X



【PC版】Minecraftの日本語訳に関する雑談スレ Part2【翻訳】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0119名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ bf4b-xmDs)
垢版 |
2016/04/12(火) 20:47:05.18ID:Q6gqylEG0
さじうむはもう海外にいないでしょ?
エリトラの話の時に、「ツイッターで2ちゃんねるに返信するくらいなら2ちゃんねるに書き込めよ」って言われて、「今海外だから無理」って返しただけだし
本当にあの時海外に居たのかも分からんし、本当だったとしても旅行や短期ホームステイみたいなもんだろ
彼は今年新大学生らしいし、彼の英語力で海外の大学に行ったとは思えないし
0120名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4837-QLPR)
垢版 |
2016/04/12(火) 20:51:57.59ID:H55jegTs0
まじかよあいつそんなに若かったのか...
まさか交渉人のリーダー
0134名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ bf4b-xmDs)
垢版 |
2016/04/13(水) 01:47:29.97ID:mB5ajY400
マルゼニアさんは、このことについて一番活発に話されてるのが匿名掲示板だってのを理解してない気がする
いじめられたり脅されたりしない誰かを提案してくれって言われても、ここじゃ誰がどのユーザーか分かんないし、人となりや普段の活動は知る由もないし
マルゼニアさんは外部コミュニティにも行くよ!って言ってくれてるけど、このスレに呼び込んでみんな英語でやりとりして…というふうにも行かないし
0136名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8466-w8Te)
垢版 |
2016/04/13(水) 01:59:52.55ID:kJPgNPZc0
俺はシャルカー固定については間違っていないと思うけれどなぁ
大多数の人間が公式の動画も見ずに字面の印象だけで決めてしまっていたという状況は異常だったんじゃないだろうか
それこそそういう時の為のプルーフリーダーなんじゃ
まあ固定する前に議論はするべきだったし
問題を起こしたばかりなのだからもう一人のプルーフリーダーに任せるべきだったとは思うけど
0140名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ bf4b-xmDs)
垢版 |
2016/04/13(水) 02:22:46.13ID:mB5ajY400
>>136
シャルカーの固定はさじうむじゃなくてマルゼニアさんの判断だよ
さじうむがやったのは、固定されてたシャルカーを削除して、最近追加された、マイナス票があんまり入ってない方を残した(+「外部サイト上で非公開なやりとり」を別のユーザーとやって、シャルカーという訳への固定自体なかったことにした)
ここ数日のシュルカーの翻訳に関して内情を無視して事実だけを抜き出せば、

既に固定されてたシャルカーを削除

その後別の人が投稿したシャルカーに一度は固定するも、なぜかまた固定を解除
となって、まるでさじうむがシャルカーという訳に不満を持ってて、もやん社員の意向すら無視してシャルカー以外にしようと仕向けているように見えて面白い

やっぱり何らかの権限を持つなら、その仕事に関するやりとりは全部公開下かつわかりやすいところでやらなきゃダメだね
0144名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sde4-w8Te)
垢版 |
2016/04/13(水) 08:07:02.59ID:ykoWDvobd
マルゼニアがシャルカーで固定

票数が上回ったためかクマササがシュルカーで固定

何故かその日のうちに固定を解除

サジウム、マルゼニアが固定していたシャルカーを消し、新しいシャルカーを固定


履歴見る限りこんな流れだから、今回に限ってはサジウムの行動よりクマササの行動の方が理解しがたい
0145名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1cab-JDi3)
垢版 |
2016/04/13(水) 08:47:00.33ID:/xka8rpI0
いくらサジウムの行為が問題つってもなあ
マルゼニアにとっちゃ翻訳が済みさえすりゃ校正者の人格なんざどうでもいいわけで
こいつら翻訳が目的じゃないなって印象持たれるだけだろ

この固定がおかしいあの削除がおかしいって逐一報告した結果、マルゼニアがこいつダメだなって解任させることはあるだろうが
あいつはダメだ解任してくれ、ってのは逆効果じゃないかね
0148名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ bf4b-xmDs)
垢版 |
2016/04/13(水) 10:29:50.63ID:mB5ajY400
案外原因はさじうむもクマササも凡ミスだったりして
クマササはうっかり固定しちゃったのを急いで解除した
さじうむは重複してるのを削除しようとして、うっかり元からあった方を削除した
でもさじうむは「間違えた」とか「ミスした」って言えないから妙に言い訳続けてこんなややこしいことになった、とか
0151名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 51a8-Tozt)
垢版 |
2016/04/13(水) 22:20:48.05ID:P+PhZLQu0
国によって文化が違うのは当然だし全ての言語で同じようにプルーフリーダー制が通用するとも限らないわけで
とりわけ日本人は民主主義者が多い中でサジカスがプルーフリーダーを独裁の道具かなんかと勘違いしてるから反発が多いんだよな
日本語訳は正しく票を反映させてくれるプルーフリーダーがいないならプルーフリーダー不在の方が本当にマシだと思う
0162名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 53b9-De1m)
垢版 |
2016/04/15(金) 03:56:04.87ID:RwvuZkPw0
票の少ない方を削除って普通に考えたら投票数の少ない方(投票した人数の少ない方)であってマイナス票の多い方(票の値が小さい方)じゃないよね
古い方が消されて新しい投票数の少ない方が残ったらせっかく投票した人がまた投票しなきゃいけなくなるし
再投票でまたマイナスが多くなったら結局は同じことじゃん
ただただユーザーの手間を増やしてるだけで迷惑にしかならないよね
これってまた誰かが同じ項目増やしたら古い方が消されて延々同じこと繰り返すつもりなのかね

公式ルールとか言ってるけど絶対勘違いしてるよね
0178名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sde7-De1m)
垢版 |
2016/04/20(水) 00:53:18.30ID:/jgUAD0ad
>>177
もともとマイナス十数票のシャルカーと後から提案された重複シャルカーがあったんだけど
サジウムは何を思ったかマイナス十数票の方を消して、残った重複シャルカーも提案した人が消すというよく分からん展開になってな
今このタイミングで新しいシャルカーが提案されるのは望ましくないんよ
0180名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ bb4b-Gtsw)
垢版 |
2016/04/20(水) 19:49:26.27ID:0ti1hSXm0
問題を起こしたのはプルーフリーダーじゃないし、最初に複垢投票があったとき(シャルカーの第一次?)さじうむはまだプルーフリーダーじゃなかった
だからこの件を混ぜっ返さないでほしい
私は単に、プルーフリーダーを誰にするかということをまだ一度も聞いていない、ということを言いたいんです
もしあなた方がそれをしないなら、こっちであなた方に対する対応を決めさせてもらいます

みたいな内容かなあ
さじうむに対して抗議してた俺らと、複垢多重投票してた荒らしが別であるということは理解してもらえたのかな?
それを踏まえた上で誰をプルーフリーダーにするか候補を教えてよ、と言われてる気がする
ぶっちゃけ俺kk_gutsだけど、ryeさんがやってくれる気がありそうに見えるし、実際そうなのであればこの人推薦したいんだけど
0187名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f734-Jz3o)
垢版 |
2016/04/20(水) 20:41:57.24ID:sIJYxYGq0
荒れへの緊急対処じゃない固定は投票済みが気付きやすいようにコメ欄じゃなくディスカッションで事前に
「○○の翻訳はこれこれこういう理由で得票最大のAより適切なBに変更したい
×月×日まで反論が無ければそれ以降に固定するが、投票済みの人も確認してBへの投票を検討して欲しい」
てな感じに告知兼反論の場としてトピック立てて、正当性と支持を確保、うまくいけば支持が変わって固定も不要

校正者はこの程度に事前告知&少し待つことが出来さえすれば良いんだがなあ

あと、荒れてロックもわざと荒れさせての独断って疑惑が立たないように
明らかに一択な内容じゃなければ反論しやすいように一応トピック立てたり(これは反対者が立てればいいか)
0202名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d271-5iF2)
垢版 |
2016/05/05(木) 21:16:06.76ID:q7hTH9bJ0
同じプルーフリーダーであるotkumさんにいくつか質問してみたのでその結果を。


Q.マニュアルは実在するのか、またそれはプルーフリーダー以外に見せてはならないものなのか。
A.マニュアルは実在します。受け取ったときに見せてはいけないだとかは言われていません。マニュアルにもそういうことは書かれていません。

Q.重複案への対応を見せてください。
A.以下マニュアルからコピペ
When should translations be deleted ?

Never, except

Obvious Spam & swear words
Duplicates (delete bottom-up) ←重複への対応はこの部分
Translations in wrong language (e.g. "German" translations in "Low German")
Translations may be bulk-erased by YourLanguage's Activity Stream -> "Undo" at a batch of translator submissions
Your own submissions


delete bottom-upは少数意見を削除という意味でしょう。
だからといって評価の低いほうを消すという意味ではない(クマササさんも評価ではなく総票数を見て消していた)ので、SaziumRさんはどこか勘違いをしているようです。
0203名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d271-5iF2)
垢版 |
2016/05/05(木) 21:27:02.76ID:q7hTH9bJ0
続けてSaziumRさんにも質問してみました。

Q.マニュアルを見せられなかったのは何故。また票数の少ない方ではなく評価の低い重複案を消したのは何故。
A.マニュアルを見せていいかと聞いたところ、見せてはならないと返ってきたからです。(評価の低い方を消した理由は)マニュアルにそう書かれていたからです。


見せてはならないと誰に言われたのか。
評価の低い方を消すとなると矛盾が生じるので間違っていますよ等言いたかったのですが、既にブロックされていてそれ以上のお話しはできませんでした。

このままだとさすがに話にならないので、otkumさんにSaziumRさんのブロックの解除を頼んだのですが、その後いくら待ってもブロックが解除されることはありませんでした。
0206名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d281-f78H)
垢版 |
2016/05/09(月) 09:30:18.26ID:KhXPVPsW0
本当にデキる奴が出てきてSRを踏み潰してくれるのが最善の解決策なんだろうけど
誰だか知らんが「Minecraftは児童向けゲーム」と言う主張を全面に出したマーケティングを展開しちゃったから
体面的に能力の有る大人が関われなくなってしまったのが最大の癌だ
0214名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7bb9-hNIp)
垢版 |
2016/05/18(水) 01:30:59.40ID:BOL2ClzM0
訳語に一貫性がないとか翻訳が頻繁に変わって混乱を招くってのが
公式ルールが厳密じゃない(一般公開されてない?)からで
ユーザーの意見がまとまりづらいせいなのかなと思った

きちんとした翻訳をするなら、まずユーザー側である程度細かいルールを決めておいた方が良いんじゃないかと思ってみた

でも現状でそこまでやる気のある奴なんていないだろうし
いたとしても自分勝手なルールの押し付け合いで結局何も変わらないんだろうなって思ったらどうでもよくなった
0237名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9ba4-jO4j)
垢版 |
2016/06/28(火) 21:55:04.16ID:/lgtekhV0
プルプァのプァが駄目だと言われてるけどドイツ語だと発音プァってそんなに珍しいものでもなくない?
そりゃ日本語表記ではあまりメジャーではないかもしれんけどさ

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19910628002/k19910628002.html
それと文部科学省の発音一覧を載せてこれ以外はダメって論調だけど必ずしもこの通りにする必要もない
前書きやら留意事項を見たら分かるはずなんだけど…

あとこれはあくまで個人的な意見にすぎないんだけどプアプアとかプルプルだと語感が良くないと思う
そういうのが投票数に現れてるんだろうけど、何でまたそういう意見を無視してすぐに固定しちゃったのか分からない
0238名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa77-4aQ9)
垢版 |
2016/06/28(火) 22:33:37.44ID:bwx3ghKsa
今見てきたけど関連含めてすべてマイナスにも関わらずプアプアに固定されてた
tlf93(otkum)って誰だ?
0243名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa77-4aQ9)
垢版 |
2016/06/28(火) 23:06:40.44ID:bwx3ghKsa
>>242
>>237はそこから引用してたのね、サンクス
>前書き
>2 この『外来語の表記』は,科学,技術,芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない。

>「外来語の表記」に用いる仮名と符号の表
>3 第1表・第2表に示す仮名では書き表せないような,特別な音の書き表し方については,ここでは取決めを行わず,自由とする。

プァを受け入れられないというのは余りに乱暴じゃないかなあ・・・
0245名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2b3d-wRvM)
垢版 |
2016/06/29(水) 01:05:39.21ID:7hWWrW7i0
意見があるなら今更ここで喚いてないで新Proofreaderらしいryeに直接言えよ

「語感が良い(悪い)から」みたいな理由が通っちゃうと
あとで別の言葉が「○○の方が語感が良い」って理由で変な訳が選ばれても文句言えなくなるぞ

それに「プァ」が受け入れられないってのも絶対ってわけじゃないと思うけどな
別の語句で似たような発音があった場合に表記がバラバラになるのを避けるために「外来語の表記」を参考にしたんだと思う
訳の統一のために事前にそれ以外の表記をシャットアウトしただけじゃないか?

今後、別の訳の表記で「ケァ」だの「ズォ」だのでいちいち同じ論争するくらいなら、その「外来語の表記」に沿って統一させる方が楽だと思うわ
0246名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4754-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 01:29:20.82ID:AQopBqIG0
ryeはここ見てるってかここ経由でプルーフリーダーになった人だからここで議論するのも悪くないと思うよ
俺は明らかなスパムとかでない限り投票結果に沿って固定すべきだと思うがなあ
0248名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa77-4aQ9)
垢版 |
2016/06/29(水) 04:37:32.73ID:LSguhQxda
>>247
本当に一部だろうか
日本フォーラムで翻訳案の募集がされているわけでもないのに、ここを見ずに翻訳に関心を寄せている人がどれだけいるか
Sがここで炎上する前、翻訳をユーザー達で決められるということが知られていたか?

そしてcrowdinの過疎具合は、このスレでも疑問が噴出しているのに
https://crowdin.com/project/minecraft/discussions/4158
に一ヶ月レスが付かない時点で明らかだろう

まず、翻訳に感心のある人が集まるここで議論してみるのは当然ではないか
0249名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4754-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 07:11:11.52ID:AQopBqIG0
>>247
もう書かれてるけど、向こうで議論しようにも本当に人がいないのよ
正確には、日本のユーザーの99.9%はディスカッションやコメントを見ていないというか
ここで議論してから向こうで名前を出してryeと調整した方が、議論になり得る分ずっとマシだと思うよ
あと、向こうとは関係なく、翻訳についてなんだかんだ話さないならこのスレはなんのためのスレだって話になっちゃう

ところでびっくりしたわ
フリーテルのサムライで2chmateから書いてる?
0250名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6bc1-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 11:25:29.78ID:b38IKUHS0
>>248-249
確かに言いたいことはよくわかる
ただそれでもこのスレだけで議論を交わし答えを出して、「これが総意だ」と言わんばかりに訴えかけるのはやはりいかがなものかと思ってな
青年たちは真面目に議論しないが、向こうにだってしっかり話し合いできる場所がある
ここにいる奴らが向こうで議論を交わしていればきっと向こうの誰かも加わるさ

とまあ初レス野郎が横槍入れてすまなかった
2chMate 0.8.9.6/Sony/SOV32/6.0/LR
0251名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa77-4aQ9)
垢版 |
2016/06/29(水) 18:00:30.24ID:LSguhQxda
>>250
ここでの結果を印籠のように持ち出すことはない

青年達は真面目に議論しない、とは?
話し合いできる場所がある、向こうの誰かも加わる、とは?
そもそも人が居ない議場で独断専行したら、そんなもん決定権のある者(=リーダー)による強行採決、独裁ですよ
0252名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sd8f-Z7EN)
垢版 |
2016/06/29(水) 18:30:38.68ID:9bpKlEJBd
この件に関してどう思っているかを各々が述べている段階なのに
勝手にここの総意扱いしたり、やってもないのに訴えかけるだの人聞きの悪いこと言って、あげく向こうで話し合おうはおかしくねえか?
0253名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9ba4-jO4j)
垢版 |
2016/06/29(水) 18:40:15.23ID:4DYfh2ts0
言葉選びとか言い方が悪いだけで言いたいことは分かるよ

向こうにも話し合いの場があるんだからここだけでなく向こうでも同じように言ってみたらどうかなと提案してるんでしょ?
結局のところ決定権を持っているのはプルーフリーダーなんだしプルーフリーダーの目の届くところで意見を言わないと伝わらないもんね
0255名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ブーイモ MM8f-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 19:08:48.50ID:7eVGUewIM
shulkerをシュルカーと読む奴が多い辺りこのスレの住民も余り英語上手くなくて流されやすい奴ばっかりみたいだし
適当な意見をシャットアウトする意味でもcrowdinで英語で論議した方がいいんじゃない?
雑談はいいけどここでの意見を反映するのは危険だと思う
0256名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMef-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 19:20:16.78ID:X7AYeC1mM
いや、そりゃ向こうでもやりゃいいと思うよ
でもここで議論するのも何もおかしくないでしょうが
ここ何スレか見ろよ
0259名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ブーイモ MM8f-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 19:43:13.98ID:7eVGUewIM
雑談はいいと思うけど
ここでの意見をプルーフリーダーに汲んでもらおうというのは危険なんじゃないかって

kumasasaもサジウムの件で迂闊に固定できなかったのでは?
少なくとも俺は公式動画での発音はシャルカーに聞こえた
ここでシュルカー推してた連中のうちどれだけが公式動画見ていたのか
0260名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sd8f-Z7EN)
垢版 |
2016/06/29(水) 19:57:42.98ID:9bpKlEJBd
公式がそう言ってたからってのはまあ分かるんだが、たかだか一人の開発者のたった二回の発音だけ取り立ててシャルカーと決めつけるのはちゃんちゃらおかしい話なわけよ
他の人の動画見るとshulkerの発音にブレがあるのは分かるはず
造語だからこそどうとでも取れるわけでだからこそシャルカー派シュルカー派で対立する結果になったんだが
見かねたプルーフリーダーが英語圏のプルーフリーダーに尋ねた結果、発音記号でシュルカーと返ってきたわけだ

kumasasaがサジウムの件を考慮して〜なんて憶測に過ぎないことを言われても困る
気になるならお得意の英語で尋ねてみたらどうだ?
0263名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sd8f-Z7EN)
垢版 |
2016/06/29(水) 20:40:43.85ID:9bpKlEJBd
多分勘違いしてるんだろうが
プルーフリーダーに俺の意見をしっかり考慮して翻訳を考え直してくれなんて思っちゃいないし他の人も同じなんじゃないか?
そう思ってる人はCrowdin上で直接言いに行くだろうし

さっきあんたが言ってた通りここでのやり取りなんて雑談レベルに過ぎないしここで何か言って変わるとも思ってない
雑談の中にある見過ごせない意見を汲み取ってCrowdinで問題提起する人はいるかもしれないけど
0264名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMef-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 20:48:06.08ID:X7AYeC1mM
>>246について言ってるのかな?
それなら「文句があるならryeに直接〜」に対する反論としてryeだってここ見てるはずだよ、と言っただけで、ここの意見をryeに反映してもらおうなんて全く思ってないよ
キチンとした「意見」としてプアプアを避けたいという主張をする人はここじゃなくて向こうに書くだろうしね
0266名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ eb5c-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 21:15:22.66ID:VbO1wcNM0
ryeです
確かにスレは見てる(書き込むのは久々)から、スレの話が俺個人に影響しないわけじゃない
でも俺もこのスレは雑談で向こうがちゃんとした意見投げる場所だと思ってるから、意見あるときはCrowdin来てくれたほうが真面目に応対する

あ、でも別にCrowdinで雑談レベルの話を禁止するわけじゃないから、何でも気軽に向こうで書き込んでくれればいい
0267名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ eb5c-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 21:20:31.57ID:VbO1wcNM0
スレに「◯◯って誰」みたいなレスあったので説明しとくと、
otkum氏は2人目のPR(proofreader)で、gamepediaのほうのMinecraft wikiを結構翻訳してる人。SaziumR氏の推薦らしい
俺は3人目。前、Crowdinのディスカッションに「新しいPRが必要なら立候補してもいい」旨を書いたら、Kumasasa氏からメッセージ貰ってPRになった
0269名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa77-4aQ9)
垢版 |
2016/06/29(水) 21:30:30.96ID:LSguhQxda
降臨きたか
とりあえずここで各々思うところを言い合って、粗方纏まったらcrowdinで改めて意見だす感じでいんじゃね
今からcrowdinで議論すると、分散して双方過疎になりそう

自分の考えとしては、発音のしやすさと連想のしやすさから言ってプルプァの方が適当に思う
プルプァ→プルパー→パープル  って具合にね

プアプアだと、ラッパや風船の様な気の抜けた音になってしまうし、母音で言うと
う→あ→う→あ
よりも
う→う→う→あ
の方が発音しやすい
0272名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa77-4aQ9)
垢版 |
2016/06/29(水) 21:53:07.48ID:LSguhQxda
https://crowdin.com/translate/minecraft/9380/enus-ja#q=purpur
プルプァを提案してた人がRemoved_Userになってて誰かが新しく提案してるな
今のところ旧い方は消されてはないし、規約に詳しい訳でも無いけど
プルプァに賛成だった人に限り、新しい方に投票しておけば良いと思う
それ以外の案に賛成な人はリストから選んで投票してほしい
0274名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ eb5c-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 22:00:16.86ID:VbO1wcNM0
>>272
REMOVED_USERは前からだな

でもダブりは消すことになってるので消します
投票に特別な措置を取りたいならそれこそCrowdinで言ってくれ
ただ、「プルプァ」が票で支持されてるのはもう分かってる。足りないのは票じゃなくて、意見や根拠
0275名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa77-4aQ9)
垢版 |
2016/06/29(水) 22:05:13.80ID:LSguhQxda
>>273
いやここでリーダーに意見ぶつけて正式に認めさせるなんてするわけがないじゃない
まとめて体裁ととのったらCrowdinでやろう
ってのが>>269の前半なんだが

そして>>270-271はリーダーが見て、最終決定に反映してくれるなんて思ってないと思う
あくまで自分の考えを共有する書き方じゃないか

>>274
ダブリは新旧どちらを消すの
0281名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sd8f-Z7EN)
垢版 |
2016/06/29(水) 22:58:01.05ID:9bpKlEJBd
>>280
俺が注意するんでなくプルーフリーダーから注意してもらいたいのよ
上の方のレスでサジウムのツイッターに直談判しに行った人がいたけどブロックされて聞く耳もたなかったらしいし
当の本人は間違いに気づいてないみたいだしプルーフリーダーから言ってもらいたいなって
0284名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMf6-s3GQ)
垢版 |
2016/06/30(木) 03:33:15.75ID:fFiUXvk5M
日本語において繰り返し言葉(畳語)はほとんどがオノマトペだし、名詞で言うと山々、とかの複数形になるんだよね
だからプルプアでもパープルでもプルパーでもいいから繰り返しは避けるべきだと思うなあ
0286名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-sLCf)
垢版 |
2016/06/30(木) 07:16:43.00ID:YpPijH0n0
発音記号に忠実にって考えだとマイクラ以前から定着してる単語も含めて既存の訳もガバガバなのあるんだから結局統一性ないよなーって思った

投票を重視すべきだと思う理由としては誰もが納得できる訳が難しい場合でも大勢が馴染みやすいと感じた訳を客観的に決められるので全体での不満度が少なくなること
国政みたいに実生活に影響出るわけでもないんだから大勢が納得してない段階での強行じゃただのオナニーにしかなってないのをサジウムの件から学ぶべきだった
0291名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1c54-s3GQ)
垢版 |
2016/06/30(木) 13:31:57.00ID:xm9LS8bJ0
まだ各々が言いたいことを言ってるだけで、意見として主張できるような段階にないでしょ
ちゃんと固まった意見を持ってる人は向こうに書くだろう
ていうかスレタイ読めや
ここでの話が翻訳結果を左右するなら良くないだろうが、んなことはないでしょう
0292名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f13d-mp9h)
垢版 |
2016/06/30(木) 20:28:49.51ID:QxxBl2Pp0
個人的にプアプアが良いと思ってたけど
ドイツ語で朝という単語の「Morgen」の発音は「モアゲン」が近いが
カタカナ語では「モルゲン」と書くのが一般的で
実際にモルゲンと発音しても大体通じる
ドイツ語の「R」は「ル」の発音ではないけど「ル」でもまあまあ通じるんだなと思って
ここで推されてる「プルプァ」でも良いやと思いました
0300名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9da4-R7o+)
垢版 |
2016/07/02(土) 00:02:04.86ID:ZDWxSxio0
あくまで個人の意見に過ぎないし翻訳以前の根本的な話になるんだけどさ
校正者が意見を募ってある程度の結論を出して最終的に固定するなら分かるんだけど
勝手に結論出して投票多数の案を蹴ってまで固定した後に意見があるなら聞くって順番が違うんじゃねーか
固定された後もプルプァの方にしか票が入ってないし
意見交換するまでもなくプアプアは支持されてないってことが分からないのかな
0302名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sdb8-oxCW)
垢版 |
2016/07/02(土) 00:57:07.58ID:Q/tU6f5pd
サジウムの時もそうだったけどどんな翻訳でも校正者様の好きなように出来るんだよ
訳の固定は校正者様にしか出来ないから、どれだけ他が支持されてようとそれっぽい理由さえでっち上げれば固定できる
意見を聞くなんて言ってるが、聞いたところで固定を解除するかどうかは校正者様の自由
ろくに意見も聞かずまず固定したところを見るとよほど自分の訳に自信があるんだろうね
どうせ全部突っぱねて終わりだよ
評価低いのに未だに固定してるのがその証拠

個人の意見な
0305名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f13d-oxCW)
垢版 |
2016/07/02(土) 03:00:08.45ID:+ea39+Vf0
投票結果を重視すると厨二病みたいなふざけた訳が上位になって、それが組織票や荒らしだと判断できなかった時に
そのふざけた訳で決まってしまうのが怖いんだよなあ

固定が外されてないって言っても、このスレの意見がまとまってない上にCrowdinに誰も意見してないからだしね
好き勝手雑談してるだけで現状維持って感じだし

ryeを擁護するわけじゃないが正直プルプァ派は語感ガーしか言わないから説得力に欠けるんだよ
本来の発音を無視して適当に選んでる感じしか伝わってこないと言うか
ちょい上のレス見てると翻訳なんてどうでも良くてProofreaderを叩きたいだけなんじゃないかっていう疑惑も浮かんでくるし
0307名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa61-I4Zg)
垢版 |
2016/07/02(土) 04:39:04.75ID:Gz5gL70Sa
>>305
上二行はわかる、多数決の欠点や悪意によるそれを回避するためのPRだし

で聞くんだけど、文句だけ言って現状維持ナアナアの雰囲気に見える?
語感ガーと言うけど、多数が利用するゲームで語感の要素は重要 伝わりやすさの面でも優れた物が適切だろうと言ってるだけじゃね
プアプアが語感以外の要素で勝っているとも思えないし 本来の発音がこうだからこうすべき! かい

>>302の、crowdinに意見していない段階で反映しろってのは少し違うと思うが
整理して、さあどうやろうってタイミングに
「何が言いたいの?誰も行動してないしやる気無いんだな」って、それはねーよ 
まして、事前に広く告知しない等PRの今回の措置に対して>>286>>300>>302のような意見が出て然るべきなのに
「ここってPRを叩きたいだけなんだね」って、どういうことだ

>>306
>>291
0310名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM75-s3GQ)
垢版 |
2016/07/02(土) 06:18:56.78ID:pgJuyBBRM
ここの決定には強制力も無ければ従えなんて言うつもりもさらさらないよ
「自分はこう思うけどどう?」ってのを雑談して、みんなが納得するような意見があったら改めてCrowdinに書き込む感じでしょ
例えば自分が出した「畳語は日本語においてオノマトペや名詞の複数形(と愛称など)を指すから避けるべき」だって、「外来語ならジャージャー麺とかそうでないものもあるじゃん」とかの意見が出せると思うの
ここは自分がどういう訳がいいと思うかとか、他人の案についてどう思うかとかを雑談する場所だよ
さじうむアンチスレみたいな使い方も、ryeに文句言うのもここで話すなって言いに来るのも全部スレ違いだ
0313名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM75-s3GQ)
垢版 |
2016/07/02(土) 08:09:24.42ID:pgJuyBBRM
>>312
俺がryeとかさじうむとかもう一人だって言いたいの?
どういう考え方すればその発想に行き着くのかわからないんだが
あなたは翻訳の話はcrowdin以外のどこでもやっちゃいけないって主張なのか?
0317名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sdb8-oxCW)
垢版 |
2016/07/02(土) 11:25:53.25ID:Q/tU6f5pd
>>305
言いたいことは分かるけど今回はサジウムみたいに独りよがりな訳に投票してるわけでもないしその言い分は通用しなくない?

そんでもって上の方でも出てるけどドイツ語で発音プァはそんなに珍しいものではないよ
日本人には発音しにくいからという理由で別の表記になってるだけで、本来の訳を重視するならプァの方が適切なんだけど
0320rye@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-4XJB)
垢版 |
2016/07/02(土) 12:01:35.92ID:LTOOt7qS0
紫やパープルって言ってる人はまず「Glossary」を知らないわけよね
Crowdinの人なら知ってるはずだけど2chの人は知らない

Glossaryの件とか今からCrowdinのほうに追記してくるわ
本当はCrowdinにコメントが来てからそれに答える形で追加情報を書くつもりだったんだけど、なかなか来ないから
0322名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-4XJB)
垢版 |
2016/07/02(土) 12:45:11.95ID:LTOOt7qS0
>>300
言い訳なんだけど、一応CrowdinのPurpurスレは固定の1ヶ月前から立ててたので、名目上は「1ヶ月Crowdinを見なかったほうが悪い」と言いたい
別に2chに広報する義務があるわけでもないしな
まあでも、今後は2chに広報するのもいいかもしれんね

ってことで https://crowdin.com/project/minecraft/discussions/4330 に書き込みよろしく
0323名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9da4-R7o+)
垢版 |
2016/07/02(土) 12:57:40.73ID:ZDWxSxio0
あれだけ過疎過疎言われてるCrowdinにスレ立てただけで周知されたと思ってるの?
それで「見なかった方が悪い」って本気で言ってるの?

purpurのページにコメントして一ヶ月後に固定するとかならまだその言い分も通用したかもしれないけど
俺らが常に校正者の行動を監視してるとでも思ってるのか?
0324名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa61-s3GQ)
垢版 |
2016/07/02(土) 13:16:53.39ID:MiP4qEeNa
purpurは公式が定める「原則翻訳をしない言葉」なんだよな
だから単語をそのまま文字化するのが基本
なので紫だのパープルだのは論外

その上で聞こえる発音が微妙だからどうするかって話で



Crowdinに書き込みたいのは山々だがスマホだとアクセス悪すぎてな……
0325名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM75-s3GQ)
垢版 |
2016/07/02(土) 14:52:44.33ID:pgJuyBBRM
>>315
だから誰がそんな議論をやってるのよ
逆にこのスレに書きこむくらいの気軽さで向こうに書き込んでいったら収拾つかなくなるとは思わんか?
0326名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ブーイモ MMad-s3GQ)
垢版 |
2016/07/02(土) 17:31:04.62ID:SGYVspFgM
そもそも匿名性の掲示板とアカウントありきで成り立ってるサイトとじゃ相性は最悪だし
ここの住人的にはそっちに書き込みづらいと思うんだよね
じゃあここは何をする場所かって言えば、あくまで公式の場には持ち込まないで翻訳に関した話題をするってだけの場所であって
そこからCrowdinに行く人もいれば、愚痴だけ書き込んでそのままって人も多くいると思う
ただ、こういう場所の存在に対して批判をするっていうのは筋違いなんじゃないかな
0327名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f13d-mp9h)
垢版 |
2016/07/02(土) 18:40:54.71ID:+ea39+Vf0
個人的にはプルプァでもプルプルでもプァプァでもプアプアでもパーパーでもProofreaderが決めたものならどれでも良い

プルプァ(前後が別の表記)側で意見するなら
>292の通り。Morgenなど他のRを使う単語でもカタカナ語では「ル」という表記を使っていることがあるので「プル〜」でも良いのではないか
ちなみにMorgenのRの発音はPurpurのRと同じ。(Rが逆さになったような発音記号)
https://de.wiktionary.org/wiki/Purpur
https://de.wiktionary.org/wiki/Morgen
英語のwaterを発音すると「ワーラー」や「ワーター」が近いが、実際の一般的な表記は「ウォーター」
外国語をカタカナ表記する場合は正確な発音に拘らず、日本語表記としての語感も大事にした方が良いのではないか

プアプア(前後で同じ表記)側で意見するなら
発音記号を見ると前後のpurの発音は同じ(上記のwiktionaryのPurpurを参照)
音声が聞けるサイトでたまに前後のpurの発音が違うように聞こえるのはアクセントのせいで、前後で強弱の違いはあるが発音が変わってるわけではない
ドイツ語のRが逆さになった発音記号は喉を細めてうがいをする感じの音。普通に発音すればプアプアが近い
この際プァプァでもプアプアでもどっちでもいいが
今後、別の言葉で表記がバラつくのを防ぐために文部科学省の外来語の表記に従ってプアプア(またはパーパー)とした方が良いかもしれない
理髪店という意味の英語「Barber」は「バーバー」という発音でカタカナ表記もそのまま「バーバー」で広まってる
これを畳語だなんだと文句を言う人はいないし「バーベァ」「バーブァ」などと表記する人もいない
なら「purpur」も「プアプア」や「パーパー」という表記でも問題ないのではないか
という感じ

まあどっちかと言うと俺もプルプァ寄りなのかなって感じだけど
プアプアでも全く文句ないんでProofreaderの決めた方でいいかなと
0330名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 512d-A0Id)
垢版 |
2016/07/02(土) 22:17:00.10ID:8yLsc4mG0
あと気になったのは馬(Horse)かな
プレーンの馬は「ウマ」で採用されているのに対し
骨馬とゾンビ馬は「スケルトンホース」「ゾンビホース」となっていて
他の候補も馬を使っているものはない
個人的にウマなのかホースなのかは統一すべきだと思う
0341rye@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-s3GQ)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:10:56.50ID:HwyW9DON0
しばらく前に友人に「プァ」の話をしたとき、彼はプァに違和感を持たない派の人だったが、そんな彼は「ァは弱いアだと思ってた」って言ってた
なるほどそういう考え方もあるのかと少し驚いたが、やっぱり「外来語の表記」の例示から帰納して考えるに、「ァは弱いアじゃなくて、直前の仮名の母音を変化させる性質のものだ」と私は思った
0342名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9da4-R7o+)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:18:13.07ID:tVf0VCPt0
そんな話よりこれっぽっちも周知されていなかったのに「プアプア」で固定した理由を教えてほしいんだけど
結局「プルプァ」か「プルプア」のどちらかになる流れみたいだし
多数の支持を無視してまで「プアプア」で固定する必要はあったのか?
0343rye@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-s3GQ)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:29:21.29ID:HwyW9DON0
>>342
プァはまだ不適だと思ってる

周知と言われても、翻訳はCrowdinで行う、私はCrowdinで活動する、それだけ
「あの時点」ではプアプアが最善だった。校正係が投票を無視して最善と思われるものに固定するのは残念ながら普通の仕事

しかし結構のところ、Crowdinにコメントを受けたため、私はクマササ氏に質問を投げて、話は変わった
0344名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sdb8-oxCW)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:36:11.85ID:S7Hx7xXyd
プァでググるとホテルやら美容室やらがヒットするし表記としておかしいというものでもないんでない?
やたらとプァ表記を毛嫌いしてるみたいだけど大多数はそんなこと深く考えんだろうし

それより急にプアプアに変わったことで違和感覚えてる人の方が多いんだよね
一意見として推すのは良いんだけどまだ決めあぐねている状態で固定して翻訳をコロコロ変えるのは如何なものかと思った
0347rye@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-s3GQ)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:52:39.40ID:HwyW9DON0
まあPurpurのことは、私が校正係になるよりも数か月前から考慮してたことだから、少し焦ってた部分はある
是正は早急にしなきゃいかん、と

今後は気を付けるけど、みんなも私が暴走しないようにCrowdinのActivityとDiscussionを月一でもいいからたまに見るのがお勧めです
0348rye@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-s3GQ)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:55:22.39ID:HwyW9DON0
>>345
もうちょっと行動(提案・固定・投票とか)までに時間をくれると嬉しい
プアプアから別のに変わるのは違いないが、プルプァが最善だと校正者連中が決めたわけじゃないので
0355rye@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-s3GQ)
垢版 |
2016/07/03(日) 01:09:59.99ID:HwyW9DON0
>>350
まあ「何をためらってる」って質問に答えるなら「翻訳の変更回数が増えること」になるけれど……

取り敢えず、固定解除くらいはして来ようと思います。次の言語アップデート(時期は不明)までに再固定できるように煮詰めたいです
0362名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f13d-oxCW)
垢版 |
2016/07/03(日) 01:48:45.49ID:izAw+CuD0
もう少しで意見がまとまりそうだったところでProofreader叩きや最前案(笑)とかで議論するよりも
訳に対する意見をまとめた方がそれこそ最善だと思うよ

俺はプルプアでいいと思う
プァの発音に関して大体の人が「プア」と同じ発音してると思うんだけど
「ァ」みたいな小音の付く文字って1音で発音するもんじゃないかなって思ったら(ファ、ギャ、シュなど)
プとアの2音で発音するプァの表記は違うんじゃないかと思った
そもそもプアもプァも発音変わんねーだろと
なら一般的な表記のプアでいいんじゃないかなと
それでプァは「プア」ではなく「パ」に近い1音の発音だと言う意見があった場合は
それこそプアの2音なのかパの1音なのか混乱するだけだからプァはやめた方がいいということになる
0364名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM21-s3GQ)
垢版 |
2016/07/03(日) 02:46:29.42ID:Sy0IvreZM
語感が一番いいのはプルパーじゃない?
0365名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-whLf)
垢版 |
2016/07/03(日) 10:38:54.32ID:XCqPy8G40
最も支持を得ているものが不適切
ならば二番目に支持を得ているものを固定すべき
ただし二番目以下が全てマイナス票のときは何も固定しちゃいかんと思うわ
マイナスな時点で何かしらの理由で不適切だと判断されてるんだから
0372名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM21-s3GQ)
垢版 |
2016/07/04(月) 05:39:31.58ID:uadJnLHGM
ryeの立てたトピックを読んでみたが
この人はさじうむとはまた違うタイプで、「自分が翻訳した!」って自慢したいわけではなく、こだわらなくていいところにこだわりを持って臨んでしまうために色んな弊害を起こす感じの人だね
今回のプアプアだって「同じ発音なのだから同じ表記」「プァという発音はありえない」「プルパーはパープルの反転っぽいからダメ」という謎のこだわりを持った結果騒ぎが起きちゃったわけだし
過去には「アイテムの中で平仮名がつかわれているのははしごとかまどだけ!だからカタカナに統一しよう!」って感じでトピック立てたけどさじうむに一蹴されて結局方針撤回してる
そもそもカタカナに統一する必要があるのか?というのを思案せず動こうとするからこういうことになる

ryeさん、差し出がましいことだけど、アドバイスとして、「自分の意見や価値観は多くの人に受け入れられるものなのか?」ということをしっかり考えてから動いた方がいいよ
そのためにはまず、様々な意見を自分の中で想定するのが大事だ
例えばあなたは「ツルハシは通常平仮名表記されるがマインクラフト内ではカタカナ」というのをかまどを片仮名に改めたいと一度は主張していたが、逆に一般的でない表記をされているツルハシを平仮名に改めるべきだという考えの人もいるとは思わないか?

プアプアだってそうだ。
あなたは同じ発音の言葉は同じ表記にすべきだと考えたが、この表記が奇妙に見えるということについて疑問を持たなかったか?
奇妙でも同じ表記にすべきだという規則に従うべきだと思った?みんなそう思うと思ったのか?
今だって、「プルパーという表記はパープルの反転に見えるため好もしくない」と勝手に評価しているが、みんなそんな風に見るのか?
「プァ」を認めない理屈だってあなたが勝手に考えたことじゃないのか?
特別な音の表し方は自由なんだろう?そこに例のあるもの以外使ってはいけないなんてどこにも書いてないぞ?
他の二人のプルーフリーダーもおかしいって言ってる?おかしいとおもわない人が多いからプルプァーが上位なんだろう?

あなたは筋道の通った意見を表明することが出来るし、しっかりとした根拠も示すことが出来る。意見自体にケチをつけられるようなところはほとんどないだろう。
でもあくまでそれはあなたの意見であって、そう思わない人もたくさんいる、ということをもっと考えてから行動するべきじゃないか。

ずっと前から公式な場で意見を表明してたのに誰からも返信がなかった、とあなたは弁明するかもしれない。
確かにCrowdin上でもっと盛んにやりとりがされるべきだと自分も思うし、返信がなかったら校正もやりづらいだろうとは思う。
しかし、返信がないのに勝手に固定したり改定するのはダメなんじゃないか?
例えば、返信がないからプルーフリーダーが何も動けない、のであればそれは完全に見ないユーザーが悪いだろう
しかし意見の周知も議論もされてないのに勝手に行動をするのはおかしい、越権行為だ
あなたはこの前「私が暴走しないようにたまにはCrowdinも見てね」という趣旨のことを言ったが、これは例え冗談でも絶対に言うべきではない
ユーザーに監視されていなければ暴走するのであれば、あなたはプルーフリーダーとしての資格がない人間だと言わざるを得ない。
0373名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2d4f-HBXz)
垢版 |
2016/07/04(月) 07:08:49.17ID:g1ecKJzc0
ルールを決めたいのは似たような候補が上がって票が分散するのを避けるなどの意味があるから
全否定はいかがなものですかね
少なくとも、スタンダードを求めるための「プァ」NGとそれ以外のインタプリタな俺ルールを同列に扱うのはおかしい
0377rye@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-s3GQ)
垢版 |
2016/07/04(月) 14:10:58.06ID:dEVtaFFV0
>>372
「必要ないところに拘ってしまう」のは全くその通りだと思う
昔からムダに拘る癖があるので今後はできるだけ拘りを捨てられるように努力したい

私は物事に根拠を求めてしまう性格で、Purpurの翻訳のときも「発音通り」という明快で間違いない根拠に基づいて翻訳してしまった
今思えば「多くの人が支持する」ことも大事な根拠とすべきだった

「ツルハシ」や「クワ」が平仮名のほうが自然だという意見は、私も思わなかったわけじゃない
むしろ最初はそっちに違和感があった
でも調べてみるとほぼ全ての名詞がカタカナだったもんで、じゃあ全部カタカナにしたら統一的だなと思いなおした
でも結局この辺の平仮名片仮名を改めるのは中止した

「プルパー」に文句を付けておいたのは、拘りというか、現状「プルプァ・プルプア・プルパー」の三択だったから、一番良いのを選び出すための理由として書いた
だから「プルプア」にも文句があれば書いてたんだけど、特に無かったので、これ無難だなと

「暴走しないように〜〜」って言ったのは冗談もあるけど、あれは「Crowdinへの参加を煽る」ことと「ActivityとDiscussionsの確認が有用だと教える」ことが目的でもあるのでそう捉えておいてほしい・・・

しかしまあ、プアプア強行の件は良くなかった
前にもちょっと言ったけど、Purpurに関しては焦りがあったので失敗した
他の翻訳はもっと落ち着いて取り組めると思う
0379名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa61-I4Zg)
垢版 |
2016/07/04(月) 15:55:07.34ID:CieMxzZ/a
日本語なんて一筋縄にいかないんだから柔軟に行けたらいいんじゃね
そういえばクワかあ、学術的に動植物を表記するときはカタカナで記す慣例で桑を連想させるから、耕作に使う鍬はひらがなでも良いと自分は思った
ならば道具はひらがなで統一すべき!でもなく剣や斧は漢字だし、なんでもかんでもルール参照せずに、違和感なく、わかりやすく翻訳できれば上々じゃないかと
0381名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMf4-s3GQ)
垢版 |
2016/07/04(月) 16:55:03.48ID:pSS0dPiyM
基本的に参照すべきルールはもやんからの通達くらいだと思うよ
0382名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ef5c-Bfmi)
垢版 |
2016/07/07(木) 08:03:55.21ID:W9oiq6680
理想を言えば、校正者の役割って普段は表に出ず一般参加者が翻訳や議論するのを見守ることで
候補に上がった言葉がモヤンのルール違反だったり、荒らし行為があったりしたら
理由を説明して固定や差し戻しなんかをするくらいがいいんだと思う
実際は過疎ってるしそうもいかないんだろうけど
あくまで校正者として与えられた権力はルールの番人として使うためのもので
他と同じ一般参加者として翻訳や議論に加わるのは良くても
校正者としての力を自分が理想とする翻訳にするために使うのは違う気がする
0384名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 83a4-Bfmi)
垢版 |
2016/07/07(木) 17:32:07.26ID:HRd5exFm0
ryeが言うには他の校正者もプアプアに賛成だったらしいし
「校正者だけで判断して決める」ってのが一番まずいと思うんだけど

俺も>>382の言ってることに賛成だな
サジウムしかりryeしかり、言い方は悪いけど出しゃばっていい結果になったことがないからねえ
0386名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ブーイモ MM9f-oo3f)
垢版 |
2016/07/07(木) 18:27:54.75ID:cTxCejVIM
校正者達は多少なりとも英語に自信があってプライドも高いみたいだから
文法的な違和感とかが許容出来ない所があるんだと思う
最多数でルールに違反していなければ校正者の出る幕は無いという訳ではなく
例えばyoutuberとかの影響でくっそダサい訳に大量に流れてしまった時とかは
校正者が固定するべきなんじゃないか
今回も校正者が不適切だと判断してしまった以上は仕方のない事なんじゃ
0387名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM5f-oo3f)
垢版 |
2016/07/07(木) 18:52:36.14ID:LvA7vfBBM
きちんとした理由や根拠があって、固定することについて先にしっかりと議論が行われた結果多くの人にそれが認められたら固定していいと思う
プルーフリーダーはあくまでボランティアなんだから、権限を持ってる人と言うより、議題を提示したり結果として決まったものを固定する仕事をこなす人という認識だわ
0389名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプー Sdbf-cFDw)
垢版 |
2016/07/07(木) 19:04:55.12ID:s7QDBVt8d
>>386
その例の通りだったら文句ないんだけど今回に限っては固定の根拠が薄いし
プアプアを支持する人があまりにも少なすぎるから権利の濫用にしか見えなかった

一部の校正者は固定を軽く見てる気がするけど、日本のユーザー全員にその翻訳が適用されてしまうことを念頭において、もう少し慎重になってもらいたいと思った
0390名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ef5c-Bfmi)
垢版 |
2016/07/09(土) 07:38:03.63ID:UDonEaGz0
多数決を基本にするとひどい結果になる心配が、というのはよく分かるけど
お金なら山ほどあるはずのモヤンが本業の翻訳家に依頼せず、まだCrowdinを利用してPC版の翻訳を進めてるのは
たぶん費用を安くあげるためじゃなく、ユーザーコミュニティと一緒につくり上げるって事を重視してるからじゃないかな
多数の意見を受け入れたとしても、あのシステムなら最上ではないにせよ許容できる品質は出せるはずだと
モヤンが翻訳に参加してくれる人たちを信じてるからなんだと思う

たとえば、Youtuberに感化された大量の投票でウンコみたいな訳語に決まりそうでも、それがルール外なら校正者パワーで問題なく差し戻せるし
もしルール内のギリギリウンコなら、それを一般参加者としての議論で覆せない時点で、マイクラユーザの民意として受け入れるべきなんだよ
自分たちの好みや信条と違うからってのは、最低限のルールを決めて後はコミュニティを信じてくれたモヤンに対してどうかと思うな
でも実際は、今のところ問題が起きても、2chやブログにtwitterなんかを巻き込みつつもなんとか収まってるし
モヤンがコミュニティを信じてくれてるように、そうそう変なことにはならない気がする

それとまた校正者の役割についてだけど、まず校正とはなんなんだってところで、
現実の雑誌とかだと、記事の内容の質を上げるのは執筆者(や編集者)の役割であって
校正(や校閲)はそこに勘違いやルール違反がないかをチェックするものだから
モヤンがわざわざproofreaderって役職名にしてるんだし、proofreaderの権力を使ってまで
ルール上は問題のない翻訳にたいしてどっちが良い悪いとかに踏み込むのはやっぱりダメだと思う
モヤンは、最低限のルールを守らせたりその一環として荒らし対策をするために校正者を選んでるんであって
翻訳の方向性を決めたりするような、一般参加者を指導する能力のある人として選んでるわけじゃないはず
(そういうことなら違う役職名のはず。しつこいけど、プルーフリーダーのリーダーはreaderで、リーダーシップのリーダーはleader)
極論を言うと、Crowdinの校正者は翻訳の質を向上させるためのものじゃなく
アクセルよりはブレーキとして最低限の品質を維持するためにいるんじゃないかな

もちろん、基本的にこうじゃないかと思うだけで、字面にとらわれて絶対そういうことだとか言うつもりはないし
国ごとの実態に合わせてある程度柔軟に運用しても、コミュニティが受け入れてるなら、モヤンも止めたりはしないと思うけどね
0393名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa1f-6U/q)
垢版 |
2016/07/09(土) 14:32:37.45ID:SRAxoPw7a
ブレイズロッドをフライドポテトだと言い張る輩が居たとして
それらのどう考えても相応しくない訳を無効にするのがproofreaderの仕事であって
そういった意味で「ゴネるな、校正者に従え」ということなんじゃないか
この文言はproofreaderに間違いを修正する以上の権限を保証してないと思う
0395名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 179b-oo3f)
垢版 |
2016/07/09(土) 16:12:26.65ID:U6zDfkA80
ryeからしてみればプルプァもポテトフライのように間違った訳だと思ったから固定したんだろう

kumasasaの発言はうろおぼえで全く確証が無いけれど
ここの住人がしつこくコンタクトを取りすぎて
反対派も大概だと思われていたことは確かだったと思う
0397名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 83a4-Bfmi)
垢版 |
2016/07/09(土) 16:40:08.39ID:rDwyI6jc0
サジウムはCrowdinでの活動を評価されて校正者に任命されたから
kumasasaももう一人の翻訳責任者?もサジウム側が問題を起こしてるとは微塵も思ってなかったんだろう
少なくともあの件がきちんと伝わったとは思えなかった(サジウムへの批判は全て"校正者いじめ"で一括りにされてたし)

で何が言いたいのかというと
校正者いじめと認識されていた状況で恐らく加害者側に向けられたであろうkumasasaの発言を
今回の件にも当てはめるのはちいと違うんじゃないか
0398rye@無断転載は禁止 (ワッチョイ 335c-oo3f)
垢版 |
2016/07/09(土) 17:55:10.81ID:5eVyS26s0
「最終決定するのは最多の票じゃなくてproofreaderだ」みたいなことはMarzenia氏が言ってた覚えがあるけど、どこで言ってたかは忘れた

ちなみに
Marzenia氏はMojangの社員で、java版の翻訳を管理している
Glossary作ったのもこの人だったと思う
女性

Kumasasa氏はMojangの社員じゃないが、global proofreaderという役割で翻訳を調整している
翻訳に関して大概のことは彼に聞けばわかる
0399名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM3f-oo3f)
垢版 |
2016/07/09(土) 19:02:25.67ID:1VfCeNSYM
プルーフリーダーとして適切な態度が特定のコミュニティからの大量投票とかで選ばれた訳でない限り基本的に最多得票のものを選ぶことなのではないか、という話だろ
0400名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ef5c-Bfmi)
垢版 |
2016/07/09(土) 19:03:13.00ID:UDonEaGz0
>>398
ルール違反が本当にあって、proofreaderがルールにそった語に固定したり戻したりする、のと
ルールの範囲内だけどどっちがいいかって時に、proofreaderが自分の好きな方に固定したり戻したりする、のだと
「最終決定するのは最多の票じゃなくてproofreaderだ」って言葉の意味も違うわけで
それがどういう文脈で言われたかが重要だと思うんだ
0407名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ bc54-4wno)
垢版 |
2016/07/15(金) 01:55:03.77ID:AczXcN4l0
よくわかんないけど校正者ってスポーツの審判みたいな仕事でしょ
話題になんないほうが有能
0413名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa0f-eQ6f)
垢版 |
2016/07/25(月) 22:57:46.32ID:8xPBdXwDa
よく読め、プァは無条件除外でプアよりパーのが勝ってるって理由だ

何度でも言うがその慣例がそもそもゲーム等に安易に適用出来る類のもんじゃないって話
圧倒的にプァに票が集まってる現状で、それを否定する理由にはそれこそ論拠が薄いよ
0414名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sd5f-LCC3)
垢版 |
2016/07/25(月) 23:03:40.28ID:kaaU+OOXd
・「プァ」表記は日本でも使われている
・少なくともminecraftユーザーには支持されている

ユーザー主導の翻訳なんだから特に二つ目は無視できないはず
全体数は少ないけどあの票差を考慮せずに自分の意見を押し通すのは如何なものかと思うけど
0417名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0fa4-iqWO)
垢版 |
2016/07/25(月) 23:15:48.33ID:Ks6eBTzM0
そのルールってのがこいつが勝手に決めたものなんだよなあ!
モヤンのもとで行われる翻訳だから完全に自由とは言い切れないとか言ってるけど
翻訳時の最低限のルールだけは決めてるんだからそれ以外は勝手にやれってスタンスに決まってるだろ
そうでなければユーザーに全部投げっぱなしになんかしねーよ

そもそもがプァを採用したくないがための屁理屈にしか聞こえないんだよこいつの「論拠」ってのは
だってこれプアとプァとパーを選ぶ上で「絶対的にそうでなければならない理由」がひとっつも無いもん
0418名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMaf-eQ6f)
垢版 |
2016/07/25(月) 23:17:24.20ID:Pgwuy/FUM
まあ「決定権はプルーフリーダーにあるからプァは認めない」って言われたらそれまでだとは思うよ
そこで強権を押し通すかどうかは、個人の良心とか権限持ちとしての倫理観の問題だからね
0419名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMaf-eQ6f)
垢版 |
2016/07/25(月) 23:22:16.48ID:Pgwuy/FUM
ていうかすでに本来のルールである「完全な発音翻訳」をモヤンに許可とって曲げてんだろ
プァの方ももやんに聞いてみたら?「より多くの人に支持されている候補を採用するために、公式文書などには用いられないものの発音は可能である表記を採用しても構いませんか?」とさ
0420名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sd5f-LCC3)
垢版 |
2016/07/25(月) 23:24:20.19ID:kaaU+OOXd
押し通した結果炎上したのが過去にいましたね…


>「絶対的にそうでなければならない理由」

ここは俺も気になった
納得出来るだけの理由があればまた違ったんだろうけど、すべて取って付けたような意見にしか見えなかったし
自分で「完全に否定できない」って言っちゃってるもんなあ
私情を挟んでると言われても仕方ないかと
0422名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0fa4-iqWO)
垢版 |
2016/07/25(月) 23:46:50.66ID:Ks6eBTzM0
つーかそもそもこの翻訳で良いか悪いかを決めるのは俺たちユーザーだろ?
そのユーザーの大多数が「プルプァ」でも問題ないという結果が出たわけだ
「プァ」に違和感を覚えているユーザーはこいつ含む少数で、「プァがおかしい」と思っているのも少数なこと
完全に否定できないとも言ってるのに何故そこまで「プァ」にこだわるのか

結局のところこいつも承認欲求を満たしたいだけなんだよな
それっぽいことを言って、「外来語の表記」を隠れ蓑にして自分の意見を通す
「やっぱり自分は正しかったんだな」と欲求を満たすわけだ
俺らは他人のオナニーの出汁にされてるだけだったんだよ阿呆くせえ
0427名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ e35c-iqWO)
垢版 |
2016/07/26(火) 07:46:01.12ID:IKjlSguJ0
校正者が権限を行使しべき状況って極端に言えば「purpur block」の投票で「うんこブロック」に票が集まったいたときとかでしょ
逆に「プルプァブロック」は支持されている上に訳としての妥当性を持っているのだからその権限を行使すべきとは思えないわけで
これは屁理屈とか独裁とか言われてもなんの言い訳もできない結果になってしまったね
0432名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM9f-eQ6f)
垢版 |
2016/07/26(火) 15:15:55.68ID:Xg0ADgVQM
必要もないのに自分の点数急に晒し始めるやつはなるべきじゃないと思う
0436名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0fa4-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 10:40:39.84ID:HuHNhX520
crowdinの方でも指摘されてるけど「外来語の表記」は「固有名詞」には適用されないんだよな
自分の意見を通したいがために見て見ぬふりをしてるのか、単純に見落としてるのかは分からんが
まさかとは思うが色は固有名詞ではないと思っていたのか?
だとしたら英語以前の問題になるよなあ

議論の渦中にいるのは分かってるはずなのに一日経ってもこれといった反応を見せない
の割にはツイッターで呟きはしてる
あやふやな訳で固定されたままの現状、校正者としての仕事をしてると思ってるのならお笑いだわホント
0437名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM9f-eQ6f)
垢版 |
2016/07/27(水) 10:59:30.38ID:7M/MO6AxM
purpurの訳として「プルパー」を採用している前例が全く無いことが挙げられます。
そのような、取ってつけたような訳案を通すことに、違和感を覚えなかったのでしょうか。

この部分ってどういう意味?
こういうのであればプルプァと訳した前例もないような気がするんだけど
0439名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM9f-eQ6f)
垢版 |
2016/07/27(水) 11:20:01.68ID:7M/MO6AxM
ググってびっくりしたわ
元のドイツ語に対して、予想以上にプルプァって読みを紹介してるサイトが多いんだね
こんだけの人数がそう書いてるってことは、正しい発音(あるいはドイツ語学習において習う発音)がプルプァだってことなんだろ?
そもそも最初の段階で「完全な音訳」として「プアプア」なんてのを挙げてたryeはとんだ大馬鹿野郎ってことになるじゃないか
0440名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0fa4-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 12:03:06.22ID:HuHNhX520
「プアプア」はpurpurの訳として間違ってないと思うよ
日本では繰り返し言葉(畳語)になるから避けようってことになったけど


>例えば、Purpurの訳の提案の中に「プルパー」という語がありますが、これはパープルの反転に見えるので“あまり望ましくない”訳です。
>絶対にダメではありませんが、「Purpur」はプルパーの反転(Plepur)などではなく「Purpur」という固有名詞なのです。

てかrye自身が「purpurは固有名詞」って言ってるのな
もうここまで来ると「プルプァ」を採用したくないがために色々といちゃもんつけてるようにしか見えないわ
ryeはこのスレ見てんだろ?
引っ込みつかなくなる前にプルプァに戻しておいたほうがいいと思うぞ
0449名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM74-Y0VN)
垢版 |
2016/07/28(木) 08:36:43.21ID:Wf894nRVM
ていうかプルプァって表記がこんなに一般的なもんだとは知らなかった
0451名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa01-Y0VN)
垢版 |
2016/07/28(木) 10:19:07.72ID:oM6btFuHa
プルパーだと(minecraft関係以外)本気でなんもヒットしないが、プルプァだとヒットするのな

正味な話、外来語表記って慣例重視で実際の音には則さないケース多いんよな……
新聞やニュース等が例の外来語云々を参考にしてた筈だが、並べるまでもなく「そう聞こえるわけねーだろ」って音が結構ある
で、モヤンの要望は音に従って表記することであり、この点でもっても従う理由がないって事だわな
0452名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 76a4-oK17)
垢版 |
2016/07/28(木) 11:36:15.09ID:FWMmaL/p0
前書きを無視して自分に都合のいいように解釈した「外来語の表記」を提示して
周囲の声に耳を傾けず「ここにはこう書かれているから」で押し通す校正者
プルパー表記も自分本位というか、自分の中で勝手に話を進めて周りにそれを強制しようとしてる
Rottenとかいう人はよくあんな屁理屈だらけ自己解釈だらけの意見にぶつかっていけるな
あんなの相手してたら話が出来なさ過ぎて発狂するわ
0454名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa01-Y0VN)
垢版 |
2016/07/29(金) 09:28:05.32ID:7AnIawrza
結局「プルパー」と表記してる所がないことには触れない無能

ついでにいうなら訳語が全部外来語の表記に従ってるとか、そんな事実は存在しないからな?
寧ろ従ってないケースが殆どで、ある程度広まってから公式書類などで外来語の表記に直されて音との食い違いが発生するとかいう始末だし
0455名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa01-Y0VN)
垢版 |
2016/07/29(金) 09:32:34.47ID:7AnIawrza
ついでに言うなら、外来語の表記は音をそのまま表記というよりは、日本語に近い発音に置き換えて表記するものな?
つまりモヤンの言うところの「音をそのまま表記する」には寧ろ当てはまらない表記になる


purpurの訳としてどこでも採用されてない音のどこが「広く一般的な」音なんですかね?
0459名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sdb8-xRNj)
垢版 |
2016/07/29(金) 09:50:09.76ID:87NxUO2zd
プルパーの反論としてはいい所を突いてると思うけど、そもそもプルプァが根拠のある音訳と認められなければ頭の固いryeは認めてくれないと思う
辞典や公式文書でプルプァと音訳されていて、それを証明できたら確実なんだけどね
0461名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMb6-Y0VN)
垢版 |
2016/07/29(金) 09:55:38.39ID:mbJg4xW1M
プルパーがおかしい、という主張も妙ではないか
プルプァが認められるのであればプルパーも認めていいはず
0462名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMb6-Y0VN)
垢版 |
2016/07/29(金) 10:03:22.88ID:mbJg4xW1M
ちょっと調べたけど
http://www.jps-pharm.com/product/item/4987438033417.html
薬の商品名でプルプァ表記が使われてる
ごく普通に認められた表記なんじゃん
0463名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa01-Y0VN)
垢版 |
2016/07/29(金) 10:03:34.05ID:7AnIawrza
あ、プルパーがおかしいと言うよりは、reyが例として上げている訳語には実態が伴ってないって話な?

で、外来語の表記読み込んだが、これ口語訳じゃなくて文語訳の為の物だな
文書にするなら兎も角、「音に忠実に」という前書きがあるなら、文語訳の為の物は無視して構わないだろ
そもそも前書きに「その他の表記を否定するものではない」ってあるわけでな

投票の結果、音を正確に表現するのに「プァ」が必要と判断され、また外来語の表記でも新しい表記を作ることは一切否定されてないなら、外来語の表記に則った上で間違いではないと言えるな

そもそもあの候補の全部が「根拠のある音訳」じゃないんだからreyの主張はまったくもってナンセンスであるといえる
0464名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMb6-Y0VN)
垢版 |
2016/07/29(金) 10:09:34.59ID:mbJg4xW1M
あと公式文書までいかないが、論文で「プァ」が使われた例
綴はpurじゃないがね
http://ci.nii.ac.jp/naid/130000994778
0466名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMb6-Y0VN)
垢版 |
2016/07/29(金) 10:24:54.90ID:mbJg4xW1M
はい文部科学省(メキシコ合衆国グアナファト大学イラプァト-サラマンカ-キャンパス)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/11/28/1353709_03.xls

これはそもそも言語が違うけど、「発音に則って外来語を表記する場合」において「プァ」を使うのは、日本政府の公式方針として何ら問題のないことなわけだ
もうryeの主張には正当性のかけらもないね

ryeくんは大学に入って、公式なソースを持ってくれば発言に正当性が出るということを勉強したところなのかな?
たしかにそれはまちがってないけど、こうしきなそーすはなんでもかいけつしてくれるばんのうのぶきじゃないんだよ、おぼえておこうね
0468名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa01-PT+j)
垢版 |
2016/07/29(金) 12:24:46.38ID:ILUeYYBua
プァ普通に使われまくってて草
なんでいちゃもんつけてたのか疑問なくらいだな
なんかもう「訳を正したい」のじゃなくて「結果を残したい」だけなんじゃって思えてきた
やっぱ目立ちたがりには向いてないってほんとだわ
0476名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMb6-Y0VN)
垢版 |
2016/07/29(金) 20:59:42.83ID:JCrLO3MiM
サジウムは校正者失格レベルに素質がなく、また態度も相応しいものではない(対抗候補に対する不正な大量投票には即座に対応したのに、自分の翻訳案に対する不正な大量投票には「忙しくて対応できない」と述べるなど)
ryeは今回のことさえ反省すれば失格だとは思わない
今後考え方を改めてくれればそれで構わない
0483名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sdb8-xRNj)
垢版 |
2016/07/30(土) 15:02:13.99ID:hN3FpuQod
あとでcrowdinの方にも書きますけど、「プルプァ」表記は無根拠でも何でもなく、アポロン独和辞典にも掲載されているれっきとした音訳になります。(無断転載が禁止されていたので、みなさんの目で確かめていただく事になりますが…)
そのことを知った上で、ryeさんの、校正者としての働きを見ていたのですが…
一言で言うと「期待はずれ」でした。
最後まで自身の意見に固執し、他人の意見には耳を貸さず、あまつさえ「調べる」ことをしなかった。
校正者として失格です。
0485名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9c54-Y0VN)
垢版 |
2016/07/30(土) 16:01:49.23ID:cbSoClry0
権限を持つと人はおかしくなるのだろうか
0487名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 76a4-oK17)
垢版 |
2016/07/30(土) 16:18:52.30ID:3X9quyRw0
>もちろん「テイルズオブハーツ」の製作者はPurpurを意図して「プルプァ」と名付けたはずですが、ウェブで検索した結果に流されただけでしょう。
>「幻奏戦記RuLiLuRa」のほうは初出の可能性があるので、だとすれば(読者参加企画らしいので)読者の誰かが思いついた訳です。

これとか特に暴論以外の何物でもないっしょw
プルプァだけは認めたくないって気持ちがヒシヒシと伝わってくるよ
0490名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 76a4-oK17)
垢版 |
2016/07/30(土) 18:22:51.19ID:3X9quyRw0
校正者じゃなくこいつ自身に問題があっただけに見えるけどな
サジウムも問題を起こしたけど批判されたのはサジウムだけで校正者自体の評判は変わらなかっただろ?
それにこんな奴らのせいで校正者自体の評判が落ちるなんてことになったら他の校正者が可哀想だ
0494名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 76a4-oK17)
垢版 |
2016/07/30(土) 22:34:38.16ID:3X9quyRw0
A「ウェブ上ではプルプァという表記が多いけど」
B「でもそれ根拠ないじゃん却下」
A「ゲームや書籍でも使われてるけど」
B「でもそれ根拠ないじゃん ウェブのやつ参考にしただけでしょ 却下」
A「辞典にも載ってるんだけど」
B「それ厳密には違うから
 ほら他の例を見ても分かる通り書き表す時に他の形に変わるでしょ 却下
 それにpurはpoorと同じ発音プアだってkumasasaさんも言ってた」

ryeの中では 辞典<kumasasa の図式が成り立つのか…
0497名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa01-1ZjC)
垢版 |
2016/07/30(土) 23:52:47.95ID:aeJNKq08a
じゃあ鉄の剣に"形容する。鉄塊、と"って提案してくる
0498名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa01-u67v)
垢版 |
2016/07/31(日) 00:01:03.66ID:TGdTJ0mFa
ロトの剣は間違ってるかどうかじゃなくてDQに絡んでる点で例えがまずい
ダイヤ剣とかダイヤモンドの長剣レベルは投票で選ばれたなら許容されるべきで
最強の剣とか金剛剣等おかしい訳があるときは校正者が削除すればいい

他のアイテムと揃えます(木の長剣、石の長剣等)というなら、纏めて剣か長剣かで決めればいいし

問題は、システムの欠点として何度も挙げられているけど
校正者自身の基準でおかしいかどうか決められてしまうことなんだが…

>>496
ダイヤモンドorダイアモンド程度の問題なら、事前に、あくまでも「参考程度に両者の適不適を示すに留める」べき
投票結果を尊重しなければならない
0500名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 712d-8jOm)
垢版 |
2016/07/31(日) 00:10:17.75ID:0EvIQ6FF0
>>498等が言うとおりDQが絡んでるからマズいってのは誰でも抱く考え
つまり「誰が見てもマズイ訳」なワケだ
もし万が一それが投票で勝ってしまった場合に校正者が働けばいいだけ
ダイヤモンドの剣やダイア剣といった「明らかにおかしい訳」でもない(個人の感性次第)のものは投票を尊重すべき
0504名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 76a4-oK17)
垢版 |
2016/07/31(日) 14:42:39.88ID:HSVp+Pnl0
>>502
今回みたいに疑問を呈してその内容について議論するってのはまあ間違ってはないと思うけど
これだけプルプァ表記に関する根拠が出た今、重箱の隅をつつくように否定するryeのやり方は濫用と見られても仕方ないつうか
実際にここの人らが濫用として見てるわけだし

特に「ァ」について補足すると、この辞書では「母音化した r」を表すために使われています。
母音化した r は英語にも見られるもので、例えば father [f???d?r] や or [??r] の最後の r がそれです。
アポロン独和辞典の書き方で father と or を表すと、それぞれ [ふァーザァ] と [オァ] にできます。
しかし、ふつう片仮名で書くときには、それぞれ「ファーザー」と「オア」です。
[プルプァ] についてもこれと同じことが言えるので、音訳すると「プルプア」と書けます。

既に指摘されてたけどryeの酷いところはこういうところなんだよな
purpurはドイツ語なのに、英語の例を出してpurpurもそうであるかのように語ってる
何が「これと同じことが言えるので」だ
purpurはいつから英語になったんだよ
0505名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMb6-Y0VN)
垢版 |
2016/07/31(日) 15:53:49.76ID:bHHPW/ruM
ていうかこいつの主張は「プァなんて表記は認められない」→「特別な音にしかプァは認められない」だった訳でしょ
独和辞典によるとプルプァはその特別な音に該当するわけじゃん
0509名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 76a4-oK17)
垢版 |
2016/07/31(日) 16:43:14.44ID:HSVp+Pnl0
purpurはドイツ語にしか存在しないんだからドイツ語に決まってんじゃん
そもそも英語だとPurpleになるっしょ
あえてドイツ語使ってるのは分かるだろうに

その上で何でpurpurが英語だと思ったのかの理由を聞いてんのよ
0512名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2de0-oK17)
垢版 |
2016/07/31(日) 16:56:27.20ID:AzeZJXfM0
失礼 ○アイテム名 ×キャラ名

いや、見解とか意見って問題じゃないよw
由来がドイツ語だからといってドイツ語に発音の根拠を求めるのは短絡
ただ借用する場合往々にして元言語の発音真似ようとするものだし
理由のひとつにはなる、と言う程度

一応言っとくがおれはプァ自体否定するわけじゃないよ
0517名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9c54-Y0VN)
垢版 |
2016/07/31(日) 17:10:43.85ID:+X0m3HQ20
マイクラのプルプァはドイツ語由来の造語みたいなもんでしょ
だからテイルズオブハーツに倣ってプルプァとすることに何の問題もない
0519名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ c7cd-bjAw)
垢版 |
2016/08/08(月) 08:43:33.32ID:RO231vdD0
ドイツ語も英語も言語の元としては同じ。
だが日本語はその2つとは全くの別物。だから事態がややこしくなる、
個人的には校正者なんて発音の仕方くらいで騒がなくて良い。
ryeて人Saziumとは違い理由は言ってるけど頭固すぎ。
0521名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ bb2d-qB6u)
垢版 |
2016/08/08(月) 23:01:06.11ID:53KmKW7G0
「プァ」という文字をみて大多数の人が「これは日本語として間違ってる、おかしい」と考えるかどうかなんだけど
今回のrye氏に対して反対の意見がこれだけあるということは「プァ」という表現が「表現として間違っているものではない」と考える人が多いということ
rye氏が「プァ」という表現を良く思わないのであれば票を一票投じるだけに留めていただきたい
0523名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ bb2d-qB6u)
垢版 |
2016/08/08(月) 23:13:03.51ID:53KmKW7G0
>>522
もちろんCrowdinのスレやここのスレでの反対意見率 = 全日本ユーザーの反対意見率とは考えていない
それでも現状少数意見の声が大きいだけ、とは言い切れなくなってると思う
校正者もその点を踏まえて本当に「プァ」が間違っているかを考え直してほしい
0527名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sd6f-4iqd)
垢版 |
2016/08/09(火) 09:34:30.85ID:1n+EICA1d
プルプァはあまり見ないからという理由も分からなくはないんだけど、だからこそここでその表記を周知しようとはならんのかな
少なくともプァ自体は(purに充てられたものではないけど)いくらか使われてるんだし、発音で見ると独和辞典にその形が載ってるっていうのに
初めからプルプァは駄目だとして、他の人の意見を聞いても意地でもその姿勢を変えないところは校正者としてどうなのかなあと思った
0528名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6754-d+5h)
垢版 |
2016/08/09(火) 09:40:20.21ID:ZZ8UuyYF0
ぶっちゃけもう引っ込みがつかなくなってるんでしょ
校正者様が一度強く主張した意見を、2ちゃんねるのカスどもに言われて撤回したんじゃ面目が立たない、とか思ってそう
0529名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sd6f-4iqd)
垢版 |
2016/08/09(火) 09:59:09.46ID:1n+EICA1d
プライドが許さないのかねえ…
そんなものを守るために多数の意見や支持に反発して、あげく醜いとまで言われて、果たしてそれで満足なのだろうか

日本語って本来の意味と違っても多数がそれを使うようになったら認められるくらいに柔軟なもので、本来の意味とそぐわないから駄目だと言うような頭の硬い人は少ない(たまに見かける)
言葉なんてそのくらいでいいのに、自分以外の考えを認めようとしないryeは傲慢と言っても過言ではないと思う
0535名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f3a4-+Lqe)
垢版 |
2016/08/09(火) 10:27:53.95ID:Ici6J22V0
独和辞典というか辞典って第三者が見ても納得のできる根拠となるものなのに
他の(自分に都合のいい)単語を引き合いに出して、だからプルプァもプルプアになるよね?
とか言っちゃった時点で客観的なんて微塵も思わなくなったし、初めからプルプァを認める気がないんだと悟ってしまった
0536名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMcf-d+5h)
垢版 |
2016/08/09(火) 14:44:44.06ID:aoP3Z+XbM
そもそも客観的に判断しようとしていれば、「プァ」という表記は日本語として認められない!おかしい!
という主張に公式な文書でも使われているという反証を提示された時点で引き下がるでしょ
それ以降の
「使われている例は特別な音だけど、purは他人から聞いた話によるとそうじゃないからダメ!辞典にプァで載ってる?そんなのはただの記号でしょ」
は完全に屁理屈とか駄々の類だよね
0537名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sd6f-4iqd)
垢版 |
2016/08/09(火) 18:02:08.65ID:1n+EICA1d
言われて気づいたというか思ったんだけど、最初にryeが言ってた懸念事項全て解消されてるじゃん
プァは公式文書でも使われている表記で、purにプァを充てた独和辞典も出てきた
屁理屈で言いくるめられてるように見えるけどそういう個人的な見解を除けばプルプァで駄目な理由がない

他力本願だけど、そこんところ上手く突っ込んでくれる人いないかなあ
0538名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6754-d+5h)
垢版 |
2016/08/09(火) 18:34:34.85ID:ZZ8UuyYF0
何回も突っ込まれてるのにその度各部分に理由つけて屁理屈で逃げてるように見えるが
もうあそこで議論は行われてないよ
屁理屈こねてるやつとそれを説得してる人が数人いるだけ
0540名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa47-d+5h)
垢版 |
2016/08/10(水) 10:27:11.40ID:7qDs8+kla
結局のところ、投票で結論出た物をガン無視してるのが最大の問題なんであって、プルパーでもプルプァでもどっちでもいいんだよなぁ

あと、モーラに拘ってるreyに、クァンタムぶつけてやれ
あれ発音記号的にはクァが2モーラに近いから、そして公式でも使われた事がある文字だから
0543名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ cf12-d+5h)
垢版 |
2016/08/10(水) 17:07:42.72ID:+KLp9rnl0
なるほど確かに大和の国にて用いられる言の葉に「ぷぁ」なるものは存在しないがそれはそれ、これはこれ
異国の言葉を表音するのにプァを使ってはいけない道理にはならない
フェもトゥもクェも日本語古来に使われるような音じゃないが英語の音を表すのに平気で用いられているジャアないか
0551名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MMcf-d+5h)
垢版 |
2016/08/10(水) 23:20:11.84ID:cUkt1aFIM
プァは公式文書でも使われてますし…
ヌァも使われてる例があれば使ってもいいんじゃない?
ヌァを使った候補が投票で一番になるかどうかはわかんないけど
0553名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
垢版 |
2016/08/11(木) 00:03:58.77ID:QhMo+JH40
Rottenの返信速くてワロタ
ryeも意固地だなあ…

>私は、例のTwitterのアンケートにおいて「プルプル」が最多の票を集めたり、Harunoshirayuki さんが「大抵のユーザーには「プルプル」って言われて終わり……」と言ったりしたことが驚きでした。

結局これが今回の問題のキモだよね
ryeは自分の考えがさも「当たり前」だと思っちゃってるフシがある
自分がこう考えるんだから他の人もそう考えるはず、と勝手に思ってるわけよ
議論と言えるのか分からないけど、こういう場でこういう考えを持つ人間が権利を持つのは一番面倒くさいパターンだな
0554名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 83fb-3Vwo)
垢版 |
2016/08/11(木) 00:08:22.87ID:Q7RfjQ/H0
投票にプルプァを含めた意図だったり
>もちろん「テイルズオブハーツ」の製作者はPurpurを意図して「プルプァ」と名付けたはずですが、ウェブで検索した結果に流されただけでしょう。
>「幻奏戦記RuLiLuRa」のほうは初出の可能性があるので、だとすれば(読者参加企画らしいので)読者の誰かが思いついた訳です。
大多数の人にはどうでもいい下らないルールに固執する一方で、こういう憶測に基づく反論を繰り出したり
人を逆撫でさせる意味不明な立ち回りが説得力を失わせてるように見える
いくら論理で相手を説き伏せようとしても、頑固で自分の考えが絶対だと思ってる人間だとみなされるようでは、説得できるものもできなくなる
proofreader としての信頼を失ったも同然
0556名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6ba4-MTuc)
垢版 |
2016/08/11(木) 00:20:17.27ID:QhMo+JH40
まあここまでプルプァに関する根拠は十分に出てるんだし
これでプルプァ除外投票でも始めようものなら某サジウムみたいに各所で取り上げられるだけっしょ
その時に>>554みたいな過去の発言(失言)が響いてサジウムよろしくいびられるのも手に取るように分かる

というかアンケートでプルプル多数に驚いてるのにCrowdinに意見しに来る人がほとんどプルプァ推しだったことには驚かないのな
0564名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6ba4-xYo4)
垢版 |
2016/08/11(木) 01:03:27.49ID:QhMo+JH40
>>563
横暴も何も事実を言ってるだけだよ
最初の発言も心の中で大なり小なりそう思ってるからこそ出てきたわけで、後から指摘されて体裁が悪くなったから訂正したってだけっしょ
最初の発言こそがryeの本心で、それは後からどう繕おうが変えられないよ
0565名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5095-3Vwo)
垢版 |
2016/08/11(木) 01:07:36.86ID:VLV2XFeh0
そもそも他の意見を何も聞き入れず、一つの翻訳に拘ってしまった時点で校正者として失格だと思うが
そんな事をしたら翻訳のイメージと校正者が結びついてしまって、まともな投票が出来なくなってしまう
大多数が受け入れていて、公式のソースがあるような翻訳に対して校正者がする事はもう何もないんだよなあ
0576名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ fc54-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 08:13:03.71ID:Anel7VzT0
サジウムは翻訳とかする人間は日本語が他の日本人より得意でなくてはならない、ということを理解してないよね
0577名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sda8-xYo4)
垢版 |
2016/08/12(金) 10:55:24.57ID:M8tH2tYpd
ryeは厳密で厳正な日本語訳を!と主張してるけど
本当にそれを求めてるならpeみたいに翻訳チームに頼んでるだろうし
Glossaryについても「Witherはミツ首悪魔とかでなく語そのものの読み方を逸脱しないものにしてね」程度の指針でしかないでしょ


>なぜ校正者が存在して校正者にしか提示されないルールがあるのかということでも考えてみてはいかがでしょうか。

としておきながら
校正者本来の役割としておおよそ間違っていない考えが出た途端

>投票や校正の意味を話しても個人の推測、推察にしかならないので、やはりこの件は考えても仕方ないことだと思います。

とか言っちゃうあたりも最高にrye
rye自身の考えも個人の推測、推察でしかないでしょうよ…
0581名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ fc54-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 06:26:10.61ID:mpsGSyL/0
ていうかあの議論トピック、サジウムやもう一人の校正者も参加すべきじゃないのか?
校正者全体でおかしなことになってるのかryeの暴走なのか知りたい
0588名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM17-HNW7)
垢版 |
2016/08/21(日) 11:51:37.57ID:UbEwGW6UM
間隔空ける時は次で話題逸しを狙うパターン
「何を選んでも懸念は残るんですから、正しい発音だけを追求してプルプルはどうでしょう?」って書いて即効突っ込まれまくってたのは笑った
今度はどんな手を使ってプルプァを認めないつもりなのかな?
0591名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6754-HNW7)
垢版 |
2016/08/21(日) 12:10:50.28ID:Zqo6TXCm0
>>590
ていうか向こうにも書かれてるけど、ずっと「その懸念、本当に正当なものなの?いちゃもんじゃない?」って話が進んで来て、いざ反論できなくなったらこれだからな
0594名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM17-HNW7)
垢版 |
2016/08/21(日) 14:21:48.87ID:UbEwGW6UM
にっきで相当詳しく取り上げられたサジウムが未だにプルーフリーダーにいられるんだから、悪評が広まることはありこそすれ立場には影響出ないでしょ
0596名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f3a4-D2ET)
垢版 |
2016/08/21(日) 15:45:00.65ID:mZg1maNx0
それとryeの反応がないのは帰省してるからでしょ
ツイッター見たらそれっぽいこと呟いてるし

それに今固定解除しても次のランゲージアップデートまでは反映されないからあまり意味はない
まあ早いところ結論を出してくれとは思うけど
0597名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sd6f-wLiW)
垢版 |
2016/08/21(日) 16:02:54.68ID:/opy5/cdd
サジウムの悪行?が取り上げられたとき、他の人が便乗するようにサジウムの過去の不可解な行動や発言を晒し上げてて、インターネッツって怖いなーと再認識したわ
まあそもそも変なことしてなきゃ晒されんのだけどさ
0600名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f5c-D2ET)
垢版 |
2016/08/22(月) 19:19:53.44ID:mcKkp0bJ0
サジウムは英語力が足りないのも問題だけど
普通は指摘されたらありがとうございましたで済むところを
言い訳やら職権濫用やら謎の大量投票とその対応やら
いろいろ人間性にかかわるところにも問題あって
それが校正者として不適格じゃないかってのも大きいからなあ
0601名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM54-t1qj)
垢版 |
2016/08/25(木) 12:10:05.85ID:r3sV3wn9M
初めは冷静に冷静に書き込んでた人々が、どんどんryeへの怒りを顕にした返信していってる
まともに議論をしようとしている人を怒らせるようなことをやってるということをryeは認識しろ
0602名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 815c-gQqU)
垢版 |
2016/08/25(木) 12:29:27.74ID:6VdttQ910
ryeの言動は良くも悪くも常軌を逸してるからね
あれだけ多人数があらゆる根拠を持った反論をしてる上にryeの擁護が異様に少ない
日本人がどういう人種かを考えれば例え本当に正しい翻訳を目指していたとしても日本人のための翻訳としては大間違いだね
0607名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7fa4-gQqU)
垢版 |
2016/08/25(木) 16:53:13.47ID:Fo2/aV8l0
>Rottenさんの言うように、多くの人に投票してもらって総意に近い意見を得ることはひとつの理想ですが、実際は不可能だと思います。
>広く周知という点で言えば、すでにこれ以上ないくらい周知されましたが、結果は「プルプァ」に偏って数十票入っただけでした。

ここ頭ryeポイント
何故プルプァに偏って投票されているかを全く考えず、それどころかその結果に不満があるかのような言い回し
その上で自身に都合のいいツイッターアンケートを持ちだしてプルプルを全面肯定
ツイッターアンケートはあのサジウムですら考慮しないと言ってるのに

客観的な事実として〜なんて言ってるけど、それだと(Crowdinの投票諸々含めて)プルプァ以外にないんだよなあ…
つか他の校正者はこの件についてどう思ってんだ
0611名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7fa4-gQqU)
垢版 |
2016/08/26(金) 18:29:27.30ID:kJYD4Lfa0
>「外来語の表記」には「地名・人名」という固有名詞が例示されているため、明らかに「外来語の表記」は固有名詞も対象にしています。

これryeの過去の主張だけど、自分で言ってて矛盾してるって思わなかったんかな
0626名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ e095-t1qj)
垢版 |
2016/08/27(土) 20:16:11.84ID:YVSPqseu0
もっと民意を反映してくれるような柔軟性に富んだ校正者はいないのか
って書くと例の人達は自分が正しくて他の大多数が間違ってるって妄想が誇大化して逆効果か
とにかくもう少し自己顕示欲が少ない校正者が欲しいな
0628名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7fa4-gQqU)
垢版 |
2016/08/27(土) 20:45:25.87ID:v6DnfzPm0
再投票であなたの意見に理解した人がいるか確かめるってのはいい提案だと思うけど
現状を鑑みるにCrowdinにおけるプルプァ一位は揺るがないだろうからryeは絶対にその提案は飲まないと思う
また訳の分からない言い訳をして再投票を逃れようとするんじゃないかな

投票に持って行く前にプルプァをなんとしてでも除外してやろうという心意気さえ感じさせるから
このままずーっと議論を平行線に持ち込んでみんなが飽きるのを待つ算段だろうね
0631名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7fcd-qQHP)
垢版 |
2016/08/28(日) 01:01:19.53ID:kBxYg3/v0
プルプァの「ル」はどこから出てきたの?
purpurって見た感じプァプァっぽいけど
0637名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sdb8-qQHP)
垢版 |
2016/08/29(月) 21:39:54.39ID:HX3Qv9Thd
頑なに認めないけど外来語の表記ではプルプァを否定できないんだよなあ
あれはあくまで指標であって絶対に守らなければならない決まりではない
そうでなきゃ

>6 特別な音の書き表し方については,取決めを行わず,自由とすることとしたが,その中には,例えば,「スィ」「ズィ」「グィ」「グェ」「グォ」「キェ」「ニェ」「ヒェ」「フョ」「ヴョ」等の仮名が含まれる。

なんて書かれないだろうよ
0643名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7fa4-qQHP)
垢版 |
2016/08/30(火) 00:37:21.77ID:zS9MJBXQ0
無いとは言い切れない
予め複数のアカウントを持ってたとか、それこそ頑張ってアカウント作ったとか、後から確認できない以上それらが絶対に無いとは言い切れない

あのサジウムですら考慮しないと言い切った代物だぞ
0647名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM1c-t1qj)
垢版 |
2016/08/30(火) 03:34:05.37ID:4MBeUJ5kM
>>637
アンチ乙
そこにある表記は全部ぼくのかんがえた「ぼいんをへんかさせるせいしつ」にのっとってるからいいんだぞ
0648名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa01-t1qj)
垢版 |
2016/08/30(火) 09:14:16.69ID:q4H7Ia/la
ツイッターの投票は「minecraftをプレイしてない人も投票出来る」って事を忘れてはいけない
勿論Crowdinでも可能ではあるが、一々垢を取らないといけないこと、そもそも知らないと辿り着けない場所であることを踏まえるとその数はずっと少ないはず
0655名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM1c-t1qj)
垢版 |
2016/08/30(火) 14:37:41.85ID:4MBeUJ5kM
ライ
0658名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7fa4-gQqU)
垢版 |
2016/08/30(火) 18:20:04.94ID:zS9MJBXQ0
このディスカッションの冒頭、ryeさんは

>また、「プァは変だ」というのは私一人だけが言っているわけではありません。例えば、日本語proofreaderの他の2人もそう考えています。

と仰っていました。
では、現在はどういった考えを持っているのか、ツイッターにて直接お話ししたところ、以下のような返事が返ってきました。

http://i.imgur.com/rvbJAr7.png (otkumさんとのやり取り)


ryeさんとotkum(crowdinではtlf93)さんとで話が噛み合っていません。
不審に思い、ryeさんとの個人メッセージにてこのやり取りを見てもらったところ、以下のような返事が返ってきました。

>確かにOtkumさんは多忙であったり活動を休止していたりしたため連絡を取ることはしませんでした。
>「プルプァ」に - を投じた履歴から、Otkumさんが個人的にはその案が「変だ」と感じたのだろうと推測しました。



そこ大事なんだからきちんと確認しろよ…
0659名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM3f-t1qj)
垢版 |
2016/08/30(火) 18:24:26.35ID:Bs/yB8xgM
校正者として「変だ」と意思表示するのと、1ユーザーとして票を投じるのじゃ全然意味が違うだろ…
ていうかボランティアであれなんであれ、権限を持ってる人間がそんな適当な発言したらダメでしょ
これ一件だけでも解任すべき事案だと思うよ
0661名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3ee0-l+M4)
垢版 |
2016/08/30(火) 20:03:49.45ID:JMkcVA6U0
mojang「翻訳は最低限、正書法(各言語ごとの表記ルール)で書けるようにしろ」

しかし日本語は世界でも稀な正書法の存在しない言語である。
校正者ryeはこれを受け、政府発行の「外来語の表記」という資料を正書法の代わりにすることにした。
そして外来語の表記に従い、プルプァを不適切であるとして翻訳候補から除外するものとした。

この対応の中で、問題点はいくつかある。

一つ。ryeが「外来語の表記」を仮の正書法として選んだのは、ほぼ独断と思われる。
他にめぼしい候補がないとはいえ、あと二人いる校正者や一般ユーザーと連携して決めた形跡はない。

二つ。ryeはこの「外来語の表記」を仮の正書法として用いる方針の是非をmojangに相談しようともしたが、
「正書法が無く代わりが必要」という特殊な事情の説明を早々に断念し、事実上相談には至らなかった。

三つ。「外来語の表記」自体がルール上の例外が多いなど割りと融通が利いてしまう内容で、
明確に「プァ」という表記を否定する根拠になるものなのかが疑問視される。

四つ。ryeはプァが不適切という判断には他の二人の校正者も同意したと主張したが、これは
実際に同意を得たわけでなく憶測に依るもので、少なくとも一人はryeの主張を真っ向から否定した。
0667名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sdb8-qQHP)
垢版 |
2016/08/31(水) 20:04:37.83ID:fBTNJ3qVd
大問題だと思うし非難されて当然なんだが、権利を濫用したあのサジウムでさえのうのうと活動を続けてる現状、今回のryeの行動を責めても何も変わらないだろうとしか思えないんだよ
だからと言って許したわけでもないんだけどね

そもそも校正者としての信用はとうに無くなってるから
それが分かりやすいサインとして出てきたってだけなんだよな
0669名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9c54-t1qj)
垢版 |
2016/08/31(水) 21:06:50.18ID:ULfAG7gN0
本人は嘘をついたつもりはないんじゃないかな
今回の件でずーーーーーっと問題になっているのは、彼が自分の中の勝手な推測や思い込みをさも明らかな事実であるかのように考え、そのように発言してしまっているということだし
外来語の表記内のカタカナに関する法則についても、マイナス票を投じたことを見て「プァ」がおかしいと主張しているとしたことについても
そういう病気というか気質というか癖を持ってる人なんだと思うよ

だからこそ校正者なんて絶対やっちゃいけないんだけど
0677名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM0f-RETc)
垢版 |
2016/09/03(土) 11:49:33.89ID:ZrGlRBfuM
海外でもシュルクって発音されているものを和製英語とは言わない
あとKumasasaが「sure」と同じ発音するって言ってるそうだよ、またryeが嘘ついてたら知らないけど現状疑う理由もない
0678名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ eba4-wh/5)
垢版 |
2016/09/03(土) 11:51:43.88ID:4BxPCxhe0
Youtubeで海外の人の動画見る限りではどちらかと言うとシュルカーって発音が多い
Jebがシャルカー発音だったのは彼がスウェーデン人だから(本来の英語とは少し違う)じゃないかと言われてる

シャルカー派はよくJebがそう発音していたからって言うけど
いくら開発者の一人だからって一人だけの発音を聞いてそれに間違いないと断定するのは理解できん
0685名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM9f-RETc)
垢版 |
2016/09/03(土) 13:25:49.28ID:qoXO+x3HM
別に晒しでもないような
実例示しただけじゃないの
0689名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ efe0-NQmv)
垢版 |
2016/09/04(日) 03:38:38.46ID:mnJsAIgV0
「外来語の表記」的にはどちらでも良い

> 留意事項その1(原則的な事項)
> 2 「ハンカチ」と「ハンケチ」,「グローブ」と「グラブ」のように,
> 語形にゆれのあるものについて,その語形をどちらかに決めようとはしていない。
0691名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ efe0-NQmv)
垢版 |
2016/09/04(日) 05:02:30.57ID:mnJsAIgV0
曖昧すぎて正書法が確立されてない特殊な事例、というのが事の発端だからな

外来語の表記に従えば絶対ダメ!と言えるぐらい表記がカッチリ決められてるなら
そもそも正書法がないなんてことにはなってないわけで、そうなると今度は
外来語の表記に頼る理由自体がなくなる

ryeの理屈は袋小路に陥ってるんだよ
0693名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ eba4-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 13:16:16.54ID:+MrcndQH0
見直してたんだけど最初のほうで

>とは言え、確かに「外来語の表記」等の内閣告示は慣例を尊重しています。「プァ」を完全には否定できません。しかし、慣例で言えば「プルパー」という表記も見受けられないわけではありません。とにかく今回は、総合的に問題の少ない「プルパー」とさせていただきます。

って自分で言ってるんだよね
外来語の表記が正書法として認められようが認められまいが結果はもう決まってるよ
0694名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7754-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 13:21:10.81ID:wphpMcwf0
「プァ」なんてありえない!正式な日本語にそんな表記はない!
って主張だったのに、公文書で「プァ」表記がされている実例挙げられた時点でもう破綻してるんだよね
なぜあそこで引き下がらなかったのかわからない
0697名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 77fb-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 18:37:58.31ID:EpMPtbNF0
>返信がありました。
>http://i.imgur.com/zOzccdo.png
>「ゲルマン語派やスウェーデン語の『Purpur』への言及/関連性は日本語ではあまりよく認識されないだろうから最多票の案を採るといい」だそうです。この意見には従うつもりなので「プルプァ」に固定します。
再投票の話がありましたがおそらく不要だと思うので実施しません。

>私はMinecraftの翻訳が他のソフトウェア翻訳と同程度に厳密であるべきだと思っていましたが、間違いだったようです。考えを改めます。
>今回の件ではお騒がせしてすみませんでした。

ようやく折れた模様
0698名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM1f-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 18:59:07.84ID:nTIGs2eUM
まーだ分かってない
外来語の表記の前書きはゲーム内のアイテムとか小説の中の登場人物とかには適用しなくていい、と示すために書かれてるようなもんなのに
厳密に外来語の表記に則るのであれば、前書きにある断り書きによって例外として処理するべきってことになるのに
0699名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ eb12-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 20:05:26.95ID:uY/88n7Y0
今後もまた何かしらで発音にイチャモン付けて周囲の意見や助言に詭弁を駆使して文句付けた挙げ句わざわざもやんに動いてもらって矛を収めるのを繰り返しそう

もやんが動かなきゃならない時点で校正者もういらないよね
0700名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sd5f-10NS)
垢版 |
2016/09/04(日) 20:07:32.05ID:pZtLcUU2d
何だかなあ
日本語としてプァは受け入れられるのかどうかっていう話を展開してたのに、正しいドイツ語は伝わらないと思うよ〜と言われた途端プァの話そっちのけで全肯定するのはなあ…
こいつがやったことと言えば場を荒らして翻訳活動そのものに泥を塗っただけじゃねえか

最近ツイッターでこのことをネタにして翻訳活動そのものを馬鹿にする奴らが増えてるって知ってたか?ryeさんよ
そういうのを目にした時、ツイッターでは言えないが俺は心底悔しかった
たかが一人のワガママのために何でほかの、まともな翻訳活動を望んでいる者まで馬鹿にされなきゃならんのだ
たかが一人のワガママのせいで、何であんな翻訳に価値はないだとかのレッテルを貼られなきゃならんのだ

校正者の選出方法だとか、ユーザーに投げっぱなしな翻訳システムにも問題はあったのかもしれない
だがそれらを差し引いてもお前の勝手な行動で多くの人間が翻訳活動に失望したのは確かだ
だから校正者を辞めろとか、そういうことを言いたいのではない
お前はそれだけのことをしでかしたんだと再認識してほしかっただけだ
今でもここを見てるかわからんがな
0701名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7754-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 20:23:50.16ID:wphpMcwf0
「翻訳にこだわる奴なんて暇人ばっかでしょ、リソースパックでどうにでもなるし」
みたいな声はよく聞くようになったよなぁ
こいつのせいで
0709名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7754-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 21:16:16.96ID:wphpMcwf0
Kumasasaの発言
0710名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ eba4-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 21:17:30.85ID:+MrcndQH0
>>706
https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/4a9pz7/how_to_pronounce_shulker/?st=ishhbvku&;sh=e0bc8487

前にも言ったけど
Jebはシャルカー[Sh?lker]発音だけどYoutuberは大体の人がシュルカー[Shu?lker]発音じゃんどっちが正しいの?!ってスレがあって
そこでJebはスウェーデン人だから本来の発音とは違うのではないかと言われてる
どちらかと言うと英語圏のYoutuberの発音を参考にした方がいいんじゃないの?英語だしとも言われてる
0717名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM1f-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 22:27:51.80ID:nTIGs2eUM
まあryeからの伝聞でkumasasaがそう言ってたという根拠しかないのが現状だし、直接シュルカーのページに回答してもらえれば一番いいね
0718名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ eba4-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 22:47:58.73ID:+MrcndQH0
>>716
言ってること自体は間違ってないと思うけど今回のケースはモヤンに正解を聞けるんだよね
モヤンが造ったものだからモヤンの言うことが正解になるわけで
発音記号は無い自由に考えろってんならそれが正解だし、発音記号はこうだと言われたらそれが正解になる
0719名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f2d-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 22:54:20.10ID:i9PP+1iz0
プルプァ問題はやっと片付いたのか

しかしryeは改めようと謝罪しようと不適任だと言わざるを得ないな
Kumasasaという上のもんに言われたからそうしたって感じしかしない
もっと言えばプルーフリーダーの自分からしたら他の参加者は下だと思ってるから何言われても聞く耳持たなかったのかもな
恐らく何故これだけ非難されたのかも理解してなさそうだし
とりあえず平気で嘘つくやつはダメだわ
サジウムと同じくプルーフリーダー以前の問題だけど
0726名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ a33d-S9Ne)
垢版 |
2016/09/04(日) 23:49:22.36ID:kF0Be9sy0
とりあえずパー寄りのプアって発音にしとくわ

どうでも良いことだけど
ファに半濁音付けてプァだとすると「パ」に近いのか?って思うようになったら混乱しちゃってね
他のドイツ語カタカナで最近よく見る「パンツァー」「イェーガー」「ケンプファー」なんかは
「ァィゥェォ」の後を伸ばす場合は「ー」を付けてるから
「パー」に近い発音なら「プァー」って書いた方がいいんじゃないかなとも思って
でも確か「プルプァー」って却下されてたよなーと思って色々考えだしたら分からなくなったんだよね
0727名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f5c-wh/5)
垢版 |
2016/09/05(月) 00:06:52.90ID:hfc9C3uC0
わかっただけでも他のゲームとかで前例があって
数十万人くらいはプレイヤーがいただろうに
適当にググッて決めたんじゃないの、とか鼻で笑って
そんな程度のゲームは(俺が)前例として認めません
後世に残る正しい訳語を(俺が)マイクラでは決めたい
とか思い上がっちゃってたのが反感買ったな
0728名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM1f-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 00:15:07.89ID:Mdd+gAWWM
下唇かんでパの発音する感じじゃない?
0729名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sd5f-10NS)
垢版 |
2016/09/05(月) 00:24:12.69ID:fze5PJxxd
>>727
今になって思い返してみるとゲーム内で使われた前例があるってのは結構重要なことだよね
マイクラだって有象無象のゲームの一つに過ぎないわけだし
そこで何も考えずにあんな発言が出てくるあたりやっぱり校正者に向いてないんだろうな
0733名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ b34f-wh/5)
垢版 |
2016/09/05(月) 07:08:58.72ID:gEEMfNh+0
>>727,729
そうか?
ゲームでの前例はpurpur⇒プルプァの対訳でも紫⇒プルプァの翻訳でもなく
単に「プルプァ」って文字を含んだ紫色のアイテムがあっただけでは?
個人的には辞書に載ってたって点だけが絶対で、上の件に関してはむしろryeの考えに分があると思ってる
0736名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7754-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 09:44:31.84ID:+jFq3JFn0
そのへんのアイテム名がpurpurを意識しているであろう、というのはryeも認めてるよ
その上で「ウェブでの検索結果に流されただけでしょう」って言ったんだけどね
この発言、もしファンに目付けられてたら大炎上してもおかしくないものだと思うわ
0742名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1754-wJFc)
垢版 |
2016/09/16(金) 02:15:33.33ID:d82oEe8B0
シュルカーに不満あるって書いた人、多分ここの人だと思うんだけど、ディスカッションの無関係なトピックに書いても誰も見てくれないと思うよ
shulkerの個別ページのコメント欄にIssueとして投稿するのがいいんじゃないかな
0744名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM3f-wJFc)
垢版 |
2016/09/16(金) 14:17:19.90ID:BL0rGCilM
>>743
あれshulkerのスレじゃなくてサジウム問題のスレだよ
shulker云々て書き込みがあるのは「エリトラだけじゃなくshulkerにも不正投票があった」って言ってるだけだ
0747名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM3f-wJFc)
垢版 |
2016/09/16(金) 15:37:36.44ID:BL0rGCilM
別に怒ったり叩こうとしたりしている訳じゃないけど、あそこに書かれてもマルゼニアは反応しにくそうだ
コメント欄はそういう質問のためにあるページだし、Issueつけて投稿すると各プルーフリーダーにも通知がいくみたいだから、しばらく反応なかったらコメント欄の方にも書いてみたらいいんじゃないかな?
0748名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5fef-sG4s)
垢版 |
2016/09/16(金) 17:52:38.44ID:Nyfod4hb0
ウディタとは?
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
0752名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 43a4-RPp1)
垢版 |
2016/09/29(木) 22:38:28.66ID:/9Ba79Xy0
まだ何もやってない
1.11の翻訳をどうするか一人で張り切ってるだけ

ぶっちゃけ「俺が翻訳したんスよw」みたいな事言わない限りサジウムの案が採用されようがどうだっていいわ
あれだけは本当に理解できなかったしサジウムの人間性を疑った
自分の翻訳が採用されたのと校正者の権利で有頂天になってたのかね
0757名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ aba4-lsIp)
垢版 |
2016/10/09(日) 19:55:03.99ID:g0QKWv/t0
shulkerの件どうなったのか見に行ったらサジウムの議論ページ消されてるみたいでワロタ
shuffleとかshutを例に挙げてシュルカー発音を否定してるけど
shulkで「シュルク」なんだからshulkerが「シュルカー」になってもおかしくないんじゃない?
0761名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ fc9b-xaNP)
垢版 |
2016/10/09(日) 21:32:06.42ID:1OAMhgdh0
書き込んだ本人です
ここで言われてからshulkerのコメント欄にもIssueとして書き込んだけど他にちゃんとしたとこがあるなら教えてほしい
あと、やり取りは秘密にしてくれって言われたから詳しい内容は伏せるけど
一応校正者にもMarzeniaかそれ以上の立場の人に発音記号を聞いてもらえないか頼んでみたが
どうせ皆納得してくれなくて叩かれるからと断られてしまった
0762名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ aba4-lsIp)
垢版 |
2016/10/09(日) 21:37:30.75ID:g0QKWv/t0
>一応校正者にもMarzeniaかそれ以上の立場の人に発音記号を聞いてもらえないか頼んでみたが
>どうせ皆納得してくれなくて叩かれるからと断られてしまった

正当な理由があって主張するなら叩かれるわけないだろうに…
サジウムかryeかは分からないけどそれすら放棄したら校正者の存在理由が本当に微塵も無くなってしまうんだが
0764名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sda8-pu+C)
垢版 |
2016/10/09(日) 21:46:13.89ID:lkOQURudd
どうせ皆納得してくれなくて叩かれるからと言うことはつまり、少なからず「自分は正しいことを言っていたのに認められなかった」と思ってるわけだよな?
何が原因で叩かれたか未だにわからないやつが校正者続けてるとか不安しかないんだが
0767名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sda8-pu+C)
垢版 |
2016/10/09(日) 22:27:44.44ID:lkOQURudd
>>766
外来語の表記の前書きにもあるけど厳格に決めなくてもいいじゃん
という意見を頑として聞き入れず校正者の立場を利用して少数の推す訳案を固定してたわけだが

そもそもあれ叩くというよりはお互いの意見をぶつけてるだけだしな
たったあれだけで俺の意見はすべて叩かれるなんて被害妄想もいいところだわ
0769名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スフッ Sda8-pu+C)
垢版 |
2016/10/09(日) 23:11:31.44ID:lkOQURudd
確かに一部の意見だったらその通りだったかもな
ただ当時のcrowdinではその意見が圧倒的多数で事実ryeの意見に同調する人はほとんどいなかったろう?

議論の場では人格否定や中傷はなかったように思える
傍から見てもryeの頑として認めない姿勢は理解に苦しむものだったからそれに対して中傷されるのが怖いとか言われても自業自得だろとしか
0770名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ aba4-lsIp)
垢版 |
2016/10/09(日) 23:23:04.28ID:g0QKWv/t0
日本語としての正確さよりゲームとしての適当さを求めてる人がほとんどだったからね
ryeの言うことも分からなくはないけど、あの場で求められているものは誰が見ても後者だった
それを聞き入れず、日本語の正確さのみを優先して訳の固定までしちゃったから反感を買ったんだろう
叩かれるのも致し方なしというか、自業自得というか
なぜ叩かれたのか、自分に落ち度はなかったのかを反省せず
自分のやることなすこと全て叩かれると思考停止して何もしなくなるのはちょっとね
0775名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ fc9b-xaNP)
垢版 |
2016/10/10(月) 01:08:51.25ID:xhbCqaUe0
まあもうちょっと考えた言動をするべきだったよね
2chを馬鹿にしたり
意見を言ってくる人をすぐブロックしたり
マニュアルを都合の良い解釈して投票の少ない訳を固定したり
ここらへんが叩かれた主な理由だろうな
0777名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ c65c-xaNP)
垢版 |
2016/10/10(月) 07:50:25.58ID:24znDxi/0
どっちも校正者って立場に酔い知れてただけにしか見えない
ryeの主張の翻し方なんかを見ると、ちゃんとした理由があって主張しているというより主張するためにもっともらしい理由をこしらえてるようにしか見えなかったし
0784名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f4d5-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 08:18:01.70ID:CmJP0G4g0
シュルカーのコメント欄見たけど、この文章「我らは誤った発音を正すべく決起すべきなのである!」的な檄文みたいなニュアンスになってるけどそれが意図したものなのか?
The following paragraphs explains why.で前置きした上でBut the majority isn't always correct.って受けるとか表現が強すぎやしないか
あとcontradictionはここには大げさな気がする
せいぜいgapじゃないの?
全体的にこの人ブチ切れてるのか?って感じに見えるから反応しづらいと思うし、絶対にシャルカーに改められるべきだ!ってスタンスじゃなく、単に発音記号を教えてってつもりならもう少し丸い表現に改めた方がいいんじゃないかな?
0792名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ cf5c-cfyT)
垢版 |
2017/05/05(金) 09:54:28.05ID:JbxFwHnR0
あの騒動後は票数が増えたが、また減ってきたな
訳はできる人に任せるとしても、投票はどんどん参加してほしい
0794名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ドコグロ MM39-ViKn)
垢版 |
2017/06/14(水) 22:42:01.91ID:z6I3H1eGM
チラ裏で話題になってたけど
「Isn't it Iron Pic」のもうちょいいい感じの訳はないかね?
多分みんな言葉遊び的な表現を諦めた結果「鉄のツルハシで決まり」っていうそのままの訳に近いのが採用されたんだろうけど
一応説明しておくと、「ironic」という歌の「Isn't it ironic(皮肉なもんでしょ)」っていうフレーズをもじったものらしい
https://crowdin.com/translate/minecraft/9380/enus-ja#5160039
0801名無しのスティーブ (ブーイモ MM22-HXyK)
垢版 |
2017/11/20(月) 11:11:39.20ID:4KDs5STkM
自分から燃えにいくのか(困惑)
0806名無しのスティーブ (ワッチョイ 86a4-RjUU)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:00:41.88ID:L+W4iw0I0
肩持つわけじゃないけどあくまでこういう意見はどう?って提案してるだけでしょ
まあそのツイートに対する反応への返信が詭弁すぎておつむが心配になるけど

一応こいつ自身もトライデントを推してるし前みたいな馬鹿はしないと思う
0807名無しのスティーブ (ブーイモ MM22-HXyK)
垢版 |
2017/11/21(火) 04:12:00.43ID:Fc7X+0+RM
なんだそうか安心安心
0808名無しのスティーブ (アウアウウー Sa8f-PlI9)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:09:59.80ID:PHtMbKbfa
1.13の翻訳投票始まったぞ
0809名無しのスティーブ (ワッチョイ 11d2-zETe)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:57:35.12ID:6DHRMxoi0
マインクラフトなみに稼ぐ方法を構築できる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

SALKY
0811名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-Y0Wm)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:59:34.02ID:TZas2o5Ha
樹皮とか
あと再翻訳?もある
0821名無しのスティーブ (エムゾネ FF8a-jXtq)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:36:43.55ID:TakPGIgNF
誤った情報で全く関係のない訳に票が集まっていたのに何もしてないは流石に…
本人に直接聞いてなければこのままこの訳で決まってたんだぜ?
二回目でまたこいつかって感じに軽く流されてるけど、もっと重大に受け止めないとマズいと思うんだけど
0822名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b64-jhQ5)
垢版 |
2018/03/14(水) 09:07:05.96ID:JHkeG84H0
こいつの囲いくらいしか投票しないからこうなったんだろ
訳を提案する事自体に制限は無いはずだ
関係ないけどshulkerの訳の提案で貝獣は面白かった
0823名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b64-hn8E)
垢版 |
2018/03/14(水) 10:53:16.62ID:qxQpB5VB0
なんとなく公式Wikiの日本語訳を仕切ってる奴もSaziumなのかな?
有志が翻訳した英文だけだったページを理由もなく、または、まちがった訳が多いという理由で全部戻したりしてる
0824名無しのスティーブ (スフッ Sd8a-jXtq)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:55:58.08ID:I0LAWrnXd
>>822
これもあるよね
そもそものこの投票システム自体が破綻してると思うわ
投票しに来る人が多ければまだ成り立つんだろうけど、現状はこいつのフォロワーばっかりで、しかもこいつが率先して訳案を出すもんだからそれにばっかり票が集まってしまう

だから今回みたいにソースが曖昧なものでも、さもそれが事実かのように誰も疑わず票が集まってしまう
こいつ自身が訳案を出すのをやめないと、今後も同じようなことが起こってしまうだろうね
0825名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ea3-5Ips)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:59:47.94ID:+AmXfRin0
別にただ単に俺らが何も見ずにcrowdinのページ見て投票すりゃいいんじゃないの
ページにソースが書いてないのは書かないほうが悪いんだし
何も言わずに本スレとかでただ投票を呼び掛けるだけってのが一番平等でいいんじゃね
0828名無しのスティーブ (ワッチョイ fb16-9tdc)
垢版 |
2018/03/14(水) 13:57:55.68ID:yaorKxos0
亀仙人の英wikiにTurtle Masterなんて単語どこにもないんだよなあ…

翻訳で荒れる→英語でも困らないし英語のままでいいや→投票とかメンドクセ→内輪翻訳ばかりになって荒れる
っていう負のスパイラル
それを引き起こしてるのが権限持ちだから目も当てられない

たまにMinecraftの日本語訳は業者に頼んだ方がいいんじゃないかと思うが
CS版の壊滅翻訳を見た後だとそれも躊躇するレベルだし
毎度の糞翻訳に呆れてリソースパックで個人で独自翻訳してる人いそうだよね
0829名無しのスティーブ (ドコグロ MM22-ianU)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:10:23.24ID:NjjLQkfMM
そのSlackで開発陣が言ったというソースを見せてくれないとどうにもなあ
断言はしていないけどそれっぽいことを…ってのがどの程度の言い方なのか想像つかないし
0830名無しのスティーブ (ワッチョイ e164-pMx1)
垢版 |
2018/03/15(木) 02:40:20.70ID:02xBWwP00
あいつが提案やめても誰もやらないだろ
もともと過疎ってたcrowdinが例の件でせっかく注目を浴びたのに
必要以上に炎上させたもんだから一般人からの印象悪くなって余計過疎った
0831名無しのスティーブ (ワッチョイ e164-pMx1)
垢版 |
2018/03/15(木) 02:44:24.29ID:02xBWwP00
いっその事誰が提案したのか見れないようにできないのかね
これなら私が提案しましたって自慢できないし
誰々の提案だから賛成/反対って事も無くなるだろうに
0833名無しのスティーブ (ワッチョイ f3d3-/WlI)
垢版 |
2018/03/15(木) 04:12:31.26ID:LT3ynGv90
誰に責任があるか論はこの際置いておいたとしても結局どうなの?というのをはっきりさせてもらわんと選びようがない
本当に亀仙人を念頭に置いてのネーミングなら(個人的には嫌いだけど)亀仙人のポーションとなってもいいんだろうけど、特にそんなことがないならゲームの雰囲気にもそぐわないし間違っても採用されないだろう
0834名無しのスティーブ (スフッ Sdd7-ZlkC)
垢版 |
2018/03/15(木) 06:51:44.29ID:MOV+1WCCd
>>830
きちんとcrowdin見てるか?
悪目立ちするだけであいつ以外にも訳を提案する人はたくさんいるし校正者だって複数人いるぞ
今急にいなくなろうが何の問題もない

>>833
亀仙人の件は開発者でもなんでもない人の発言がソースだったから訂正()されたよ
0837名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ba4-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:06:46.71ID:DQqZmPwF0
>開発者本人からの直接的な確認はなかったため、
>これについてはあくまでも「可能性がある」程度に訂正をします。
>大変申し訳ございません。

訂正前「「ドラゴンボール」の「亀仙人」からの引用であるとのことです。」
訂正後「「ドラゴンボール」の「亀仙人」からの引用である可能性が高いです。」

この謎の自信はどこから湧いてくるのか…
0838名無しのスティーブ (バッミングク MM9f-Tmxz)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:27:03.29ID:wdwxCtMfM
@SaziumRさんのツイート:
その件については過去に嫌になる程経験しております。
この訳について、エンチャントの名前など、マイクラ独特の名詞についてはあくまでも私は提案をするだけであり、無理に押し付けるつもりはこれっぽっちもありません。
なので、気に入らないからと言ってそれだけ叩くのはやめていただきたいです。 https://twitter.com/SaziumR/status/973574243618250752?s=09
0840名無しのスティーブ (ワッチョイ 7716-FkxM)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:42:24.50ID:yKknfWNp0
そういや海幸彦も荒れたよな
あっちは海幸彦の英訳がLuck of the Seaだから間違いなさそうってなったけど
語呂やら一見して効果が分からんとか色々あって別の訳になったんだっけ
0843名無しのスティーブ (エムゾネ FF2f-ZlkC)
垢版 |
2018/03/16(金) 08:29:39.31ID:qfFS4GLYF
>>841
turtle masterを見てまず亀仙人を想起する人間がどれだけいるんだろうな
0846名無しのスティーブ (ワッチョイ 7716-FkxM)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:02:54.03ID:yKknfWNp0
亀仙人という単語から「かめはめ波が撃てるの?」とか「他のキャラのアイテムは無いの?」みたいな誤解される可能性を考えたら
こんなふざけた候補は即刻取り下げるべきだと思うんだ
0847名無しのスティーブ (ワッチョイ 5593-ZFY9)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:49:04.81ID:0ouTK3Id0
特定の何かを連想し、想像の幅を狭める翻訳をしようとするのが問題

「特定の宗教の言葉だから」ネザーは地獄と訳さないよう求められた

しかし日本における「地獄」は一般名詞
キリスト教だろうが仏教だろうが神道だろうが使うし、死後の世界であるかすら関係なく使われれる
hell≠地獄 なのでネザーを地獄と訳してもよい
一方、牧師は特定の宗教の特定の宗派のみの用語なので本来的にはNGワード

それらの本質を理解せず、またアホな事をしようとしてるのが間抜け極まりない
原作サイドの求める事を理解してないクソ翻訳だぞそれは
0848名無しのスティーブ (ワッチョイ 01d2-+F+o)
垢版 |
2018/05/30(水) 09:01:53.39ID:SfEAF2oV0
6G6IX
0849名無しのスティーブ (ワッチョイ a7d2-i/RF)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:48:49.85ID:XOCtoZUk0
誰でもできる自宅で稼げる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

0A9
0851名無しのスティーブ (ワッチョイ ded3-bB2M)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:23:17.40ID:98khjR4w0
またやらかしたサジウム

https://twitter.com/SaziumR/status/1023431493706690560/
>エキサイト翻訳、Google翻訳による日本語を追加するリソースパックを公開しました。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=14&;t=36549

エキサイト翻訳利用規約
第6条(禁止事項)
(1)私的利用の範囲を超えて、本サービスの翻訳結果を利用する行為、
又は、本サービスの翻訳による翻訳結果を公表、引用、改変等により利用する行為。
https://www.excite.co.jp/world/agreement/
0854名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fa4-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:52:05.23ID:22xDlLcM0
利用規約はまあ普段は見ないわな

以前も利用規約に関して炎上した人がいた気がするけど
マイクラ界隈の問題児はなぜ揃いも揃って利用規約を読まないのか
0856名無しのスティーブ (スフッ Sd32-drjh)
垢版 |
2018/07/30(月) 07:32:02.21ID:EjkMkfpYd
これが初めてならその言い分も分かるんだけど、以前にも絵画をリソースパックにして配布して指摘されたという過去があるからね
ネットになると著作物やら著作権に疎くなるのはどうしてなのかねえ
0858名無しのスティーブ (ドコグロ MM33-KFKb)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:28:55.82ID:D9CwN0gBM
利用規約をどうこうというよりも
他人のものと自分のものの境界が曖昧というか、他人がどう思うかについて鈍感な気がする
日本語wikiの改変にしても自分の訳勝手に固定するにしても今回にしてもそうじゃない?
0863名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp47-iFyb)
垢版 |
2018/07/30(月) 21:56:10.61ID:ELuqJHHgp
エキサイト翻訳作品は一つのジャンルとして確立してる面もあるから今回の件は少しかわいそうな気もするけど(突っ込んでたのもいつものあのブロガーだし)
本人が本人だし規約違反で前例が居るから仕方ないね
0867名無しのスティーブ (スププ Sd32-drjh)
垢版 |
2018/07/31(火) 00:09:42.47ID:WORY1rxfd
規約読んでない人にこういう規約がありますよって教えるだけで粗探しか
むしろ親切だと思ったけどなあ
晒したわけでも責めたわけでもないのに
0869名無しのスティーブ (ドコグロ MM3f-eBVp)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:23:54.01ID:wDng053/M
後半ちょっとスレチすぎない?
自分はむしろ訳としては石英でいいと思うが、ただaproveする前に義理を通せと思うな
ていうか前々からこいつは「義理を通す」が出来ないんだよな
0873名無しのスティーブ (ワッチョイ bda4-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:08:23.77ID:xaqEwMox0
事前にお伺いくらい立ててよ…とか言われちゃう時点でな
周囲に相談なく突拍子に全く違う訳語に変えて固定までしたらそりゃ突っ込まれますわ
0874名無しのスティーブ (アウアウウー Sac7-VrcX)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:06:41.49ID:/qZKnpJla
https://support.crowdin.com/user-reports/
スレチかも知れないけどこのページのTranslation costsってひょっとして翻訳でお金もらえるよってことか?
0875名無しのスティーブ (スププ Sdba-n0hs)
垢版 |
2018/11/03(土) 04:07:00.23ID:/sX1Ijmfd
>>874
ナンダッテ(ガタッ
0876名無しのスティーブ (アウアウウー Sac7-T12W)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:52:24.72ID:URAFJId9a
>>875
いや、わからんけど、もし本当にお金が貰えるならボランティアじゃないってことだからねぇ
0877名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ad3-WiHy)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:47:21.88ID:c3RV9jzk0
読む限りそんな話には見えないけど
0879名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bd3-XRya)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:48:52.41ID:NoehUXCz0
amazon乞食
https://twitter.com/SaziumR/status/1072746111763329024
@SaziumR
ゲーミングPCを少しずつ組み立てようかなと考えています。なんとなくパーツを考えたので、こちらにほしい物リストを載せておきます。プレゼントをしてくだされば、もれなく特典が来ます。何卒よろしくお願い致します。購入した場合は軽く開封動画を作るかもしれません
@SaziumR
今年度内の完成を目指しています。当然動画等のクオリティは上がります。
特典としては、特別なグッズの他、紹介ワールドの先行案内、講座会等でのマルチやコラボなどなど、皆さまが望むものをこちらで調整して提供しようと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0883名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ba4-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:31:52.33ID:2ZwtzkEP0
スレチだけどゲームのアプデ内容を紹介して得た知名度を利用してクレクレするのは見ていて良い気持ちはしないな
これも嫌儲精神なのか分からんが
0884名無しのスティーブ (スフッ Sdaa-wIQK)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:45:02.05ID:ZcJPARYqd
コイツが乞食したところでお前らに被害が及ぶわけでもないのによく批判できるな
コイツは誰でもできることを継続しただけで乞食になれたんだぞ?
お前らだってコイツ見倣って開発者のツイートを逐一翻訳したりアップデート内容を詳細に紹介すればいいじゃん
じきにパトロンがついて物くれたりギフト券くれたりするようになるよ
この件に関してはコイツを非難するに値する要素が見当たらないからぶっちゃけ嫉妬してるようにしか見えないぞ
0891名無しのスティーブ (スフッ Sdaa-wIQK)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:31:22.08ID:ZcJPARYqd
で、乞食行為の何が問題なの?どこがクズなの?
誰かを騙してるわけでもないしコイツに奉仕したいって人が勝手にやってるだけだぞ?
0892名無しのスティーブ (ワッチョイ 0764-6QrM)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:55:03.34ID:DtMJUnjx0
欲しいものリスト公開くらいなら割と誰でもやってそうなものだが
流石にこれで叩いてるのは悪質なアンチか嫌儲だから相手にするだけ無駄
熱くなっても信者認定されるのがオチだぞ
0895名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ba4-wIQK)
垢版 |
2018/12/15(土) 06:48:37.25ID:EHZzUn190
言動から見ても分かると思うけどまだ学生だからな
あとこの件で茶々入れてるレス見るとなんか惨めに見えるから嫌ってる人は本当に問題を起こした時に書き込んだ方がいいと思うの
そもそもスレチだし…
0897名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ba4-wIQK)
垢版 |
2018/12/15(土) 07:19:05.92ID:EHZzUn190
学生は金銭的余裕がないだろうし物乞いするのも致し方ないと思うけどそれを見た大人(がいればだけど)がよってたかって乞食乞食言う方が個人的にはね…
0899名無しのスティーブ (ドコグロ MMaa-WdaI)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:26:27.52ID:A9c4kT/RM
よく見ることではあるしやってはいけないことというわけではないが、まあ普通にバカにされやすい、下に見られやすい行為ではあると思うよ
例えば自分が好きなYouTuberかなんかがいて、そいつがこういうことやってたらもう見るのやめるというか

ただ明確に悪いことではない以上校正者としての資質が…とはならないと思うし、ここでやるのはスレチじゃないかと

これが著作権法違反とかを自慢するツイートだったりしたら、「こいつが校正者ではいけない!」という問題になるからスレチじゃないと思うんだけどね
0909名無しのスティーブ (ワッチョイ 763a-7EdO)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:27:51.26ID:ciaumEaK0
Pillagerをピリジャーって呼ぶのに違和感しかない

Villagerと同じ発音なんだし
日本語ではVillageはビレッジ(ヴィレッジ)、Villagerはビレジャーと書くのが一般的だと思うんだけど
Pillagerもそれに倣って「ピレジャー」や「略奪者」でいいのに
(Villagerの訳が漢字で「村人」だから、それの対として漢字の「略奪者」)

なんで「ピ"リ"ジャー」?
0910名無しのスティーブ (ワッチョイ 8943-SF4R)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:15:23.31ID:r6QX8H4y0
一般的にはそうだな
そもそもvillageの発音記号は[vilid?]
無理やりなカタカナにしても「ビレッジ」には絶対にならないんだよね
日本語的な習慣よりも本来の発音記号にウェイトを置いたんじゃない?
どちらがいいかってのはまた別の話になるけどさ
0911名無しのスティーブ (ワッチョイ daee-sV0w)
垢版 |
2019/01/02(水) 01:28:00.62ID:KHgnZpJ+0
敵モブだからカタカナメインの方がいいかも、というのと発音重視の結果そうなったのかなと思う
でも個人的にはピレッジャーが一番すっと受け入れられたかな
0912名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b3a-x3Qn)
垢版 |
2019/01/03(木) 23:22:27.39ID:fLBQRUdV0
発音記号の[i]はイとエの中間みたいな音だから「レ」と表記しても間違いじゃないよ
だからVillageと同じ発音のPillageもそれに合わせた方がバランスいいでしょって話だよ

それに公式が「Village and Pillage」と韻を踏んで銘打ってるのに
翻訳が何も揃えようとしないちぐはぐな訳語だとなんか勿体ないっていうか公式の意図を汲んでないように思うんだよね

あとVillagerが「村人」って漢字の訳になってるからPillagerも漢字の訳で「略奪者」でもいいんじゃねとも思ってる
Village(Villager)をカタカナ表記した場合の「ビレッジ(ビレジャー/ビレッジャー)」に合わせて「ピレッジ(ピレジャー/ピレッジャー)」にするか
訳語の「村人」に合わせて漢字で「略奪者」にした方が個人的にしっくりくる
って言いたかった
0918名無しのスティーブ (ワッチョイ 91aa-hjwq)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:30:44.98ID:tuxolw2s0
Composterという新ブロック登場
和訳はコンポスターとそのままカタカナでいいよ派と
なにか日本語訳をあてるべき派で
また喧嘩になりそうだなぁ
仕事をするブロックは必ず○○器ってつけないといけないみたいなルールってあったっけ?
0920名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-Juhx)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:14:49.46ID:YCivsD8R0
砂利馬がTwitterでモゴモゴ言ってるけど
日本語訳って多数決で決めるシステムなのに
多数派を無視して誰かの独断で決めてる翻訳単語があるってことなのか?
0921名無しのスティーブ (ワッチョイ df43-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:55.15ID:E/nMgWgv0
理由があって少数派の訳を固定
その理由もコメントでしっかりと残してあった

crowdinの障害で過去のコメントとかが全部消えた

それを知らなかった砂利馬が理由も書かずに少数派の訳を固定するなと突っ込んだ

過去に色々あったから仕方ないところはあるけど砂利馬が疑心暗鬼すぎ
コメント全部消えるcrowdinもクソ
0924名無しのスティーブ (ワッチョイ c5b0-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:04:19.19ID:e46yWIEQ0
honeycomb_block → ハニカムブロック → 巣板ブロック

わざわざ変な翻訳にするのやめーや
0927名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-a07J)
垢版 |
2020/03/07(土) 11:30:53.63ID:4uF2ZG/Nd
砂利馬がネザーアプデの内容で「ワープの〜」って何度も書いてるの見てマジかよって驚いたわ
warpedってedついてんだからワープなわけねえだろ
「歪んだ〜」だよ
ある程度英語読めるんだったらすぐ気付くはずなんだがな
センスねえな
0928名無しのスティーブ (スフッ Sda2-JKgf)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:10:58.10ID:toKkKJD1d
crimsonをそのままクリムゾンって訳してるからwarpedもワープと訳してるだけでしょ
ゲーム内に使われるでもない翻訳にああだこうだ言ってどうすんのさ
0929名無しのスティーブ (スッップ Sda2-IoRW)
垢版 |
2020/03/13(金) 10:25:46.71ID:JBMBfEEpd
これは本人乙
crimsonは名詞としても形容詞としても使えるけどwarpedは名詞じゃねえだろ
今更「ねじれた」にしれっと直してあるけど「ワープの」はねえわ
そんな程度の英語力で翻訳サイトで物申してたとか恥ずかしくねえの
0930名無しのスティーブ (スフッ Sda2-JKgf)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:14:55.00ID:toKkKJD1d
知らんがな
俺は可能性の話をしただけで
そんなに気になるならブログがあるんだから本人に直接言えばいいのに
ここで息巻いてもなんの得にもならんぞ
0932名無しのスティーブ (ワッチョイ ee3a-LO3g)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:41:51.70ID:7WIypRjr0
歪んだスッップ君を擁護するわけじゃないけど
その公式翻訳はNetheriteをネザーライトって言っちゃってる時点で暗黒界だから信用できねえわ
0935名無しのスティーブ (ワッチョイ 06b0-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 16:47:06.37ID:cUxXuwWY0
某Wiki日本語版みたら翻訳されてない

俺「なんだ誰もやんないのか?俺がやっといたるわ、Google翻訳コピーペ」

自動翻訳警察「!!!!!!」

自動翻訳警察「自動翻訳が使用されていたので差し戻しました!!!」

なにこれ?俺が悪いんか????
0947名無しのスティーブ (ワッチョイ a692-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:15:22.70ID:upT51TAz0
もう少し翻訳どうにかならんもんかね
0949名無しのスティーブ (ワッチョイ 028a-7vjV)
垢版 |
2022/08/30(火) 14:34:25.95ID:I84BF3cU0
>>948
「」付けてるの本当嫌
0952名無しのスティーブ (ワッチョイ bf11-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 06:59:53.25ID:fmbxZ0nP0
>>946 >>948
どうでもいいけどさ。
これって昔の軍隊とかで使われる
筒状の携行タイプだよね?
歩哨で使われる 「遠眼鏡(とお・めがね)」 って呼ぶのが適切じゃないの。

望遠鏡っていうと…下界の景色を眺めるとか、天体の観測とか
土台に設置して使うでかい奴やろ。
0956名無しのスティーブ (スッップ Sdff-yKxq)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:22:56.34ID:sohmdzOOd
常闇トワ👾
@tokoya/mitowa
🕒21:00~

【 #あくトワ1ブロック  】すいちゃんいなくても会話はスムーズだよね?【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/D7uhZn_Rp7M?feature=share
@YouTubeより

会話の話題募集中!@∞

tps://i.imgur.com/iQhxGOZ.jpg

https://twitter.com/towa/status/1683767677641437184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0957名無しのスティーブ (スッップ Sd2f-CsHF)
垢版 |
2023/08/11(金) 04:39:40.19ID:hKEA+J58d
獅白ぼたん♌ホロライブ5期生
@shishirobotan
今日は20時からマイクラ夏祭りのご案内をさっくりとやっていくぞい🍧ぺこーら先輩とトワ様にもきてもらって前年同様お知らせさせていただきます😋#PEBOT #ホロ鯖夏祭り2023

⬇配信場所
【Minecraft】今年もやります「ホロ鯖夏祭り2023」に関してのご連絡です Organized by UsaKen【獅白ぼたん/ホロライブ】
https://youtube.com/watch?v=GT0lTjNpaus

tps://i.imgur.com/xEFJGsb.jpg

https://twitter.com/shishirobotan/status/1689571397159530496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0958名無しのスティーブ (スップ Sd5a-M6UK)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:43:11.72ID:GvhiXV2Fd
兎田ぺこら👯‍👯‍♀ホロライブ3期生
@usadapekora
このあと13時からは🌟

🌱 HOLOID CUP 2023🌱

Minecraftで夏の大運動会⚽
負けられない戦いが今ここにっ‼

みんな応援よろしくぺこ😆👊

▽待機所▽
https://youtube.com/watch?v=V5xqlXagpT8

tps://i.imgur.com/XMkKbqU.jpg

https://twitter.com/usadapekora/status/1690513500471455744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0960名無しのスティーブ (ワッチョイ 89f3-JYSe)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:32:59.43ID:Q305wUNF0
ヘブバンはよくなってるしな
マオタと同じ
おーすげー
ほんとどう考えてない
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況