X



Minecraftチラシの裏 25枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2018/02/07(水) 11:34:09.94ID:mOEzPf6H
ようこそ Minecraftチラシの裏 スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 24枚目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1512254599/
0417名無しのスティーブ
垢版 |
2018/02/27(火) 19:58:35.22ID:fqKlonmc
久々のマグマダイブ
こまめにセーブしてたからまき戻ったの2時間程度だけど
0418名無しのスティーブ
垢版 |
2018/02/27(火) 20:00:04.88ID:fWnUVHAI
こうなったらビーコンで水窒息ダメージを相殺するしかねぇ
0419名無しのスティーブ
垢版 |
2018/02/27(火) 20:39:49.52ID:B3f7LpDL
むむむ・・・懐かせたオウムがデスポーンしてしまう
何故だ
0420名無しのスティーブ
垢版 |
2018/02/27(火) 22:54:55.14ID:+QgDyEL3
マグマブロックやソウルサンドから立ち上る気泡でも酸素回復できるようになったぞ!
0424名無しのスティーブ
垢版 |
2018/02/28(水) 01:44:16.45ID:tik8q+hY
先日エンドシティにエンドシップがないって言った者だけど
本日2つ目のエンドシティを見つけた
1つ目より大きかったけどエンドシップもチェストもなし
いつになったらエリトラ手に入るんだろう…
あともうエンドシティは2回も行ったはずなのに進捗が解除されない…
0425名無しのスティーブ
垢版 |
2018/02/28(水) 18:58:53.82ID:y/e3e3Qc
エンドシティに浮き小部屋一つしかないってのは自分も経験あるけど
同Seedでワールド作り直してエンド行ってみたら同じ場所にしっかりタワーとシップがあったな
小部屋の位置も形も同じだったし生成ミスってたんだろう
0428名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 01:52:02.17ID:f+z15dh/
ウィッチは諦めて今まで通り歩きで落ちてもらうしかないんじゃない?
でもクリーパーだけなら高さ制限で沸かせられるし
ゾンビだけなら上にあった召喚ゾンビにつかえるし部分的には可能性ありそう
オールインワンにしてどこまで効率的になるかは知らんけど
0429名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 01:55:49.37ID:v+hypeif
TTのクモ避けハーフブロックてさカーペットでもええのんか?
可能ならクリーパー発生率上げられるよね?
0430名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 01:59:30.94ID:2fzxyL8c
>>428
仕分け機仕込んで放ったらかしにするなら多少非効率でも良さそうだけど

でも、無尽蔵に資源作り出せるとなったらそれはもはやクリエイティブで良いんじゃないかとも思える
うぅむ
0432名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 02:13:12.32ID:/ATk2lt5
エンドシップが見つからない者だけどもう外部ツールまで使ってエンドシティ探しだしたけど
あるはずの場所2か所廻ったけどエンドシティも何も生成されてなかった
もうエリトラ手に入らない気がしてきた…だめぽ
0433名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 02:38:40.74ID:Ii6SZxGn
エンドのファイル消してディメンジョンごと再生成したら?
0434名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 12:23:48.48ID:94GeJNyP
エンドは生成時点でのバグがかなり多いからなぁ
エンドシップ生成されてると思って近づいたら半分しか生成されてないとかも起こる
0435名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 21:41:00.30ID:ia2F28RS
4チャンクのスライムトラップ完成したわ
1チャンクの時と比べてどのくらい効率上がるかは不明だがとりあえず疲れた
しかしMOBの制限を考えると最悪元のやつとほとんど変わらなかったりするかもね
0437名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 23:13:41.82ID:DSZhAtO1
次回アップデートで、亀の卵をゾンビが襲う習性を利用してトラップに使うとか言う意見あるけど
正直どストレート過ぎて全然ロマンを感じない。
0439名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 23:24:51.51ID:f+z15dh/
そういう意図のもとで作られた感はあるよね
でも、仕様見るに実現するのはちょっとどころじゃなく難易度高そうで
そこをどういう発想で切り抜けて変態的TTが生まれるのかはちょっと楽しみではある
0440名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 23:26:44.64ID:t3HbpiSe
螺旋階段貫通しました
細部はまだだけど完成したらチェスト付きトロッコで下から上まで運ばせる予定。
上には仕分け装置つくって下にいても仕分けてくれる倉庫になります。
ちょっと離れたとこに炭鉱で栄えた町と言う設定で町も作りたい。

凝りだすと止まらなくて放置するまでセット
0441名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 23:29:03.82ID:t3HbpiSe
>>435
効率そこそこ手間のかからないスライムトラップはないのかな
1チャンクでもきついので尊敬します
0442名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 23:29:05.20ID:t3HbpiSe
>>435
効率そこそこ手間のかからないスライムトラップはないのかな
1チャンクでもきついので尊敬します
0443名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/02(金) 00:02:33.88ID:/5apk7We
>>440
トロッコで資材運ぶんだっけ?
ドロッパーやガラスエレベーターでも行けるけど
トロッコの方がロマンあるよね。
完成したらスクリーンショットが見たいよ
0444名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/02(金) 00:59:37.55ID:LRoFk10t
氷塊と水色ガラスで輸送パイプ作ってプラントという設定の塔と塔をつなげたはいいが…さてここを何プラントにするかを決めていなかった
0447名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/02(金) 01:43:08.58ID:8VQ0CnlZ
オウムってみつからんもんやね
2時間やって6羽3色
繁殖不可だからできるだけ数集めたいし全色コンプもしたいし
こりゃけっこうかかるな
0448名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/02(金) 01:45:08.82ID:LRoFk10t
ジャングルでネコとかオウム待ちするときは一度森を焼き払って地表の露出を多くする、これが人類の知恵だ
集めたら焼き払った後は現実のアマゾンよろしく畑にでもしてしまえ
0449名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/02(金) 03:37:54.59ID:ZGScln+s
意外といないんだよなぁオウム
山猫はウジャウジャポップすんのにさ
おかげで拠点がニャーニャーうるせぇこと
0450名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/02(金) 06:29:38.69ID:H75upe6Q
>>443
そうですね
ロマンなんですよね。
ドロッパーとかガラスでもいいですが味気ないですし、外観とかそれっぽくこだわってみたいんです。
あくまで坑道風味で実際のものとは違うんですけどね
都合もあるのでいつ完成するかわからないですが、完成したらここにあげときますね。
0451名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/02(金) 20:03:27.08ID:JQiYyVgV
地上外観極力弄らずでやろうとするとやれること一気に減るな〜
村も砂漠ばかりだから囲い必須で拡張キツいし
エンドシティまで村人連れてくかな〜
0452名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/02(金) 20:59:27.51ID:kZg2/xen
外観をいじらない?
なら岩盤整地で上だけ残せばいいじゃないか!
0454名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 05:43:44.75ID:dXyLHMNg
>>451
自分も地上の外観いじらない派だな
だから前の世界は拠点畑牧場全部地下に作った
村も家を建ててドアを増やして村人増殖させてる
まあきちんとした家が建ってる村の周りに大量の豆腐が並んでるのを外観いじってないといっていいか分からないけど
0455名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 06:02:10.46ID:WOC6rB9L
地下派の人は、てかそうでなくても一度スペクテイターモードで開発の済んだ拠点の地下を見回すのオススメ
昨日ちょうどそれやって、図らずも巨大な地下都市か秘密基地かって景色になってて感動したから
0456名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 07:56:18.90ID:ejWPK1ZC
スポーンチャンク丸ごと地表残して岩盤整地した事あるけど
途中から何故か酷いカクカクになってファンも唸るし、その後の地下建築は結局しなかった
0457名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 08:10:30.32ID:DCfC2we+
元の地形に沿った建築でも駄目なの?外観が損なわれるって言っても施設が集中する一部だけのことだろうし…
0458名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 08:22:37.52ID:iXCWewAd
同じワールドで長く遊ぶつもりならスポーンチャンクは開発禁止区域にしたほうがいい
0459名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 10:34:26.09ID:dXyLHMNg
>>455
Switchはスペクテイターモードないんだ・・・

>>457
自分はマイクラの自然の風景っぽいところが気に入ってるって言うのもあるからあんまり地形を変えたくないって言うのが一番の理由かな
それとセンスが壊滅的だから地形にあった建築物を作るのもまず無理っていうのもある
だから地下都市とかまだ手は付けてないけど海底神殿水抜きした後海底都市とかを造ってみたいとは思ってる
まあ海底都市はガラス大量に必要だし沈没船来てから挑戦してみようかなって感じ
0460名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 11:16:20.06ID:Pj/erGS4
>>457
私は村周辺はガッツリと地形変える。人が住んでいる所は住みやすいように地形を変えるのが普通ってことで。
他は余り手を付けない。その方が自然だから。
0463名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 11:51:00.20ID:1BtUAvw6
自拠点スーパーフラット状態に整地しちゃって後悔してるんだよなァ・・・
0464名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 11:54:51.66ID:Cr/dCnFX
木を切って段差を削ったり穴を埋めて街灯を置いて森に歩道を造るのが楽しい
川に小さな橋を架けるのも楽しい
しかし道はあれど道が繋ぐ街はあらず
0466名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 12:27:19.42ID:zylrNkrB
>>460
俺もこれだわ
拠点周りは整地するし湖作りたいとか色々やるけど基本は自然のまま
0467名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 14:39:11.65ID:dXyLHMNg
>>464
そこまでやるなら村も作れば?
村人増殖させたいわけじゃないならドアの数や家の判定に拘らなくていいから自由に家作れるだろうし
村作るの楽しいよ
0468名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 15:25:39.77ID:/ktJtPQ8
こちとら金とかプラチナ武器なんて使わないで、武器は木か石、明かりはたいまつで
節約コツコツ自給自足生活してるのに
フレンドに普通にプラチナ武器作られるとイラつく
0470名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 17:06:37.48ID:/L9vSe16
金武器なんて普通は使わねーよ
プラチナってなんだダイヤのことか?
0471名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 18:08:19.84ID:Pj/erGS4
>>468
金武器とか金防具はごく初期の何もない時以外は溶かしてナゲットだな。
特にゾンビトラップの武器防具なんてのは。
0472名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/03(土) 22:28:12.31ID:hS9i54ZT
カスタムレシピにnbt使えないのか
なんか思ってたのと違う…
0473名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/04(日) 02:54:29.55ID:qaJ8w2P6
83×83の掘り抜きか、約160×160の掘り抜きを体験した俺から見たら温いな!
二度とやりたくないものではあるがw
0475名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/04(日) 06:27:39.58ID:Sz4H8PM6
始めたばかりの頃採掘中に火の玉が飛び回ってるのを見て
あんな化け物がいるなんてガイドブックにもwikiにも書いてなかったよ!
って思ったら溶岩の火が燃え移ったコウモリだった
0478名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/04(日) 09:10:00.23ID:JaPs4lqG
CurseforgeのMCreator製modにありがちなこと
・ファイル名が○○ modとか○○modみたいに適当(アンダーバーを使っていない)
・コメント欄で大胆に宣伝している
・テクスチャが雑
・作者のCurseforge歴が短い
・そしてMCreatorのURLどころか名前すら載せていない
0479名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/04(日) 09:44:59.40ID:aCreScoM
非公式フォーラムでも一時期そんな感じのmodが濫造されてたわ
世界共通なんだなって
0482名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/04(日) 15:02:40.90ID:PnlVamBp
海底神殿あっさり消化して
スポンジとって
帰り道でスポンジ無くなってるの気が付いて
ダッシュで戻ったがポーション切れ→暗闇窒息死→全ロス

落としたのポーション入れ替えたときかなぁ・・・(´・ω・`)
0484名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 07:32:11.99ID:vgMyNz/X
1.7.10の頃なら剣振り回し放題でコウモリは簡単に除去出来たんだけどね
戦闘仕様変わってからなかなか叩き落とせずイライラ
0487名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 16:18:39.86ID:1ijT2l1h
村の畑で収穫中
ん?今村人の悲鳴が聞こえたような?
あれゴーレムが近付いてくる
次の瞬間宙を舞ってた
勝手にツルハシの前横切ったの村人の方なのに理不尽だ
0490名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 17:53:46.77ID:Od0VKGPb
村の畑を荒らす不審者がいたので
畑を守ろうとしたらツルハシで殺されそうになりました
幸い不審者は村の守護神に誅殺されました
0491名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 17:56:58.96ID:QigYWVeJ
1年くらい少し取り壊して放置してた自宅の改装にとうとう着手したけど
やはり5分くらいでどうでもよくなってくる病が発祥してしまった・・・
0492名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 18:16:22.74ID:C2a/+Pls
PCのスペックにもよるだろうけどワールドデータの寿命ってどんなもんなんだろう
0495名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 18:56:00.38ID:L0v5YlM3
いいね耕運
でもわたしは耕運斧派
ツルハシはエンダーチェストを誤って破壊しないようにシルクを常備してるから
0496名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:52.14ID:rd6hbZhW
1.13楽しそすぎて落ち着かないがそもそもプレイする時間がなくて
紹介記事とかスレを見て気分だけ味わう日々
0497名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 19:18:44.71ID:1ijT2l1h
>>488
ツルハシじゃなくて素手だったとしても収穫してるときに前横切られたらダメージ与えちゃうでしょ

>>494-495
意外とクワも消耗激しいよね
結局修繕付きダイヤクワ作った
最初道具鍛冶が幸運付きスコップ売り出したから使ってたけどしょっちゅう畑掘り返しちゃうから幸運本売ってる司書が出たから幸運ツルハシに変えた
幸運オノって伐採で木材が多く採れたりする?
木材は幸運効果無いって聞いたからオノはスイカ収穫のために技能(シルクタッチ)付き使ってる
ちなみにツルハシは幸運技能普通の3つを使い分けてる
0499名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 20:12:46.83ID:1ijT2l1h
>>498
じゃあオノに幸運つけても収穫にしか使えないんだ
それなら使い道あるツルハシだけでいいか
ありがとう
0500名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 21:29:45.65ID:ahHS011l
でも斧でシルクタッチ有効なのってスイカだけじゃない?
なんでピッケル=シルクタッチ、斧に幸運て分けてる
で出先で丸石必要になって困るまでワンセット
0501名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:18.47ID:L0v5YlM3
斧の適性内の話で言えば一応スイカの発生量は幸運のほうがおおかったはずだけど
それはおいといて、
逆に使い道があまりなく邪魔にならないから斧に幸運をつけてるよ
シルク斧は木の伐採時に木の葉ブロックまで落ちて邪魔になるし、欲しい時にはまとめて刈るから普段使いとしてはちょっと・・・
まあ、斧を持たないなら別に関係ないだろうけどね
0502名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 21:31:36.57ID:KqGNpJiL
本棚盗んでくる時はシルク斧じゃないとだるい
ツルハシでは遅すぎる
0503名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/05(月) 21:36:50.78ID:g8hkqgU9
地味にキノコブロックでも使える
普段使うかというと使わない
0504名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 03:58:51.44ID:8/VZjrs8
>>500-503
幸運の方がスイカ多いって言っても確か1個分は採れなかったよね?
試したのは幸運ツルハシだから断言は出来ないけど
スイカは取引用だからスイカのまま採れる技能の方が便利かなと
葉ブロックのことはちらっと聞いたけど技能オノで伐採するとはブロック採れるんだ
村の雷防止用の屋根葉ブロックで作ったんだけどハサミで集めたらハサミ滅茶苦茶消費したんだよね
技能オノではブロックも採れるって知ってたら伐採しながら葉ブロック集めたのに
0505名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 04:24:12.37ID:KcaF6UPM
スイカブロックとスイカは不可逆変換だから種や断片が必要なら結局斧いるよ
まあ、ポーション除けばスイカなんか交易にしか使わないから丸のほうが効率がいいのは確かに

昔こまめに空腹を満たせるスイカって便利じゃね?ともしゃもしゃスイカ食べながら走り回ってたけど
逆にこまめに空腹になるせいでたべなきゃいけないのだと気づいて結局肉に戻ってしまった過去を思い出したよ
0507名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 09:02:10.53ID:n4PAMknF
金ニンジンとかいうバカデカ腹持ちからの超回復を可能とする万能食料を食べなさい…
0508名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 09:19:42.68ID:DWw+y5VM
そうだな、金ならネザーで無限に取れるし、人参も小さな畑一つで足りる
0509名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 09:39:09.92ID:9CaafPW2
敵80匹に名前つけて囲っておいたら周囲17チャンクで新規敵はスポーンしないって事でええのんかな?
クリちゃん80匹は大変そうだけどやってみようかすら・・・
0510名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 09:43:06.84ID:gGoXDhfp
どうせ本のために牛牧場作るからずっとステーキしか食べてないや
ただ小麦栽培が若干面倒なのが難点だな。
というか金とニンジンが安定供給できるころには既に牛牧場作ってあるから新たに金トラップとか作るの面倒なんだよな

俺もスイカが最強食料だと思ってた頃があったな…大量に手に入るから総回復量は悪くないけどいかんせん食事の回数が増えるのが面倒
緊急時の疑似リジェネもスイカだとやりにくいし
0511名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 09:53:56.81ID:7Y2rk6H7
屠殺できなくなってからずっと焼きじゃがモシャモシャしてる
新ワールドでは羊3匹迷うことなく殺せるんだけど
0514名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 12:55:03.75ID:7Y2rk6H7
いも収穫量多いから幸運なんていらないだろ
種芋2スタック分植えて収穫すればしばらくメシに困らん
0516名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 13:16:44.44ID://CA0Ph9
>>514
小麦芋人参は食糧にあらず
エメラルドの糧と心得よ
さすれば道は開かれん
0517名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/06(火) 13:44:19.11ID:9CaafPW2
>>515
ありがとう、無理なんか〜
司書選別ばっかだし
円柱建物、ネザー整地、ネザー溶岩下鉄道
どれかやろっかな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況