X



読書について語り合いましょう part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:18:26.64ID:cqyLEBwD
読書について自由に語り合うスレです。
今読んでる本、以前読んだ本、好きな本、気になってる本や作家、読書の環境など、
色々な話題について、まったりと語り合いましょう。
もちろん、読書に関する独り言や書評なども気軽に書いて下さい。
ただし、趣味は人それぞれなので、誰かが不快になりそうな書き込みは出来るだけ控えてね。


※現在のメンヘルサロン板におけるdat落ちの主な条件
【即死判定】
20レスを超えていない場合、1時間レスが書き込まれないとdat落ち
【突然死判定】
24時間レスが書き込まれないとdat落ち


前スレ
読書について語り合いましょう part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1505192054/
0138優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:19:13.90ID:e/Z7w1bc
だいぶ前に買ったカラマーゾフの兄弟まだ手を付けてない、、死ぬまでには読みたい、、、
0139優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:55:35.23ID:int1QY5A
今日、俺はカラマーゾフの兄弟、適当に読んだよ。
精神的におかしい。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:13:27.11ID:e/Z7w1bc
>>139
精神的におかしいって?

あと、ビレッジバンガードで買ったドグラマグラも読む気が起きない、、
0141優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:29:10.13ID:K4C+ICck
ブックオフで買ってきた本を毎回ツイッターに上げてんだけど、
毎回秋葉原の本持ち込みで電子化してくれる店がいいねしてくれる……。
「店に来いよ」ってことなのかな?

とりあえずまぁ村田沙耶香氏の殺人出産読み終えるね
0143優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:41:45.21ID:Sq+uCWw8
>秋葉原の本持ち込みで電子化してくれる店


意味がわからないけど
0145優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:56:48.19ID:b6QaN2zu
>>137
前回の放送みたよ!
放送を見る限り、ラッセルの考え方って結構いいなと思った
その後すぐに本屋行ったけど見つけられなかったんだよね
早く読みたいな
0147優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:01:29.81ID:SWslpvTv
でも電子書籍って全く読む気にならない。
ほとんど読了したことがない。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:23:03.92ID:gfqRqS7C
>>145
第2回も見たけど、本当に新しいっていうか現代人向けのことがたくさん書いてあるみたいなんですよね
なんか読んだらいろいろ励まされそう
0149優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:17:58.76ID:YA7XItEC
幸福論は
ラッセル、アラン、ヒルティがメジャーだけど、
個人的にはダントツでショーペンハウアーだな。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:46.64ID:K4C+ICck
村田沙耶香氏の殺人出産読み終えた

10人産んだら殺したい人を1人殺してもいい法律の世界の話、
3人で付き合うのがトレンドになって3Pする話、
性行為のない結婚をしたけど子供が欲しい話

ワケガワカラナイ(´・ω・`)
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:52:07.07ID:BP5ZlDv3
>>150
3Pしたいな(´・ω・`)
0152優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:21:37.09ID:YcJHViva
次は、世界から猫が消えたならとかいう本読みます。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:25:14.66ID:YA7XItEC
猫が消えたら大変だもんね。
散歩で野良猫に遭遇したら、その日一日すごく幸せ。

その本、読んだことないけど、タイトルと全然違う内容なのかもな
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:27:36.70ID:YcJHViva
恋愛小説な気がするけど、情報入れずに読むからわかんない。
以前付き合いのあった女の子に勧められたから、そういう系が読む感じなのかも。
0155優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:50:10.15ID:gfqRqS7C
エコマケ、バリューブックス、もったいない本舗などのネット古書店が送料を350円に値上げしたためそれらの店舗での買い物へのハードルが上がった
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:58:49.93ID:DL4CUW9u
>>155
そういえばアマゾンのマーケットプレイスで送料350円になってたところがあったなあ
それのこと?
0158優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:29:46.68ID:DL4CUW9u
>>157
厄介ですね
俺は単行本だから350円になったのかなあと、軽く見てたけど文庫も送料上がったら嫌だな
0159優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:49.81ID:e/Z7w1bc
バーナード嬢曰く、て漫画読んだけどイマイチだった、、、
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:46:14.93ID:DL4CUW9u
>>160
嫌いとか本当は書かないほうがいいけど、せめて理由ぐらいは書きましょう
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:23:37.04ID:hMpMj6nW
ここでいうのもなんだけど
なんで読書スレはここと喪女板のスレの2つしか機能してないんだろうか
実質男が書き込むスレはここしかないし
病んでないけどここしかないから居させてもらってるわ
読書する人そんなに少ないのか
0164優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:33:42.49ID:v1815xBT
>>163
一般書籍板行けば?
たぶんジャンルで細分化されてると思うけど
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:10:13.07ID:IMQDmFUw
いまコンビニ人間を読み終えました
爽やかに終わったけど、自分の将来を見るようでぞっとした
地元の友達との場面なんかとても共感できる
主人公は無傷っぽかったけど、私は読んでるだけでダメージくらったな…
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:30:21.38ID:bMFUOUHB
>>163
逆に私は喪女板に行って帰ってくるな、と言われるんだろうかw
あの板は働いてる人多くて参加しにくいし
確かに私は喪女なんだがそもそももてない女というのはモテたいと思ってるのにモテなくてつらいという人たちのことだからモテたいとあんまり思ってないと話に馴染みにくいスレばかりだし
「いまどき一重まぶたなんて奇形みたいなもんだろ!」とかいう暴言が平気で飛び交う殺伐としたディストピアだから
あまりいたくはないな
メンサロと違って弱音がはけないのはちょっとアレだ
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:50:16.21ID:v1815xBT
>>166
今まで貴女がこのスレにいて楽しかったです
喪女板でも幸せに暮らしてください(´;ω;`)
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:14:10.57ID:bMFUOUHB
本が読めなかった若い頃は眠れない夜には英語の勉強をしていましたが
勉強法が間違っていたようでいつまでたっても英語が話せるようになりませんでした
年をとって長い文章の物語が読めるようになってからはひたすら本読んでます
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:54:43.20ID:fOwutqcD
レイモンドカーヴァーの短編はじわじわといい、、
0172優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:24:14.34ID:bMFUOUHB
「久方の雲のうへにてみる菊は 天つほしとぞあやまたれける」としゆきの朝臣
なんという綺麗な歌だろうか
0174優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:10:06.56ID:z/k4vqnH
化物語、面白いけどいつまで続くの、、
0176優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:24:36.86ID:19cCKA8z
>>174
西尾の発言的に死物語までじゃないかな
アニメも原作も売上が年々落ちてきてるし、はじめはこんなに続ける予定ではなかったんだけど講談社や読者などからの要望があり続けることにしたみたいだし
物語はいつも最終回のつもりで書いてると西尾維新も言ってるし
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:03:47.62ID:z/k4vqnH
>>176
そうなの、、とりあえず、悲鳴伝の続編と漫画の症年症女の続編は楽しみ、、
0178優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:16:53.37ID:1ELT6IDz
痴女?
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:50:56.96ID:M+oPz0Jl
諸事情でブックオフに行けないため
バリューブックスに本を売ることにしました
部屋が片づけばいいんです
安く買い叩かれてもかまわない……。
0180優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:01:22.49ID:19cCKA8z
>>177
他にも4、5作を同時掛け持ちで執筆してるんだよね
さらに完結したはずの戯言シリーズも要望があるようで続きを書きたいと積極的に構想してるようだし
ほんと元気がいいよねぇ西尾維新は。何かいい事でもあったのかな
0181優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:00:49.10ID:REGcUuOg
ブックオフも安く買い叩かれるイメージなんですが
0182優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:33:38.50ID:z/k4vqnH
>>180
戯言シリーズ好きなんで嬉しい、、いーちゃんと玖渚友のその後が気になる、、
0183優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:55:37.71ID:M+oPz0Jl
>>181
家族のものが出張買取に強固に反対したため
いま買い取り価格10%アップ中のところに密かに申し込みました
電話での申し込みがしにくい場合はネットでなんとかするしかない
目的は換金ではなく片づけですから……。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:15:12.94ID:19cCKA8z
>>182
戯言面白いよねー
アニメがいまいちだったのが残念だけど
玖渚が普通になってどう性格が変わったのか読んでみたいね
最後、口調や容姿がお淑やかな大人っぽい感じになってたし
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:41:55.47ID:quJojwBC
講談社のミステリが一時期好きだった
なかでも、佐藤友哉と舞城王太郎はハマった
ユヤタン、元気かな
0186優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:44:04.08ID:quJojwBC
ちなみに、ミステリ好きからしたら二人とも全然ミステリじゃないやんと思うでしょう

西尾維新も最初はそれっぽかったよね
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:46:12.01ID:F6wqmsrf
夜中に「十二大戦」のアニメをBSでやってて
見たけど、アニメの割には難しけど中身のあるセリフ話してるなあと
思って見てたら原作が西尾維新だった
アニメは意味深だけど浅いセリフが多いんだよね
戯言シリーズとかあんまり好きではないんだけど
「十二大戦」は購入検討中
0189優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:57:25.50ID:S5wRgcPe
第三者にとって、本は邪魔以外無いからねw
俺も悩んでる
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:05:26.36ID:19cCKA8z
西尾維新の場合はなんかミステリや推理小説とは微妙に一線を引いてる感じがする
おいしい要素だけ取り入れてるみたいな印象かな

確かに油断して買いまくってるとかなり場所奪われるよね本て
だから自分はここ数年は電子書籍でしか購入してないな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:15:00.74ID:F6wqmsrf
>>190
西尾維新はいろんなジャンルの小説から
うまくおいしい要素を取り入れて成功した感じが確かにする
ラノベと一般の小説の間に入っていった第一人者でもある
萌え絵を表紙にして当時の若者を取り込んだよね
単に講談社にラノベのレーベルが無かっただけだろうけど
ラノベ作家としてデビューしなかったのは
今となっては正解だったかも
0193優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:12:14.00ID:Zh8S3830
活字がほとんど読めないので、漫画を読んでいる。
ジョジョの奇妙な冒険。ところが第三部、スターダストクルセイダーズが読めない。

活字の本は2年半前に読めたが、その時に読んだ本を繰り返し読み直すようにしている。
まるで読んだことが無い本のように、新鮮に読める。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:07:46.14ID:Z4vjgPQB
今は珍しくないけど西尾がデビューした当時だと戯言の装丁は目立ってたね
講談社ノベルスといえば辰巳四郎だったから太田担当の舞城や西尾は新鮮だった
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:00:09.97ID:bOoWU4Xc
>>194
ノベルスは講談社以外だと
萌え絵っぽい絵を使った装丁があったけど
それをそのまんま文庫に入れたのは
度肝を抜かれた人が多かった
背表紙まで普通の講談社文庫と違うのは
新鮮を飛び越えて賛否両論あったと思う
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:44:37.45ID:2nX9OjTX
世界から猫が消えたなら、って本読んだけど、ゲー吐きそうなぐらいつまんなかったです。
好きな人ごめんなさい。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:06:12.55ID:0qgLUm2G
そんなあざといタイトルの本が
面白いわけがない
0201優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:28:42.75ID:fV4zMMR5
かずレーザーが紹介してた生者と死者って本が面白そうだったな〜
袋とじって懐かしい!絶対ワクワクするわ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:42:17.18ID:cLShMHJf
なんかこういう企画ってだいたい小説なんだよなー。
ノンフィクションとか文化系・人文書しか読まないんで
0203優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:57:37.65ID:06HdGedl
抽象的なものが好きか
具体性があるものが好きか
とかも関係してるかもね
0205優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:09:28.03ID:BEhK8Vco
バリューブックスからの集荷を待つ前に朝寝をするかテレビを見るか本を読むか悩む
0206優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:40:03.10ID:aEV9AsYT
社会科学とか、人文読んでる人なんて、
うちの周りにもいないもんな。
読んだ本を語り合う相手が欲しい
0207優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:13.87ID:Cp9c41yf
やっぱり家にいるとネットしちゃって駄目だな。
外で読書してくる。
0208優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:50:13.90ID:dnEObCou
吉野源三郎の本が平積みにされてたけどなんで?
0210優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:02:15.55ID:ig4xXwMo
ノーゲームノーライフ面白くてずっと買って読んでたけど飽きてきた、、
0211優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:03:34.79ID:+s0m9psp
安部公房の『壁』をこれから読む
0212優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:18:28.48ID:Cp9c41yf
やがて哀しき外国語、めっちゃおもろいっす。
雨天炎天もめっちゃおもろかったっす。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:03:09.32ID:ig4xXwMo
期待しないで買った新訳人間失格わりと面白かった
0214優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:31:32.74ID:1S2Xc4bF
「福翁自伝」(角川ソフィア文庫)を読みました
諭吉さんのタフさと底の知れないしたたかさに圧倒された
まあこの本の解説にも書いてあるようなことを読んで思った
0215優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 03:14:56.76ID:7k06Nojb
話題の『君たちはどう生きるか』読んだけどただの綺麗事じゃん
0217優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 05:36:03.53ID:aCCt6RqW
>>214
「福翁自伝」の岩波文庫のほうが積読のままだ
早く読まないともったいないと思いつつも幾数年…
0218優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:38:57.74ID:+uQGMaGH
>>217
基本的には諭吉の自慢話しか書いてないけどw
榎本武揚が助命出獄できたことには諭吉が一枚かんでいたことをはじめて知った
0219優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:59:36.37ID:1C1CQtu+
>>216
きょうび核家族化が進んでコペル君みたいに話を聞いてくれたり教えさとしてくれる父方の叔父さんがいるみたいな子どもは あまりいないからだと思う
お母さんも非常に上品で子ども思い
心からコペル君がうらやましかった
0220優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:02:29.00ID:1C1CQtu+
ただの綺麗事にみえるのは仕方ない
児童文学だものw
0221優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:29:01.92ID:GA5HV1rt
そういう子供向けの本は
岩波少年文庫に入れればいいと思う
0222優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:08:23.83ID:+uQGMaGH
>>221
岩波文庫版の場合、丸山眞男が解説を書いていて、それを含めて読めば中・高生、大学生が読むのに耐える作品になっているから
コペル君の物語というよりそのコペル君の疑問とそれに答える叔父さんの書いたノートがやや大人向けの社会科学になってるので
岩波文庫に入っているのだと思う
0223優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:15:55.54ID:GA5HV1rt
>>222
丸山眞男の解説ですか・・・
それは少年文庫に移動したら多分無くなるだろうから
そのまま岩波文庫の方がいいですね
ていうか立ち読みで解説だけでも読んでみようかなあ
情報サンクス
0224優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:45:35.37ID:AjbItON/
>>223
解説というか、「「君たちはどう生きるか」をめぐる回想」だけども
熱心に読んでたことがわかるような吉野源三郎あての文章です
0225優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:14:46.77ID:/yhgBU/2
コペル君が行き着いた理想ってのはもろ共産主義だし、六章の「雪の日の出来事」なんてのも2.26事件が根底にあるのだろう。共産主義をどう思うかは個人の自由だが、児童文学に持ち込むのは如何なものか。
0227優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:00:58.02ID:9I6MeMHh
金ないけど、本屋と古本屋巡り行こうかな。
ブックフェアマニアだから冊子貰うの好き
0228優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:08:17.96ID:+uQGMaGH
「哲学のおさらい おとなの楽習27 」(現代用語の基礎知識・編 自由国民社)を読みました
「中学レベルでさらりとおさらいしませんか?」と表紙に書いてあってそれなら読めるかもと思い読みましたが、難しさというものがほとんど感じられず。
よくここまで平易に噛み砕いて説明できるな、と思いました
何かを説明するときに必ず「ここに一本の鉛筆があるとします」と例えに鉛筆を使うところが特徴的だ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:33:27.22ID:s9yn0DaM
なんか封建社会を共産主義とか言い出しそうだな。今の時代。
軍国主義という言葉や米英が言ってた天皇制ファシズムって言葉は消えちゃったな。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:38:21.45ID:s9yn0DaM
宗教とかで統制を行わない封建社会、ってことにするのかな。
0231229.230
垢版 |
2017/11/19(日) 14:40:34.03ID:s9yn0DaM
霊の戯言みたいなもんだからほっといてくれい。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:58:43.85ID:s9yn0DaM
君たちはどう生きるか?って本、本当に昔からあったのかな。
聞いたことないんだが一度も。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:10:43.47ID:UX2bPyvz
>>225>>229
二・二六事件に参加した青年将校は
当時、兵隊として徴兵されていた農村の人々と
直に接しており、そのあまりの貧しさに義憤を感じて
事件を起こした
当時の日本は格差社会で政治家等の汚職が続き
上流階級が贅沢で華やかな生活を送る一方、東北での大飢饉で
子供が食うや食わずの生活を送り、娘の身売りが横行していた
青年将校らは天皇陛下を中心としながらも、上流階級とワーキングプアな人々の
格差を無くそうとして昭和史上最大級の大事件を起こしたのでしょう
彼らが目指した社会はあくまで皇室を中心としながらも
共産主義に近い国を作ろうとしました

>>225さんが二・二六事件と共産主義を結びつけたのは
たぶんそういうことでしょうね(勝手な妄想かもしれないけど)
0236優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:24:20.48ID:UX2bPyvz
>>232
上にも書いてあったけど
ブクオフの100円コーナーの常連でもあった
毒にも薬にもならない戦前からある青少年向けの自己啓発書
0237優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:38:28.48ID:YfcGrDuJ
心で音読しなきゃ読めないからスピード遅いし
一度じゃ頭に入らないから何度も同じ所読み直すし
難しい内容だと一層時間かかってペラペラ読み直しするし
漫画さえ他の人が40分くらいで読むのを2時間くらいかかる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況