X



アイドルマスター全般について本音で語るスレ 68 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しですよ、名無し! 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/24(金) 00:28:48.46
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

前スレ
アイドルマスター全般について本音で語るスレ 67
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1487853159/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 11:59:51.60
オーディオの流れは非常に気持ち悪いので勘弁してください
自己満足の域に留めておいてくださいよ
0853名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:00:44.18
>>851
無理だ
凄いぞ音関係は
0855名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:01:43.57
すりガラスレベルの視力の奴が裸眼でDVDとBD観て「違いがわからん。どっちも一緒じゃん」って言ってるようなものだからな…
0856名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:01:47.05
ピュアオーディオって宗教みたいなもんでしょ
何十万ってかけて常人にはわからない違いを楽しむとか狂気の沙汰だわ
0859名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:03:30.80
自然の音ならともかく元々人間に聞こえる周波数で作ってる楽曲でハイレゾとかほとんど意味ないわ
電気製品の雑音が聞こえてるだけなのに違う音が聞こえるって言ってるだけやぞ
0860名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:03:35.45
>>856
ピュアオーディオはオカルト
でも圧縮音源とハイレゾの違いは確かにあるから頭ごなしに否定しないで
0862名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:04:18.64
音質って追うのはどれだけ原音に近いかってことなんだよ
加工して音質が良くなったように聞こえてもそれは原音からは遠くはなれた音なんだよなぁ
0865名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:04:48.92
しかし需要があると思ってるからヘッドホンやらオーディオプレイヤーなんかが出るのかな
どっかで実績あるのか
0866名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:05:02.89
>>859
違う音は聞こえるけど
それが人間が楽しくリスニングする上で高音質かというと…
機械的?には高音質なんだろうけど
0867名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:05:19.09
1キロ先の音も聴き分けられる耳を持つサーバルキャットちゃんの話にしてええんか?
0875名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:06:36.81
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0884名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:08:50.54
るるきゃんみたいなクソ音痴の編集だらけの歌声をハイレゾで聴いて意味あるのとは思う
0889名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:10:04.77
今のピュアオーディオ界はまず音楽家の両親持って産まれる所からリセマラするのが流行だぞ
0892名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:11:19.04
オグロプレーリードッグって喧嘩してる相手の雄の巣穴の入口を砂で埋めたりするんだってさ
0899名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:14:06.33
>>875
火力発電   火力EDCにより需給調整による出力変動大
水力発電   ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。
         水力AFCでこちらも出力変動大
         但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。
原子力発電  ベース電源で出力常に一定
風力発電   言わずもがな風により出力変動大。
         SVCを持たない風力が連系されている系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。
太陽光発電  大規模太陽光発電は実証試験段階。
         これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)。

都市部   大口、特に製鉄所が近くにあると、アーク炉から発生する高周波ノイズが気になる。
       但し、停電はピンポイントに雷撃とかが無い限り殆んど起きない。
       近くに製紙工場がある所はあまり電圧変動が大きいと操業支障が起きるため、電圧変動は少なめ。
地方部   末端系統は負荷が軽いため、電圧変動大。
       但し、北本連系線などでSVCが設置されている変電所(青森の上北とか)は制約で常に電圧一定。


ということで、色々考えた結果、
・原子力発電所近辺
・製紙工場近辺
・末端系統の自流式水力発電所近辺
ここらへんがオーディオ的にはよろしいのではないかと。

逆に避けた方がいいのは
・風力発電所連系系統の変電所近辺
・製鉄所近辺
・僻地
0919名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:21:49.63
どうせ大半の人間は移動中にしか音楽聴かないんだからオーディオにこだわる意味なくなくない?
0920名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:22:00.79
>>912
俺使ってるけど延長コードが付属されてて、それをつけないとポケットに入れて使う分にはコード短すぎるから気をつけて
0922名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:22:25.00
ホモマスはホモ好きとかじゃないけどPが男なら見るわ
女だとちょっと見る気おきない
0929名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:23:39.92
>>914
担当のHRが来たから回そうと思ったら3000円で雪歩が来てしまった
1万コインが無駄になってしまった
0934名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:25:32.02
男からしても不快感のないオカマPが描けるならそれが一番だと思うわ
CV蒼井はクッソ不愉快なのでNG
0939名無しですよ、名無し!
垢版 |
2017/02/24(金) 12:27:57.14
オカマPってまんさん需要ないから男から見て不快感のあるカマホモか自己投影しやすいま〜んキャラになるだろ
まんさん需要を完全に捨てる誰得采配なら知らん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。