X



【PC】Minecraft MOD総合.0.22.7 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 7f72-gQqU)
垢版 |
2016/08/26(金) 08:12:55.55ID:RnAkr52G0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1467424412/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.22.6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1470706106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f078-GoLj)
垢版 |
2016/09/14(水) 23:22:27.86ID:aGfgFGv10
出戻り組でここんとこずっと1.10.2で遊んでいたんだけどHungerOverHaulを試して見たくて
1.7.10世界を作ってみた
が…このMOD、確実に殺しに来てる(5回ほど飢え死にした)
メイドさんやミレニア村人とキャッキャウフフしてる余裕などゼロで生きるので精一杯だわ
まぁSpiceOfLifeとイグアナTicのせいもあるけれど

とても良い。はやく1.10.2に来ないかな〜
0859名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 473d-chWY)
垢版 |
2016/09/15(木) 00:30:51.15ID:dqgzg95Y0
>>850
俺も1.10.2のmekanismで
液体タンクのバケツモードONにして水汲んだらその瞬間画面が空色一色になったわ
空タンク持ってても大丈夫で設置タンクに水入れても大丈夫だったからおそらく水入ったタンクを持つとアウト
溶岩や他MODの液体では試してない
Qキーで捨てて事なきを得たけどまだ1.10.2のmekanismは不安定なのかもしれんね
0864名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 97cd-eXu6)
垢版 |
2016/09/15(木) 00:58:03.95ID:QxwgcG2y0
5倍化と核融合除いたら手順と手間を超簡略化、悪く言えばゆとりモードにしたBC+IC2というのがしっくりくる気がする
マルチブロックで構成された非常にメカニカルでカッコいい機械で工場作れるのも特徴か(その分重いけど)
0868名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d312-HUzM)
垢版 |
2016/09/15(木) 02:43:30.09ID:D/G19A3r0
QuarryPlusで掘った後の岩盤整地ってどうしてる?
改良マーカーだとBCの簡易建築反応しないし
今の簡易建築機の仕様だと下からブロック埋めるわけでも無いみたいだし
かと言ってこれ放置してるとcan't keep upしまくるので結構困ってる
ちなみに1.7.10です
0882名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 473d-chWY)
垢版 |
2016/09/15(木) 09:57:05.43ID:dqgzg95Y0
>>877
mekanismが強MODなのは感じるけど発電機がチートってマジか
むしろ黒曜石ツールや簡単に作れる上位機械とかのチート性能にたいして発電部分は唯一の弱点だと思ってたんだが
IC2の火力発電と比べて木炭バカ食いだし風力もIC2と比べてパワー不足だし
mekanismのほうには核分裂発電ないし(mekの核融合の性能は知らん)
ver6の情報だけどIC2の発電機からmekの蓄電器にはもってこれないって書いてあるのを見つけてがっかりしてるところだったんだが
0890名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H7f-chWY)
垢版 |
2016/09/15(木) 12:55:21.41ID:bdVr1KMPH
IC2はY=150あたりだったけどMekanismは電力稼ごうと思ったらY=251に立てる必要があるのがなー
かといってIC2の風力と違って別に強くないから妥協するとしょぼくなるし
電線のコスト安いから無理やりY=251に立てろってことなのかね
0896名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 17a7-chWY)
垢版 |
2016/09/15(木) 16:24:21.58ID:kIihxvCe0
>>860に答えてくれた人ありがとう

興味出て始めてみた。
熱発電 粉砕機 冶金まで作って ジェットパック試したくて一気に電解に飛んだけど
すっげぇ熱も水も食うんだね。
これからが楽しみ。
とりあえずネザーから溶岩と海から水持ってきて大容量タンク設置かな。
0926名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 973c-3un3)
垢版 |
2016/09/15(木) 23:56:58.47ID:oLOXeIae0
工業はどのmodも最終目的が結局発電や輸送、自動化に帰結するから、ろまん
0927名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 973c-3un3)
垢版 |
2016/09/15(木) 23:58:09.25ID:oLOXeIae0
>>926
ミスった
ロマンを求める心がないと他の工業modで遊んでもすぐ飽きる
0930名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5b9f-qrXn)
垢版 |
2016/09/16(金) 00:34:36.48ID:09o9hTs60
>>893
各種機械の詳細解説によると水冷式のレート4でタービン最高効率の時に発電は13MJ=5.2MRFぐらいかと
ちなみにMekの足りない情報を参考までに誰かあれば
>>888溶岩ダバー火力発電機+薪木ストーブをプラントに、電気流した抵抗型発熱器を蒸気タービンとかにどうぞ
0934名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa1f-EQsf)
垢版 |
2016/09/16(金) 10:37:07.10ID:4uIxenA1a
マジカルクロップスのブレイズエッセンスをminechemで分解したくなってしまった
クラフト前Pu216を9つクラフトしてPu6になるブレイズロッド4本にするのがすごくもったいない気がしてしまう
クラフト前の分解で効率81倍…悩む
0946名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0Hdf-eXu6)
垢版 |
2016/09/16(金) 15:59:04.69ID:cwdenSNvH
食事のシステムについてはmodの方だけでなくバニラの方でも充実させて欲しいなぁ
modのほうが食事充実させても結局回復量以外に差を付ける要素がないから
最初にいくらか料理作って結局イモかステーキに戻るんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況