X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ52 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 12:09:57.38ID:3Fdnv2j5
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?

質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です
0131名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 00:23:20.40ID:Km6iiBuk
sakusaku9123.hopto.org にポートで任意の鯖にいけます

元紅魔館鯖):25567
サバイバル鯖 :25569
工魔鯖(MOD):25565

MOD:https://www.dropbox.com/s/l4eiyls24tajzi0/modpack-9.14-fix.zip?dl=0
そろそろ鯖を新しくするのでいろんな方来てください(荒らしも可能
0132名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 00:45:36.42ID:WaJFfFhJ
画面サイズを固定したいのですがランチャー、起動オプション、ゲームの解像度をいじるとクラッシュして起動しなくなるのですが仕様でしょうか?
ランチャー2.0.934です
0136名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 07:52:51.15ID:YkEGS+NC
1.7.10のappliedenergistics2-rv3-beta-6(AE2)の自動クラフトについてなんですが登録パターンを増やしたいのにインターフェースではMEドライブ6個分のパターンしか認識してくれません。
どうすればもっと認識してくれるようになりますか?
https://gyazo.com/b0dc0ccc9dc7e1ba8ecabd3b16bb7d0d
https://gyazo.com/466429a54a76b3017ed385a2d05202e1
0138名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 12:18:17.43ID:GaShs874
>>136
ネットワーク関係のブロックは隣接させる場合ひとつ8チャンネルまでだから気を付けて。
数珠つなぎのように繋ぎすぎると途中から認識されなくなる。
SS見る限りではMEインターフェースが繋ぎすぎているように見えるね。
0140名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 14:42:03.91ID:YjWofp0y
トンネルを掘っていたところ自然の穴にぶち当たったのですが奥からゾンビが次々に出てきます
他のモンスターは出てきませんしこれは奥にゾンビスポナーがあると言うことなのでしょうか?
この場合トンネルを延ばしたかったらゾンビを倒しつつゾンビスポナーを封印するしかないですか?
0141名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 14:50:32.13ID:RVdhdJDG
既出かも知れませんが、コンシューマー版で接続出来るサーバー(Lifeworknetwork等)はそれぞれどういったサーバーなのでしょうか?
Minecraft公式のサイトを見てもサーバーに関する記述が見当たりません…
0144名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 16:44:30.77ID:AEotSoxS
>>140
直線じゃないとダメなんですか?迂回しては?
0146名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:42:12.89ID:YjWofp0y
>>144>>145
レスありがとうございます
迂回はスポナーがある場所の広さからすると相当回り込まないといけないので・・・
封印はちょっと無理そうなのでオオカミ達にゾンビの相手させてその間に壁を作ることにします
0147名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 18:15:33.65ID:MiqfrbCm
>>146
封印って言ったって松明置くだけでいいんだよ
ジャックオランタンならさらに明るいからなお良し
スポナー周りを重点的に湧き潰ししてみては?
0149名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 19:18:26.64ID:hcqfSGhs
MODに関する質問です
MOBやブロックの当たり判定(ヒットボックス)を可視化するMODを探しているのですがどうも見つかりません
なにかご存知の方はいらっしゃいますか?
ちなみにF3+Bで見られるものとは別です
0150名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 20:09:22.42ID:ykV8N2Ro
ArsMagica2を1.10.2でやってるのですが質問です
射撃+ブロック設置のスペルを作ったのですが
スペルを手に持った状態で設置したいブロック(石レンガとします)を
シフト右クリックで指定してもスペルを放った先にブロックが設置されません。
インベントリ内に石レンガは持ってるのですが、なにかやり方が違うのでしょうか?
0156名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 21:23:36.93ID:LvwnpsI0
AM2みたいな耐久値自動回復系につけりゃ屁でもない
全身につければダメージもそれなり程度にはなるし

ただ普通の防具にはオススメしない
0158名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 21:34:15.60ID:YkEGS+NC
>>137
>>138
ご教授ありがとうございました。
どうやらチャンネル数に余裕がないため認識できなかったようです。
一度撤去して配線を見直したところ無事稼働しました。ありがとうございました。
0159名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 21:43:26.18ID:YjWofp0y
>>147>>148
レスありがとうございます
周りにたいまつ置くだけでいいのは知ってましたけど戦いながら周りに置くのは大変そうだったので急いで壁作りました
深さy16辺りだったので確かに下への迂回は可能でした
迂回=横方向しか考えてませんでした
次に廃坑やスポナーがある空洞に当たったら下に迂回します
0160名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:04:07.37ID:+xsD8mbr
WIN10版(統合版)について質問です。
描画距離の最大値を上げるにはどうしたらいいでしょうか。
すでに方法が変わったようで、ググってもアプデ前の情報しか観測できませんでした...
0162名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:46:29.93ID:LQJTY4Pa
洞窟その他はあってほしいけどスパフラのように
真っ平らな地形でワールドを作りたいんですが
ワールド作る時のカスタマイズでそういう風にできないでしょうか
0165名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 07:51:32.48ID:r/LghS3D
Divine RPGの敵MOBのスポーンを一時的にOFFにすることはできませんか?
AM2、GoG、チョコクエを同時に入れて序盤資源集めるのがキツすぎてしまいました
0166名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:13:39.60ID:JxowTZBd
>>165
そのmodが手元にないからはっきりとは分からんけど、一般的にはそういった類が設定出来るのはコンフィグファイルだからDivine RPGコンフィグファイルを覗いてみて。

後はmobのスポーンを調整出来るmod(があればそれ)を探す。
0167sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 12:01:06.13ID:JGwciXEz
>>32
何度でも見られるんですね、ありがとうございます
0169名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 16:36:27.53ID:5ey7Fl7O
switch版のマップについて教えてください。
初期スポーン地点で使用したマップは#0でしたが、これを中心に残り八枚?が回りにくるような形になるのでしょうか。
また、大きさは3072*3072のようですが、座標は-1536から1536となるのでしょうか。
0170名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 16:56:07.72ID:l4PD1gDW
自動化しようと検索すると粘着ピストンの先にブロックをつけた装置をよく見ますが、
ピストンと粘着ピストンではまったく違うことができるものなのでしょうか?

例えばさとうきび畑の自動化でも粘着ピストンを使う例はありますが、
定期的に押し出すだけであればピストンにクロック回路をつけるだけでもよさそうな気がします
粘着ピストンでなければドロップアイテムをもらすなどの問題があるのでしょうか?
0171名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 17:03:26.03ID:cITLaM1l
PEで1.2に対応してる座標アドオンはないんでしょうか
0172名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 17:43:29.45ID:HIAsAENI
マインクラフトのexeなどを2つに増やして、それぞれ別のVerが起動できるようにする事は可能ですか?

1.9.4と1.7.10でそれぞれ別々のmodを入れてプレイしているのですが、Verを変える毎にmod入れ替え+操作キー再割り当てをしなければならないので非常に面倒です。

操作キーが別々に保存されるといった代替方法でも良いので、何方かご教示下さい。
0173名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 18:17:09.52ID:JycNAkz4
>>172
.Minecraftフォルダをそれぞれ用意して都度入れ替えるだけでよくない?
バッチファイルで呼び出してやってもいいけどCドライブのAppDataに置かないと
何かと不具合の元だから入れ替えのほうがいいと思う
0174名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 18:24:01.76ID:HIAsAENI
>>173
なるほど、minecraftフォルダをですか
回答ありがとうございます
0176名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 18:31:41.25ID:eqv1n7XY
>>172
プロファイル2つ用意してそれぞれgamedirectoryでフォルダ分けするだけでよくね?

もしくはTwitchランチャー使うとか。これもプロファイルごとになってるから管理しやすい
0177名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 19:33:03.25ID:yeImOXmr
>>169ですが、質問の意図はなるべく世界の真ん中に拠点を作りたいと考えていることにあります。
そのうち無限になることは承知していますがだいぶ先のようので…
どなたかよろしくお願いします。
0178名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 20:09:34.44ID:rcQ0ean7
>>177
自分がスポーンしたのは真ん中の地図(#0)で周りに8枚地図出来たよ
普通に考えて真ん中じゃないところにスポーンするとは思えないけど・・・
ちなみに地図の1,2,3・・・は地図を作った順番に番号が振られていったから1が右になるか上になるかはどこに最初に行くかだと思う
0179名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 20:34:27.27ID:yeImOXmr
>>178
レスありがとうございます。やはりスポーン地点が真ん中なんですね。村がこのマップには無かったのですが、なんとか村人治療を頑張ってみます。
0180名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 21:41:45.25ID:rcQ0ean7
>>179
自分も同じMAP内には村なかったよ
でも9枚全部まわったら5つ村見つかったから望みはあるよ
9枚の中になくても年末くらいのBTUで世界が無限になるらしいからいつかは見つかるはず
真ん中の地図にある拠点から行くの滅茶苦茶大変だろうけど
あと書き忘れてたけど世界の端は海なんで正確な座標は分からないけど左隣の地図の端の海辺にある村の座標がx-1523くらいだった
そこから沖に向かって泳いでいけば169に書いてあったように-1536辺りが端になると思う
0181名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 23:08:27.98ID:4BZKBjkj
とあるアイテムを使用(例えば「TP」と名付けたダイヤを右クリック)すると特定のコマンドが発動するという仕組みをバニラ環境で作る事は可能ですか?
0183名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 23:45:00.16ID:u2jg6wU/
ps4でプレイしています。拠点から離れて冒険して帰ってくると馬などの動物がロープを引きちぎってだっそうしているのですが、持続時間があるのでしょうか?それとも何らかの理由が?
対策を教えてください。
0186名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 00:42:01.96ID:hFQQUqyx
>>183
昔からあるバグ、今のとこ抜本的な対策は特にない
馬なら柵で囲うと動けないから、そっちがおすすめ

柵柵柵
柵う柵
柵ま柵


>>184
バニラだと、本からエンチャントを分離する手段はないから、無理かな
一応適応されないエンチャントのコストは発生しないはずだったか、だから一部なら使えなくもないかも(曖昧な情報ですいません)
0187名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 01:15:50.66ID:1dE81Gtm
>>186
ほとんど関係のない弓とかでも無理だったからたぶんもうお手上げだわ
斧用に作った
ダメージ増加5
効率5
耐久3
修繕
幸運3
射撃ダメージ4(無駄)
全て無駄になったわ
幸運つけなければまだいけたのに、どうせならそのまま畑収穫とかも出来るようにって欲を出してしまった
0188名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 01:20:30.75ID:MgSMESFb
葉っぱが透けるのが好みじゃないので
グラフィックスを描画優先から処理優先にしたらカクつく
逆ならスペック不足だとわかるんだけど…他に考えられる理由ってありますか?
0189名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 01:30:38.97ID:nB1IbTSB
>>186
馬脱走の件お返事ありがとうございました。柵使います。
0190名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 02:13:35.03ID:a/0Lc6/w
別ディメンションで露天採掘(mod使用)してセーブ後入りなおすと少し前のもと通りなワールドに強制的に送られるんですがこれは単にスペック不足なだけでしょうか?
2回別mod同士で試してみても同じ結果だったもので
0191名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 07:17:27.91ID:TPi1Qaq6
カズゲームズにあったスライムボールを処理層から地上へドロッパーを繋げて運搬するシステム?ですが
途中で止まってしまいます
アプデでダメになったのでしょうか?
それとも単に繋ぎかたをミスってるのでしょうか?
0193名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:10:54.93ID:SrPPrhmb
CustomNPCsにて下記サイトを見てAIを昼は「Wandering」、夜はベッド上で「Static」と別設定にしたのですが、昼や夜の時間になっても自動で切り替わってくれません。
NPCをWandで叩いて「Load Day」「Load Night」のボタンを押せば、時間に関係なくうろうろしたり寝たりはするのですが。

どこか設定を間違えているのでしょうか?

・Custom NPCsの解説とその使い方(店員編):Minecraf
https://studiopoppo.jp/poppoblog/game-play/30829/
https://studiopoppo.jp/poppoblog/wp-content/uploads/2017/06/7c65cd314ca1eb87072e38c2be06e1aa.png

Forge:1.7.10 - 10.13.4.1614
CustomNPCs: CustomNPCs_1.7.10d(19jun17).jar
0194名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:21:19.28ID:6Rja1rPn
Switch版マイクラなんですが
拠点近くで牛、豚、羊が全然沸きません
(鳥はたまに見る)
何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
0196名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:51:08.52ID:d5W0iTMS
ps4版でゾンビトラップが爆破されたように壊れてた。湧き部屋天井から水流部分まで30ブロックが破壊された状態。
離れていたのでクリーパーとは接触していない。なにが原因かわかりますか?
0197名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 15:13:17.00ID:1SJWWWlE
>>196
クリーパーに爆破されたんやで
0198名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 16:49:01.04ID:d5W0iTMS
>>197
人と接しなくてもクリーパー爆発しちゃうの?
0200名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 18:12:14.74ID:Vo6LzGAt
switch版です。
ゾンビ襲撃が起きるようになったので、回避できる策を考えています。

村の中心から村の半径×0.9の円周上にスポーンという記述をwikiで見たので、
その範囲に被らないよう空中にコンパクトな村人の家を重ねていこうとしているのですが、これならゾンビ襲撃は起きないでしょうか
0202名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 18:58:32.39ID:TPi1Qaq6
>>192
上まで行く時もあるのです
一番下のドロッパーに何か入ってないと上まで上がらないのかな?
一番下に入ってない時は常にどっかで止まってる?
0206名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 20:04:29.56ID:Vo6LzGAt
>>201
>>204
>>205
スポーンする円周上にブロックすら置かなければ大丈夫なのかとおもったのですがそうでもないのですね
円周内で湧いてしまうと言うことでしょうか
マルチ数人でやっているからなのか、ゾンビ襲撃が頻繁に起こり困っています
とりあえず、条件回避に努めます
ありがとうございました!
0209名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:00:32.89ID:ojm7fY4s
ゾンビスポナー使って村人治療所作りたいんですがいい動画ないですか?
回路隠してかっこよく作りたいです
0210名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:03:14.97ID:ojm7fY4s
>>209
経験値トラップも兼ねたいです。
0211名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:11:00.40ID:l/IAnbs7
>>202
多分だけど、一番下のドロッパーにコンパレータつけて検出してるからそうなるかと
余分にクロック信号を出力する機構を追加するか、常時クロック信号を出力するようにするか
0213名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:34:01.86ID:ojm7fY4s
>>212
pc版1.12.1なんですがわきませんか?
2.3時間の試行錯誤が無駄になるのかorz
0215名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 22:37:45.61ID:ojm7fY4s
>>214
出ないんですかありです。
orz
0216名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 02:44:47.29ID:2+XnAjum
Minecraftでおしゃれな家を作るためのセンスがないのですが何か少しでもおしゃれな家が建てられる様になる特訓とかってありますか?
0217名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 03:11:06.10ID:T9pdI4K8
>>216
参考画像や建築講座の動画を丸写ししよう
10個やら20個やらやってたら何かコツがつかめるよ
サバイバルで建築練習は難しいから、やるならクリエイティブで

テクスチャを変えるのも手だよ
0218名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 03:29:37.93ID:cV2BlK/z
>>216
まずMinecraftでもリアルでも色んな建築を見てみて、自分がどんなのをおしゃれだと思うか
何でそれをおしゃれだと思うのか具体的に考えることじゃないの
自分でどういう物作りたいか分からないまま作ってもロクな物できないでしょ
0220名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 03:49:26.07ID:DOb14ZU1
>>216
民家を作るってんなら、とりあえずテクスチャを「Halcyon Days+MCPathcer系」にしてみる。
ネザー水晶のブロックで継ぎ目のない白壁が作れるので、チューダーやプロヴァンス等の西洋建築様式のおしゃれハウスが建てられるようになる。
丸太を横積みできるからログハウスなんかもできるし、黄緑色カーペットはHalcyon Daysでは畳になるから和室もいける。

画像検索で(Minecraftじゃない)実物サンプルがたくさん見られるから、それを見本に外観の壁と屋根だけマネして作ってみるとかするといい。
0222名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 13:37:17.50ID:1xtxvHLi
最近情報仕入れてなくてよくわかってないんだけど、PE版とWin10版でマルチ出来る様になったとの事で、その為の公開サーバーを作りたい場合ってどうすれば良いの?
もしかしてRealmでしか無理とかなのかな?

一応、過去にPC版(Java版)とPE版の公開サーバーは構築した経験はあります。
(PC版はバニラサーバー、PE版はPocketMine-MP)
0223名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 15:24:03.15ID:HTmRootO
チェストとチェストをホッパーで接続して疑似的にチェスト拡大みたいな事はできますか?
自動釣りをしているとすぐにチェストが一杯になってしまうので、いい方法がないか悩んでいます
環境はSwitch版です
0225名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 15:42:35.03ID:HTmRootO
ボタン押しっ放しで完全放置したいんですよね…
今は装置の下にホッパー置いてチェストに落ちるようにしてるんですけど、そのチェストをもっと拡大して長い間放置できないかと思ってまして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況