X



読書について語り合いましょう part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:13:46.13ID:KkCP6jSu
読書について語り合うスレです。
今読んでる本、以前読んだ本、好きな本、気になってる本や作家、読書の環境など、
色々な話題について、まったりと語り合いましょう。
もちろん、読書に関する独り言や書評なども気軽に書いて下さい。
荒らしがいる為、漫画、児童文学、ジュブナイルに関する話題は禁止です。


※現在のメンヘルサロン板におけるdat落ちの主な条件
【即死判定】
20レスを超えていない場合、1時間レスが書き込まれないとdat落ち
【突然死判定】
24時間レスが書き込まれないとdat落ち

前スレ
読書について語り合いましょう part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1543036992/
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:25:45.35ID:phyp4hfu
村上龍さん、「オールドテロリスト」は長編だけど、
すぐ読めたんだけどな。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:16:41.44ID:phyp4hfu
だいぶ前だけど、ルポの
「戦争広告代理店」って本読みました。
後にも先にも、ルポなんて読んだのあの時だけ。
元気だったんだなあ。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:22:50.36ID:Fw8IwzIx
メンクリに行ったついでにドトールで本読んだ
新しいカードをチャージしたけど2000円以上しないとオマケのポイントが付かないと言われた
給料日前なんで1000円しかチャージ出来ないんだよ(´・ω・`)
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:50:51.16ID:phyp4hfu
ドトール僕も大好きです。
ただ住んでいる田舎町にはないので、
めったに行かないから、カードは使ってないです。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:26:47.77ID:C3z6E71c
滅多に行かないですが
最後に行ったときに飲んだ和栗ラテ甘くて美味しかったですね
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:30:23.31ID:phyp4hfu
おいしそうですね。
僕も季節限定もん飲みたい。
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:34:12.59ID:Fw8IwzIx
>>105
それ見た記憶が無いなあ
ドトールはよく行くのに
まあ俺の頭はポンコツだか(以下略)
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:01:58.27ID:Map3oFG0
沢木耕太郎のノンフィクション小説「テロルの決算」読んだ
題材以上に作者の技量に驚かされた
久しぶりに没頭して読める本だった
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:50:49.62ID:8MIIqK8h
ハウスダストアレルギーなんで古書をマスクしながら読書中
マスクは普段しないけど息苦しい
女子高生は夏のめちゃ暑いときにもマスクしてるけどすごいな
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:17:09.91ID:MWeKrXkW
綿矢りささんの、「インストール」と「蹴りたい背中」は、
読んだけどすごく面白かった。・
その後の「夢を与える」の途中で、んー、微妙ってなって
読まなくなって以来、新作もチェックしてない。
いい小説書くんだけどね。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:48:22.79ID:7UG91j8z
>>110
精神科の近くの薬局で医療用マスクが50枚300円だったので購入してきた
鼻炎持ちの私には一年中必要
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:01:46.18ID:zU+8NNWY
>>112
俺も慢性鼻炎だから気持ちは分かる
つらいよね
常に鼻詰まり状態
治らないからなあ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:10:07.49ID:qpd2K+UF
>>111
「インストール」も「蹴りたい背中」もブックオフで単行本で105円で買って読んだもんでした
「インストール」の映画では神木隆之介くんがまだ小さい子どもで上戸彩は女子高生役
時代は変わりましたね
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:26:05.69ID:zU+8NNWY
ぐぐったら綿矢りささんも金谷ひとみさんも普通に結婚して子供を出産されてるみたい
結構ふつうの人生を歩んでるよね
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:49:29.90ID:MWeKrXkW
愛の反対は憎しみではありません 無関心です

マザー・テレサ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:09:21.49ID:ncKrC4j5
そういえば修道女は独身だからマザーテレサも一生独身だったのだろうな
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 01:06:15.76ID:D/6sPl6K
マザーテレサってアメリカ名誉市民なんだね。
アメリカ名誉市民って歴代7人しかいないんだって。
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:19:35.61ID:NjhRCMYk
10連休
ゆうパックで発送してるマケプレの本は下手したら送られてくるのは連休明けということになると知る
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:19:58.22ID:AdKMp+Ah
ヒノキに反応してるのか、毎年GW期間まで、
症状つらくて、せっかくの休みなのに憂鬱だわ。
読書も気が散る。
今年のGWはまだ行ったことのない古書店開拓しようと思う。晴れてほしい。兎に角
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:56:19.19ID:jVS7Joph
「万引き家族」観ましたー。
すごいよかった。
今までにない感動を覚えました。
是枝監督の作品は初めてなんだけど。
すごくいい。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:23:08.97ID:xnJME7fM
明日は小さな書店に行けるのだけれどそこは全国チェーンなのでクレジットカード、プリペイドカードが使えます。
書店をつぶしたくないので何か買いたいものの何を買うか迷うのは読むのが遅いからです。
時間をかけて選びたいです。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:01:26.55ID:SuzVz+Dp
今日の22時、BS日テレ深層NEWSで、
どうなる本屋の未来と題して番組をやるようです。
見てみようと思います。
ゲストの新井さんは三省堂に勤めていた人で、
三省堂でよくお見かけしました。
退職したとは知りませんでしたが。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:03:09.83ID:AMSZhigt
>>123
その番組を録画予約しました
最初ちらっと見ましたが新井賞の新井さんがまだ若くてジェラシーw
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:18:18.96ID:r4BHSbY7
なんか、書店が独自色を出すべきみたいな結論になってたけど、
いやいや、それを取り巻く構造が問題なんじゃないの?って見てて思った。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:38:12.67ID:R3sxsNTi
新井さんが働いてるような都内の大型書店から見たら(どこが現状活字離れで出版不況なの?)というふうに見えてしまいますからね
都内と地方の格差を平等にしてくれるのがAmazonですから
個性のない小型書店はどうしても淘汰されてしまう
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:13:57.06ID:r4BHSbY7
いや、個性があっても淘汰されますよ。
昨日のゲストはむしろ中の人だから、
取次の話とかアマゾン問題の話も無かったし、残念でしたね。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:14:45.01ID:uI6K1fS4
>>127
アマゾンの話はともかく取次の話はテレビでは難しいでしょう
結局残るのは大型書店のみ
大型書店からするとライバルはネット書店なので独自色の前提はそこだと思う
ネット書店だと歴史ある教養主義的雰囲気は出せないので、三省堂や紀伊国屋はそういうところで独自色を出そうとしてる
ちなみに蔦屋書店は意識高い系のオサレな購買層狙いねw
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:52:07.15ID:Yj8U8+7r
れ、歴史ある教養主義的雰囲気の書店……
そんな店舗は私の住んでる地域には一軒も……
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:57:01.21ID:BNzDaoZM
岩波って返本出来ないから書店があまり置かないのかな
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:03:27.15ID:uI6K1fS4
>>129
大型書店はそれでいい(というか実際にそうなってる)けど、その新井さんはどうする気なのかな
前にこのスレでも出てたけど取次を介さない書店を作る気なのか、他の大型書店に行くのか
ネット書店を作ったら面白いけど笑えない
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:15:44.16ID:r4BHSbY7
>>132
新井さんはHMVですよ。

大型書店も経営厳しいです。というか、大型書店ほど厳しいです。池袋のジュンク堂でさえ、赤字です。

>>131
体力ないと岩波は置けないですよ。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:53:05.13ID:Yj8U8+7r
あんなに万引きや立ち読みで済ます人が多くては損も多いでしょうな
たくさん買うような景気の良い人も少なくなったろうし
(byたくさん買う景気の良いと言えば聞こえはいいが単に先を見てない浪費家だった者より)
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:42:35.01ID:fd2m51Rq
>>133
HMVは書籍も扱ってるけど売れてるのかなあ
路線的には蔦屋書店と被りそう
活字ではなくお洒落な料理本やダイエット本がたくさんありそうなところが
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:13:23.87ID:Yj8U8+7r
書店に行ったらこちらでは放送されてないのにドラマ「きのう何食べた?」のシロさんとケンジ(西島秀俊、内野聖陽)の等身大パネルが立っていた
公式ガイド&レシピ本は欲しいと思ってます
料理作りたいです
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:44:19.16ID:fd2m51Rq
>>136
等身大パネルはダサいからないと思うけど公式ガイド&レシピ本は蔦屋書店にありそう
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:43:41.69ID:plv65qn0
公式ガイド&レシピ集は、レビューを見ると
調味料などが「適量」などとなっていて
料理を作るには初心者向けではないことがわかったので買うのを断念しました
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:54:17.55ID:fd2m51Rq
安達正勝『物語 フランス革命』(中公新書)読了
やっとフランス革命の人間関係と派閥争いが頭の中身で整理できた
ジャコバン派が過激派でジロンド派が穏健と覚えておけばいいみたい
フランス革命でギロチンが乱用されるようになったのはジャコバン派の責任
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:11:42.01ID:zSlC+yTk
>>141
いい本ですよ
歴史学者でなくフランス文学者だから文章も読みやすい
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:31:35.25ID:uK0qPACd
フランス革命も、どの立場で書くかで、
内容かなり変わりそうだしな。
書き手の政治思想も影響する。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:41:33.16ID:7IyirQ6S
去年の大型連休にもゆうパックが土日祝日に休むためマケプレに注文したものが届かないとか叫んでいたけれど
今年は連休長いのでこらえるのが大変です
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:36:57.66ID:zSlC+yTk
>>144
当たり前だけどヤフオクで落札もなんだよね
連休中はリアル書店のお世話になるしかない
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:47:11.65ID:7IyirQ6S
休まない楽天ブックスとAmazonさんには感謝する一方ですね
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:23:48.72ID:7IyirQ6S
と、思ってたらポストにご不在連絡票が!
え、ずっと自宅にいたのに!
あ、トイレに行ってたときか!
家が広いのも考えものですな
玄関までが遠い
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:22:10.59ID:SbaHbwlN
「三時のアッコちゃん」を読みました
ブラック企業、転勤、不況下の就活
若いOLや大学生(不美人)のドタバタと悲哀
神戸のオシャレすぎな土地柄、梅田駅の地下街の複雑怪奇すぎる構造
時間かけて読んだけれどまー面白かったですね
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:39:47.64ID:i9y/LWD8
天気がいいので、古書店と大型書店巡りに行って来ます。
お金ないから、買えないけど
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:57:34.88ID:mrwENqib
家族に500円券もらったので今日紀伊国屋で文庫買ってきた
岩波文庫の高いやつだったのでありがたい
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:41:22.35ID:fOl9mApF
本だけ読んでないで運動もしろよー
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:23:00.26ID:H9hKANx8
運動したいのはやまやまだが諸事情でうまくできない
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:19:25.91ID:9aa+BFn0
自転車で25分かけてブックオフに行ってたくさん買いました。晴れていて暖かいが風が強くて帰りは向かい風でペダルがすごく重かったです
行きは追い風で楽だったのですが。
結構な運動になりました。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:15:30.87ID:lJOSwYAw
NHKEテレでやってた「美の壺」で町の本屋さん特集をしてたのを録画して観ましたが
書店の名前が出ないので参考にならない!
これがNHKの弊害……。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:52:16.78ID:c66yTymQ
>>158
私も見ましたよ。
気分が落ち着いて、いい番組でしたね。

>>157
いいですね〜
来週は恒例のウルトラセールですよ。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:25:02.27ID:cKMW79HC
>>159
そんなわけで岩波文庫の「源氏物語」全六巻揃ったことだし読もうかなと思ってます
遅ればせながらだけど
源氏物語の現代語訳とか関連書籍たくさん読んだので内容がすごくわかります
五巻と六巻が宇治十帖だということを考えると
「桐壺」がすごく昔話の物語っぽいです
宇治十帖はそれに比べたら近代文学っぽい
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:46:47.49ID:cKMW79HC
>>159
天気予報見たら金曜や土曜には天気良いので行けそうですね
行く回数を増やしたら買う冊数を減らさないと。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:21:39.70ID:tLUu9CSI
安い本はなんぼでもある地方のブックオフ
なさけない話だが岩波文庫が地域で最も充実してる店がここ
一度はセールに行き恩恵にあずかりたい
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:57:54.22ID:HDpEMMry
今読んでいる本には「いかさま」という言葉が「いかにも」と同じ意味で使われている。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:01:50.06ID:78BJMGL7
やっぱり、哲学とか思想はしんどいけど、
たまに読んでおかないとなって、最近思う。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:07:25.36ID:xwtS8JEK
ドトールが混んでるので図書館に来てる
リア充どもはゴールデンウィークに図書館に来る訳もないので空いてる
居心地いいぞ(負け惜しみ)
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:32.31ID:PFfBejsx
いつも行ってる飲食店が、
行列出来ててビビりましたね。
今まで見たことないので。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:17:04.82ID:gTPIGrSY
観光地でもない地方にはゴールデンウィークの影響はない、
と思ってましたが道行く自動車のナンバープレートに他県のものが多く、
旅行者の車か?と思いました
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:02:27.80ID:rkkBOFdu
「祝詞・寿詞」(岩波文庫)を買って中を見て
(うっ……)と思いました
これは読むもんでない、唱えるやつだと
カタカナでフリガナ は振ってあるけど難しいです
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:02:57.77ID:2G+rKGZD
明々後日にでもブックオフのセールに行くのを楽しみにしつつ手持ちの本を読みたい、と思ったら頭痛がしてきたので少し休みます
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:26:14.65ID:o4NdI7VF
本の整理をして、スペースを開けたいと思ってるけど、
パラパラめくっては読んで、ちっとも進展しない。
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:40:44.69ID:tgViEmUP
ブックオフ好きですね
昔は値段設定が甘くて良い目を見ました
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 06:28:50.33ID:KMEU89Ik
>>172
うちの地元のブックオフは今でも相当価格設定が甘くてすごく良い本が大根か人参のように108円で売ってますよ
目利きや読書家が少ない土地だからでしょうね
私だって読書家じゃあないですが
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:02:44.57ID:a3Yy9Kd6
2割引いても、最近のブックオフは高いけど、
明日は行ってしまいますね。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:14:44.23ID:+bRfsZCR
平成の十冊を選んだぞ。

五分後の世界:村上龍
ウラミズモ奴隷選挙:笙野頼子
世界は密室でできている。:舞城王太郎
姑獲鳥の夏:京極夏彦
JKハルは異世界で娼婦になった:山鳥コウ
生成不純文学:木下古栗
涼宮ハルヒの憂鬱:谷川流
美少女を上手に○○〇にする方法:アナルカン
四畳半神話体系:森見登美彦
ボーイズサーフェス:円城塔

とりあえずの十冊。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:45:12.85ID:bumCiyph
マケプレにポチった本が連休中の今日に届いて驚いています
今日はいちおう祝日ではないですものね
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:08:49.44ID:SVvrKprz
「そして、バトンは渡された」を読みました
なぜ意地悪な人が出てこないんだ(優子のクラスメイトは除いて)というツッコミは無効です
こんなかたちで育っていく女性が本当にいるのかとか勘繰るのも無意味です
ただマメに自炊することは重要かな、と思いました
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:13:27.12ID:KVahFstT
具沢山のドリア、アレンジ餃子、夜食のうどん
とりどりのサンドイッチ
こんなものを義理の父親が毎日作ってくれるとか
いやこれは実話ではないし
食べものを作って食べるシーンが必然性があるようなないような感じでダラダラ描かれるのは現代文学の特徴で……
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:09:31.37ID:q9Vyw7NM
ブックオフ来てるけど、
みんな殺気立ってて怖い。
手短にあと、数店舗回って帰る
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:53:37.92ID:kcfUS7xp
僕は飲食文学を集めて、料理に開眼したいですね。
終着点は池波正太郎先生になれば、老後も少しは彩りがつくかな?
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:11:12.81ID:ArAIfBtD
頭のかたい祖母はSFは読めずファンタジーは読めずグロいのは読めず救いようのないのも読めないので私が読んだあとで勧める本は「そして、バトンは渡された」みたいな本ばかりになる
そして「エッセイみたいで面白い!」とか読んで言う
文学的なものの中でエッセイの地位が低いことを知らずエッセイしか読めなかった自分の過去を悔やむ
「こんなエッセイみたいなものを読んで、そしてどうなるっていうの」と現代文学をディスった某芸能人のことを思い出す
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:52:22.33ID:x/EnHozg
随筆も思想的な思索がからんでくると芸術的な古典になりうることは知ってるが
ひたすら美味しい料理を作って一緒に食べる的な生活が延々描かれ続ける的な小説には
古典が好きな人には(……だからどうした。インスタかブログでやれ)という感想が持ち上がってくるのですね
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:03:24.61ID:OIarZ3hl
「仁和寺にある法師」が3回もディスられてるのには思想的な背景は無いと思う
ネットで見たけど仁和寺は当時からかなりの名刹らしく今でいう東大の教授をディスるものみたいなものだとか
今のブロガーとあまり変わらん
ちなみに清少納言は、ネットのとある界隈では、今で言うと天才ブロガーだとネタにされてたりする
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:04:14.73ID:OIarZ3hl
とある界隈とはツイッターの歴史、古典好きな人々の集まりね
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:58:28.15ID:x/EnHozg
昼寝でみた夢の中で小難しい本を読んでいた
苦しんでいた
こんなんなら起きて本読んでたほうがよいw
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 06:41:29.05ID:FUOg96Tk
>>188
仁和寺の法師が三回ディスられてんのはたまたまかと思ってましたよね
東大の教授をディスるようなものだったとは知らなかったけれども
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:54:11.19ID:bCw0ZltQ
お腹が治ったら頭痛がしてきた
交通弱者はつらいな
体力がないとブックオフに行けない
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:28:03.01ID:bLYBbsf+
浅田次郎先生が好きだと、このスレでは馬鹿にされますか?
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:00:00.43ID:xpb31GxN
これは馬鹿にされるという活字の作家は特にいないです
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:16:12.03ID:b7j+bB8O
ブックオフのセールで
広辞苑買ってきたよ〜w
重いっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況