X



【PC】Minecraft 562ブロック目【Java】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (アウアウウー Sa07-D/g/)
垢版 |
2020/06/25(木) 04:50:35.34ID:1CVg8GuKa
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 561ブロック目【Java】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1588601371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0601名無しのスティーブ (ワッチョイ 16b9-Y3wz)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:54:12.61ID:04mkdjuk0
豚の砦が見つからへん
他の新要素は全部見つけたんだけど
もう永遠に見つけられる気がしない
0604名無しのスティーブ (ワッチョイ 1625-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:16:03.82ID:NaYvl7ej0
>>603
一応、移動経路が確保されてないとPOI機能しないので紐付けの対象にならないのでは?
なので360度ブロックで遮断されてたら紐付けされないのはシステムとしては正常 
(なはずだけどブロック突き抜けバグなんてそこらじゅうで発生してるマイクラ)

経路が確保できない段差つけるだけでも紐付けされないしブロック遮断でも基本は隔離できてるよ
0607名無しのスティーブ (アウアウウー Sa09-XCl1)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:33.32ID:x5ttriR5a
>>605
大量に沸いたゴーレムのせいで
襲撃イベントすらおきない
0610名無しのスティーブ (ワッチョイ d525-c/pH)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:17:52.10ID:Ia3SQJ2+0
拠点の敷地を囲ってる柵の一つ外側に土ブロックを置かれたせいで
ゾンビやらクリーパーやらが侵入してきて死ぬかと思った
柵で囲ったら外側を最低1ブロックは掘り下げて
柵の下をエンダーに持っていかれないブロックにしとかなきゃダメねこれ
0611名無しのスティーブ (スプッッ Sd7a-LLhz)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:28:22.76ID:CHTF2uHvd
同じような感じでまだファントムもいない頃油断して屋外放置してたら
侵入されて村人諸共殺されてたことがあったんで柵は石並べた一段上で囲うようにしてるわ
0618名無しのスティーブ (ワッチョイ 216b-X03T)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:48:45.47ID:Eyyzm4Er0
マイクラ動画とか見てると、ネザーゲートに入ってもワープしたりしなかったり出来るみたいですが、どうやるんですか?
ゴーレムとか引っ張ってゲートに入れるのに便利そうなんですけど。
0620名無しのスティーブ (ワッチョイ b1cb-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:04:41.21ID:eOWRMJjB0
ネザーゲートはプレイヤーがネザーに移動するまで数秒停止する(ゲートに触れ続ける)必要があるので駆け抜ければネザーに行かない
他のモブに関してはゲートに触れた瞬間に移動する
0624名無しのスティーブ (ワッチョイ b1cb-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:25:11.88ID:eOWRMJjB0
クワに幸運付けても葉っぱブロック壊したときの苗木のドロップ増えてないっぽ?
軽く枝払いした時と放置したときで手持ち苗木の量が少ない
0626名無しのスティーブ (ワッチョイ 9925-fTmP)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:40:45.56ID:XfD3UD/S0
>>610
私もう拠点は壁と天井で囲ってます
クリーパーも視認できなければ彼我の距離が壁一枚でも自爆しない&猫から逃げると分かったので
周囲に施設作りまくったせいで要塞と化しましたけど(汗)
0628名無しのスティーブ (アウアウクー MMc5-svhU)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:13:36.95ID:dyogOWUsM
古代の残骸って、出やすい出にくいってありますか?
玄武岩バイオオームで初掘り、
効率Uダイヤ(耐久無し)使いきったけど出ませんでした。

更に言うと、今日はどこ掘っても出ませんでした。
効率Uダイヤ×2、TNT×10で、0。
前まで3回潜った感じで、15位は期待してたんだけど。
徒労感が半端ないです。
0630名無しのスティーブ (ワッチョイ 99ee-svhU)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:39:48.61ID:Q4p0DLBN0
トラップないから量産できません。

ついででいうと、誰かがいうように
ブラックストーン周りが出やすいイメージはありました。
溶岩に当たるまで直線堀り、当たったら横堀りしながら往復、
ブラックストーンにはTNT、でやってました。

でも今回はTNTで0/10だったから、違うのかも。
違うのでしょうか?
0634名無しのスティーブ (ワッチョイ d18f-UD9X)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:44:33.18ID:uQkk/Ept0
ブラックストーンそこそこ対爆性能高くなかったか?
今はクリーパー専用トラップが簡単に作れるからTNT2スタックも持っていけば10分で残骸10個くらいは出る
ブラックストーンは掘るメリット無いので無視一択
0635名無しのスティーブ (ワッチョイ d525-c/pH)
垢版 |
2020/08/01(土) 06:03:28.77ID:11RR5fSv0
「ハーフ・階段のある黒い建材」という今までありそうで無かったブロックだから
ブラックストーンは集める価値があると思う
真っ白な建材のネザークォーツと組み合わせて作ると色々良い感じになる
0637名無しのスティーブ (ワッチョイ bdb9-rLc1)
垢版 |
2020/08/01(土) 07:10:50.61ID:U4FoJKyN0
>>628
玄武岩と紅森青森がまたがったバイオームのY15を2マスおきにブラマイしてるけど差は感じないなぁコンスタントに出てる
地形を壊すと迷うたちなのでTNTは使ってないです
0652名無しのスティーブ (アウアウウー Sa09-2Xzl)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:15:06.81ID:D3eB8lxYa
malilib、minihud、litematica、optifabricあたりをfabricの1.16.1で運用してるんだけどforge用のはまだ開発されてないのよね
だから1.16.1でfabricからforgeに乗り換えると何も使えなくなる
影MOD環境の構築は辛い
0653名無しのスティーブ (スフッ Sd9a-EdfN)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:53:10.46ID:cwBMM+cVd
軽くするだけならfablic前提のsodiumってのが嘘みたいにfps上がるからおすすめ
シェーダーも今後使えるようになるみたいだし
0659名無しのスティーブ (ワッチョイ b1cb-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 03:29:17.62ID:q5zHLl4S0
ロードストーンがあるとエンド探索がホント捗る
変わり映えのない場所を当てもなくふらふら移動してるとふと見渡した拍子に逆に戻ってたりして
探索済みのエンドシティにぬか喜びするダメージがないのがいいわ
エリトラ飛行中も読み込みの壁にぶつかって墜落しないよう旋回した後にUターンしないのも
帰還ポータルが見つからないとき最悪本土に直接飛んで戻る選択肢がとれるのも良い
0675名無しのスティーブ (ワッチョイ 5daa-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:17:26.87ID:sGcth6j30
動画でクリーパートラップ見てきて思ったんだけど
1.8.9の時に作ったのと発想自体は同じだから嫌猫の挙動が修正されるまで延々と使えそうなのは良いとして
火薬のみで観た場合、過去ver.では通常の天空トラップと効率は大して変わらなかったけど
わざわざ専用で作るってのはどっかでスケの高さバグ以外でも効率に影響する程に湧き条件が変わったのか?
0677名無しのスティーブ (ワッチョイ 5daa-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:03:41.84ID:sGcth6j30
昔作った時にXrayでの透過画像うpったけど、そん時は本来得られる筈の物資が無いのは勿体ないから
専用トラップは要らんとか言われたんだよなぁ
当時はTNTが欲しくて作ったんだけど今はエリトラで花火需要が爆上がりだし
交易も楽だしから火薬だけ欲しいって気持ちは解らんでも無い
0679名無しのスティーブ (ワッチョイ 41a0-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:25:12.91ID:uAB7p66k0
>>675
実際に作ったけど今の猫層積み重ねタイプだと
大体同じ大きさの水流で押し出す汎用より明確に火薬の収穫量は高い
水流+トラップドアの専用にしても当然追いつけはしない
0680名無しのスティーブ (ワッチョイ cd09-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:59:39.34ID:GZsImDLG0
なら、欲しい時だけ傍に置いておく使い方なら専用トラップのが速くて良さそうだな
十分な時間放置するならどっちでも構わないだろうけど
0685名無しのスティーブ (ワッチョイ f521-eoeL)
垢版 |
2020/08/04(火) 02:00:33.08ID:kiBXc1/W0
天空トラップつくると、骨も火薬も使い切れないくらい溜まって無駄に思えるが、なんかチェストいっぱいに素材を入れとくと安心する
そのためにいつもトラップ作ってる
0686名無しのスティーブ (ワッチョイ 16b9-Tm59)
垢版 |
2020/08/04(火) 03:14:07.04ID:GcEs2x2A0
全然関係無いけど
宇宙単位では金やダイヤモンドより
脂肪やタンパク質の方が圧倒的に希少価値が高い
って話を思い出した
0689名無しのスティーブ (スッップ Sd9a-XUZB)
垢版 |
2020/08/04(火) 04:10:02.17ID:m9U+GKbWd
生命の大まかな定義って代謝と自己複製だからアミノ酸みたいな高分子である必要はないけどね
例えば地球生命から見たら灼熱でしかないし真っ赤に光る玉にしか見えない
摂氏数千度の液体の鉄の海を持つ惑星に適応した生命の要件を満たす物質があったとして不思議ではない
そんな生命体と地球生命と双方に認識し合うことは余程の偶然がなければ起きないだろうけどね
0696名無しのスティーブ (ラクッペペ MMee-zIlB)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:21:50.16ID:cE6bLINJM
>>488
売名死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況