X



【PC】MODPACK 総合 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/05(火) 20:07:54.70ID:2cJ9MI3g
主にFTBやCurseなどで配信されているmodを詰め合わせたmod packについて語るスレです。それぞれのmod packは魔術中心、工業のみ、養蜂の学習、世界の再生など各々違った目的や世界観を持ったmod構成で作られています。
packによって追加される独特のレシピ変更や各MOD間の連携、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。

同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。

■Curse クライアント(Twitch Desktop App)
http://mods.curse.com/client

■FTB公式
http://www.feed-the-beast.com/

■FTBWiki
http://ftb.gamepedia.com/FTB_Wiki

■Minecraft日本語Wiki
http://www26.atwiki.jp/minecraft/

■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 【 MOD 】
http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■前スレ
【PC】MODPACK 総合 Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1568303119/

■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1566833767/

Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/

次スレは>>980が宣言して建ててください。
0617名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 01:21:32.24ID:35GXGaT/
あれって防御性能的には最大強化Dark steel装備より強いの?
0618名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 01:30:58.84ID:bufTyFek
アーマーとタフネスの数値だけ見るとDMLのほうが高いけどEIOのはなんか強化できたよね
でも防御上がる改装あったっけ?
装備耐久を電力で抑えるのはあったと思うけど詳しくないんだよね
後Stellar装備あるならEIOのほうが強いっぽいがInteractionsにあったかは記憶にない作ってない
0619名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 05:50:19.34ID:6QLMk/4d
interactionsのsphalerite鉱石が見つからん
コンフィグみたらeuclydesに生成されるよ的なの書いてあったけど見つからん
MekのDigitalMinerでも作ってスキャナのレア鉱石に反応するとこを巡ってみるか
0620名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 05:54:50.38ID:6QLMk/4d
よく考えたらオスミウム無いわ
地道にスキャナ片手に駆け回るか…
0621名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 12:53:25.60ID:qOVM/mwQ
クリエ飛行ならAstral Sorceryにもあるがある程度のPerksのレベル上げが必要
これでクリエ飛行可能にするとエリトラ飛行が無効になることとクリエ飛行中足元が星キラキラで全く見えなくなることに注意が必要
Interactionsは月にあるというThaumのAmberが全っ然見つからなかった
0622名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 14:17:24.52ID:35GXGaT/
Sphaleriteはネザーでしょ
グライダーで飛び回ればそのうち見つかる
0623名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 23:23:38.33ID:35GXGaT/
>>618
電力消費でダメージ85%カットのはず
他にも色々付与できて落下ダメージ軽減が強かった記憶がある
0624名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 23:50:25.97ID:6QLMk/4d
EIOの防具は色々効果付けれて便利なんだけど
他の電動防具に比べると耐久も減るのがイマイチよな
0625名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/02(日) 04:32:38.03ID:ArbshBVp
>>623
そのダメージってプレイヤーじゃなくて装備の耐久に関してじゃないの?
そうでないと武器やツールにもあるのがおかしくない? 85%や95%カットとか手軽で強すぎる気がするし四ヶ所も装備できるしで

dml装備はクリエ飛行できる特性上落下ダメージは無効なのもでかい
interactionsだと栄養バランスと合わせてかなりの耐久になる カオス意外で敵にやられる事もなかった
欠点は飛行と落下ダメージ無効はセット効果だから装備一つ外すと無効になる点

後耐久減るけど1.12.2なら修繕あるからあんまり気にならないし
そうでなくても繋ぎの装備こしらえるまで壊れた事もないな
0626名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 04:14:35.99ID:sGuqeDHD
一回作ったけど、見た目と普通に飛行のが良いので
結局その後は使ってないなぁ
0627名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 13:47:21.43ID:5542+5yE
>>624
修復エンチャつけたら別に他と変わらんよ
液体経験値入ったEIOのタンクに入れると一瞬で耐久回復もできるし
0628名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 17:03:28.77ID:qxAeT1V+
interactionsだと装備の見た目を消したり見た目装備と能力用装備をわけられたりする
何のMODの効果かは知らないけど
0630名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 20:30:11.81ID:DBU1p5ZG
ultimate alchemy みたいにモンスターでなくて緩めでわりと長時間遊べるpack他に無いですか?
0631名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 21:08:46.03ID:oKYxwbTM
Omnifactoryの更新こねーなーと思ってたらStoneBlockが更新きたでござる
0633名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:10.54ID:pqxcRs2V
modpack、もっとRS使えるやつ増えてくれんかなあ
AE2苦手だから中々手が出せん……
0634名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 20:14:59.45ID:1LF9591w
両方入れてクエストある場合はAE達成したら似た奴作るようにすれば使っても良いのでは
0635名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 02:24:34.82ID:30Y7cBiG
配信やら動画投稿するわけじゃないなら好きに追加や調整すればいいじゃん
0636名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 04:01:49.22ID:qCl8JfUL
チャンネルが苦手ならチャンネルOFFする手もある
Omniみたいな初期からチャンネルOFF設定のPackもあったりするし
まあもともとAE派生MODだからね 立ち位置が弱いのかも?
0637名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 04:49:19.97ID:JLirSBur
正直俺もあんまりAE2は触りたくない
P2Pが何やってんだか全然わからん
と言うかみんなMODパック遊ぶ時って結構MOD追加したりしてんの?
0638名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 05:02:17.47ID:qCl8JfUL
>>637
基本的には追加しないな
地図MODとか使いづらいなーとか思ってもPack指定だからまあいいかみたいな感覚
ただバニラFixみたいな内容に支障のなさそうなMODはいれたりもする
Interactionsとか起動時間長いから入れないと辛かった

まあ追加とかは人それぞれだと思うけどね
0639名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 07:26:50.82ID:KFCqbSC4
>>636
AE苦手って人はチャンネルオフにすれば解決するよね
ややこしいというかめんどくさい部分そこだし
0641名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 10:04:15.35ID:iORLC1sK
>>637
俺ルールでクライアントサイドMODは入れ替えてる
NEIを追加したりライトレベルMODを入れ替えたりHatsとか抜いたり
0642名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 10:05:06.70ID:UAS51yEn
>>637
> P2Pが何やってんだか全然わからん
Point to Pointの略だしポイントとポイントを繋いでるだけだよ
0645名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 15:05:45.68ID:OKZv7d3a
AE2のわかりにくい部分はP2PとかSSDとか存在してもおかしくなさそうな名前の別な意味の略語で混乱を誘うからっても多分にあると思う
0646名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 15:43:45.14ID:kPOerSuE
というかむしろ実際のP2PとSSDとそれぞれかけてるんじゃないの
なんならAEのP2Pって普通にそのままpeer to peerだと思い込んでたわ
0647名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 16:28:58.24ID:chn8861h
p2pはまんまよねae2のssdがどれかわからないけど
p2pはアクチュアリ?のファントムが近いかなーと思ってる
特定のリソースを遠距離でつなぐという点で 有線だけど

omni進めてたけどaeネットワークが4個まで増えてしまった
重くなるのが先かクリアするのが先かのPCスペックゲーだなomni
0648名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 17:24:30.81ID:Lj/bsB2e
呼び方を狙ったにせよそうじゃないにせよわかりづらくしてる要因だよ
全く知ってる単語だとそういうものって受けれられるけど下手に別な言葉を知ってると別な意味がある事に気づきにくい
あとSSDはSuper Soaryn Driveの略のはず
0649名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 21:06:12.26ID:FBL4fyfj
AE2のP2PはPointToPointじゃなかったっけ
挙動としては座標2点を繋ぐみたいな感じになる
0651名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 01:27:57.90ID:VxRB7AaD
OmniにLogistics入ってて懐かしさに溢れてしまった
今でもAEと連携したほうがええんかな
0652名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/07(金) 01:57:50.46ID:GSYAFD6g
ちょっと1.16.1で遊ぶかと思ってAll the Mods 6やろうとしたんだけど
もしかして1.16.1って1.12.2よりさらに重い・・・?
スペックあんまりよくないのもあるだろうけどMOD読み込み中も割とフリーズしたり
ワールド生成時にはずっとフリーズしてゲーム開始できなかった
0653名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/07(金) 02:01:00.17ID:p0K6+pWK
詳しくは覚えてないが1.13で結構重くなった気がする
まあVerUPでいろいろ機能やアイテム追加してるからだんだん重くはなっていくよね
0655名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/08(土) 15:55:12.41ID:EARZE+Bn
PoEの勉強ついでにSkyOdyssey始めてみたけど、これ面白いな
取りあえず鶏なるべく使わんでやれるとこまでやろうと思う
0656名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/08(土) 18:33:01.17ID:NHSq86Ah
>>655
ニワトリは一切使わなかったよ
そのかわりGAMEOVERのルートチェスト手に入ったらヌルゲーになるから注意
特にThermalのクリエイティブ化キット…
0657名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/08(土) 19:25:28.39ID:uCTlAd6I
>>656
あれ、ルートチェストから出るのか
出たら捨てよ……
取り敢えずエメラルドループでEMC増やすライン作ったから
仕事終わって帰ったら、発電と送電周り充実させたい
0658名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/09(日) 12:32:24.15ID:u9EN49Gv
Odysseyはライン構築してEMC稼いでる頃が一番楽しい
花を咲かせると急激に作業感が…無いとクリア出来なさそうだけど
0659名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/09(日) 16:08:28.93ID:yJl+TKsl
>>658
やってて気づいたわ
EMC周り最優先で進めると、最初は楽しいけど途中から一気に作業感出てくるな
その辺縛ってリスタート中
0660名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/10(月) 00:05:50.88ID:dSmSjPrC
omnifactoryクリエタンクなしのtier7/8microminer量産が辛すぎてカオスガーディアン18体倒す方に逃げた
しかしneutroniumとomniumも狂った量要求されてて辛さはまるで緩和されてない罠
0661名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/10(月) 01:11:12.16ID:yPNUSjhm
odysseyはクリエアイテムも含めのバランスなような気はする
序盤のProEパワープレイからの中盤Mobトラップガンガン稼働の終盤ウィザートラップ稼働からクリエアイテムでクリアしたけど、色んなMODで好きなように遊べる自由度の高さが凄い
だからこそ特定の要素縛る楽しみ方もodysseyこその良さとは言えるけど
0662名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/10(月) 22:50:39.53ID:qXTunRwz
電力系のクリエはともかくアイテム無限になったらもうやる事ないし文字通りGAME OVERだなぁって感じがした
クリエにしては入手方法が手軽すぎるしね
0663名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/11(火) 04:18:46.17ID:N0jrdjia
ProE面白そうだから触ってみようかと思うけど、odysseyとadventureどっちにするか悩むな
どんな感じに違うんだろ、この二つって
0664名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/11(火) 07:04:28.65ID:MRYO9zu1
久しぶりにmodpackで遊ぼうとしたら丁度インストールができない不具合が起きてて草
0665名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/11(火) 07:22:42.38ID:KDJ5J5lF
>>663
Adventureの影響を受けてFTBが大規模にさせたのがOdysseyだから全体的に発展型
Adventureならではってのはあんま無いけど小規模に楽しめる
Odysseyはより大味な感じでProEのアドオンも入ってる
0666名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/11(火) 11:52:59.28ID:N0jrdjia
>>665
あぁ、そういう経緯なのか
それなら取りあえずOdyssey遊んでみるかな
ありがとう
0667名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:41.36ID:hiZsc/r2
一応一周目はクリエ無双して二周目はクリエ縛って遊ぶみたいな楽しみ方もできるしな
0669名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/12(水) 20:14:58.60ID:i03ZC8Ad
RS派の人達、もし良かったらRS入っててオススメなpack紹介して貰えんだろか
0670名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/12(水) 22:22:53.55ID:i03ZC8Ad
ん? 何かmodpack マネージャーがtwitchから独立したアプリになる、とかそんな話出てんな……
0672名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/13(木) 00:36:35.64ID:dMa7xxRe
なんかmodpackダウンロードできないからなんでだろとおもって質問しにきたら・・・
はやくなんとかしてくれ…
0674名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/13(木) 02:16:42.55ID:nZru1DIG
どうしてもDLできなくて今すぐプレイしたくて我慢できないってんなら
Webからパックの圧縮ファイルDLしてきてランチャにインポートするといい
0677名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/13(木) 07:50:56.45ID:kkmlYhfk
Millionaireは珍しく通常ワールドで楽しく遊べたけど
要求アイテムのMeta指定ミスや機械設置し直さないと一部レシピが作れないバグがちょっと残念だったな
0681名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/14(金) 00:08:25.93ID:M8qj2q4g
omnifactoryでようやくクリエタンクに到達
これでクリエタンクバイオームが作れる…!
0682名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/24(月) 19:22:45.35ID:65xEdKlE
Skyoddeseyといえば、あれイリジウムインゴットと鉱石が2種類あって、安い方の鉱石を焼くと高い方のインゴットがでるんだよな。。。
パイロシウム辺りとのクラフトで簡単に3倍ラインできるし、RFToolsのクラフター作るとマッハでEMC貯まるようになったな。後は花植えて終了っていう。
Gameover Chestとかもだけど、そういうやると一気にヌルゲーが加速するようなのがちょいちょいあるよね
0683名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/24(月) 21:14:10.26ID:HvHrEwEe
omnifactory のロジパイプ触り出したけど複雑やねコレ
luminessenceみたいな液体を素材指定するタイプなら出来たけどリン酸みたいに成果物液体のみの加工レシピがムズイ
AE2の自動クラフト機能よりも出来る事の幅が広くて良さそうなんだけども
0684名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 09:39:09.18ID:JgadrDJG
FTBAcademyやってて、IFのPitiful Fuel Generator作って使って見たんだけど
発電はしててもエネルギーを搬出できない状態なんだけど
これって搬出面の設定とか弄ってやらないと駄目なタイプなんだろうか?
設定タブ見る限りだと、エネルギーの項目は全面チェックマーク入ってるんだけど
0685名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 10:22:52.73ID:hNeu8L/z
omnifactory、manganese鉱脈を探して計5時間、未だ見つからず
ステンレス作るのに要るのにここまで無いと心折れるわ・・・
もうコインで作ろうかな
0686名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 10:26:11.21ID:hNeu8L/z
というか未発見鉱脈5個全部半径3000mに無いとか辛過ぎる
platinum鉱脈はこの範囲に5個もあったのに
diamond鉱脈ですら8個もあったのに!
生成率間違ってんじゃ無いの?

愚痴&連投すまん
0688名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 10:30:26.39ID:LBL8J5m3
1個買ってスキャナーで覚えさせれば2個目以降は楽よ
意外と近場にあったりするんだよなあ
0689名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 11:51:56.61ID:vmS/heCV
>>685
マンガン鉱脈はオーバーワールドには生成されてないよ
エンド行ってマンガン鉱脈掘るor月行ってタングステン鉱脈掘って鉱石処理の副産物狙うか
月にはmob湧かないし鉱脈も山程あるしどうせIV以降タングステンガンガン要求されるしで自分は月の方をオススメする
0691名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 14:24:14.42ID:Kt+vGyDl
Omniはひたすら工場に引きこもれる感じだから
むしろネザーエンド宇宙行くの全部縛ってひたすらこもるのも楽しそうと思ってきた
どうしても行かなきゃ手に入らないものあるならそれだけ取りに行くけど今のところそういうのなさそうだし
0692名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 17:24:34.10ID:X1+dIlJL
>>688 >>690
鉱石買ってスキャナーにblock range range積んでこれなんよ(´・ω・`)
諦めてコイン使うわ
0694名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 17:37:56.50ID:X1+dIlJL
ちなみに見つかってないのはmanganeseとmolybdenum
olivineとtungstateとmonaziteはあの後2時間で見つかった
0695名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 18:25:32.77ID:LBL8J5m3
690にもあるけど、スキャナーはレンジを積んでも地上から鉱石を見つけるのは辛い
深さ20くらいをTEのドリルを使ってひたすらトンネル掘りするのが良いと思う
敵がわかないので暗視を使えば掘りっぱなしでいいし
0696名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 18:58:22.90ID:Kt+vGyDl
マンガンとモリブデンはタングステン手に入れる副産物で手に入るから
今はコイン買って凌ぐんでも全然いいと思う
処理機械の電圧上がってくれば副産物取得料も増えるしね
コインも増える一方だしなー

タングステン鉱脈リスポーン地点から近いところに1個だけあったけど
ものすっごく小さいのな
エンドや月行かないとまともに使わせないっていう意思を感じたよ
0697名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 19:11:44.11ID:X1+dIlJL
>>695
tungstate鉱脈見つけた時はy80位からy24の鉱脈見つけられたし、範囲は大丈夫なはずなんだけど・・・
ウチのワールド、森と砂漠だらけで平坦だし、山は範囲に気をつけてy80前後からスキャンしてるし

>>696
スキャン用に買ったspessartineから集めました
んでその後にchrome集めにruby粉砕したところで
ruby→red garnet→spessartineのルート見つけて絶望中

書き忘れてたけどver1.2.2です
バージョンアップで消えたとかならもう諦めるしか無い
0698名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 19:14:52.81ID:cbbUJ48s
Omniは基本HV超えたらVoidに引きこもっても大丈夫。
大抵のものはコインで買えるし基本素材はDeep Mob Learning、高度素材はマイクロマイナーで事足りる。
Luv攻略中だけど素材が必要だからって理由で他のディメンションに出たことない。
0699名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/26(水) 19:16:16.02ID:X1+dIlJL
あっそうか
ウチのワールド、lost cityじゃないやつなんで普通のワールドです
なのでスキャンは基本y65で出来てます
0700名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/27(木) 00:47:26.60ID:N/gnicFK
Omni引きこもれるって言ったけど赤いキノコが見つからなくてしょげそうだ
地下の巨大洞窟みててもキノコが全く見つからない
あとコーラスフルーツってEnd行かなくても手に入るのだろうか?
マイナー7以降は必須になりそうなんだけど
0702名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/27(木) 18:46:20.80ID:yfy+7Geh
すまん嘘ついたわ
確かに植物系は少なくとも最初の一個は取りに行ってる
覚えてないだけで他にも行ってるかもしれん

コーラスフラワーもキノコも一個確保すればTEの栽培機で増やせる
Phyto-groはコインとか無限資源でどうにかなる

結局コイン使うといろいろ便利だからLVの中間素材とウィジェットをストックしておくと幸せになれる
0703名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/27(木) 19:10:56.52ID:vd6L38vH
キノコは地下よりLost cityのジャングル地表とかででかいの探したほうが早い
0704名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/27(木) 21:30:55.22ID:h/oUOfho
>>702,703
二人ともありがと
必要になったら取りに行くことにするよ
きのこは結構遠かったけどダークオークのバイオームで見つかったから助かったよ
0706名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/30(日) 23:08:04.28ID:MSykn1VM
omniやってるんだがカオスシャード集めるのにリアクター動かそうとクリエイティブで試作してみたんだが
カオスシャード一個手に入れるのに200時間程度かかりそう?
マイナー7,8量産した方がいいのだろうか
それともカオスガーディアン数倒すべきなのか
0707名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/30(日) 23:41:24.48ID:DbBGXeMq
>>706
microminerで量産するのが基本になる
creative tankの解放に必要な量はまだマシで解放すると割と楽になるからそこまではカオスガーディアンをボコって集めるのもまた一興
0708名無しのスティーブ
垢版 |
2020/09/01(火) 20:02:31.60ID:1XyWXeb9
>>707
返事遅くなったけどありがとう
1機作るのにひーこらいってるけど何十期かひつようそうなんだね
9割は自動化できてるはずだから材料集め頑張るよ
7,8つくるのに1〜5も量産しないとっぽいね 複雑すぎ
0709名無しのスティーブ
垢版 |
2020/09/03(木) 15:05:41.11ID:jerGyOn0
ここで聞いていいのか微妙かもしれませんが。

Gregblockやってるんですが、鉄・銅を手に入れるためには延々篩で土をふるわないといけないのでしょうか?
自動化はできるように思いますが、これが最後まで続くのでしょうか?
0711709
垢版 |
2020/09/03(木) 19:58:07.07ID:jerGyOn0
>710
なるほど〜
種or苗を自動生産できるようにしてバレルにを入れて土にして篩で石にしていくってのを自動化目指すって感じですかね
0712名無しのスティーブ
垢版 |
2020/09/03(木) 22:04:24.12ID:5MCTiE4L
すまん土の話してたのか
gregで丸石製造機作れるから土とかは要らんよ
0713名無しのスティーブ
垢版 |
2020/09/05(土) 03:57:43.51ID:x+eMga3y
Omnifactoryとかいうのやってみっか〜と思ってスッとシェーダー入れようとしてみたら全然読み込んでくれないしdiscord見てもoptifineはクソって感じでかなしい〜
0714名無しのスティーブ
垢版 |
2020/09/05(土) 05:29:04.94ID:zAfY/UyK
FTBの方のmodマネージャーのmodpackでAAのドリルで範囲採掘するとラグって上手く掘れない事があって
Twitchの方のmodpackでAAのドリル使っても全然ラグらずに掘れるんだけど
settingからメモリ割り当て増やしたりしても解消されないんだけど、これ何処を弄ればいいんだろう?
もしくはFTBの方でインストしたpackをTwitchの方から起動させたり出来ないかな?
0715名無しのスティーブ
垢版 |
2020/09/05(土) 05:43:47.07ID:zAfY/UyK
Twitchの方で起動しても解消されなかったわ……
何が原因でラグるんだろ、これ?
0716709
垢版 |
2020/09/05(土) 10:56:03.28ID:vhIAWW4+
>712
見つけました。
まずは、Steam Rock Breakerを作成すればよいんですね。
そうすると土を作るのは不要になって各種石が作れて鉱石にできるということで
0717名無しのスティーブ
垢版 |
2020/09/05(土) 12:46:52.77ID:yATnaten
Omniで突然大半のクラフトが発注しようとするとエラー出るようになってしまった
Crafting tree construcion failed. とでる
パターン作り直してもダメだった
エラーで始めたタイミングもよくわからない 起動しなおしたわけでもないなんてことない所でエラー出始めた
起動しなおしても発注時エラーはでる

バックアップから復旧してもなるようならここで終わりかなあ
最近だいぶ重くなってきてたのもあるしPCもお疲れなのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況