X



【PC】Minecraft MOD総合.0.22.4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ cdcd-s3GQ)
垢版 |
2016/07/01(金) 00:43:49.87ID:Ib+1WIZx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1465481029/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.22.3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1464707678/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0879名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1bb5-iqWO)
垢版 |
2016/07/22(金) 00:59:13.54ID:1Y2x2fnq0
NEIやら何やら辿るだけで粗方全部がわかるのが初心者にいいんじゃない
Mekanismはレシピ見るだけで粗方わかるけど、一部UIがわかりにくいのと
塩分化プラントを始めとしたマルチブロック建築物がゲーム内情報だけじゃわからんのがな
0883名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アークセー Sx8f-eQ6f)
垢版 |
2016/07/22(金) 01:44:59.87ID:pI+ri1RSx
工業化modの定義は難しいけど共通項なら見出だせるかな

1.何らかの装置を用いてエネルギーを生産する
2.エネルギーの伝達には基本的に導線(導管)を用いる
3.エネルギーを消費して装置を稼働させる
4.装置やその部品の作成は基本的に金属が用いられる

例外は多いだろうけど
0887名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 139f-iqWO)
垢版 |
2016/07/22(金) 01:59:39.13ID:rJQnuMgC0
使うエネルギーがMJ(熱量)とかEU(電気)なら工業MOD
マナとかエッセンスなら魔術MODって見方もありかもね

まぁTCも昔は「魔術MODの皮をかぶった工業MOD」って言われてたし
作者がどっちをイメージして作ったかってだけかもしれないけど
0900名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0b39-pFeQ)
垢版 |
2016/07/22(金) 11:28:14.66ID:rd1/gMoi0
ダンボール使って選別作業する際は

ブブ  ブ=ブロック(丸石とかでOK)
ブ自  自=自分

上から見てこんな感じに配置して、角になってる部分のブロックの上で選別作業すると、飢餓節が出ても吸い込まれる前にダンボール被せる余裕が作れたはず
0926名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スッップ Sd5f-eQ6f)
垢版 |
2016/07/22(金) 14:05:55.56ID:kYMJLSP4d
>>920
だからこそ工業化modと言われてるのでは?
個人的には、FFMは工業化modと連携した林業modだし、AE2は工業化modと親和性の高い在庫管理・物流制御であって、工業化modの範疇には入らないかな
当然のごとく異論はあるだろうが

まぁ何をモデルに作られてるかによって分類されてるし、そのあたり作者の意向に依るところが多いかと
竹modや紅葉mod、豆腐modみたいな魔術も農業も工業もごちゃ混ぜにしたのもあるし
0942名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7767-iqWO)
垢版 |
2016/07/22(金) 17:39:23.64ID:tijdWCCM0
アイテムを消費してRFとかマナとかエッセンシアとかの数字に変換して、その数字を独自の機能のコストとするMOD群として工業と魔術はまとめられる
その中で工業はとくにMOD間でのエネルギー規格の統一が図られたもの、って感じ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況