X



【PC】Minecraft MOD総合.0.24.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 535c-uEAy)
垢版 |
2017/07/24(月) 00:03:33.11ID:zf8jd7jF0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1499773452/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【FTB】 Feed The Beast 総合 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1422521967/

Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.24.1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1498321500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0781名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ dfc7-z+qv)
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:57.50ID:U8cDJLTo0
柱状プルパーブロックと模様石レンガで構成されたダンジョンはDungeonDQ製かDungeonTacticsか
レバーと見えない壁と動かないワープパネル的なものがある地上の建物を探し回ったが
敵の反応がむちゃくちゃある地下へ行く道は終ぞ見つからなかった
手ごわいもんだなあ
0784名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 634f-KsLg)
垢版 |
2017/08/13(日) 20:33:11.88ID:u7IgIoGS0
便利でコスト高めなのは作りがいがあるよね
ExUとか便利系MODはずしてClayiumのクリエイティブ飛行アイテム作るまで
のんびりやるのも楽しかったよ
飛行アイテムが粘土ブロック換算で2兆個くらいだからコスト安くは無いし
0794名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スップ Sdba-xr1Q)
垢版 |
2017/08/14(月) 12:05:01.51ID:kD0fVgqid
toroquestの村の認識範囲って座標単位なんだね
aether行ってここなら家畜狩り放題じゃん!って飼ってたら周りにガードがスポーンしてることに気づいて
もしやと思って戻ってみたら信頼度がっつり減ってた

あの兵隊村の範囲内なら本当にどこにでもスポーンするから村に併設されたroguelikedungeonの中でも湧いて助けてくれる
本当のローグライクのNPCっぽくて面白い
0795名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3727-6KBD)
垢版 |
2017/08/14(月) 16:33:51.06ID:ixbl1Cxc0
prefab modいいぞー。ワールド開始時に入れてると最初から家のデータ持った状態でスタートできて、それを使うと目の前に家が勝手に組みあがる。
家の広さもある程度調節可能で最大サイズにすれば結構広い上にy10まで繋がるはしごも掛けてくれる。資材集めてテンプレート作れば別のモデルの建物も作れる(こっちはあまり使うことはないが)
砂漠テンプレの家ならサボテンも少量だけど生えてるし何より1日目から屋根のあるしっかりした小屋に住めるのは楽
0796名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7f16-aEKd)
垢版 |
2017/08/14(月) 17:00:57.74ID:g54heVbm0
1.7.10の猫の手に近い働きをしてくれる1.10用MODってないですかね
というか猫の手の機能はこの際なくてもいいから、とにかく便利なブロック設置アイテムがほしい

PEのメリクリウスの目はざっくりしすぎだし、水中に対して使えないし
ExUのBuilders Wandは穴埋めとか壁を拡張するにはいいけど、空中足場を伸ばすのは苦手だし
WorldEditの機能を限定的にそれなりのコストで使えれば最高なんだけど
0798名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 63c1-aEKd)
垢版 |
2017/08/14(月) 18:21:00.83ID:zslj/XJr0
Blood MagicアドオンのAnimusにあるSigil of the Fast Builderは似たようなことができる

BotaniaのWorldshaper's Astrolabeはブロックを四角く一括設置できる
範囲は可変で3x3から11x11か13x13くらいまでだったかな
エンドコンテンツだけどRing of Lokiも同じ形を繰り返し設置するのに便利

Psiはコードの組み方次第で直線的に一括配置したり足元に配置したり色々できる
0800名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0eb8-W16a)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:40:52.12ID:Tbsvb+FW0
TwitchのランチャーからMinecraft立ち上げるのに時間かかるようになってんだけど、
立ち上げる→Mod→Minecraftの順で選ぶのスキップしていきなりMinecraft選択できるようにならんのかな。
何か毎回検索しているのかModを選んだ時に時間がかかってめんどくさい
0801名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7666-xr1Q)
垢版 |
2017/08/15(火) 01:48:52.13ID:ip5bNV350
quarkの呪われるアレって昼でも夜と同じようにモブがスポーンするんじゃなくてあらゆるモブが時間中スポーンするようになるのか……
地上でcreep湧きまくるし女郎蜘蛛も湧くし果てはcavernのボススケルトンまで湧いてきてお祭り騒ぎもいいとこだったわ
0804名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 63a1-aEKd)
垢版 |
2017/08/15(火) 04:50:13.80ID:D7LPMORS0
>>803
それだと4GBの後の後ろに上塗りされるからちゃんと最適化出来ない…
デフォルトのメモリ設定消せないの?
0805名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スッップ Sdba-4xfq)
垢版 |
2017/08/15(火) 08:25:26.08ID:mxNqYLo5d
チョコクエのチェストに他MODの未実装アイテムとか実装されてるけど入手困難なアイテム(エンドコンテンツに非ず)とか突っ込んどくと資源が豊富になっても冒険する意味ができて楽しいわ
Thaumic Horizonsとか未実装アイテムの塊だしFossilは流石にMysteriousの生成率がマゾすぎるし
0809名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ f38b-XiwV)
垢版 |
2017/08/15(火) 17:39:30.55ID:68lQS/on0
1.7.10のExtraTiCの最新バージョンではシグナラムのクロスボウが弱体化されてるの知ってて作ってみたが全然ダメだなw
このバージョンだとどの素材の組み合わせが強い?
ちなみにFTBのinfinityでやってる
0812名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ df23-9t/O)
垢版 |
2017/08/15(火) 19:08:12.79ID:FQ2lLzxp0
1.10.2のaether2ってもうでてるの?
非公式っぽいところでそんな記事見たけど
0832名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ a392-4xfq)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:15:18.50ID:Rz1crPfQ0
物質案件かよくわからないけど1.7.10のMo'Creaturesの馬って交配させられるの?こっちがおま環なだけかな
ワイバーンとか蠍は乗りながら敵モブにぶつけることで攻撃させられるのな、ワイバーンは狼男にも攻撃通じるのは初めて知った
他のペットはけしかけられないしバグなのか仕様なのかわからない点が多いわ……
0834名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ dfc7-z+qv)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:36:40.28ID:K+akh/1A0
ExU2の回収スポナーを試してみたけど
GPは導管いらずで射程とかないけど消費が生産を上回ってると機器が稼働しないということでおk?
ウィンドミル一個置いた状態でスピードアップデートを4個積んだら全くわかなくなり
1個に減らしたら湧き始めた
0836名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ abde-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:55:42.29ID:/jwHNNbg0
1.10.2で工業の植林装置みたいな専用装置じゃなくて、botaniaみたいな使い方次第で植林場も作れるって感じの小型modってないかな?
ModularRoutersが近いんだけど、アレ隣接ブロックしか壊せないから成長制限が辛いんだよね
0837名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ dfc7-z+qv)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:05:24.30ID:K+akh/1A0
なるほど簡単だな  と思ったら回収スポナー(スピードアップグレード4個積み・ドレイン4表示・常時稼働)
とウォーターミルを設置して4/16表示になってるのに全くわいてこない・・・
何か理解できてない部分があるようだ
0847名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ c916-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 08:11:25.50ID:u48CIGq80
Schematicaのちょっと便利な使い方
調べたい範囲を保存→ロード→建材 で範囲内にあるブロックの数が調べられる
スーパーフラットでtorchmasterの松明設置器を使う→設置した松明を保存→ロードすれば手動で等間隔に松明を置く手助けになる

ただし、いまいちスマートじゃないので専用MODがあればそちらを使いたいところ
1.7.10の等間隔松明、1.10以降に移植して欲しいなぁ
0851名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2b20-LbuS)
垢版 |
2017/08/17(木) 16:12:34.96ID:mHMboqf50
>>809だが物質に書き込むから時間経ってるけどマルチにならんように一応取り消しとく
スレ汚しごめんやで
0852名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9327-PV4y)
垢版 |
2017/08/17(木) 18:11:30.91ID:FW834QNT0
他にも気になる人もいるかも知らんからメモ書き程度
僕はクロスボウは微妙って結論になったなあ。iguana入ってるskyならまだしもiguana無しの地表版でやるなら威力とドローのバランスが悪くて微妙だったな。
個人的には+thauimum plate+flame stringロングボウが使い勝手良かった、ドロー0.25sまで下げれるし矢の速度も結構出るし
矢はmos1+Nether Quartzのアルマイト矢で最後まで行ったな。
こんなんでもTCガーディアンくらいなら一撃だし、エンドラも数発で沈む。
0853名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ c916-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 18:12:47.95ID:u48CIGq80
Mekanismのガスマスクと潜水タンクって作る意味ある?
デフォだと暗視効果がないから使い物にならないし
これを使っている間ポーションが早く切れるバグがあるから暗視のポーションと併用もできないし
水中呼吸のエンチャントをかければ水中で暗視が発動するらしいけどこの装備に水中呼吸ってすごく馬鹿らしいし
何より防御力がないから海底遺跡の攻略に使えないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況