>>501
笑うようなことではないよ
>>500
大体それであってると思う
曹洞宗の住職で造園家として多摩美大の教授もされてる枡野俊明氏の本に「片付ける 禅の作法」という本があるから
だいぶ昔に読んだので記憶が曖昧だがけどね

鎌倉武士が禅に帰依したのも無常観に依るものが多い
常に殺生の世界に生きる鎌倉武士にとっては心の拠り所になったのかな

御成敗式目を定めた執権北条泰時にこんな逸話がある
酒のツマミを求めて台所に行ったときに召使いが「何か作りましょうか?」と聞いたら「ここに味噌があるから、これで十分だ」と言って味噌を自分で取り酒を飲んだという
当時、天皇や上皇を超える権力を持った人間とは思えない行動
朝廷の貴族達とは違って、最低限生きるための物しか欲しない生き方は明らかに禅の影響を感じさせる