X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ52 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 12:09:57.38ID:3Fdnv2j5
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?

質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です
0497名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 19:14:47.22ID:LTUIB9wm
ロジパイプの補給パイプで補給対象のアイテムを指定した量だけを
常に残して置きたいのですが、1個残しなら供給パイプの設定でできるのですが、
指定量を残すことは可能なのでしょうか。
0500名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 21:11:20.14ID:LMH8bp/q
>>492
村人に認識されなければ家は出来ないし、家が出来なければ村も出来ない
0501名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 21:11:57.31ID:CUOX2WvV
>>496
あれは普通のインベントリではないからね
InventoryTweaksが効くのはチェスト等の普通のインベントリだけ
機械類とかも効かないことが多い
0502497
垢版 |
2017/10/07(土) 22:12:41.40ID:LTUIB9wm
>>499
すみません、追加で質問なのですが、
供給パイプに指定量を残す設定が可能なのでしょうか。

AE2のMEインターフェース → 供給パイプ → 供給先

みたいに繋いでいるのですが、
ロジパイプのみだと厳しいのでしょうか。
0503名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 22:15:05.89ID:68kHiBw1
公式でパソコン版Minecraftを購入したのですが、パッドでプレイがしたくて、joytokyeや、modも調べて入れてみたのですがパッドが動きません。
難しいと思いますが、何方か教えていただけませんか?
ちなみに360のコントローラー使用、OSはwin10です
0504名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 22:30:08.06ID:CvfdCuPC
JavaEditionってことかな?
for Windows10ならコントローラー対応だから楽ちんだけど
0506名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 22:54:43.74ID:68kHiBw1
そうだと思います。どちらから設定したらよいのでしょうか?
0507名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 22:55:57.37ID:dy6onZ48
うちはWin7+Java版バニラ+joytokyeで360パッドでやれてるなぁ
パッドのペアリングやってないとかゲームやる時joytokye閉じてるとかゲーム以前のとこで躓いてないかい
0508名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 23:02:02.79ID:68kHiBw1
ペアリングは多分大丈夫だと思います、joytokyeでボタン動作確認しましたので多分読み込んでいるとは思うのですが。
forwin10のバージョンではないほうをダウンロードしてたみたいなので、そちらをダウンロードしなおしてみます!
0510名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 23:20:42.45ID:CvfdCuPC
>>508
ちょっと待って!
Windows10EditionはJavaEdition持ってたら無料なのを忘れないようにしてください
あと今のWindows10はバグだらけだからJavaでもいいかも
0511名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 23:36:51.08ID:dy6onZ48
>>508
マイクラ以外のソフトではうまく動作してるの?
例えばメモ帳上でパッドのADSW担当の入力(たぶんLレバー?)したらadswが打てるとかそういう
あとこれはないと思うけどjoytokyeが一番前に来てるとjoytokyeがパカパカ光るだけだと思う
0512名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 23:44:14.51ID:68kHiBw1
皆さんありがとうございます!
win10版も、コードから無料で手に入りました、コントローラー設定最初から入ってるんですね。
javaのほうも残っているので、そちらもコントローラー使えるようになるといいのですが
0513名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 23:47:52.10ID:68kHiBw1
>>511
メモ帳で打ってみましたが、メモ帳で反応してませんでした。これは設定上手く出来てないのでしょうか?
0514名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/07(土) 23:49:41.52ID:CUOX2WvV
>>502
供給パイプがどういう仕様か知らんけどAE2だけでできる
インターフェイスに指定したものを指定数保持する機能がある
ストレージバス貼ればそれをネットワーク側からも参照できるし、クラフティングカードを挿せば足りない分をクラフトして補充してくれる
0515名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 00:06:34.04ID:o1TOKP5Q
>>513
パッド操作でマウスカーソルすら動かない?それだとPCがパッド認識してないとか…?
でもjoytokye上では動作確認してるんだっけ
ぐぐったらjoytokyeを管理者として実行する事とかパッド2本刺しだとダメとかあったけど…ううn
win10版で解決するならそれがいいとは思うけど…お役に立てず申し訳ない
0516名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 00:17:21.70ID:tkvkJ7Dx
joytokye上では設定したボタンがチカチカ反応するのですが、実際にメモ帳に打ててないとなると、何かがおかしいのでしょうね・・・・・何度も申し訳ないです。
検索してここを見たらわかるよー、というページがあれば皆さんのお手を煩わせずにすむのですが。まずは、ゲーム以外で反応出来るようにならなきゃだめですよね
0517名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 00:34:50.27ID:7eSTk07H
Joytokeyはコントローラーによってはアナログスティックの調整設定が必要になる
他のボタンは効いてる?
0518名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 01:42:17.12ID:tkvkJ7Dx
どうやら自分の360のコントローラーだと反応しなくて、それ以外のコンバーターや、コントローラーだと作動しました!
皆さん色々教えていただきありがとうございます!何故360だけ反応しなかったのか謎です・・・・・・
0519名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 06:30:01.84ID:eq/T3Zwe
>>518
他のコントローラーが大丈夫で360のだけダメってことは360のコントローラーの初期不良か故障の可能性は?
0520名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 09:31:31.68ID:CgN7PLxw
片方がwin10、片方がMacでLANで遊びたいんですが、
全然つながりません。
win10の方にMcAfeeが入っていますが、ファイヤーウォールは無効に
しています。
Macの方もファイヤーウォールは切になっています。

MacがホストになってWinが入ると、ログインまでは行って、そこでタイムアウトになり、逆だとログインまで進まないようです。

ファイヤーウォール以外に注意すべき点はありますでしょうか。
0522名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 10:18:04.97ID:4A3kyy8m
Java版最新バージョンのバニラを使用しています。

今TNTキャノンを作ろうとしている最中です。
一枚目が自分の制作途中のもの
二枚目が完成図です。
ディスペンサーの上にもレッドストーン回路をつなげるようにしたいのですが、
右クリックしてもディスペンサーの中身が開くだけでレッドストーンの回路を繫げません。
どうすればディスペンサーの上にも回路をつなげますか。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1357888.png.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1357890.jpg.html
0525名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 12:14:02.85ID:gvpFk9A8
すみません教えてください
MC1.11.2環境で
LittleMaidReengaged-8.0.1.66-unofficial-1.11を入れています
マルチモデル「Beverly」や「DragonMdl」の入れ方を教えてください
Beverly http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=176&;p=116234
dragonmdl http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&;t=26848&start=60

ボイスもsingingMaidを入れようとしているんですが反映しません
zipファイルを.minecraft/modsに入れたりLittleMaidReengaged-8.0.1.66-unofficial-1.11.jarに7zipで入れたり
してるんですがメイドを右クリックしてモデルチェンジに表示されません
0526名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 13:26:05.68ID:eq/T3Zwe
Y14くらいの深さでトンネルを掘りました
途中何カ所かにマグマ溜りがあったのですがいずれマグマを使うことがあるかもしれないと思いマグマをそのままにしてその上のマスに石ブロックを置いて道を造りました
マグマの真上のせいか時々ブロックの間から炎が吹き出すことがあります
2度ほど自分に火がついてしまったこともあるんですが火が噴き出すのを防ぐにはマグマに水をかけて処理する以外方法はありませんか?
トロッコで走っている最中に自分に火がついたときトロッコから降りることもバケツの水で火を消すことも出来ずリセットする羽目になってしまったのでまた燃えるのを防ぎたいのですが
0527名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 14:09:13.00ID:uiNjAbZm
マグマの底の溶岩源から積み重ねるようにブロック置いた?
マグマの上一マスだけじゃ湯気みたいなのは防げないよ
0528名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 14:13:07.79ID:oM2bIMs+
マグマは残したい、周りを埋めることや水をかけるようなことはしたくない、ロストするくらいならリセットする
何のためにプレイしてるかわからんけど、それほどのわがまま言うなら一生ピースフルクリエイティブモードにしといたら
0529名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 14:20:12.69ID:yZddJyDx
パーティクルじゃなくて延焼ってことだよね?
じゃー木材やチェストみたいな延焼するブロックを周りに置かなければ良い
延焼じゃないなら何言ってるかサッパリ判らん
0530名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 14:24:29.87ID:bdfKZfp+
マグママグママグママグマ
天井天井天井天井天井天井
水滴水滴水滴水滴水滴水滴
       トロッコ
         レール

マグマが滴るのはただの演出だから自分が燃えることはありません
0531名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 14:25:50.99ID:bdfKZfp+
マグマ溜まりなら違うか
>>526
マグマを塞いでも火が吹き出ることはありません
へんなModいれてない?
0532名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 16:00:13.22ID:eq/T3Zwe
>>527-531
レスありがとうございます

丸石
マグマ
岩盤

こんな感じでマグマの真上に橋を架けました
マグマ自体は埋めたり水をかけたりしてません
SSとってないんですけど何度か石の間から火が噴き出してました
あとロストしたくなくてリセットしたんじゃなくてそのときはバグったらしくて燃えてるのにライフが減らなくて死なないのにトロッコから降りることも出来なくて身動き取れなくて仕方なくリセットしたんです
あと書き忘れてて申し訳ないんですがSwitch版なのでMODは入ってないです
マグマの真上じゃ炎を防ぐ方法がないのなら通路の真下は水をかけて黒曜石にしてしまうかもう1ブロック石を重ねるかするしかないようですね
ありがとうございました
0534名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 16:56:03.41ID:H/7jzbJV
>>532
不燃ブロックの間から火が吹き出すなんて普通の挙動ではないな
スイッチ特有という訳でもなさそうだし
もう締めちゃってるけどSS取れたらまた貼ってほしい
0535名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 16:57:49.25ID:h82WOQg9
パーティクルとかで火の玉がピョーンって飛んだりするあれじゃねーの?
0536名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 17:05:33.89ID:0AnP8esc
>>533
マルチモデルは、1.11対応のを入れないといけないです。
手元にあるけどどこで拾ったのかちょっと見つからず済まない。
0539名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 17:28:56.65ID:eq/T3Zwe
>>534
分かりました
今はトンネルから離れた場所にある牧場で作業中なんですけど燃えたときのリセットで線路最初から敷き直しになったので今度敷き直しに行ったときに見かけたらSS取ってアップします
0540名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 17:52:46.01ID:E3QgnU7g
久しぶりに復帰しようと思うのだが、
RedPowerてもう更新してない?
代用modありますか?
0541名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 18:04:49.73ID:QVrgHNs5
>>540
Project Redが後継に当たるかな、1.7.10と1.10.2に対応
あとBlue Powerってのもある、1.7.10対応
ただし、どちらも完全再現でなく、特にフレーム系の再現は無い
0542名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 18:33:20.71ID:E3QgnU7g
>>541
ありがとう!
1.11.2で始めるつもりだったから、導入は見送るよ
助かりました
0543名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 18:40:22.95ID:0AnP8esc
>>538
littleMaidMob-Elsa5-1.11.zip
littleMaidMob-Beverly7-1.11.zip
littleMaidMob-Chloe2-1.11.zip
です。
ただ、これでググってみたけどヒットはしなかったのですよね。
0544名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 19:12:00.18ID:dzUXovpL
>>543
komamimiさんとか言うHPのライブラリが出てきましたがなんですかね、これ
ただ、そちらさんでダウンロードしたファイルでちゃんと認識しました!
ありがとう!
0546名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 20:07:13.87ID:zMI8hHy2
村人が3人から4人になってから増えませんがなぜでしょう?
取引は出来る限りやって、エサも与えてハートも出てるんですが
0548名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 21:11:41.32ID:dzUXovpL
今のランチャーって1.8.1より前のバージョン選んで言語選択やワールド選択出来ないんだけど何でですか?
0549名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 21:16:26.65ID:QVrgHNs5
>>539
マグマ云々関係なく、トロッコの位置ズレによる現象に思える、いやただのあてずっぽうだけど
0550名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 21:20:31.81ID:THmHA9d9
ゲーム再開したら、
それまで乗ってた馬が消えて徒歩になってました。

真っ昼間、砂漠のド真ん中です。
ブロック積んで見回したけど、見当たらないから
『消失』っぽいです。

バグかな?と思うのですが
こういう報告ありますか?

わけわからんくて、すぐ終了したけど、
復旧方法など、ありますか?
0551名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 21:24:06.74ID:SbS+ds1f
>>521
置いてたんだけど、真ん中の島で村人がギチギチになるだけ…
一辺だけ上付ハーフブロックでなんとか子供だけ落とせる状態にはなりました。
0552名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 21:24:09.40ID:THmHA9d9
バグだったとしても、もう一回して
上書き保存してるから、
どうにもならんでしょうか?
0553名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 21:28:05.57ID:3MpfdpGU
>>552
よくあるのは地面に埋まって死んだとかだな
このゲームはこういうのは戻せないから諦めろ
0554名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 21:31:58.99ID:bdfKZfp+
>>552
Windows10Editionなら復活できるから、もしWindows10EditionならWindows10Editionのスレに行くといい
0555名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 21:43:02.24ID:E3QgnU7g
littlemaidreengaged-8.0.1.66-unofficial-1.11.jar
を導入したいのですが、どこでダウンロードできますか?

下記アドレスは見つけたのですが、ダウンロード方法がわかりません・・・
ttps://openeye.openmods.info/mod/lmreengaged/8.0.1
0556名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 22:08:57.33ID:eq/T3Zwe
>>545
床は丸石です
木材が燃えるのは知ってますからマグマの上に置いたりはしないです
線路の材料には木の棒が入ってますけどこれは別のにすること出来ないですし

>>549
あっそうかもしれません
ハマって動けなくなったの丁度最高速でカーブに差し掛かったところでした
もしそうだとしたらトロッコに乗る前にセーブする以外回避出来ないですね
毎回同じところで起きるようならその部分をなんとか直線にするとかしてみます
ありがとうございました
0557名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/08(日) 22:25:16.18ID:0AnP8esc
>>555
そこって、modのファイル情報集めてあるだけのサイトで物はないのでは?
私が落としたところ、見つけた。
ここにマルチモデルのテクスチャもあったわ…
ttps://github.com/arcusmaximus/LittleMaidReengaged/releases/
0561名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 01:36:47.40ID:sfVUwIy5
マイクラjava版1.12でvillagemarkermodをforgeで入れたいのですが、探しても見つからないのですがまだ無いのですか?
liteloaderの物は見つかり、導入した所新しい設置したドアなどに反応せず、あまり使い物にならなかった感じです。
某実況者が1.12のforgeで導入に成功されていたので、入れることは可能だと思います。
他にこのmodを1.12に対応させる方法を知っている方がいましたら教えてください。
もしかすると、この動画がhttps://youtu.be/p8IcoPeeIOgキーになるかも知れません。
0562名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 01:39:43.84ID:wK3QrFBG
Liteloader版があるならForgeにLitelorder突っ込んで読ませればいいのでは
0563名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 02:13:19.33ID:57auLRTC
質問させて頂きます

ビルドクラフト、IC2をMC1.8.9環境で導入、動作済み
以前はもっと古い環境で遊んでいたのですが、1.8.9環境に変更したため
クァーリー等を動作させるための燃料を遠距離から輸送、もしくは移動させたいのですが、エクストラタンクやロジパイプの様な
液体を移動出来る手段は何か有るでしょうか?
wikiやそれらしいmodを見ても対応Verが1.7.1で止まっていたりで他の人がどうやって
搬送しているのか謎です。

何か良い方法がありましたらよろしくお願いします
0564名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 02:43:32.37ID:8/rHMknX
1.7.1なんてバージョンは無いあるのは1.7.10

液体の無線転送がしたいならEnderIOでも入れりゃいいんじゃね
IC2とBCをしゃぶりつくしたいなら1.8.9なんて半端なバージョンやらないで
アドオンが沢山揃ってる1.7.10でプレイしたらいい

あと1.7.10永住組以外の大抵の人は1.10.2とか1.12.1あたりに移行してると思うぞ
(TCやBCのせいでどうしても1.8.9環境でプレイしたい人は除く)
0565名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 02:49:06.56ID:Pg9QWcVh
switch版のマイクラでチェストから#0の地図を取り出して地図をみたら#1になるんだけど何故なのか優しい人教えてください
0566名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 08:52:15.26ID:dMPO1PRY
地図の仕様が複雑だから
とくにCEはマルチでいろんな人がいろんな地図作るとバグって落ちることがある
0567名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 09:40:31.91ID:wK3QrFBG
>>563
今から環境作ってるのなら1.8.9は半端だからやめときな
もう遊んでるかどうしてもやりたいならそこまでの細やかなユーティリティは諦める
0568名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 09:43:06.48ID:+mGvEhtb
>>565
既に#0の情報が書き込まれてる地図に#1の地形が表示されるってこと?
それとも白紙の地図を使ってみたら#1だったの?
もし白紙の地図を使って#1になったんだとしたらそれは#0の地図の範囲外に出てしまったからじゃない?
ちなみにSwitch版のマルチは地図関係のバグがあるらしいよ
0569名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 10:34:31.73ID:lpdQqbmD
ずっとsteam公式にあるムービーがedgeだと再生できなかったけど
いつの間にか再生できるようになってるね
仕方ないからchrome使ってたけどやっぱedgeの方が軽くていいや
0571名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 12:38:35.42ID:Pg9QWcVh
>>568
ありがとう
白紙の地図じゃないからバグみたい
0572名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 13:45:13.83ID:JczR8Z+7
peなのですが、Wi-Fi使ったマルチができません。
X-boxのアカウントに名前など登録しないとできませんか?
0574名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 14:43:07.96ID:qeyxdi6V
Minecraft 1.7.10
Magical Crops 4.0.0_PUBLIC_BETA_3
の環境です。

Crucio Essenceを作成するにはAccio Essenceが必要で
Accio Essenceを作成するにはMinicio Essenceが必要なので
Minicio Seedの畑は最後まで維持しなければならないのでしょうか?
0575563
垢版 |
2017/10/09(月) 15:01:59.35ID:57auLRTC
中途半端なVerだったんですね。
色々探しながら新しいVerで環境を組んで行って見ようと思います、ありがとうございました。
0576名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 15:10:41.28ID:wK3QrFBG
>>575
今だと主流は1.7.10か1.10.2か1.11.2あたりになる
BC,IC2,その他みたいな環境で遊びたいなら1.7.10かな

>>574
yes
ただ、クワを強くしていくと収穫量が激増するから意外と狭くて済んだりする
0578名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 16:37:55.24ID:dxia/71g
村人から森の地図番号が違ってたので何枚か交換したんですが見てみたら全部同じ地図でした
何ででしょうか?
0582名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 18:10:46.21ID:rofLRUNF
1.11.2で工業系MOD入れて遊んでいます。

多くのMODを入れているため同一鉱石をまとめたいのですが、
方法がわかりません。
何かMODを入れるとか設定をいじるとか、どうしたらいいでしょうか?
0583名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 18:20:10.34ID:7M9Y90fR
>>582
Ore Dictionary Converter っていう同名鉱石を相互変換するmodある
他にもドロップする時点でまとめるのとかあるはずだけど1.11.2で
対応してるかとか知らん
0584名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 19:11:27.14ID:MXe7OIDs
>>548
誰か最近ランチャー落としてきて1.8.1以前のクライアントダウンロードしてボタン部分以外のクリックできるひといる?
俺の環境だと何度落とし直しても1.8.2までしか出来ない
言語選択や作ったワールドを選んだりできんのだけど
0586582
垢版 |
2017/10/09(月) 19:29:50.10ID:rofLRUNF
>>583
回答ありがとうございます。Ore Dictionary Converter入れてみました。
Ore Dictionary Converterは採掘してから変換するツールなんですね。保管用には有用なことがありました。
ただ、回答後半にあるように採掘時にそのまま変換してくれるツールが理想です。
鉱石集めてるときにインベントリがいっぱいになるのを避けたいというのが目的なので...

他に何かいい方法ご存知の方回答お願いします。
0587名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 19:37:04.37ID:JVh+13V7
質問です。 windows版をプレイしているものです。
今まで1.7.10でプレイしていたのですが、試したいMODがあったため、バニラのver1.6.2をプレイしようと思ったんですが、音が鳴りません。
F3+Sも試しましたがダメでした。
もし解決策を知っている方がいたら、教えてくださると助かります。
音が鳴らないのは1.6.2だけで、他のバージョンは鳴ります。前のスレで似たような質問をしていらっしゃった方が居て、そこでランチャーが新しいことが原因なのではないかとは思うのですが…。
0588名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 20:09:31.88ID:7sJUJI5u
>>586
どんなMODのどんな鉱石がかぶって、どの鉱石に統一したいのか分からん
config弄って生成率変えてみたら?
あと、1.7.10時代にOre Dictionary Converter入れてた時は鉱石がドロップした瞬間に変化したような気がするんだけど
0589名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 20:24:30.65ID:I+qCwYCg
1.11.2対応のレシピ確認系MODってNEIくらいですか?
CraftGuideは1.10.2までみたいなので、他にあれば教えてください。

あと、アカウントとパスワードはわかるんですが
メールアドレスがわからない場合はMojangに問い合わせするしかないんでしょうか?
久しぶりのマイクラ復帰でアドレスを忘れてしまい、スキンが変更できず…。
0590名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 20:38:05.46ID:YmuKF7zw
>>586
大体はconfigファイルの鉱石生成のon/offを個別に設定して鉱石を統一してる人が多いんじゃないかな
どのmodがどの鉱石をどのような分布で追加するか、調べるなりして把握する必要があるけど、環境構築も含めて楽しんでるような
それが面倒臭いならmod packで遊ぶのも手だよ
0591582
垢版 |
2017/10/09(月) 21:20:01.73ID:rofLRUNF
>>586
やりたいのはいろんなMODで出る銅とか錫とかをまとめたい。
ブランチマイニングしてる時にインベントリが圧迫されてめんどいので
0592名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 21:24:43.07ID:wK3QrFBG
>>589
NEI/JEIはそれなりにmodで遊ぶ以上必須だからこれ以外はやめときな
他にあったとしてもmod側が対応してない
0593名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/09(月) 21:39:49.32ID:I+qCwYCg
>>592
ありがとう。
今入れてるMODは全部NEI不要だから、NEI以外に導入できるのないかなと探してました。
NEIにしておきます。
0596名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/10(火) 00:07:11.41ID:49arFZIG
チラ裏かもしれんけど。

エンチャ装備の修繕の経験値コスト、
かかり過ぎやしませんか?

アンデV 耐久U 剣 とか
ダメ軽V 耐久U 鎧 とか装備してるんだけど、
フツーにプレイして得た経験値では、
フツーにプレイして傷んだ装備の修繕が追いつきません。

みんな、こんなもんなのでしょうか?
んで、みんな経験値トラップとか作ってるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況