X



Minecraftチラシの裏 20枚目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/31(水) 15:09:26.73ID:AU627HJS
ようこそ Minecraftチラシの裏 スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 19枚目©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1490957779/
0299名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 20:49:19.45ID:vraCtW8I
>>289
岩盤整地が好きだったりLC単位の石材を必要としているかどうかでかなり評価が変わる
一応攻撃アップで経験値トラップに使ったり跳躍強化でフェンスを飛び越えたりもできるけど微妙
0304名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 21:34:21.67ID:U/gIvGsY
何かしらのオリジナル回路を一つ開発するまではチュートリアル
もちろん車輪の再発明はダメだぞ
0308名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 22:41:54.50ID:9I9bZo7z
割と真面目にこのゲームにチュートリアルはない
初めてすぐに基礎的な操作方法を能動的に知ろうとしなくても教えてくれる仕組み自体がないから

どこどこまでが初心者
ってのも自慢大会で皆くたばればいいけど
このチュートリアルに関しては言葉の意味からして間違ってるのでもう、なんもいえねぇ
0309名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 22:49:38.03ID:fkg6T3th
ジョークに対してよくそこまで噛み付けるな
0317名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 06:33:30.27ID:JDpmLE95
新規ワールド立ち上げる度に雑になっていく海洋神殿とスライムのトラップ
次のワールドは孤島じゃなくて陸地スポーンで始めようとワールド削除したのにリセマラ孤島スポーン
結局似たような世界作り上げて削除

賽の川原やね
0323名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:12:34.05ID:CzkIRc8L
Realms鯖でJava版とPS系を除いたWin10とPEとCEがクロスプラットフォームでマルチプレイできるようになるらしいな
CS勢のXboxとSwitchと泥とiOSでマルチとか夢が広がるな

まあおれはJava版しかプレイしないんだけども
0325名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 11:07:10.89ID:iOuSIrdl
>>323
今回マインクラフトの素晴らしいRealmsの世界にソニーのプレイステーション4は仲間入りを果たすことが出来ませんでした。

Windows Centralによると、これはソニーのポリシーの問題であるとのこと。

「マイクロソフトはすべてのプラットフォームですべてのユーザーが一緒に遊べる環境を作るためにソニーに”愛”を求めましたが、プレイステーションはこの取り組みに参加することはありませんでした。
0329名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:48:55.83ID:HvjchPnV
ソニーは今でもメディア配信大手だと思い込んでるから、何かにつけて強行的に囲い込みたがるよね
鎖国して不利益被ってるのはどちらなのやら
0332名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:09:53.59ID:K8ZC60dA
公式がやるんだからパフォーマンス面は保証されてるだろ
0337名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:39:59.54ID:o/R/X5Zb
Java版もってたらWindows10の無料コードもらえるじゃん
0338名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:41:05.08ID:pJR7kJMh
クロスプラットフォーム化するならそのうちJava版は置いて行かれそうだな
そのうちWin7も時代遅れになってWin10互換機が主流になってJava版を買う意味が薄くなるんだろう
mod専用機としてなら生き残るのかな
0339名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:48:00.45ID:K8ZC60dA
多分高度なことやろうと思ったらjava版、という構図は今後も変わらないだろうけど、クロスプラットフォーム化の結果置いていかれるかもというのには同意
マイクラをいくつかあるゲームのうちの一つとして遊ぶ人にはもうwin10版で十分になってきてるし
0340名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:39:52.45ID:CrTxGPhl
BUD無くなってたり最初から倒木があってキノコ生えてたりクリエ飛行で慣性が掛からなかったり改善されてる点も多いしな
軽いからopti必須勢でもいけるしバニラしかしない勢にはwin10版でも特に問題ないはず
0342名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 19:37:29.68ID:lxtspe4A
そも現時点でjava版よりpeの方が新要素のアップデート早いからねえ
java版はjavaとか以前にソースがとんでもないことになっているしそのうち切られるんじゃない?
0344名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 20:20:07.38ID:nYIWcQwa
まあwin10版で公式modapi出たらそっちに靡くかもしれない
普段java書いてるmodderはそれでも動かんだろうけど
0345名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 20:23:32.02ID:Vq2aaQGY
時間が無くて楽してサバイバルを楽しみたい勢なので
見た目バニラでスポーンチェッカーとallMODとミニマップとtickrate変更とSchematicaとBBOOutlineは必須かな
0348名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 21:09:39.48ID:qpy8yirv
Win10版は回路がゴミだからなぁ
BUDはもとがバグだから仕方なしと割り切れなくもないけど、それ以外の動作をJava版と同じにしてほしいわ
同じ動作する装置を組もうとするとJava版より遅延増やさないといけない分回路大きなるし
あとはビーコン効率Vの高速採掘も微妙に遅いのも気になるな
その辺がまともになれば移住してもいいかもしれん
0349名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 23:07:56.49ID:G8Yxvz3u
まあjava版持ってれば10版できるし
0355名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 01:07:17.73ID:KvivbDNN
初期の地形とか独特の味があるんだよね
今のも好きだけど
そういうワールドを遊覧出来たら素敵だろうね
意図的につくったわけじゃないところがまたいい
0360名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:29:42.65ID:Kve7iqiO
確かβ1.4だかその辺ベースだったはずだけど旧デモ版の地形が好きだったな
空中のデモの看板から察するに体験版専用のワールドなんだろうけどまたあの地形が見たい
0362名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 12:47:47.63ID:IBM/kiSK
あれは原語が「isn't it ironic?(皮肉なもんだろ?)」って曲名をもじった「isn't it Iron pic?」なんだよな
もうちょいそういう言葉遊び的ニュアンスのある訳にはできないもんかな
0364名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:04:16.74ID:kvoXkske
ゾンビトラップで待機中に気持ちよくうたた寝してたらドカーンいうてファッ⁉なんだが
ハーフ敷いてある密室なのにどこから…
そしてバイオハザード発生
0376名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:50:04.43ID:Dx6ik4C9
ずっと1.7.10やってて1.12で久々にバニラやっていろいろ新しい要素見て回ってるけど
そういえば自動生成される骨のやつ見たことないな
0381名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 11:35:30.93ID:yVWdcw9U
「溶岩で壁作るやつは手間暇意外とかかるうえに上り下りがあるから現実的じゃないなぁ
高々50個くらいの丸石のためになぁ、まだ地面掘ったほうが効率いいんじゃない?」

と、思ったところで自分の頭の中で高度限界がいまだに128だってことに気づいて戦慄した
0383名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 16:53:19.83ID:484jIikE
そういえばCE版ってもとはJava版準拠だったよな
Java版とPE版では見た目似てるだけで中身かなり違うわけだが、その辺アプデだけで全部仕様変更って出来るものなの?
ちゃんと変わるならかなり軽くなるからCE勢にとっては遊びやすくはなりそうだが
0385名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 20:38:11.53ID:/cGb0OdT
レッドストーン回路ってのは
すぐでかくなって不便ねぇ
離して配線しないと変に繋がって繋がらない
混ざらないようにリピーターで繋いだり
0386名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 20:50:43.68ID:x2RB1s3/
それをいかに小さく無駄なくスマートに作るかが腕の見せ所ですよ旦那
0388名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 00:03:45.28ID:LWHE/E7N
wikiの受け売りだがガストの攻撃に耐えるには爆発耐性が20.17以上必要
鉄ブロックは耐えられてもビーコンが壊れるな

そもそもネザーじゃ空が見えないからビーコン発動しないんじゃと思って試してみたらあのレーザーって岩盤は無視するんだな
0399名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:27:27.44ID:pYOtfteK
地形適応建築の初心者は「地形に合わせれば整地とか関係ないじゃん」と思い込みがち
実際にはいかに地形を活かすかというのは整地センスに他ならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況