X



読書について語り合いましょう part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:04:47.17ID:5hrTKDPa
読書について語り合うスレです。
今読んでる本、以前読んだ本、好きな本、気になってる本や作家、読書の環境など、
色々な話題について、まったりと語り合いましょう。
もちろん、読書に関する独り言や書評なども気軽に書いて下さい。
荒らしがいる為、漫画、児童文学、ジュブナイルに関する話題は禁止です。


※現在のメンヘルサロン板におけるdat落ちの主な条件
【即死判定】
20レスを超えていない場合、1時間レスが書き込まれないとdat落ち
【突然死判定】
24時間レスが書き込まれないとdat落ち

前スレ
読書について語り合いましょう part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1555553626/
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:01:01.20ID:hvpl1xCh
「人とつき合う法」(河盛好蔵 新潮文庫)を読む
「友達のできない人」はこうしろ、的なことが書いてあって、
わかっちゃいるけどそうできないことが自分でもわかってるので読んでてつらかった
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:20:45.33ID:GpUEBJ/j
読書が好きなんじゃなくて、読書家に憧れてるだけなんじゃないの
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:20:19.51ID:qT8z4w1d
結局残酷物語買って読んでるけど、ボルヘス編集のはいつもの訳してる人が違ったからあんまりだったがめっちゃいい 訳でこんな違うもんなんだなー
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:18:53.82ID:glm9S6RJ
>>589
そうか、良い本だと思ったけど
>>590
まあそれはそれで自分のペースじゃないから疲れそうね
>>591
そっかー、気軽に読めばいいのかね
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:35:52.69ID:GfLrzudQ
読書家なんてそんなに良いものではないよ
陰キャ
それでも俺は本が好きだから読むけど
0601優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:17:46.84ID:53xG1a+2
まぁ好きな本読めばいいよね。
俺も、船戸与一「猛き箱舟」に出会うまでは、小説とか本ってこんなもんなだろうなって思ってたし。
衝撃的な出会いってあるよね。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:32:14.21ID:6ZJ5QXkK
ブックオフのクーポン来たね
510円以下の本かCD無料プレゼント
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:33:01.27ID:6ZJ5QXkK
読書はファッションじゃないよ
好きなものを愉しめばいいじゃん
娯楽なのに無理してやる必要はない
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:39:28.67ID:eZYqNscx
読書は楽しくないと意味ないよ
いやいやセックスするようなものだよ
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:43:38.81ID:9BtZAF5d
セックスは人間とする。
読書は違う。

なのに引き合いに出すことがキチガイの発想そのもの
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:01:38.14ID:eZYqNscx
そういうことも分からずに形だけ真似ても意味が無い
仏作って魂入れずの典型例
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:12:12.70ID:eZYqNscx
高学歴の男性と付き合いたがるが
その男性の大学での専門分野には関心が無く理解も出来ない
表面的で考えが浅い女性と同類

読書はファッションではない
おとなしくタピオカ飲んでろw
0613優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:17:26.95ID:eZYqNscx
ハルキストは害悪だな
読書をファッションにしてしまった
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:20:09.90ID:9BtZAF5d
本を読んでこんなキチガイになるのなら読まないほうがマシ
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:31:34.01ID:eZYqNscx
最近メンサロ板で相手のことをキチガイと罵倒するのが流行ってるね
キチガイしか居ない板なのに
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:34:19.02ID:dOy+Hv46
自分の見てきたところ、多読の人は自分が読書家だといわれるのを否定する傾向にありますね
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:08:41.94ID:CoqvGDec
本を読む本っていう本が本の読み方を詳しく解説してて感動したけど実践は出来てない
0619優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:54:11.88ID:8E3GBN11
>>616
多読の人は自分が読書家だという自覚がないみたいですね
とある大学教授(退官してたかも)が「月に本代を5万円ぐらい使うのは当たり前ですよね」と言って周りが白けてました
本音でいつも話すので周りの反感を招く発達障害タイプのお方でした
0620優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:58:44.72ID:lVtHqDIh
>>618
私も最近読みました
内容が飲み込めないまま返却期限が来てしまいましたが
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:21:18.90ID:dOy+Hv46
>>619
おそらく読書しようと思って読書するのではなく意志的に読書するからなんでしょうね
そこに意志が介入しているため努力のニュアンスがなく自然なことなのでしょう
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:47:06.39ID:8E3GBN11
>>621
多読の人は息を吸うように読書してますね
食事と同じような感覚ではないかと
0625優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:56:01.23ID:6LaYfr5e
>>624
今読み返してみて、重要だと思った箇所には傍線がたくさんひいてあり全部を引用するのは大変ですw
しかも沢山の本を読んだあとでそこを見ると(それは当然のことでは…)と思ってしまうので
人間って成長できるんだなと思いました
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:10:57.76ID:8E3GBN11
>>625
それもそうですね
簡単に説明できるなら読書する必要も無いですから
アホなことを聞きました
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:08:21.11ID:t+MdUtmE
大学の先生なんて、
本読みが仕事みたいなもんだから、
5万なんて驚かないけどね。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:21:50.04ID:t+MdUtmE
安易に他人を発達障害扱いするのも、
どうかと思うよ。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:28:39.65ID:BnX5rSgC
「人生がときめく片づけの魔法2」を部分的に読む
衣類のたたみ方が図解入りで載っているので参考にしながらチェストの中の靴下をたたみ直したり要らないものを捨てたりした
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:07:18.33ID:ScWzdAUY
気分転換にインターネットカフェで本を持ち込んで読もうと思ってネットで調べてるが、食い物がすごくマズそうw
満腹の状態で行ったほうがいいね
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:20:59.19ID:4VHoH8Mw
>>635
ホームページで見たのはそこです!
快活CLUBとかいうところ
地元のダサい昔ながらのネットカフェと違って
新しくよそ(首都圏?)から進出してきてる
雰囲気も良さげなのでたまに行く予定
0637優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:35:26.28ID:gyqiSjY3
>>636
いや私が夜行バスで東京に行くたびに行ってたとこはサイバーグランカフェバグースって渋谷センター街にある店で
いい店でした
体力落ちたのでもう行ってない
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:52:39.44ID:gyqiSjY3
明日は特急列車の旅に出るため車内で本を読もうかと思う
0640優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:33:23.82ID:lsHSXULN
渋谷は開発が遅れてたけど、
これから劇的に変わりそうだね。
今の渋谷が好きだから、変わるのは寂しくもある
0642優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:54:51.17ID:4VHoH8Mw
渋谷に昔行ったらヤンキーだらけの上に路上にゴミが溢れてたなあ
俺は秋葉原や神保町のオタクな雰囲気のほうが好き
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 05:20:39.63ID:VkPuVd+s
今は外国人観光客がたくさんいて観光客全般も多くべつにギャルやチーマーが跋扈してるという感じじゃないと思うし路上のゴミも少ない
数年前のことです
24時間営業の書店もあった
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 06:13:22.04ID:GHK0TTGS
昔ほど、危険な雰囲気はなくなりましたね。
深夜は分かりませんけど。
ブックオフがあった頃は、週1か2で渋谷行ってた。
東急ハンズ、ロフトもあるし
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:29:09.84ID:VkPuVd+s
ブックオフ渋谷センター街店、去年閉店してたんですね
残念です
知らせてくださってありがとうございます
0646優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:40:40.06ID:FW9NMMNt
渋谷のジュンク堂書店は良い雰囲気ですよ。
駅から遠いけど。
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:28:54.15ID:8eiEGSGa
ジュンク堂なら、池袋の方に行っちゃうわ
前はリブロもあったしな
0648優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 14:59:47.11ID:VkPuVd+s
某地方のジュンク堂書店にせっかく来られたのにパニック発作を起こし
そばのカフェでチーズケーキとストレートティーを注文
昼食を食べていないのに食欲もなくふらふら
せっかく好きな大型書店に来られたのに
体調崩して楽しめないとは
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:44:08.93ID:p+Bqz9lU
>>648
メンヘラに人混みは大敵だから
俺も電車にはできるだけ乗りたくない
0653優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:57:40.68ID:VkPuVd+s
>>652
自分の場合はパニック発作って人ごみ関係なく理由もきっかけもなく
自宅でも外出先でも突然起こるから困る
ゆっくりゆっくり動くようにするとじわじわ回復するんだけど
発作が起きると死ぬかと思う
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:00:10.09ID:2hqq93nM
満員電車は駄目だね。
動悸が激しくなって、
吐いたことはないけど、
いつも吐きそうになる。
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:06:22.29ID:vvDf+Ifs
>>650
アプリで近場のブックオフ登録すると、その店舗で使えるクーポンがたまに配信されるよ
俺の家から近場のブックオフ2店舗ともクーポン配布されたんで、2冊無料で貰った
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:38:33.00ID:HGb/B9NF
隣県のブックオフで新刊では品切れで
Amazonマーケットプレイスでものすごい高値がついてる文庫本を定価の半額くらいの値段でみつけて購入
うれしくて飛び上がりそうになった
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:15:48.62ID:WBT0FQLp
マーケットプレイスで4000円の文庫本をブックオフで100円で見つけたときは嬉しかったな
あと浅草キッドの直筆サイン入り本が100円だったw
おじいさんが孫にあげたっぽい、○○ちゃんへ おじいちゃんが〜とか筆で書かれた文庫本も100円だったな
0660優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:33:41.72ID:WBT0FQLp
ポイント還元で500ポイント貰ったんでロング・グッドバイ買いました
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:05:05.29ID:3BNCcxdV
学びとは何かー(探求人)になるため (岩波新書)
記憶についてや自分がやっていた外国語の勉強がダメな理由がわかって為になった
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:46:49.12ID:Pfwdj4yJ
潔癖だから中古で本買うの絶対無理だ
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:53:48.41ID:ly7EYD0/
>>662
ジュンク堂の本だって手垢で汚れるじゃねーか?
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:59:20.58ID:dEjjnVc1
そういう人はネット通販しか使えないのかな?
うちの祖母もそうです
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:00:53.07ID:dEjjnVc1
書店で売ってる書籍扱いの来年の日記帳を買いました
リピ買い
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:24:49.12ID:XY9w98GE
>>665
いいね
どんな形状なの?
0667優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:04:46.77ID:iOynZAwT
>>666
「書き込み式新いいこと日記」といって
ネガティブ思考な女性向けのものなんだけど男性が使ってもいいかも
雑誌の切り抜きやチケットの半券なんかを貼るスペースやイラストを描くスペースなんかがあって自由に飾れます
0668優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:18:12.00ID:o4b5AJpR
>>667
へえー良さげですね
自分も日記つけようかな
今日1日何があったか簡単なメモはつけてるんだけど、内面まで掘りさげたものではないので
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:04:32.32ID:iOynZAwT
日記をつけることで一番役に立ったのは内科や精神科の医師に健康状態を説明するときでした
発熱したときの体温やいつ動悸が起こったかなど
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:15:26.01ID:RVhkNxZO
あーおとといブックオフで店員さんが風邪ひいててせきこんでたのでアプリ提示するのを忘れたわ
しょがないか
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:46:32.22ID:R1FNm6S8
ジュンク堂は客が椅子に座って本を読み放題なので、売ってる本が最初から中古品
俺は気にしないが
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:00:22.17ID:JFGXBbK5
そんなに大事なことなら、
5回くらい書き込んだ方がいいぞ
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:25:29.01ID:HPGYQno1
>>674
私も持ってます
ビッグコミックオリジナルの通販で買ったやつです
すごく昔だけど
0681優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:57:00.05ID:HPGYQno1
引き寄せの法則 使いこなしブックとかいう本を読んだんですが
全然コツがつかめません
ダメだこりゃ
0682優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:35:58.64ID:pnPYnV4b
>>681
マーフィーの法則?
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:02:45.89ID:03vXSbwb
未完の資本主義 (PHP新書)買いました
今気が付いたけど未来ではなく未完のでした汗
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:21:12.68ID:EaxuSdiU
本も税率10パーセント
新聞はなぜ8パーセントなのか
0689優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:25:13.59ID:OYT27jqU
愚民政策
0693優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:51:58.54ID:c/vLGbVh
図書館で本借りたのだけど閉館?資料ですのでこちらに名前を記入してって
言われたのだけどどういうこと?触れちゃいけない的なものだったとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況