X



【PC】Minecraft 541ブロック目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1f-Wb+i)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:16:28.67ID:OmhIiDPta
!extend:on:vvvvv:1000:512
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 540ブロック目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1529849012/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0380名無しのスティーブ (ワッチョイ ff5c-hkNu)
垢版 |
2018/08/05(日) 04:00:22.42ID:/tU/avZ40
松の巨木植えた所に居てそのまま成長したら窒息して奈落に落ちた…
0383名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fb7-VccI)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:00:39.95ID:6RSujx5a0
トライデントは海ゾンビを村人誘導しソウルサンドで浮かせておいて
釣り放置を一晩やればそれなりにトライデントもオウムガイも貯まる
放置ができないなら両方ともかなりきついと思う
0388名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fd9-vmlq)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:03:36.87ID:wzZ06rOi0
製図家の取引レベル上げようとするとなぜかMOBが全員フリーズするんだけどなにこれ
セーブしてタイトルに戻るを選んでもう一度始めると取り引きする前に戻ってる
0390名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fd9-vmlq)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:43:26.82ID:wzZ06rOi0
>>389
放置したら動いたよありがとう
動くか試そうと思ってゴーレム殴ったら殺されたけど
0392名無しのスティーブ (ワッチョイ e364-zQW8)
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:31.85ID:xz/BjYHO0
ソウルサンドをピストンで動かして泡をオンオフして
それをオブザーバーで検知することで垂直方向に信号を送る回路を外国人が作ってたけどこれいいね
遅延も少なくて長さ無限かつ同時に幾つもの高さに送れるのが凄い
0396名無しのスティーブ (ワッチョイ cf64-aXvH)
垢版 |
2018/08/05(日) 15:22:32.85ID:tgp/E7EF0
>>388
locateコマンドでも同じ現象が起きるから
座標サーチに時間がかかってるんだと思う
0398名無しのスティーブ (ワッチョイ a358-10BI)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:29:15.28ID:9jKSZCiw0
㍶です
ip 59.85.126.119 です
来てください
0399名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-2Xld)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:05:58.15ID:F6rmxeRjd
前にカボチャ自動収穫をオブザーバ使ってやってみるかとオブザーバにピストン直で繋げたら荒ぶってワロタwww
なんとかレピータとコンパレータ組み合わせたの噛まして運用出来るように出来たけど1からこういうの考える人達は凄いわ
0403名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fa4-Mv1r)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:39:56.22ID:bUQ6wnco0
MODにありそうで「これ実装したら世界観が壊れる」って言われそうなものがよく実装されて行ってる気がする
次は銅や銀を実装する鉱石アプデをよろしく
0404名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4f-Qr0f)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:48:46.96ID:+gTOtg6H0
上に書いてる泡利用は・・・上方向にしか無理か・・・

考えついたのは
上で日光出したり暗くしたりして下の日照センサーをonoffさせるとか
粘着ピストン*1 スライムブロック*11 赤石ブロック*1をたくさんつなげて下までピストンするとか
どっちも微妙な遅延は出ちゃうな
0406名無しのスティーブ (ワッチョイ a3b8-Mv1r)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:38:26.36ID:fTqm/8Eo0
>>401
トーチ刺してトーチの下にレッドストーンを置いたブロック、んでまたトーチを刺してその下にレッドストーン…って繰り返したら遅延無しで下に伸ばせるかと。
■…ブロック
ト…トーチ
粉…レッドストーン

ト■

■ト
 粉
ト■

みたいな感じ。伝わるかな…?
0411名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4f-Qr0f)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:14:26.67ID:NM++rGE90
SSの時にできた半ブロなどを利用して水源をピストンで押せるテクニックが使えなくなってんのか
あれ色々と利用できそうで面白かったのにな

代わりにトラップドアとレバーで簡易水門が簡単に作れるね
0413名無しのスティーブ (ワッチョイ ff5c-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:12:22.09ID:uLIQEyZK0
1.13のリソースパック作ってるんだけどバグなのか仕様変更なのか間違えてるのか分からないけどうまく動作しないところが結構ある
リソースパック関係のバグ修正ってやっぱ後回しになるのかなあ
0417名無しのスティーブ (ワッチョイ a3f4-Dw87)
垢版 |
2018/08/06(月) 02:17:02.53ID:26rtymVw0
1.12.2で工業系mod色々入れて遊ぼうと思って環境整えたけどさっぱりわからんw
よくこんなの理解して工場とか作れるよな
BuildCraftはwikiに詳細説明あるからなんとかなってるけど、DraconicEvolutionとか複雑過ぎてわけわからん
最近の大型工業系modは複数種類のブロック組み合わせて大型機械作ったり、大型燃料タンク作ったり、
レーザーでエネルギーや物資をやり取りしたりで便利だけど、アイテムの流れてる様子とかみれないからちょっと味気ない
BuildCraftのパイプで大量のアイテムが流れてる様子を見るのは結構好き
0420名無しのスティーブ (ワッチョイ ff5c-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 03:42:27.29ID:uLIQEyZK0
>>416
今の所気になるのは、水が入ってない大釜のパーティクルが暗い
アルファチャンネルを使ってる画像のmcmetaのinterpolateをtrueにすると描画が白っぽくなる
blockstateでブロックに方角指定?をする記述(facing=westとか)をしても有効にならない
この辺を直したいんだけどうまくいかない
0422名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f79-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 08:52:01.30ID:9/0nrw6B0
>>414
2.0 「王の誕生 〜バイオーム烈風伝〜」
3.0 「戦争の時代 〜ポピー色の機甲師団〜」
4.0 「スティーブ無双 〜爆裂エンチャント〜」
5.0 「宇宙へ 〜スペースゴーレム大戦〜」

↑きっとこうなる(´・ω・`)
マイクラは1.xx台のままがいい
0427名無しのスティーブ (ワッチョイ cf64-aXvH)
垢版 |
2018/08/06(月) 10:57:49.13ID:Fwv1g8Rv0
島村seedで遊んでたけど海岸近くに村があるからドラウンドがいくらでも湧いてきて困る
サンゴ礁からシーピクルス取ってきてこれでもかと水中湧き潰ししたけど全然効果ない
もしかすると水底だけじゃなくて、ブレイズみたいに水の中全域にスポーン可能なのかな・・・
https://i.imgur.com/8nUN4Ma.jpg
0429名無しのスティーブ (ワッチョイ cf64-aXvH)
垢版 |
2018/08/06(月) 11:04:08.17ID:Fwv1g8Rv0
うわ・・・マジか
サンクス>>428
0442名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fa4-Mv1r)
垢版 |
2018/08/06(月) 15:25:33.32ID:HZ3z0iB00
みなぞこに揺らめく人影

時々水の下の方からはフーン、フーン、と村人の声が聞こえてくることがある
だけど決して近づいてはいけないよ。あの声は死人を呼び寄せるから
そういったオジジの鼻は大きかったけど、冗談を言ってるようには聞こえなかった
だってほら、今も聞こえてくるんだ
フーン、フーン、フーン
光も届かぬ、はるかな水底から
0445名無しのスティーブ (ワッチョイ a3b8-Mv1r)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:36:29.04ID:28clEveS0
コンジット最大にして海底神殿攻略するぞー!!って思ったけど、素材が無かった。
雑魚のドロップ品を集めてからにする…(´・ω・`)
0447名無しのスティーブ (ワッチョイ a3b8-Mv1r)
垢版 |
2018/08/06(月) 18:18:41.98ID:28clEveS0
シーピクルス、サンゴブロックの上に植えて骨粉撒いたら増えるのね。
しらなかった
0449名無しのスティーブ (ワッチョイ cf64-aXvH)
垢版 |
2018/08/06(月) 19:35:31.89ID:Fwv1g8Rv0
やっぱりドラウンドは害悪でしかないなあ
せっかくの海アップデートなのにスポーンを防ぐのが難しすぎる
おそらく海に面した場所をシーピクルスやコンジットで守れという意図なんだろうけど
海底だけじゃなく水中のどこにでも湧くとか誰も思わなかっただろう
0452名無しのスティーブ (ワッチョイ cf16-Wazz)
垢版 |
2018/08/06(月) 20:07:47.54ID:MCN5CVSt0
>>420
大釜パーティクルは1.13のバグ(MC-132734)

interpolateはフレームを補間するオプションだから
アルファチャンネル付きの画像だと表示がおかしくなっても不思議じゃない
それにそのテクスチャを適用させようとしているブロックがそもそも透過テクスチャが有効かどうかにもよる

blockstatesのfacing云々はどのブロックでどういう記述にしてるのかにもよるけど
最初から向きが変わるブロック(ドアやピストン等)じゃないと有効も糞もない
0453名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fa4-Mv1r)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:17:30.54ID:HZ3z0iB00
初めて見つけたけど森の館ってすごい広いのな
とりあえず制圧したけど、拠点として乗っ取ってもこの部屋数は確実に持て余すわ

こういうときにメイドが欲しくなる
0456名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-2Xld)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:35:44.61ID:ZhwSLk8/d
森の洋館を燃やしてから攻略するのは俺だけじゃないはず…
広さのわりに旨味が少ないんじゃい
0458名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fd9-vmlq)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:39:16.89ID:kHHJYJLd0
ブレイズスポナートラップ作ったはいいけど光源除去中に殺されるからスポナー周りが中途半端に明るいままになってしまった
湧き効率悪くなるかな?
0460名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fd9-vmlq)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:52:28.16ID:kHHJYJLd0
元々エンチャントの経験値稼ぎでトラップ作ったのに目的と手段が入れ替わってしまうとは
0462名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fd9-vmlq)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:59:03.63ID:kHHJYJLd0
カッコつけて最初にハードモードでロックしちゃいました...
耐火ポーション作ろうと思ったけどいくら歩いてもマグマキューブいないし経験値貯めてエンチャントが1番早いかな...
0467名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fa4-Mv1r)
垢版 |
2018/08/07(火) 00:02:49.16ID:SAXo2zqi0
亀といえば
亀って「産み落とされた地点」を覚えててそこまで延々と帰るんだっけ
卵状態で自宅に招くことはできても自宅で繁殖はできないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況