X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM43-mqJ5 [122.100.30.4])
垢版 |
2018/09/23(日) 11:35:39.81ID:S0PXO8d4M
↓1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ61
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1535263783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0314名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/03(日) 18:15:04.16ID:8qoueC3O0
>>312
そのまま遊べますが、多少の不都合はあります

マイクラのワールド生成には、厳密にはランダム生成というものはなく、シード値というものを元に決まったワールドが作られます。
ランダム生成を選んだ場合、正確にはシード値をランダムで決定して、それを元に決められたワールドが読み込まれていく。ということです
アプデによって同じシード値でも違うワールドが生成されるようになってしまうのは、よくあることです。
このシード値は一度ワールドを作ったら変えることはできません。

作ったワールド内の実際のブロックは、プレイヤー現在地から一定の距離内だけ生成されます。
行ったこともない遠くの土地は、無の空間が広がっているような認識でいいでしょう

例えば今のバージョンで山がある地形があり、その山が半分しか生成されてないとします。
その状態でアップデートして、シード値によるワールド生成が変わると、生成されてない残り半分の、山になるはずだった部分に平地ができたりします。
見た目は山の断面図って感じになるわけです。

これは通称バージョンの壁と呼ばれています。検索したら画像もすぐにでますね。
この見た目が嫌なら問題ですが、気にならないのなら新しく生成された、言わば壁の向こう側は新バージョンの世界なので、新要素もあります。

それと、何年も前の話なので今では修正されてると信じたいですが、
自分はアップデートでバイオームが変わってしまい、砂漠に雪が降ったりしたこともありましたw
例えばトラウンドトラップなどは海、川バイオームでしか機能しないので、アップデートでバイオームが変わって機能停止って可能性もあるわけです
0315名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/03(日) 18:18:11.85ID:8qoueC3O0
>>313
使い捨てです
0319名無しのスティーブ (アウアウクー MM21-59Tv [36.11.224.36])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:50:00.58ID:IZluXwBYM
>>313
使い捨てです。
エンチャント本はエンチャ内容を保持するためのアイテムなので。

エンチャ保持かつブロック採掘速度も変わらないので、本来使い捨ての筈の幸運3エンチャ本で野菜収穫(ピッケルとか斧とかだと畑を破壊、シャベルだと土を掘る危険がある)という小技もあります
0320名無しのスティーブ (アウアウクー MM21-59Tv [36.11.224.36])
垢版 |
2019/03/03(日) 21:05:02.66ID:IZluXwBYM
>>318
申し訳ないけれどその言い方では誰も分からない(読解力云々の問題ではなく)

「囲まれてる」の主語が何なのか。村の直径は必ず72ブロック以上になり、村境界が他の村と重なった場合は村が合体して全てのドアの分布の重心が村の中心となるから何かヒントになれば
0323名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/03(日) 21:28:36.11ID:8qoueC3O0
>>317
作れますよ
湧きも単純に2倍になるはず
スポブロの仕様は複雑ではないですが、説明量が多すぎるので詳しく知りたいのなら↓
https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/15.html#id_ab6d1061
0324名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/03(日) 21:35:08.28ID:8qoueC3O0
>>321
大釜で出来るらしいです。
詳しくはわかりませんけど、水入れて右クリとかじゃないですか
0326名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/03(日) 21:45:17.29ID:8qoueC3O0
>>325
水入の大釜で未着色に戻すことができる。
wikiにこうあります。それ以上はやったことないのでわかりませんw
0328名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/03(日) 22:00:22.53ID:8qoueC3O0
>>318
https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/563.html#id_912005be
村の範囲とかの話は非常に難しいです
正直自分も完全理解してませんが、多分村の中心から半径32ブロックの円までが村なのかな?
その範囲を超えて大きくなるなら別の村判定の中心がまた出来るんじゃないかと思います

村が大きすぎる場合、どこが中心になるのかって話が多分学問レベルに難しいですw
0329名無しのスティーブ (ワッチョイ 0301-NGKx [133.209.36.141])
垢版 |
2019/03/03(日) 22:12:40.13ID:LgfclOBM0
村に関してはmod使うならvillage marker modやVillage infoを使えば村の範囲や中心の座標とかを知ることができる
サバイバルでアイアンタイタン(製鉄所)とか作るなら村の生成の瞬間とか分かるから便利
村に関してはドア(家)と村と村人の3要素とそれぞれの検知や計算の範囲が大切
0331名無しのスティーブ (スププ Sd43-JeI8 [49.96.14.225 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/04(月) 02:24:53.48ID:/dPbLT4wd
チェストを開くとたまにフリーズします
escボタン長押しでポーズメニューは出ますが、そこからゲームにもどると、マウス操作(視点移動やクリック)は出来ますがキーボード操作を受け付けません

そこからはゲームを終了してワールドを読み直しても直らず、マイクラ自体を再起動すれば直ります

なるべく負荷の低い設定にしたり、optifineを導入してもなくなりません

Java1.13.2です

何か対策はあるでしょうか
0337名無しのスティーブ (アウアウエー Sa13-FcY4 [111.239.147.104])
垢版 |
2019/03/04(月) 17:38:49.04ID:dfvy90b+a
そういうのってジャンジャンバリバリ出ます出しますとらせますみたいなの期待したら駄目だと思う
0342名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/05(火) 09:28:30.31ID:iWcsKZwm0
>>340
恐らく前ジャンプ自体に若干前方向に進む勢いみたいなのがある
高さ2マスの状態でジャンプしまくるとさらに早く、高さ2マスにトラップドアつけてジャンプ連打しまくるとさらに早くなる
修正されてなければ床を氷にしてその上にトラップドア、高さ2マスでジャンプ連打しまくるとごっそり減っていく空腹度と引き換えにトロッコより早くダッシュできる
0343名無しのスティーブ (ワッチョイ ab5b-cbQp [49.250.190.65])
垢版 |
2019/03/05(火) 13:18:19.72ID:v54DgLzM0
minecraft java版でのローカルマルチプレイが出来ません
両者ともwin10
同じwifiに繋いでPC1がワールドを開いてlanに後悔後表示されたポートをルーター設定から開けましたがPC2のマルチプレイ欄には出てきません
PC1のプラベIP+ポートで登録してもno future informationで接続出来ません
セキュリティソフトやファイヤーウォールなどは全て切ってます

ポート解放の確認にはこちらを利用しました
https://www.cman.jp/network/support/port.html
0344名無しのスティーブ (ワッチョイ cdee-ep+u [106.157.183.139])
垢版 |
2019/03/05(火) 13:37:47.24ID:Ey4nYcGt0
ps4です。

上空に拠点を置きたくてネザーゲートでの移動を考えてます。

ネザーゲート の位置がx-202 y227 z-13なのですが
ネザー側の対応した位置は-25 28 -2ですかね?

やり方がいまいちわからなくて困ってます。
0346名無しのスティーブ (アウアウウー Sa09-GfJK [106.128.172.114])
垢版 |
2019/03/05(火) 14:58:35.83ID:qXMMkJX+a
>>345
ゴーレムトラップ?
ちゃんと作られてるならトラップ内のドアと村人の数に下限はあれど上限はないよ
トラップ周辺(範囲はJEと統合版で異なる)に余計なドアがないか、ゴーレムが湧く空間が確保されてるかわかるスクショを挙げると誰かが改善案をくれると思う
0347名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/05(火) 15:02:58.87ID:iWcsKZwm0
>>344
確か現実で1024?以上ゲートをはなせば何も考えずに完成です。高さは関係なしです
その後ネザーで出来たゲートの位置を調整するだけ

近くに2個作りたいならwiki行って死ぬ気で勉強するしかないですw
というか多分情報足りてないので自分でゲートいじって検証するしかないんじゃないでしょうか

たしか「方向音痴のマインクラフト」って動画だしてた人がゲート繋ぐ解説動画だしてたので、それを探してみてもいいかも知れません
0350名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/05(火) 15:11:05.10ID:iWcsKZwm0
>>345
状況を詳しく教えてほしいですねw
安定しないというのがどういう意味かも曖昧ですね

ゴーレムくんは村人10人につき1体沸きます
沸いたゴーレムが村の範囲外にでるともう一体沸けます
その後ゴーレムが戻ってくることで、10人しかいない村でも2体ゴーレムがいたりすることもあります

そもそもとして湧き頻度が完全ランダムで、1秒で沸くこともあれば10分以上かかることもあります
平均すると6分に一体らしいです
そういう意味では最初から安定して沸くものではないとも言えますね
0352345 (ワッチョイ 2d95-IBRN [58.189.93.193])
垢版 |
2019/03/05(火) 15:42:43.45ID:IJ9SDrOx0
>346
トラップって程のモノは作って無い。
沸いてるのみつけたら、手綱で散歩してうっかり手を滑らせて処理層に落とす程度w
調子良かった時は、1体処理中にもう1体沸くような時もあったのに、
さらに村人増やそうと増殖エリア拡張したらなんか10日経過してもわかなくなっちゃった。
一応画像。

https://imgur.com/a/r7fOFBS
0356名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/05(火) 18:19:06.88ID:iWcsKZwm0
>>352
ゴーレムがスポーンする範囲は村の中心(ドアの中心)から、16*16*±3ブロックの範囲である。
(3ブロック掘った床から、2.5ブロック積み上げた床まで。)また、2*2*4のスペースが必要。
スポーン場所は乾いた床が優先されるが、乾いた床がなかった場合、水や溶岩などの液体上にもスポーンする。

これを満たしていないのでは?
まぁ画像見た感じ沸くスペースはありそうなんで、村の中心がずれてる説を押します
0357名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/05(火) 18:34:36.21ID:iWcsKZwm0
>>353
そもそも小麦与えなきゃ増殖しないのに、小麦が手動でしかあげられません
処理だけなら自動化できますが、ドロップ増加剣で処理すれば増えるのに・・ってなりますねw

エメラルド欲しいならオススメはかぼちゃ完全自動ですかね次点でサトウキビ
作成難易度↓楽>>難
キビ>>>麦、人参、ジャガイモ>鶏>>>カボチャ
0362名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:02:43.57ID:iWcsKZwm0
そういえばカボチャを上から下にピストンで押したときに、土のしたのホッパーに吸い込まれる仕組みを解説できる人いますか?
こういうことかな〜って予想はついてるんですけど、証拠もない状態でモヤモヤして放置だったので

横から見たら
ピストン(下向き) → ピストン
カボチャ      → ピストン突出部分(カボチャ壊れる)
土         → 土
ホッパー      → ホッパー(カボチャが入る)
0364名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:03:20.68ID:iWcsKZwm0
>>363
土の上にアイテムばら撒いてピストンで押してもホッパーには入らないんですよね

仮説としてはピストンでガボチャ押す→プログラム的にはカボチャ消える→押された先にカボチャが移動→
移動先のブロック位置は土だが、アイテム化するから押されないでその場に残る判定ではなく、押された先のブロック内でアイテム化する→
ブロック内だろうと容赦なくホッパーは回収する

というかこれ地面ガラスにしたら視覚的に検証できそうですねw
まぁ上で起動しないって言ってるの俺だから検証できないんですけどねw
0365名無しのスティーブ (ワッチョイ 2d95-IBRN [58.189.93.193])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:06:27.78ID:IJ9SDrOx0
>354
>356
御返答ありがとうございます。
ドアは村人の部屋の他に、少し離れた所の養殖場所の地下に大量に設置してました。
んで、最近そこの養殖場所の扉を2倍ぐらいに増やしたんです。
そしたら沸かなくなった。

とりあえず、養殖場をそもそも村から離して、旧養殖場を撤去したら、
また闊歩しだしたので、ドアの配置量のバランスが悪くて
村の中心が狂ってたってが正しいのかもしれませんね。

ありがとうございました。
0371名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:23:46.61ID:iWcsKZwm0
>>370
あ、1.13でも動作するのは確認済みですよ
なんか1.13からピストンの挙動が安定しなくなってて、たまにピストン戻らなかったり信号ないのに永遠とピストンしてたりしますがw
0372名無しのスティーブ (ワッチョイ bdee-9S+x [114.18.46.137])
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:43.11ID:zJguYrIS0
海中で動けなくなることがあります
今日だけで3回、1回はリスポン回収だから同じ場所です

全て遺跡の近くだからマグマブロックの影響かもしれませんが、
・そもそもそこまで近くない(少なくとも5ブロック以上)
・こうなると、前後左右・上下に全く身動きがとれません

これは仕様でしょうか?
それとも、バグとか処理落ちの類いでしょうか?

脱出方法を教えて下さい
0373名無しのスティーブ (スプッッ Sd03-2nwm [1.79.83.152])
垢版 |
2019/03/06(水) 01:09:48.73ID:7Tyk0+fcd
質問させて下さい
当方PE(android)です
ワールドに滞在中の設定画面でマルチプレイの項目をオンにできません(ボタンが押せない状態になっている)
メインメニューではオンにできるのですが…
ちなみに関係あるかどうか分かりませんが、モバイルデータを使用しています
0375名無しのスティーブ (ワッチョイ d5aa-ep+u [126.2.169.136])
垢版 |
2019/03/06(水) 06:38:21.14ID:qoA3kYPd0
Realmsについての質問です
10人同時接続出来るモードだと20人まで招待出来ると書いてある情報を色んなところで見掛けたのですが
どれも数年前の記事でして…
今でも20人招待出来るのでしょうか?
0376名無しのスティーブ (ワッチョイ bdee-9S+x [114.18.46.137])
垢版 |
2019/03/06(水) 07:41:19.76ID:zJguYrIS0
>>374
できなかったような・・・
ついでに、Escも。

でも試してみます。

あじした。
0378名無しのスティーブ (ワッチョイ d5aa-SKB1 [126.57.148.141])
垢版 |
2019/03/06(水) 10:12:42.57ID:wIBjlDUK0
JAVA版1.13です。
名前付きのアイテムを装備した時にステータス効果を付与したいのですが、うまくいきません。
/effect give @a[nbt={Inventory:[{Slot:103b,id:"minecraft:diamond_helmet,Count:1b,tag:{display:{Name:"\名前\""}} minecraft:moveSlowdown 11 0
どなたか詳しい方おられましたらよろしくおねがいします。
0380名無しのスティーブ (ワッチョイ cdee-D0qm [106.158.144.120])
垢版 |
2019/03/06(水) 17:29:49.12ID:0zaai7Fr0
統合版の修繕について教えてください

ピッケルや釣り竿は使っていると経験値が手に入るので耐久は回復すると思いますが、
シャベルで掘っているだけや斧で伐採しているだけだと耐久は減る一方ですか?
0382名無しのスティーブ (ワッチョイ 2d95-IBRN [58.189.93.193])
垢版 |
2019/03/06(水) 20:09:41.89ID:+1V5KcLc0
MODの質問とかも大丈夫ですか?
Just Enough Itemsという、クラフトアイテムを検索できるMODがあるのですが、
アイテムをクラフトするつもりが、
ちょっとポインタ位置が左にずれて右向き大矢印をクリックして「レシピを見」てしまいます。

設定とかでなんとかできませんか?
0384名無しのスティーブ (ワッチョイ cdcc-SKB1 [106.187.66.101])
垢版 |
2019/03/06(水) 20:36:38.05ID:6MO5Ixt40
>>285
ランチャーのアプデなら2019年2月18日に来てるよ。
0385名無しのスティーブ (ワッチョイ 7589-SRhk [180.52.92.89])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:13:19.28ID:etcZ5Xsl0
統合版です。
1チャンク内に収まるゴーレムトラップ作ったんですが、
中心部が4マスなせいか、たまに2体同時発生時に処理層に落ちずに水流で詰まります。
なんとか詰まらずにすむ方法は無いでしょうか?
0386名無しのスティーブ (ワッチョイ ad8a-LQsC [122.27.75.43])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:37:45.63ID:+XuFcMKK0
minecraft 1.12.2
forge 1.12.2-14.23.5.2815
SlashBlade-mc1.12-r20
上記環境にて妖刀化した抜刀剣の自動修復時に薄魂片を消費せずにレベルを消費してしまうのですがレベルの代わりに薄魂片を消費して修復する仕様はなくなったのでしょうか?
0387名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:46:26.02ID:VSh8L8tF0
>>383
残念ながらできませんね・・
まぁそもそも全消しからの最インストールで直らない人はこれで直ることなさそうですが

>>384
来てるのか・・バグアプデすんなよ・・
0388名無しのスティーブ (ワッチョイ 5537-V+g/ [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:55:54.35ID:VSh8L8tF0
>>385
情報少なすぎてなんとも・・
中心部4マスっていうのも、通路が4マスなのか、最終的に落とす穴が4マスなのか・・
まぁ単純に大きくすれば?とも思いますが

詰まってるスクショとかあるとわかりやすいかもしれません
0392名無しのスティーブ (ササクッテロ Spa1-dT1z [126.33.85.124])
垢版 |
2019/03/06(水) 23:28:28.08ID:DznTEck5p
アイアンゴーレムが2体、まとめて
ひとつの木のボートに乗ってしまっていて、ボート自体は地面の上にあります
ボートを壊そうとするとアイアンゴーレムに当たってしまい反撃されます
どうしたら上手に降ろせますか
0397名無しのスティーブ (ワッチョイ cba8-BAw6 [202.238.8.66])
垢版 |
2019/03/07(木) 00:32:47.81ID:+joI2tAu0
1.13.2対応のForgeとRiftって競合せず共存できますか?Forgeを前提とするmodとRiftを前提とするmodが複数あってうまくいきません…
0398名無しのスティーブ (ワッチョイ cba8-BAw6 [202.238.8.66])
垢版 |
2019/03/07(木) 00:44:33.81ID:+joI2tAu0
OptifineもForgeにあわせて導入しようとしても反応しません、影Modがいれられない…
0399名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp3f-1xFd [126.35.21.117])
垢版 |
2019/03/07(木) 01:39:32.81ID:70sPkXp6p
>>396
一人二人を除いて残りを撲殺
0402名無しのスティーブ (ワッチョイ 2204-/kwh [219.116.6.234])
垢版 |
2019/03/07(木) 05:38:19.45ID:IPL1P3NA0
>>396
自分がやってた方法だけど
・外に出したい村人を柵で囲む(できるだけ狭く)
・村人の下に線路を敷く
・線路の上にトロッコを置く(これで村人がトロッコに乗る)
・村人を囲った柵から連れて行きたい場所(この場合村の外)まで柵で通路を作る(村人が線路に入らないようにするため)
・通路に線路を敷く
・村人を囲った柵と通路になっている柵を隔ててる柵を壊して線路を繋げる
これで村人は勝手にトロッコ動かすけど動かない場合は柵の上にカーペット敷いてその上に乗ってそこから柵とトロッコの間に飛び降りるとトロッコが押されて動き出す
・終点の線路を敷かなければトロッコが脱線するからまた村に逆戻りすることはない
閉じ込めたい場合はトロッコに乗せたまままた柵で囲む
その後でトロッコから降ろしたかったら1面だけ柵を2段にしてから上の段を壊して下の段からトロッコを殴って壊す
・どっかの放牧場に放したいなら終点にアクティベーターレールを置いてスイッチを入れておけば終点で村人がトロッコから降ろされる
0404名無しのスティーブ (スップ Sd62-H09Y [1.72.0.62])
垢版 |
2019/03/07(木) 08:54:01.03ID:liLxjG2Kd
村人のアドバイスありがとう、もう一つお願いします。

取引でバツがついたものは別の取引で20%(初めてのものなら100%?)で解除されるとのことですが、すべての取引でバツがついてしまったらもう二度と取引出来ないって事ですか?
0407名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eb0-KZdM [159.28.255.184])
垢版 |
2019/03/07(木) 11:00:23.29ID:+TNbZU5/0
マツを大木にすると周囲の土がポドゾルになると聞いてやってみたんだけど再現できない
これってマツを大木にする以外にポドゾル化の条件あったりしますか?
バイオームとか、時間とか
ちなみにPE版です
0409名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eb0-KZdM [159.28.255.184])
垢版 |
2019/03/07(木) 11:17:14.90ID:+TNbZU5/0
>>408
おおうマジかぁ…
現状ポドゾルが欲しければメガタイガ探すしかないってことですね…
今後のアプデに期待
0410名無しのスティーブ (ワッチョイ ff37-9S5W [164.70.206.15])
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:14.62ID:l1HN+gbm0
>>390
これはマイクラだけにいえることではありませんが
デザインセンスというのは、所詮パクリです
人間は無からなにかを生み出すことはできないので、今までの記憶のなかのデザインから組み合わせて作り出しているだけです

なので、とにかく多くのデザインを見ることです
グーグルの画像検索でも使うといいと思います
そしてマイクラの場合、デザインを1メートルの正方形で表現する技術も必要です
これも他人のマイクラ建造物を見たり、こうすると○○っぽく見えるみたいな知識をつけることです

最後に個人的な手法ですが、デザインを考えるときは難しくとか、真剣に、真面目に考えると何も思いつかない気がします
まずはボケっとリラックスしてなんとなくのイメージを考えます。理想は眠る直前の状態ですね
昔の画家かなんかで、スプーンを持ったまま寝て、眠ると手が開いてスプーンが落ちる→目が覚める
これを繰り返してデザインを考えていた人もいるらしいですw
イメージを再現する段階で真剣にやるといいのかなと思ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況