X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ fba0-jCun)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:21:53.86ID:Zbs4WIz00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ59
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1527914567/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1525068287/

Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1526440006/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0581名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fac-9Cyy)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:17:32.70ID:p0PBlh380
Mekanismの装甲ジェットパック、ゲーム内情報表示modで見たら分かるけどアーマーポイント付いてないんだよな
代わりにLv2相当の不可視の耐性が付いてるっぽい?
0583名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb0-LrSd)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:45:57.70ID:+l48z/pY0
>>565
軽く触ってみたけど、テクスチャの色合いがきついなと思ったら、おんなじこと指摘されて笑った
あと木の部分が「僕の考えた理想のChop Down Updated」な感じで
原木も良い感じに丸太だし、これらだけ抜き出して欲しいくらい
目立った部分だけで細かい部分は全然触ってないからざっとこんなもん
0585名無しのスティーブ (ワッチョイ 53c7-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 01:37:09.01ID:XdPWjJaT0
ボタニアのポリディジアクの某所説明にはマナを消費して家畜をラブモードにする ラブモードにする餌は別途必要とあり
???ってなって実際に作って可動させたものの餌はたしかに必要で、子供の成長も、親の出産可能になるまでの時間も短くなったりもしていないようだ
一体何の効果があるんだ・・・
0595名無しのスティーブ (ワッチョイ 53c7-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:25:38.31ID:XdPWjJaT0
EIO更新でシンプルシリーズの卒業にエナジェティックじゃなくダークストール歯車を要求したり
新中間素材を交えて幾つかのレシピが変わってる 今回はレシピ変更だけかな・・?
精力的に更新するなあ
0606名無しのスティーブ (ワッチョイ e3a1-Xflc)
垢版 |
2018/08/04(土) 17:01:32.93ID:L1ogbENe0
Stacksize入れるとaether legacyのゲートが開けなくなるな・・・
水バケツをスタック数増加対象から外しても無駄でbotaniaの海の杖でも開けなかった
同じ現象に直面して解決した人はいないかな
0610名無しのスティーブ (ワッチョイ ff37-S2Kv)
垢版 |
2018/08/05(日) 01:56:56.52ID:AVDc89CO0
>>604
某大型MODの一部をぶっこぬいた単体MODだけど
内部でエラー起こしててそっちのが重かったなんてのもあるけどな

既存のMODの一部コピーみたいなのを作る作者の腕前は……
0619名無しのスティーブ (ワッチョイ 4371-hi+X)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:12:29.70ID:GovVPs/Y0
thaumcraft6の基礎のゴーレム術の発見の条件の動く構造物を研究するについて動く構造物って何がありますか?
0622名無しのスティーブ (ワッチョイ 4371-hi+X)
垢版 |
2018/08/05(日) 20:20:52.42ID:GovVPs/Y0
できました!ありがとうございます
0630名無しのスティーブ (ワッチョイ cf16-f7wb)
垢版 |
2018/08/06(月) 11:56:18.41ID:ur5HEiva0
その2つならRS+reborn storageなんだろうけど今はsimple storage networkっていうのもある
そもそもおすすめが聞きたいなら何がしたいのか書かないと困る
0632名無しのスティーブ (ワッチョイ 53c7-Xflc)
垢版 |
2018/08/06(月) 15:34:15.88ID:Lh65kntr0
>>629-630 thx
1.12で農業マシンの収穫物を数種類まとめて放り込んでおく大容量ストレージをと思ってたけど
storage drawersが導管使えるのに気がついたからこれで良くなった…失礼しました
せっかくだからplayerstorageは導入してみる
0633名無しのスティーブ (スップ Sd1f-mw3k)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:54:01.00ID:huE1bT95d
greg5u導入環境で黄昏の森を入れたら、黄昏の森の鉱石生成は通常世界と同じ鉱脈が生成されるんですよね。
これって、亡霊鉱山にも適用されるんですかね。
亡霊鉱山だけ、gregの鉱脈生成とは切り離されてたらいいなって思ったんですけど。
実際はどうなんですかね。
0636名無しのスティーブ (ワッチョイ e3a1-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 10:02:32.31ID:hkfTt40K0
>>629
作業台ゴミ箱付きとは豪勢だな使わせてもらおう
ただよくわからんのは自分倉庫(仮)への自動搬入切り替えキーの挙動
少しの間試してみたが押してる間切り替わるけど、長押したあと切り替わりっぱなしになったりならなかったりで
状態の遷移が視覚的には把握できなかった どうなってるんだろ
0637名無しのスティーブ (ワッチョイ a3f4-Dw87)
垢版 |
2018/08/07(火) 12:11:15.58ID:lOymAQWp0
>>626
forge1.13が来てもmodが出揃う頃には1.14が話題になってくるだろうし
今は1.12.2でmodの種類も結構増えてるから1.14くるまで1.12.2で遊んで
1.14が来たら1.13modガチャ盛り状態で遊んでもいいのよ?

というか俺はそのつもりで1.12.2で遊んでるけど
0639名無しのスティーブ (ワッチョイ a3f4-Dw87)
垢版 |
2018/08/07(火) 12:16:55.96ID:lOymAQWp0
いや意味はわかってるけど、そんなに焦らなくてもforge対応したって直後はmod少ないし
どうせmod前提なら愛用してるmodが1.13に対応されるまで1.12で遊びつつゆっくり待てばって言いたかっただけだよ
0646名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f1-0Uuo)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:55:41.66ID:pp++T7MQ0
1.10.2のars magica2にて、ブルートパーズをドロップするとgregのブルートパーズに即変換されてしまい、魔法が作成できません
InventoryUnificationをfalseにして手持ちで保持できるようにはなったのですが、ドロップの変換までは中止されず・・・
何か手はありませんでしょうか?
0651名無しのスティーブ (ワッチョイ 5366-VccI)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:16:21.96ID:peBRbQ+H0
>>649
ちなみに
specialunificationtargets {
の下に
arsmagica2 {
B:gemBlueTopaz_false=true
}
をいれた
これやったら今まで持ってたブルートパーズが透明無意味アイテムに変わったから新しく掘るかチートで復旧して
0656名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f2e-Ctfy)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:40:37.89ID:K8wfEcob0
1.10.2の場合は知らないけれど
unification.cfg内のars magica2だけじゃなくてgregtechの方も書き換えなくちゃだめじゃないの?

agricrftのラピス草、gregtechのラピス鉱石だけ成長してくれないなぁ…
他の金とかニッケルとかは対応してるのに
0666名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bd3-0nlw)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:50:57.93ID:/ytlLd+D0
Greg一通りやってみたけどめんどくさい割にやれる事少ないのが微妙って感想
ゴールのご褒美は変わらず途中に障害物だけ増やされてる感じ
Gregの面倒くささに他MODの最終的な便利さが組み合わさった感じがありゃ面白……粘土だこれ
0667名無しのスティーブ (ワッチョイ cba1-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:27:29.17ID:j6uN3hhI0
最終段階で超絶便利アイテム手に入るってわけでもないからな
フローチャート書いても理解しきらないレベルの複雑な過程を攻略すること自体に楽しみを見出だせないと
微妙と感じるのもしょうがない気がする
粘土はGreg的な面倒くささがあるのは中盤までで後半以降は完全放置ゲーになるのが辛い
0671名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f16-GlYq)
垢版 |
2018/08/09(木) 05:39:45.50ID:jlZjLX8U0
extra utilities 2のGP減衰っていろんなGP生産機使ってねってことなんだろうけど減衰上限79%?っぽいから全種そこまでやってもまだ足りないと感じたら結局1種をひたすら作ることになる…って解釈でいいんかな
単体環境じゃdragon eggの作成法なさそうだしそれは考慮しないとして
最上位のspeed upgrade1スタックを複数使いたい場合どんだけ生成機置くことになるのか...
0672名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ac6-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:09:58.07ID:ZQ7cJ6lK0
Gregが介入してるんじゃなくて各MODがGregレシピ用意してるだけだって言うやついるけどさ
あれって元々はGregがやたら介入してくるから「こっちでレシピ用意したから勝手にいじるなよ」ってしただけだよな
0676名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM56-EN6E)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:39:52.04ID:8vvDtUlgM
mod製作者「勝手にレシピいじらないでよね!」
minecraft「勝手に弄られたくないからバージョンあげる度にmod使えなくしたろwwwww」
mod製作者「あああああああ!!!!」
0681名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a56-agvX)
垢版 |
2018/08/09(木) 09:34:27.71ID:GC75vZA90
あとやったことあればわかるけど、Gregにおける報酬は「大きなラインを作った達成感」と「さらに巨大なラインを作る必要性」と「それを作れる次Tierのアイテム」だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況