Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【 MOD 】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1482169311/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/
■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.23.3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1482203594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【PC】Minecraft MOD総合.0.23.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 2fb5-fWoN)
2017/01/16(月) 17:22:28.34ID:tSesd05o054名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f3b5-kZbI)
2017/01/18(水) 19:46:12.45ID:Sq5Aolp/0 Curseだな
55名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ b6cd-40lH)
2017/01/18(水) 19:51:35.63ID:c3KbHnEa0 軽いし公式だな
Modパック入れるときはCurseだけど起動は公式にパス通してやってる
Modパック入れるときはCurseだけど起動は公式にパス通してやってる
56名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H8b-xpMX)
2017/01/18(水) 20:03:17.23ID:RFwOt9phH Curse
57名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 47cd-XP9Q)
2017/01/18(水) 20:18:51.49ID:13VQ7cEr0 環境作るのはCurse一択っつってもいいくらいだが、なんでか画面四角くなるし
起動は公式
起動は公式
58名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d3b5-kkJw)
2017/01/18(水) 20:53:01.88ID:Gd6oYBLK0 自分はmultiMC
これ以外使ってないから何とも言えないけど便利だと思う
これ以外使ってないから何とも言えないけど便利だと思う
59名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6746-dHfL)
2017/01/18(水) 20:58:38.32ID:EIiwvfei0 日本語対応してるMultiMCだな
おれ環では公式よりも軽いから使い続けてる
おれ環では公式よりも軽いから使い続けてる
60名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f6fb-yqGV)
2017/01/18(水) 21:03:46.85ID:57/Rkc+k0 MultiMCと言えばアプデ来てましたな
更に使いやすくなった
更に使いやすくなった
61名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d3b5-kkJw)
2017/01/18(水) 21:27:55.27ID:Gd6oYBLK0 一回ここか質スレかでmultiMC便利で良いよってって話をしたら「非公式のランチャーなんて勧めてんじゃねえ!」的なことを言われたことがあって、話題に出しちゃ行かんのかなあと思ってた
最近5になったんだよね、導入から起動まで色々と楽で助かってる
最近5になったんだよね、導入から起動まで色々と楽で助かってる
62名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa5f-sDzu)
2017/01/18(水) 21:28:00.50ID:swi5JlQAa >>57
curseのオプションに画面サイズの設定あるよ
curseのオプションに画面サイズの設定あるよ
63名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa5f-sDzu)
2017/01/18(水) 21:28:53.56ID:swi5JlQAa 公式が「非公式ランチャー使うな」って発言した直後だったから仕方ないね
64名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d3b5-kkJw)
2017/01/18(水) 21:30:39.03ID:Gd6oYBLK065名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H8b-xpMX)
2017/01/18(水) 21:34:25.94ID:RFwOt9phH66名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7ed8-YL17)
2017/01/18(水) 21:41:34.93ID:jb+unVa80 公式ランチャーで十分だろ
67名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 139f-DLty)
2017/01/18(水) 21:41:46.68ID:/emZ7YDY0 何か問題が起こっても公式以外使ってたなら知らないよ
ってことでしょ
MOD入れてるならすでにその範疇じゃないから何でもいいんじゃないかな
俺はMOD入れてても公式だけど、これで慣れちゃったからね
ってことでしょ
MOD入れてるならすでにその範疇じゃないから何でもいいんじゃないかな
俺はMOD入れてても公式だけど、これで慣れちゃったからね
68名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ b69f-dHfL)
2017/01/18(水) 22:18:41.36ID:JFCGZyXl0 懐古厨じゃないが昔に比べたらjarファイルを7zipで空けてファイルの中身入れてMETAINF消して・・・みたいな手間なくなったし随分楽になったから不便は感じてないんだよな
全ユーザー間だともはやこの手段を踏んだことが無い人のほうが多そう
全ユーザー間だともはやこの手段を踏んだことが無い人のほうが多そう
69名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H8b-xpMX)
2017/01/18(水) 22:19:50.43ID:RFwOt9phH 今やGUIでポチポチよ
70名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3ecd-cZ1L)
2017/01/18(水) 23:25:54.49ID:0CUTr7GA0 1.7以降公式しか使ってないんだけどcurseとかだとどう違うんだ?
起動を便利にするってこれ以上何か便利にする必要あんの?
起動を便利にするってこれ以上何か便利にする必要あんの?
71名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ b6b5-dHfL)
2017/01/18(水) 23:26:34.31ID:3ySc/+2Y0 >>68
もうIDのコンフリクト気にしなくていいだけで満足だわ
もうIDのコンフリクト気にしなくていいだけで満足だわ
72名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 67c1-q48i)
2017/01/18(水) 23:28:47.08ID:Ob7Rsb65073名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H8b-xpMX)
2017/01/18(水) 23:34:29.18ID:RFwOt9phH >>70
mod導入もForgeの導入もポチポチするだけ
更新も勝手に確認してくれるから更新ボタンを押すだけ
まあConfigいじるのに結局フォルダ開くけどCurseにおいてあるmodかmodpackならとにかく楽だよ
FTB系もあるからmodpackはもう全部これでいいやって感じ
mod導入もForgeの導入もポチポチするだけ
更新も勝手に確認してくれるから更新ボタンを押すだけ
まあConfigいじるのに結局フォルダ開くけどCurseにおいてあるmodかmodpackならとにかく楽だよ
FTB系もあるからmodpackはもう全部これでいいやって感じ
74名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3ecd-cZ1L)
2017/01/18(水) 23:35:56.23ID:0CUTr7GA0 なるほど、そりゃ便利だ
探してDLしてmodフォルダ入れるより心理的な障壁はかなり下がるね
大した手間でもないのについ入れ渋っちゃうからな
昔のID競合をちまちま直してた時代でもあるまいに
探してDLしてmodフォルダ入れるより心理的な障壁はかなり下がるね
大した手間でもないのについ入れ渋っちゃうからな
昔のID競合をちまちま直してた時代でもあるまいに
75名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウウー Saf3-dHfL)
2017/01/18(水) 23:37:42.82ID:C0pTSRPna Curseランチャは結局は環境構築の為のものだし
プレイ押したら公式ランチャが立ち上がってそこからのマイクラ起動だ
プレイ押したら公式ランチャが立ち上がってそこからのマイクラ起動だ
76名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 92fd-BSl8)
2017/01/18(水) 23:39:39.58ID:rraX8aq/0 グリモアで人気投票したら最下位になりそうなクリープもLycnite'sの連中に比べればまだマシ
グルー怖すぎだろ
グルー怖すぎだろ
77名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウウー Saf3-dHfL)
2017/01/18(水) 23:42:20.32ID:C0pTSRPna78名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 13a4-mq8g)
2017/01/18(水) 23:50:23.66ID:n87AUWUR0 Insanityきっつい
とりあえず本を見つけたけど残り使用回数が気になって魔法使えないし
正気度を回復する手段に乏しいのに減ってると高頻度で気が狂うし…とりあえずリンゴでも回復するけど腹減らないと食えない…
リスポン地点のすぐ近くで魔力の秋を見つけたけど侵入したらものすごい勢いで削られて気が狂って死んだわ
ゲーム自体の難易度よりなによりしょっちゅう朦朧状態になってしまうせいでゲロ吐きそう…軽いノリで導入するMODじゃないな
とりあえず本を見つけたけど残り使用回数が気になって魔法使えないし
正気度を回復する手段に乏しいのに減ってると高頻度で気が狂うし…とりあえずリンゴでも回復するけど腹減らないと食えない…
リスポン地点のすぐ近くで魔力の秋を見つけたけど侵入したらものすごい勢いで削られて気が狂って死んだわ
ゲーム自体の難易度よりなによりしょっちゅう朦朧状態になってしまうせいでゲロ吐きそう…軽いノリで導入するMODじゃないな
79名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ a3f9-DHwa)
2017/01/19(木) 00:21:44.36ID:v5wxcQbK0 Curseランチャって、あるMOD入れてそれに前提MODが必要って時は勝手に入れてくれたりする?
80名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H27-og1l)
2017/01/19(木) 00:27:12.73ID:n/vLMPU8H81名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウウー Sa67-3qL8)
2017/01/19(木) 00:27:29.75ID:DTr5pFsPa 大体は入れてくれる
TEの場合はTFは入れてくれるがCoFHCoreまでは入れてくれなかった気がする
TEの場合はTFは入れてくれるがCoFHCoreまでは入れてくれなかった気がする
82名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fcd-aDhR)
2017/01/19(木) 00:41:41.53ID:xwANjbgl0 grueはまだましな部類じゃね
移動速度低めで遠距離持ってなくて事前に対策可能だから
あのmodで最悪なのは戦闘面だけで言えばマグマから湧いてくるやつと半魚人+小魚
特に小魚は無限に増えるから下手なLv3グリモブよりよっぽどたちが悪い
色付きGorgomiteも同様に厄介だけど動きが2Dで水で全滅するからまだ可愛いもんだ
移動速度低めで遠距離持ってなくて事前に対策可能だから
あのmodで最悪なのは戦闘面だけで言えばマグマから湧いてくるやつと半魚人+小魚
特に小魚は無限に増えるから下手なLv3グリモブよりよっぽどたちが悪い
色付きGorgomiteも同様に厄介だけど動きが2Dで水で全滅するからまだ可愛いもんだ
83名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffe0-sSWc)
2017/01/19(木) 01:29:31.72ID:k+uhp0LM0 MOD更新→前回Verとの訳差比べ→訳→実装
84名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fad-OQjX)
2017/01/19(木) 01:35:45.49ID:4mzwZjcR0 シェーダーでお勧めある?
OptiFine_1.10.2_HD_U_D6でSEUS-v11使ってるんだけど
夜が暗すぎるのをどうにかしたい
>>76
Lycnite'sの真の敵は空と水中にMobが湧きまくることによる負荷だと思うわ
OptiFine_1.10.2_HD_U_D6でSEUS-v11使ってるんだけど
夜が暗すぎるのをどうにかしたい
>>76
Lycnite'sの真の敵は空と水中にMobが湧きまくることによる負荷だと思うわ
85名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ cffd-QYcb)
2017/01/19(木) 08:03:09.00ID:7C9LqjO60 1.10.2AM2のbound形態が主形態だけで作れずに他の主形態と同じように副形態を要求するようになってたんだけど
これって副形態によって作れる物の挙動に差が生まれるの?それとも従来品と同じ?
LightningDamageの弓を作ってみたんだが魔法効力が発揮されてるのか判断がイマイチつかない
これって副形態によって作れる物の挙動に差が生まれるの?それとも従来品と同じ?
LightningDamageの弓を作ってみたんだが魔法効力が発揮されてるのか判断がイマイチつかない
86名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f3b5-Taza)
2017/01/19(木) 08:11:25.73ID:bNH973gO0 >>84
自分はchacopic 13's使ってるわ
全体的に明るくて、洞窟や夜間なんかでもそこまで不自由なく行動出来て良い感じ
あとmodプレイの時はスペック的にSEUSが辛いんで、軽さの面でも助かってる
自分はchacopic 13's使ってるわ
全体的に明るくて、洞窟や夜間なんかでもそこまで不自由なく行動出来て良い感じ
あとmodプレイの時はスペック的にSEUSが辛いんで、軽さの面でも助かってる
87名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-HSvi)
2017/01/19(木) 08:46:06.35ID:HT6r0KN7a バッファをレーザーインターフェイスに加工するのを忘れてリアクター1スタック作るつもりがアイテムディストリビューザー作ってしまった粘土鋼焼くところからやり直しだ
資源はあるけど加工がきつい…反物質生産が律速だからPANに辿り着くのが遅れるわけではないのがせめてもの救いか…
資源はあるけど加工がきつい…反物質生産が律速だからPANに辿り着くのが遅れるわけではないのがせめてもの救いか…
88名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7f58-8l3a)
2017/01/19(木) 08:55:26.43ID:dter5gLw0 >>78
あれラベンダー量産耐性に入るまでは正気度減ったらさっさと自殺するゲームだから…
魔法は使用回数よりも詠唱失敗ペナルティがきつすぎて戦闘系が使い辛すぎるし
やってたときはほとんど錬金術&エンチャント付け替えMODになってたな…
あれラベンダー量産耐性に入るまでは正気度減ったらさっさと自殺するゲームだから…
魔法は使用回数よりも詠唱失敗ペナルティがきつすぎて戦闘系が使い辛すぎるし
やってたときはほとんど錬金術&エンチャント付け替えMODになってたな…
89名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6386-Od9X)
2017/01/19(木) 11:06:54.43ID:BWNN94pD0 シェーダー使ったらSpawnCheckerって正常に動作しなくなるのん?
KUDAもMrMeepzもChocapic13もあかんかった…
KUDAもMrMeepzもChocapic13もあかんかった…
90名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-/2/o)
2017/01/19(木) 11:12:49.96ID:Kst7elCma 解決したいなら物質じゃないんだし突っ込まれる前に環境晒してみたほうがいいんじゃね?
他のは試したこと無いから知らんけどSEUSでなら使えてた気がするが
他のは試したこと無いから知らんけどSEUSでなら使えてた気がするが
91名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 63cd-3qL8)
2017/01/19(木) 11:53:23.46ID:2Htni56h0 SpawnCheckerは元々そういう画像系のに弱い。特定mod入れて見づらくなるのとかもある
影modなら一応[Ctrl]+[+]で明るさ上げれば見えたりしない?
1.7.10でNEI入れてればF7押せば類似の機能あるけど
影modなら一応[Ctrl]+[+]で明るさ上げれば見えたりしない?
1.7.10でNEI入れてればF7押せば類似の機能あるけど
92名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6386-Od9X)
2017/01/19(木) 13:13:40.00ID:BWNN94pD0 入れてるmodはinventory tweaksとcutallとspawncheckerだけっす。
>>91ガイドラインが便利なんだよぉ
作者さんのトピックでもシェーダとか描画系との相性はあかんってなってるね。
>>91ガイドラインが便利なんだよぉ
作者さんのトピックでもシェーダとか描画系との相性はあかんってなってるね。
93名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ガックシ 067f-OIWc)
2017/01/19(木) 13:22:11.45ID:smBRaRmf6 Rotaryは前試した時は前提Mod入れてくれなかったなCurseだと
あの作者結構ものぐさなイメージある
あの作者結構ものぐさなイメージある
94名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (オッペケ Sr87-0Hwk)
2017/01/19(木) 13:40:24.85ID:C0TqcQ/wr 入れてくれるのと入れてくれないのがあるな
何かのアドオンとかだと入れてくれないのが多い
何かのアドオンとかだと入れてくれないのが多い
95名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 239f-SmTw)
2017/01/19(木) 13:49:13.21ID:zcAxy9lS0 あれってもしかして作者が前提MODとして登録したやつを入れてくれるとかなのかな
96名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffae-HQXh)
2017/01/19(木) 13:50:11.34ID:Pddd+NF30 1.10.2版の竹MODはいつになったら刀が作れるようになるんだろう
あと小型植木鉢
あと小型植木鉢
97名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-/2/o)
2017/01/19(木) 14:03:08.78ID:FFoSeIFZa 刀好きなら抜刀剣でもいいんじゃない?
98名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-UUK+)
2017/01/19(木) 14:20:03.11ID:u6ae2qCxa99名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7ffd-6ukI)
2017/01/19(木) 16:45:51.17ID:0Cgm9ywA0 >>76は見た目的な意味で言ったんだけどなぁ…
デザイン的にはコンカペードとゲイストがヤバい
デザイン的にはコンカペードとゲイストがヤバい
100名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6398-B3T/)
2017/01/19(木) 16:48:14.91ID:suAUxzMU0 >>93
あの人Curse嫌いだからな
あの人Curse嫌いだからな
101名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffe0-3qL8)
2017/01/19(木) 16:56:46.77ID:cdrAXrZt0102名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f3a4-ZNqe)
2017/01/19(木) 17:24:05.92ID:CWQjxXcx0 妙なエラーが頻発して微妙に不便だったから開発版を試しに安定板にバージョン落としたら直った
やっぱりForgeは安定板が一番だな
やっぱりForgeは安定板が一番だな
103名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 63cd-3qL8)
2017/01/19(木) 20:04:35.48ID:2Htni56h0 竹modの人は1.8系がものすっごい放置だったから期待しないで待ってるくらいで
温泉のエリア再生能力付与とBMの祭壇と合わせると良くて1.7.10では助かったが
温泉のエリア再生能力付与とBMの祭壇と合わせると良くて1.7.10では助かったが
104名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fcd-Wsao)
2017/01/19(木) 21:05:40.74ID:GsxC5BDf0 1.7.10でTiCとイグアナ入れたんだけど、ボーナスチェストに入ってたスタートピッケルって掘れるランク上がらないの?
すぐ砂利ヘッドに変えて今レベル6なんだけど、ランクがストーンのままなんだよね
コンフィグが関係してたりする?
すぐ砂利ヘッドに変えて今レベル6なんだけど、ランクがストーンのままなんだよね
コンフィグが関係してたりする?
105名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H27-og1l)
2017/01/19(木) 21:15:40.00ID:n/vLMPU8H106名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fcd-Wsao)
2017/01/19(木) 21:59:56.06ID:GsxC5BDf0107名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 03fb-bqZR)
2017/01/19(木) 22:07:17.96ID:1MN/jdl20 チラ裏占領されたから今日からここチラ裏にするね
108名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ cf9b-3qL8)
2017/01/19(木) 22:12:44.34ID:/oI6Jc2+0 別にいいよ
ワチョイをNGにしておくから
ワチョイをNGにしておくから
109名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (オッペケ Sr87-Ij+H)
2017/01/19(木) 22:21:38.95ID:ZR5QQmt0r ワロタ
110名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-/2/o)
2017/01/19(木) 22:27:32.46ID:8wu0XJU/a fb-をNGNameに入れとけばいいわけか
111名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ff41-JQ1R)
2017/01/19(木) 23:07:10.54ID:+UhVg1aV0 >>36
アンモニア駆動については、低圧タービン程度ならある程度安定稼動は可能。
方法は
・原子炉の出力を調整して、最大効率にわずかに届かない程度の蒸気を供給
・タービンに隣接するタービン発電機の蒸気排出孔からコンデンサで蒸気を回収すると共に、
時折タービンから漏れる蒸気も、タービンを密封してコンデンサで同様に回収。
このくらいやると、発電量が水の2倍から若干落ちる代わりにアンモニア減衰が
数百バケツ/リアル一日程度になるので何とかなる。
(本当は減衰しないはずだが、時折蒸気がタービンに引っかかって消滅するのでどうしても目減りする)
一方、高圧タービンの仕様は、
栓を抜いた風呂釜に無理やり大量の水を入れて、流入量>流出量の関係を保ち満タンにすることで稼動し、
流出した水も回収できるようになる。
といったもので、
タービン立ち上げ時の時間(短いほど無駄にする蒸気が少ない)と、稼動時の余剰蒸気量が
トレードオフの関係になっている。
Fusion reactorでアンモニア安定稼動を実現するには、
遠隔操作でブロック配置、撤去ができる機能のあるmodを導入して、
・タービン立ち上げ時はタービン前の配管を撤去
・十分蒸気を溜め込んだら配管を再配置
・余剰蒸気が溜まったらプラスマインジェクタを撤去して、余剰蒸気を吐き出す
などを実施しないと難しいと思っている。
もちろん数万バケツ単位のアンモニアを確保できるパワフルな生産設備があることが前提。
アンモニア駆動については、低圧タービン程度ならある程度安定稼動は可能。
方法は
・原子炉の出力を調整して、最大効率にわずかに届かない程度の蒸気を供給
・タービンに隣接するタービン発電機の蒸気排出孔からコンデンサで蒸気を回収すると共に、
時折タービンから漏れる蒸気も、タービンを密封してコンデンサで同様に回収。
このくらいやると、発電量が水の2倍から若干落ちる代わりにアンモニア減衰が
数百バケツ/リアル一日程度になるので何とかなる。
(本当は減衰しないはずだが、時折蒸気がタービンに引っかかって消滅するのでどうしても目減りする)
一方、高圧タービンの仕様は、
栓を抜いた風呂釜に無理やり大量の水を入れて、流入量>流出量の関係を保ち満タンにすることで稼動し、
流出した水も回収できるようになる。
といったもので、
タービン立ち上げ時の時間(短いほど無駄にする蒸気が少ない)と、稼動時の余剰蒸気量が
トレードオフの関係になっている。
Fusion reactorでアンモニア安定稼動を実現するには、
遠隔操作でブロック配置、撤去ができる機能のあるmodを導入して、
・タービン立ち上げ時はタービン前の配管を撤去
・十分蒸気を溜め込んだら配管を再配置
・余剰蒸気が溜まったらプラスマインジェクタを撤去して、余剰蒸気を吐き出す
などを実施しないと難しいと思っている。
もちろん数万バケツ単位のアンモニアを確保できるパワフルな生産設備があることが前提。
112名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H27-og1l)
2017/01/19(木) 23:10:55.93ID:n/vLMPU8H 占領されたと言いながら自分は占領しに行くのか…
戦争は繰り返されるみたいなアレ
戦争は繰り返されるみたいなアレ
113名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ b393-4Kfo)
2017/01/20(金) 02:33:06.94ID:o0jWCs5O0 >>111
>タービン立ち上げ時の時間(短いほど無駄にする蒸気が少ない)と、
>稼動時の余剰蒸気量がトレードオフの関係になっている。
HPタービによるアンモニア損失は出力ではなく稼働時間であり、
つなぎっぱで徐々にHPタービンの出力を上げていくのではなく融合炉
からの蒸気ラインにアンモニア蒸気を溜め込み、稼動したいとき
蒸気ラインを繋げたほうがアンモニアの損失は少ないよ。
という理解で桶?
>タービン立ち上げ時の時間(短いほど無駄にする蒸気が少ない)と、
>稼動時の余剰蒸気量がトレードオフの関係になっている。
HPタービによるアンモニア損失は出力ではなく稼働時間であり、
つなぎっぱで徐々にHPタービンの出力を上げていくのではなく融合炉
からの蒸気ラインにアンモニア蒸気を溜め込み、稼動したいとき
蒸気ラインを繋げたほうがアンモニアの損失は少ないよ。
という理解で桶?
114名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ cf09-xmCd)
2017/01/20(金) 02:48:57.05ID:RloVmp6z0 ゴーレムが微妙にポンコツで困る
植え直しはちゃんと元植えていたとおりにしてくれないもんかね
植え直しはちゃんと元植えていたとおりにしてくれないもんかね
115名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スッップ Sd1f-cMog)
2017/01/20(金) 03:15:52.70ID:DULbunnad >>114
植え直しは使用のゴーレムに頼むのがベター
植え直しは使用のゴーレムに頼むのがベター
116名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ cfd2-5ScM)
2017/01/20(金) 08:44:37.36ID:i0m6qJyp0 お手軽Builderがあれば人気出そうだな
ME倉庫から直接建材搬出も可
BCの最後の強みを消すこともできる
ME倉庫から直接建材搬出も可
BCの最後の強みを消すこともできる
117名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ff5c-pGto)
2017/01/20(金) 09:15:24.01ID:a5lGvJBF0 BC「まだだ、まだ終わらんよ···」
118名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アメ MM27-XA+d)
2017/01/20(金) 10:00:22.24ID:kor5BcYKM Witcheryのナイトメア、もっと苦戦すると思ったんだが
吸血鬼で鉄剣持ってぶん殴ってるだけで沈むんだな
吸血鬼+抜刀剣っていう色々ひどい組み合わせを布教したいけどWitchery自体メインにしてる人少ないしなあ
吸血鬼で鉄剣持ってぶん殴ってるだけで沈むんだな
吸血鬼+抜刀剣っていう色々ひどい組み合わせを布教したいけどWitchery自体メインにしてる人少ないしなあ
119名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fcd-aDhR)
2017/01/20(金) 11:34:40.05ID:W36Sxb4I0 誰かenviromineやってる人いる?
120名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7f58-8l3a)
2017/01/20(金) 12:57:59.52ID:GYVcxHqH0 やってるうちに要らんと感じた機能と競合でまともに遊べない機能を切り落としていった結果もう自由落下・ガス発生・エアクオリティしか動いてねぇ奴ならここに
121名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fcd-aDhR)
2017/01/20(金) 14:31:35.29ID:W36Sxb4I0 >>120
あれ競合するのか、自分の環境では全く無かったが
体温とかは結構面白いシステムだと思うんだけどどうですかね?
あれのnukeガスってどうなってんだろう
superflatでmineshaft(eniromineの追加構造物)の底だけnukeで満たしたんだけど
shaftの端で発火させると爆炎がshaftの縦穴駆け上っててっぺんまで来て爆発起こすんだよね
挙動がかなり面白いけどどうやってやってんのか気になる
あれ競合するのか、自分の環境では全く無かったが
体温とかは結構面白いシステムだと思うんだけどどうですかね?
あれのnukeガスってどうなってんだろう
superflatでmineshaft(eniromineの追加構造物)の底だけnukeで満たしたんだけど
shaftの端で発火させると爆炎がshaftの縦穴駆け上っててっぺんまで来て爆発起こすんだよね
挙動がかなり面白いけどどうやってやってんのか気になる
122名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-HSvi)
2017/01/20(金) 15:13:19.52ID:BV4e6LCLa BCからクァーリーとビルダーという優位点を消し去ったとしてもまだ優秀な点はある
ロジと組めば輸送速度は粘土に、軽さとかタイムラグの少なさとか引き出し安さはAE2に負けるとはいえ総合的にはなかなかのものだし
ゲートは置き換え出来るものがあまり思い当たらない位には優秀だし
維持コスト0のチャンクローダーあるし
ロジと組めば輸送速度は粘土に、軽さとかタイムラグの少なさとか引き出し安さはAE2に負けるとはいえ総合的にはなかなかのものだし
ゲートは置き換え出来るものがあまり思い当たらない位には優秀だし
維持コスト0のチャンクローダーあるし
123名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 33cd-/2/o)
2017/01/20(金) 15:20:02.74ID:6L7PAPGF0 輸送速度で粘土が劣るとは思えないんだけど
124名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f309-3qL8)
2017/01/20(金) 15:29:18.98ID:D3ObrylS0 粘土には負けるって書いてあるようにみえるけど?
125名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-8ZKx)
2017/01/20(金) 15:33:04.56ID:jjcHPsK4a まぁ粘土と比べてって言っても粘土の最高ティアがコスト重いしそこまで辿り着くのに苦労するし...
EMC換算で八重圧縮粘土ってどれぐらいになるんだろ
EMC換算で八重圧縮粘土ってどれぐらいになるんだろ
126名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-8ZKx)
2017/01/20(金) 15:33:39.86ID:jjcHPsK4a エネルギー粘土の事ね
127名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 33cd-/2/o)
2017/01/20(金) 16:10:28.85ID:6L7PAPGF0 >>124
よく読んだら負けるて言ってるな
よく読んだら負けるて言ってるな
128名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (エムゾネ FF1f-OIWc)
2017/01/20(金) 16:26:46.42ID:RQUlgvynF BCは序盤から全要素に触れていけるのが最大の強みだからな
129名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ff5c-bepB)
2017/01/20(金) 16:41:42.23ID:hWzuCf880 BCはとっつきやすい所がやっぱつえーよ
130名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 639f-JQ1R)
2017/01/20(金) 16:42:25.27ID:sNh5Gy4R0 >>125
単純計算だと粘土ブロック1個のEMC×9の13乗じゃないかな
単純計算だと粘土ブロック1個のEMC×9の13乗じゃないかな
131名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプッッ Sd1f-OIWc)
2017/01/20(金) 16:44:02.33ID:u9JtXSgAd 途中からマシン加工になるからコンフィグいじらない限り0(マジレス)
132名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffe0-sSWc)
2017/01/20(金) 17:12:15.53ID:1ymto5Dp0 Deep Resonance使ったことあるやついる?
133名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ a3f9-uX6T)
2017/01/20(金) 17:46:12.44ID:pAcyzNRN0 BCの分かりやすさいいよね…
エンジンの単純明快さとかパイプの使い分けとか
エンジンの単純明快さとかパイプの使い分けとか
134名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ブーイモ MM1f-xmCd)
2017/01/20(金) 17:50:07.37ID:401ZVghFM あとロボがかわいい
135名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f39f-HQXh)
2017/01/20(金) 18:26:47.47ID:y6wIDBrq0 ロボはいう事聞かないからなぁ
その割に初期投資コストが高すぎだし
その割に初期投資コストが高すぎだし
136名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H27-og1l)
2017/01/20(金) 18:42:03.72ID:6V+ClQXmH コストなんでクァーリーで吹き飛ばせ
137名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f1c-X4I0)
2017/01/20(金) 20:08:33.53ID:v8bvd/CD0138名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffe0-sSWc)
2017/01/20(金) 21:12:28.64ID:1ymto5Dp0139名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7ffd-6ukI)
2017/01/20(金) 23:01:09.06ID:G6GOq0Ex0 Plant Mega PackとDecoration Mega Packの後継MODはとりあえず1.10.2で開発されるらしい
別作者の1.10版はあまり安定しなかったからこっちを待ったほうがいいか
別作者の1.10版はあまり安定しなかったからこっちを待ったほうがいいか
140名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 13cd-Kzwo)
2017/01/20(金) 23:09:58.55ID:nW7x4Sb30 気になったんだけど、FFMの養蜂ってアドオン含めたら何まで無限化できるんだろう
141名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffe0-3qL8)
2017/01/21(土) 00:25:12.97ID:UEYNkEds0 これから初めて魔術触るんだけどThaumCraftってぶっちゃけどういう感じのMod?
相を集めて研究を進めた先に何ができるようになるのかを教えてください
相を集めて研究を進めた先に何ができるようになるのかを教えてください
142名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H27-og1l)
2017/01/21(土) 00:28:12.72ID:cB34VJ7aH143名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffe0-3qL8)
2017/01/21(土) 00:30:18.48ID:UEYNkEds0144名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H27-og1l)
2017/01/21(土) 00:31:58.71ID:cB34VJ7aH145名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ cf09-xmCd)
2017/01/21(土) 01:05:56.59ID:5w91wT2m0146名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2388-u5as)
2017/01/21(土) 01:06:02.55ID:o2xT9iLL0 最近はもう便利さとか速さとか難しさとかの基準だけで優劣つけて語ろうとすると
mod遊び楽しめなくなっちゃう気がしてる
どの要素とっても既に何かしらのmodが限界まで行き着いてるだろうし
だからパイプ流れるアイテム見てて楽しいとか、なんとなく雰囲気が好きとか、
便利過ぎない感じが好感持てるとか、そういう気持ちを大事にしたいなとおもいました(^q^)
mod遊び楽しめなくなっちゃう気がしてる
どの要素とっても既に何かしらのmodが限界まで行き着いてるだろうし
だからパイプ流れるアイテム見てて楽しいとか、なんとなく雰囲気が好きとか、
便利過ぎない感じが好感持てるとか、そういう気持ちを大事にしたいなとおもいました(^q^)
147名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ cfd2-5ScM)
2017/01/21(土) 01:15:19.01ID:flF6c0Eg0 脳死パワー工業嫌い
BCIC2FFMRCのバランス考えた工業好き
BCIC2FFMRCのバランス考えた工業好き
148名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H27-og1l)
2017/01/21(土) 01:20:31.71ID:cB34VJ7aH ばらんすはぐれごりおじさんがかんがえてくれる
149名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 63cd-3qL8)
2017/01/21(土) 01:44:05.37ID:KD8RjP420 >>140
infinityのノーマルでmagic beeとextra beeで色々やったけど、イリジウムは無理だったな
生産量を計算するとextraのほうが渋くてmagicは結構ゆるい
ケルタスクォーツ、フルーシュクリスタルは出来過ぎで消費が追いつかない
レッドストーン、グロウストーン、エメラルドとかもまあいいかんじ
シャイニー、フェローズ、エンダリウムも蜂で良さそう。鉛とか石炭は作れるけど素直に掘ったほうが良さそう。鉄金錫銅アルミはTiCのベリーでいいんじゃないかな
ウラン/イエロリウムは渋い。巣を10基20基と並べて生産しないとダメだと思う
1.10.2ではMore Beesとかいうmodがあったけど、まだ少ししか作れないから保留
infinityのノーマルでmagic beeとextra beeで色々やったけど、イリジウムは無理だったな
生産量を計算するとextraのほうが渋くてmagicは結構ゆるい
ケルタスクォーツ、フルーシュクリスタルは出来過ぎで消費が追いつかない
レッドストーン、グロウストーン、エメラルドとかもまあいいかんじ
シャイニー、フェローズ、エンダリウムも蜂で良さそう。鉛とか石炭は作れるけど素直に掘ったほうが良さそう。鉄金錫銅アルミはTiCのベリーでいいんじゃないかな
ウラン/イエロリウムは渋い。巣を10基20基と並べて生産しないとダメだと思う
1.10.2ではMore Beesとかいうmodがあったけど、まだ少ししか作れないから保留
150名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0H27-og1l)
2017/01/21(土) 01:54:48.82ID:cB34VJ7aH151名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ff41-JQ1R)
2017/01/21(土) 02:04:54.29ID:TV8jaiML0 >>113
おk
付け加えると、steam lineの流量はそれに溜め込んでる蒸気量(≒圧力?)に比例していると思われ、
高圧タービンは蒸気流入量が最大値(水にして約19バケツ/秒くらい?)にならないと稼動しないので
それまでの流入蒸気は無駄になる。
そのため、発生蒸気量>高圧タービンへの蒸気流入量の状態を保つことで
徐々にsteam lineの蒸気量が上がっていき、最終的に高圧タービンが稼動する流量になる。
という流れと思われる。
おk
付け加えると、steam lineの流量はそれに溜め込んでる蒸気量(≒圧力?)に比例していると思われ、
高圧タービンは蒸気流入量が最大値(水にして約19バケツ/秒くらい?)にならないと稼動しないので
それまでの流入蒸気は無駄になる。
そのため、発生蒸気量>高圧タービンへの蒸気流入量の状態を保つことで
徐々にsteam lineの蒸気量が上がっていき、最終的に高圧タービンが稼動する流量になる。
という流れと思われる。
152名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-ddg/)
2017/01/21(土) 02:21:15.67ID:0CoBSHlDa 放置してると、Preheaterから排出されるプラズマ入りのパイプがいつも溶けるんよね
パイプは20mくらいでVDGGに16MW流しても溶けるし、何か他に条件とかあるのかな
パイプは20mくらいでVDGGに16MW流しても溶けるし、何か他に条件とかあるのかな
153名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6346-LS8+)
2017/01/21(土) 02:30:03.01ID:BAYuk71P0 ダッシュのスピードに制限かかるmodとかある?工業メインでホイホイ入れてたらダッシュが普通の歩くスピードとほぼ変わらなくなった。クァンタムのダッシュは問題なくゴキブリだった。
154名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 430e-xQI9)
2017/01/21(土) 02:40:20.56ID:fUqYvg2q0 初心に戻ってBCのゲート制御で輸送すると楽しい
いかにEIOが優秀かがわかる
いかにEIOが優秀かがわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 1作目より面白い…史上最高の続編映画は? 偉大な傑作、断トツでNo.1… 5本セレクトしてご紹介 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- ス タ ン ド バ イ ミ ー
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 明治3大ジャップ戦犯⇒狭軌で鉄道引いた奴 関西と関東で電力の周波数変えた奴 あと1つは [731544683]
- 【悲報】日本人気く「図書館司書のような大卒の専門職が年収180万円の一方で、誰でもできる高卒の土方が年収600万円。日本って狂ってね? [257926174]
- ジャップ、こういうおしゃれな宿泊施設が一つもない… [271912485]