X



アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★357くらい [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しですよ、名無し! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/02(日) 10:01:42.160
!extend:none:vvv:1000:512
!extend:none:vvv:1000:512

!extend:none:vvv:1000:512
↑を本文一番上にコピべして3行で書き込んで下さい

このスレは本音スレです。

※このスレは対立煽り上等の本音で叩くスレ(実質アンチスレ)です。
総合スレ民や真面目な話がしたい人は出て行って下さい。

■姉妹スレ
面倒くせぇよハゲ

前スレ
本音スレ 2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1498912312/

前々スレ
アイドルマスター全般について本音で語るスレ ★355?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1498912559/
VIPQ2_EXTDAT: none:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しですよ、名無し! (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:31:26.290
>>743
765は初期はいただろ
新メンバーに魅力があって人気が一人立ちしたから765はフェードアウトしただけで
ミリオンは新キャラがいつまでも一人立ち出来ないだけ
0752名無しですよ、名無し! (スプッッ)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:32:09.76d
取り敢えず金を払うのがデレP
課金したくなるものが無いのがミリP
文句は言うけど金も出すのがホモP
金を払わず文句だけ垂れ流すのがASP
0755名無しですよ、名無し! (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:32:29.710
第一印象

実際にまだ触りはじめ、ということでシステムの理解も、ゲームの全体像も掴めていない、
というのもあるのですが、社長の挨拶から始まるイントロダクションは「765プロの物語」の正統新作ということを感じさせてくれましたし、何よりもアイドル達のモーションにこそ「アイドルマスター」を体感できたことが何より。

春香たち、家庭用で3Dで描かれてきたASアイドル達は流石にクオリティ的に見劣りしますが、
未来たち「39プロジェクト」のメンバーは、一部OFAで出てはいたにせよ、
本格的に3Dでモーションで、というのは初でもあり、スマホゲーでこのクオリティで、
その姿が観られること自体に喜びを感じられる、というのは確かにありました。

実際のゲーム部分に関しては、例えばメインコミュからも個別コミュからも、
私が期待した「アイドルの成長の物語」の片鱗を感じましたし、
少なくとも現時点ではシチュエーショントークに逃げない姿勢は確かに伺え、良い感じ。

一方で、何の芸もない「ガシャ」という悪しきシステムは事前にわかっていたにせよ
実際に搭載されているという事実、しかもカード絵はグリマスの使いまわしアリという有様、
また「ミッションクリア型」という何の捻りもないスマホゲーお得意の「作業ゲー」システムが
基幹となっているなど、不安と不満も募ります。

音ゲー部分についてはそもそも私が得意ではない、というのはあるのですが、
体力システムのせいでまともにプレーできなかったり、うまくいかないうちに曲の印象も悪くなる、
という未来もハッキリと見えていて、これまた不安と不満が溜まります。

また、わかっていたことではありますが、765のコンシューマのように、
ユニットメンバーを変えれば楽曲の音源ももちろん変わる、なんてことには基本的にならない、
というところに不満というか、違和感がつきまといます。

そもそもの音ゲー部分としては初期楽曲の少なさに不満もありますが、
ミッションや今後のイベント的なもので徐々に解放されていく、というのはまぁ納得ではありますし、
「THE IDOLM@STER」がパネルミッションの先に搭載されている、
という事実は、コロムビア楽曲という今後の可能性に期待を持てるものであります。

まぁ良くも悪くも、全ては「想定の範囲内」でしかない、という状況の中で、
その想定を良い意味で超えてくる、というのを今後は体感できるのか否かが大事なわけです。

アプリゲーという、常に更新できるモノだからこそ、そこに期待はできるわけで、
「第一印象」だけで全てが決まるわけではもちろんないのも確かですからね。


今後のプロデュース方針

いずれにせよ、今後長期的にプレーしていくことになる今作、
どのようにプロデュースしていくか、ということですが、
基本的には「全員平等」を心がけてやっていこうと、そう思っています。

実際には有力カードの入手有無によってどうしても差が出てきてしまうかもしれませんし、
実際最初のSSRは、骨の髄まで染み込んだ765ASPとしてのアイデンティティが機能したためか、
春香だったこともあって、そうなると中々外しにくい状況にもなっています。

まぁ最初のうちはどうしようもなく、いずれ調整はできるようになる…と信じています。
今回は「美奈子のためのグリマス」とは違い、「52人のためのミリシタ」として
プレーする、それが大前提、そのつもりですしね。
ちなみに、グリマスで嫌悪の対象でしかなかったガシャというシステムについては今作も同様で、
基本的にここにリアルマネーを費やすつもりはありません。
その嫌悪を吹き飛ばせるほどの何かか、あるいは固定で確定のアイテム等か、
そうしたものがもしあるのならば、そこにはリアルマネーを投じていくかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況