まず画面叩き付けるくらいイライラするのにプレイするのが理解不能
今時もっと認識精度のいい漢字のアプリもあるしや自分流に漢字の勉強をアレンジすればいいのに
数字ですらロクに認識しない事もあるこのゲームに拘る必要性が意味不明
0658枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ cb58-/+FQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 10:26:19.72ID:eGFCDW7b0
ま、まあ認識精度はともかく書くって事が頭の活動準備には良いなあと最近実感しました…
脳トレには収録されてないけど大人用の塗り絵の本があるのもその辺りあるのかしら
0659枯れた名無しの水平思考 (ササクッテロラ Spe1-oq48)
垢版 |
2023/02/23(木) 11:51:29.99ID:krELFgqLp
最近、教授というか川島研究室が『スマホはどこまで脳を壊すか』って本を出してるな
0666枯れた名無しの水平思考 (ラクッペペ MM8b-j2K2)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:30:04.43ID:Yi5gZnAfM
こんなおもろいのまだいたのか
漢字書き取りだけは評価できん(ボクは正しい!!)だってさ
イライラしやすい性格なんだろうなあ、君には鬼トレってゲームをオススメしますよ
0668枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 11aa-a1qf)
垢版 |
2023/03/20(月) 04:45:34.19ID:wmiwp8z20
トレーニング機器としての性能低いの棚に上げて「最近の子は努力しないから続かない」って言うのスゲーと思うよ
間開けて出たswitch版も内容ペラペラで大して変わってねえし
0670枯れた名無しの水平思考 (アウアウアー Saab-2ZrP)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:17:08.10ID:AoPtEr5fa
けんかをやめて
0674枯れた名無しの水平思考 (アウアウクー MM1d-2ZrP)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:38:42.38ID:OQ99jCKzM
ふたりをとめて
0676枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW d192-OhJX)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:09:18.76ID:OsVjmtOp0
ほんとに不毛
こういうクソみたいなプライドを持ってるアホがあおり運転するんだよ
0678枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW d192-OhJX)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:31:12.50ID:OsVjmtOp0
>>677
だめだこりゃ、全然わかってない
0682枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ beee-JnmT)
垢版 |
2023/03/31(金) 03:37:15.85ID:ciHB8KNT0
いくらやっても成績伸びないんだが年単位とかでやってずっと伸び続けてる人とかいる?
0684枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 6efc-uluY)
垢版 |
2023/03/31(金) 05:14:37.16ID:WQ/+gZ/P0
>>682
じわじわ伸びてる
伸びているかわからないくらいに、じわじわと

ネズミ7匹クリアは何年も昔だけど、正解率が上がっている
カップも、9くらいが普通になってる
昔は8だった
計算は、さらに伸びが遅い
記憶術を使えば一気に伸びるのだろうけど、私は記録には興味がない

記録上の数字が伸びないとしても、頭の調子が良いし、
むしろそちらの方が私にとってはメインなので、数字はほとんど気にしていない

陸上や水泳のタイムみたいな捉え方をしている
9~10カップくらいの調子が保てていたら満足、というような
5年後か10年後に速い7匹をクリアできたら嬉しいだろうけど、数字よりも、
頭の調子が良い状態で過ごせる年月の方に価値があるのだろうと個人的には思う
0685枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 99aa-JnmT)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:14:21.59ID:sPb/H57s0
必要だった資格も取れて来週から勤めるからもうトレーニングしなくていいんだけど
毎日やってたからやらない事に対する不安の方がデカいなあ
研修期間中は忙しすぎて絶対やってる暇ないんだが
0686!omikuji (ワッチョイ 6211-+ld4)
垢版 |
2023/03/31(金) 21:32:45.35ID:JdD40C5J0
0687枯れた名無しの水平思考 (ウソ800W df9c-YM20)
垢版 |
2023/04/01(土) 08:59:51.04ID:bqPZyNjw0USO
老化で記憶力がかなり衰えたので鬼トレ久しぶりに毎日やり始めた
新旧3DS両方持ってるけど画面の小さい旧の方がやりやすいね
持ち運びにも便利だし
0688枯れた名無しの水平思考 (ワントンキン MMdf-ZwjV)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:52:43.71ID:+Hz5KDx6M
毎日やらずとも最低何日空けでやれば現状維持、って目安あるんですかね
脳の可塑性とかで


3DSのダウンロード販売終わってたことに今気づいた
あと3年ぐらいやってくれよw
0690枯れた名無しの水平思考 (スップ Sd9f-20c+)
垢版 |
2023/04/03(月) 11:01:47.99ID:KuAOOVLQd
鬼トレ始めてから毎日頭痛がするんだが、、
0694枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ fffc-icd+)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:55:23.97ID:TM0imx7y0
>>690
負荷が高すぎるのでは?
鬼トレは思う以上に負荷がかかっているので、種目数を減らすなり、休憩の日をはさむなりするとよいように思う
0696枯れた名無しの水平思考 (アンパン Sd7f-20c+)
垢版 |
2023/04/04(火) 08:17:50.07ID:mT7YGIP3d0404
ご意見ありがとうございます。
もうしばらく種目数を減らさず、やってみたいと思います。
0699枯れた名無しの水平思考(香川県) (ワッチョイ 2211-EkyU)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:16:33.25ID:nyb0SBQe0
699
0700枯れた名無しの水平思考(香川県) (ワッチョイ 2211-EkyU)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:16:41.18ID:nyb0SBQe0
700
0701枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ f9aa-dXWb)
垢版 |
2023/04/08(土) 07:31:47.71ID:KTwTFOzF0
アミノバイタルスーパースポーツっていうアミノ酸が入ってるゼリーすげえ
頭の働きが全然違う
計算100平均57秒だったのに脳トレ前に飲み始めたら52秒になったわ
0708枯れた名無しの水平思考 (コードモ MM7f-uoUu)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:04:16.93ID:Zo8eX+8yM0505
確かになんか脳が鍛えられているような気はするのだが、勉強や仕事やIQなんかに目に見える効果があるかと言うと単に気のせいのような気もする微妙なゲームなんだよな

1日15分ぐらいやるだけでも、それなりに決心が必要なレベルでめんどくさいし頭も疲れるので、実は効果は全然ありません、せいぜいプラシーボレベル、だったりすると結構ムカつきそう
0717枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 6392-lF6x)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:14:45.10ID:x/QpIxFo0
統計学上は人口の約14%、1,700万人に上る
NHKWEB特集より「なぜ何もかもうまくいかない? わたしは「境界知能」でした」
ここで紹介されているトレーニング(点繋ぎや☆5つグループ分け)みると鬼トレよりも補助の一部や
リラックスの方がいいと思う 負荷が強すぎてもいけない感
0723枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ d6fc-O5MS)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:51:01.70ID:jj4AWkaN0
脳にとっての運動のようなものと考えると、誰にとっても恩恵はあるように思うし、
当人にとって適切な負荷でやればよい(それが大事)ことなので、
他人と比べず、自分にあった負荷で気長に続けていればよいかと思う
0731枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9ffc-/RYi)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:13:31.28ID:GKy/BLVx0
鬼朗読、昔に完遂し、簡単すぎと思ってやるのをやめた
数年ぶりにやってみたら、激むずだった

他の種目は、数年空けてもあまり記録が落ちなそうなのもあるが、
鬼朗読はそうはいかなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況