X



Minecraftチラシの裏 28枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2018/06/07(木) 12:41:00.05ID:rakkz0Wa
ようこそ Minecraftチラツの裏 スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 27枚目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1524147092/
0519名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/23(月) 15:24:07.37ID:meDPIRsV
久しぶりにネザーで全ロスした辛い
統合版になってから黒いスケルトン多くなってないか…
0520名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/23(月) 16:28:51.54ID:fpZji1xI
統合版多いね黒スケ 自分も要塞で3、4体に囲まれてボコられて逃げてる途中に要塞橋からマグダイ全ロスした 一体だけだったら全然怖くないけど複数相手キツい
0521名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/23(月) 16:42:16.29ID:ZR3wgIUb
lightingwandというのがモヤもなくてお手軽光源設置で良かったですお
1.12.2ですが
0522名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/23(月) 16:52:45.42ID:IZy2S5CM
>>519
前から多く感じたけど
高さ2ブロックのゲートあちこちに作れば平気だった
0524名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/23(月) 21:59:01.45ID:3U2LctRW
ドラウドトライデント持ちがきつい
ドロップしかないのかな弓より便利そう
0525名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/23(月) 22:21:06.28ID:9bh25Pmc
ゾンスポトラップ改造したらトライデント出まくり
木のスコップ代わりに捨てエンチャ付けてる
0526名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/23(月) 22:31:07.80ID:IZy2S5CM
>>525
それJavaでは無理なんだよなあ
Win10でやってうまく行ったから試したけどだめだったわ
0527名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/23(月) 22:50:07.62ID:gDZEG6ne
トライデント武器としては微妙
陸上ではダメージ少ないし水中でも泳いでダイヤ剣で斬りかかったほうが楽
0531名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/24(火) 22:42:05.60ID:kDWFF2LK
オウムガイトラウンド倒してとるのめんどくさいです。
0534名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/25(水) 01:09:01.26ID:H6kxHUDj
オウムガイといえば
連れてきたオウムがゾンビの声真似してビックリして振り向いて攻撃したらそのまま殺しちゃったよ
やめてほしい
0537名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/25(水) 11:48:15.63ID:3ANEoCyO
海底遺跡に牛乳飲んだりゴリ押しでコンジット設置してたら牛乳きれて敵が来ないよう塞いでた入り口からでれなくなってピースフルにした。
次はピースフルにしないで攻略頑張る
0540名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/25(水) 18:46:22.47ID:3ANEoCyO
>>538
始めたばかりのワールドなので土でやったんです。
スコップないし採掘低下ついててだめやった。

水抜きもしなきゃなぁ
0541名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/25(水) 18:52:35.22ID:bOCD1pFA
>>540
海底神殿攻略は事前準備念入りにしないとかなり大変だからな…
ブログなり動画なりで効率の良いやり方を紹介してる人も多いから、まずは調べてみるといいよ
0542名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/25(水) 19:50:45.82ID:DjePPoi0
暗視と水中呼吸のポーションが一番楽だな
不慣れでも3個あれば行ける
0543名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/25(水) 20:45:05.31ID:3ANEoCyO
>>542
作るの面倒いからコンジット神殿内に持ち込んだんだ
0546名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 01:49:55.93ID:X/tjdzvR
スポーン近くで廃坑出てきてやっと制圧
拠点建築の素材何もない事に拠点付近更地にしてから気がついた
木材は使わないので少量の安山岩しかない・・・
0547名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 01:57:25.38ID:d4A0dAug
みんなスポーン地点近くに拠点作るんだね
自分は村見つけるまでは激狭豆腐か横穴式の仮拠点しか作らない
0550名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 02:05:22.42ID:8lgNL1G+
村人うるさいしきもいから村の近くに住みたくないし拠点にも置きたくない
0551名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 04:30:02.65ID:111CnWNh
海底神殿は事前情報で警戒して初めてポーション作って準備したけど2、3回失敗
効果切れを気にしながらやるのがすごい面倒でそういうアイテムは性に合わないと感じた
結局ポーション無しでも水中呼吸のヘルメットをかぶって土とドアで壁を作っていけば
呼吸はできるし呪いも無視できるし洞窟と同じようなもんだった
2軒めからはスポンジで水抜きながら進むとさらに楽
0552名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 06:00:45.03ID:lJKJF9yS
マルチだと初期リス地点に拠点作っておくと後から来た人が拠点まで移動する手間が省けるんだよな〜

1.13で新しくワールド建てたらすぐ近くが凍った海のバイオームで、
初めてみたからテンション上がった
0554名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:18:49.39ID:uwynC3QC
>>547
何かのタイミングでベッド壊してリスポン位置リセットされて
その状態で死んだら拠点まで遠かったとか嫌じゃね
0555名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 10:41:14.36ID:tPCIa6+u
>>547
自分はもう既に横穴式すら作らないでベッド持ち歩いて夜になったらその場に寝る
ベッドもオオカミのそばに落ちてる羊毛拾い集めて作ってる
0556名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 11:28:03.35ID:tsxp61cd
>>554
拠点からリスポン地点まで線路引いてチェストにトロッコいれてる
なんとなく安心
0557名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:41:06.17ID:4cwOVfmz
>>553
あー思い出した
新ワールドは製鉄所とスライムだけにしようって思ってたんだ
0558名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:41:27.65ID:dzy41Pbn
>>556
うちもそうしてる
ついでに馬でも通れる幅に整備してハーフブロック敷き詰めて天井つけて湧き潰してある
拠点で落ちて死ぬ分にはアイテム回収できるから便利になった
0559名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:50:21.04ID:xJfw2YH5
>>553
スポーンチャンクはネザーに行ける程度まで開拓する
ブラマイでダイヤを見つけて黒曜石を手にいれるとか
釣りAFKで鞍とシルクタッチ本を手に入れるとか。
鉄工所は取りに行くのがメンドウなので拠点範囲に作るようになった
0560名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 14:02:12.75ID:OICehXqn
話脱線するけど製鉄所は離れ大陸の砂漠に4つ四角状に配置して中央に小屋置いてサブキャラ置いてる
0561名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 15:13:34.71ID:HmZIP2MH
Java版すごいおもしろいバグみつけたわ
/summon minecraft:drowned ~ ~1 ~ {HandItems:[{Count:1,id:trident}]}
でトライデント持ちドラウンド出して、近くに村人1人置く
村人にトライデントが当たってゾンビ化するとドラウンドが永久にトライデント投げまくる
https://i.imgur.com/uUnPYaU.png
0562名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 20:36:18.56ID:xGkfFWo5
1.13新マップ吟味中にまさかと思いながら古いバージョンのseed値入れたマップと見比べたんだけど
全く違うときもあるけど、ざっくりとした大陸の形や大きなバイオームは変わらないseedもあるね
そういうマップは海底神殿の代わりに沈没船や遺跡になってたり、海に流氷あったり、村増えてたり
そこで思ったんだけど、1.13てスポンジ集めちょっと大変になるかも?
まあ今までがあり過ぎっちゃあり過ぎなんだけど
0563名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 21:33:06.97ID:d4A0dAug
自分も1.12.2と同じseedのワールド作ってみたけどなぜかスポーン地点が大きく北にずれ込んだ
それ以外はバイオームや村の分布も大きく変わってはいなかったから新鮮味はほとんどなかったけど
細かい地形は少し変わっててあと生成される村の建物も少し違ってた。
0564名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 22:14:48.01ID:S9dCgsV8
昆布って砂をブロック化しちゃうんだな
0566名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 22:59:36.43ID:Bn0nVVR0
アイテム化
0568名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/26(木) 23:25:50.92ID:BLLseaJ8
もともとseedが同じでも別のワールドならスポーン地点は微妙にずれるんじゃなかったっけ
どれくらいズレてんの
0569名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 01:02:30.20ID:ZMoWu6tH
>>568
しっかり測ったわけじゃないけど自分の場合Z軸が大体-300分くらいずれてた
0572名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 10:09:48.70ID:ShABpznp
海上で地図埋めてたら槍持ちにボート壊されやられた。
わたしの1時間返してよぉ!
スポーンチャンク周辺の地形見てどの方向に発展させてくか決めたいのにやる気なくす
0573名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 11:48:01.45ID:sZS95Ysg
地図はバックアップ取っておけば途中で死のうがロストしようがバックアップ側は更新されてるはず
今ちょうど同じことしようとしてるところなんだけど、サトウキビがなかなか育たない〜
0574名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 12:04:47.64ID:ShABpznp
>>573
そうなんだ
バックアップなんて作ってないよ
0575名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 14:05:08.79ID:DN8Ukv9l
地図のコピーは壁用と持ち歩き用と予備にチェストに入れてるやつとそのさらに予備に別拠点に入れてるけどここまでする必要無いな?
0576名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 14:17:30.98ID:wzOxo0Qb
無くしたら壁のをコピーすれば良いんだから壁と持ち歩き用だけでええやろ・・・
0578名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 14:37:34.83ID:JXRBmKwP
壁と予備だけで持ち歩くときはその都度コピーすればいいのでは
0582名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 16:43:49.11ID:If/f4YC7
ドラウンドって沸き量少なくない?
おまけにトライデント持った奴めったにおめにかかれない。
まだトライデントをドロップした奴いない。
0583名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 17:01:20.93ID:KTVvRRpE
個人的には少ないくらいが丁度いいかなぁ
水中作業してると奴らかなり邪魔
0585名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 17:17:01.15ID:63iqgTR2
壁の地図は観賞用であってバックアップじゃないと思ってる
額から外したときに行方不明になることがあるからな
0587名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 17:58:34.17ID:lcuD6m8K
同じく蜘蛛スポナー周りの巣を一掃しようとバケツの中の水ぶちまけたら砂利が崩れてマグマダイブ
孔明かよ
0588名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 18:10:20.27ID:tBsA2Jo1
砂漠村の整地とか沸き潰しでよく地面崩落する 松明地面置いたら崩落と村人の動き回る導線にサボテンあるからそれ取り除いたら崩落の2パターン 一回だけそれ系の崩落で地下の化石初めて見つけた時はちょっと得した気分になった
0589名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 19:14:05.02ID:F79HH3bI
クモは初めて聞いたけど松明はあるある過ぎるw
自分も突然マグマの中でダメージ受け始めたときは何事かと思った
0590名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/27(金) 20:48:22.96ID:ShABpznp
みんなのおかげで地図ロスすることなく4枚埋められそう。
これからは予備の予備くらいは作るわ
0591名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/28(土) 00:12:12.38ID:8Md6TVFf
レゴランドなんかよりマイクラランド作った方が良かったのに
0592名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/28(土) 01:13:07.62ID:xXesCdgm
崩落した地面の下が砂漠の地下渓谷だった日にゃ殺意すら沸くな
0593名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/28(土) 03:55:35.78ID:go852Ukr
孤島で始めたけど序盤のトライデントゾンビ強すぎて笑うわ
とりあえず盾作らんと話にならんなw
0594名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/28(土) 07:01:48.55ID:hEOO+Vrz
夜にクルーズしてたらマグマの泡に引きずり込まれてからのトライデントコンボを決められた
海怖ぇ
0598名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:25:47.42ID:z5rceZAs
Java版は古参ユーザーに配慮してるからそれはないよ
じゃなきゃ水没もサトウキビやドアの仕様残さなかったと思う
0599名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/28(土) 17:10:54.37ID:QGl1KVtB
氷に限らず湧き関連はエディションによって割と差異があるよ
0606名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/28(土) 22:27:01.76ID:bkLgFdOx
下手に騒ぐと投稿主の自演説を疑われてかえってイメージを悪くしかねんぞ
それが嫌なら黙ってろ
0607名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/28(土) 23:26:04.44ID:bL7R93fr
28(ふたば)@7/7 ふたば家広島オフ会 @28ftb2525

【報告】
72さんと結婚しました。
プロポーズしてからちょうど888日目みたいです。
今後も私と72さんを宜しくお願いします。

https://twitter.com/28ftb2525/status/1023131413917270016
0609名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/29(日) 02:33:42.40ID:JPhcZc4E
久々にブランチマイニングするか
うわああああああああああああ

掘り始めて3ブロック目で渓谷は聞いていないです
0611名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/29(日) 04:02:11.16ID:YxT9xmKV
前に海を泳いで渡ってるうちに夜になって陸に上がろうとしたらゾンビが待ってたから別の陸地に上がろうとしたらクモ
どの浜辺でもモンスターが待ってて仕方なく海の中で夜明かししたけど今は水ゾンビがいるからそれも出来ないのか
0612名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/29(日) 05:39:23.12ID:lEi2zisH
初めてシェーダー入れてみたけどKUDAですらクッソ重い、SEUSなんかまるでお話にならない
数年前の格安ノートPCでシェーダー使用は無理か…
0615名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/29(日) 08:22:18.66ID:WEZDf76i
Enhanceddefaultは見やすいから常時オンにしてるけどノートで動くくらい軽いのか?
0617名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/29(日) 11:48:48.63ID:J1JQHJNA
釣り三昧で食料、シルクタッチ、効率強化4、修繕を確保
これでつるはしは出来た!
夜飛んでくる雑魚のモコモコは何に使えるん?
0618名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/29(日) 11:52:34.85ID:RDwlA7lh
ファントムメンブレンのことならエリトラの修理と落下速度減少のポーションに使える
0619名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/29(日) 12:00:24.72ID:sklBILKE
>>617
まさか同じ事してる人いるとは
修繕3つ出るまで粘って幸運ツルハシ、シルクツルハシ、一応シャベル全部ダイヤで揃えて鉄の数もろくにないのに採掘しまくってる
耐久減った時まともに修繕する手段がないのが気になるけど無心で掘ってるとストレス発散になって気持ちいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況