>>326
いや違ってる

> 全然違わない
> 昔、アサヤンという番組があって小室哲哉がオーディションで選んだ人が
> ことごとく売れないから視聴者に頼んで選ばれたのが鈴木亜美

小室哲哉が選んでプロデュースしたのは歌手
鈴木亜美はアイドル、まずこれを比較してる時点で無理がある

その比較が許されるのであれば視聴者が選んだ鈴木亜美はつんくというプロデューサーが選んだモーニング娘。の後藤真希に駆逐された

モーニング娘。の審査も合宿を毎週公開していながら視聴者がメンバーを決めたわけではない

さらに言うならば黄金期を築いたAKBのメンバーもすべて運営の審査によるものでファンが投票したものではない

ファンが選ぶ方が正しいのであればなぜAKBに限らずSKEや NMBも最終公開審査の参考程度にしているのか?

> SRで人気の子は握手でも人気が出る
> 比例している

そもそもSHOWROOMで人気というのがわからない
正確なデータも存在せず集計方法もコロコロ変わる
SHOWROOMで人気というのは課金額なのか?来場者数なのか?投票なのか?

> これも間違っている
> 歌、ダンス、キャラ、トークは持って生まれた物があるから
> 下手の人が努力しても普通にはなるが上手くはならない
> だからAKB歌唱力はだいたいおんなじメンバーになる

歌、ダンス、キャラ、トークに素質が必要であればなおさら審査員(専門家)による長期ビジョン(育成が可能かどうか)を持った審査が必要になる
それらの審査はSHOWROOMなどではわからない
歌やダンスを品評するための場が必要となりコストもかかる

AKBの歌唱力については論理が飛躍しているので反証はない