X



【PC】Minecraft 563ブロック目【Java】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ b325-uKxv)
垢版 |
2020/08/19(水) 15:26:06.41ID:HMeYJ3QU0
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 562ブロック目【Java】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1593028235/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0748名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:26:02.70ID:UEAnyksW0
>>743
素材のエンチャ効率はいいエンチャが付きやすいってだけでエンチャントが強くなるわけじゃない
例えばエンチャ台でダイヤだとダメ軽減Vって予測が出るときに金だとダメ軽減Wがでるかんじ
0749名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:42:16.34ID:wDZqkaTY0
空飛ばなくていいし、敵もがしがし倒してくなら、フルネザライト装備でいいんじゃね?
ネザーでY14をブランチマイニングならフルネザライト装備で決まりだな
ヒューンとマグマに落っこちちゃっても、陸を探しながらのんびり鼻歌混じりに遊泳できる

という夢を見た ネザライト装備はおろか古代の残骸すら、まだ1個も手に入れたことねぇよ
0750名無しのスティーブ (ワッチョイ b7fc-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:45:51.46ID:sysoP7Ll0
>>738
ヘルメットがアーマーポイント1減で済むみたい。他は2以上減る。
0752名無しのスティーブ (スップ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:21:17.85ID:2yDAaoMmd
>>751
つ1.16.3
MC-196449は修正されマシタ
0753名無しのスティーブ (スップ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:25:16.04ID:2yDAaoMmd
間違えたMC-198678だった
0757名無しのスティーブ (ワッチョイ bfc0-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:09:44.20ID:ItN0Il9Y0
1時間ほど前からネザーY=15でブラマイしてるけど 古代の残骸1時間で10個ほど見つかった
覚悟してたよりは見つかってる印象
大きな塊では出ない(最大で3つくらい)から数は溜まりにくいけど ダイヤよりちょこちょこ出てきて楽しい
0761名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:17:36.76ID:J+Yej93V0
しばらく放置してた地下の装置に降りたら、エンダーマンに土ブロックだらけにされてて笑ったw
後、地下のスイカ畑に降りたら目の前にボーンとスイカが置いてあって、もしやと思って畑を見てみたら、
スイカが引っこ抜かれてて、そこは代わりに土ブロックで埋めてあった 仕事が丁寧すぎるw
0762名無しのスティーブ (ワッチョイ 1725-p+SC)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:31:39.70ID:Tqf9i/Yp0
今日半日使ってエンド探索してようやくエンドシティ見つけた・・
こんなに無いもんなんだなエンドシティって
攻略するのは明日にしよう…
0767名無しのスティーブ (ワッチョイ ffff-t9ud)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:48:02.01ID:LsptXHVb0
俺はエンパ握り締めながらフライングマシーンに乗り込んでエンドシティ探したな。
ラグで奈落落ちリスク高いから、フライングマシーンの音が一瞬止んだら急いで
ハニーブロックにエンパ叩きつけてる。
0768名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb1-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:49:12.97ID:tp2KYhJv0
今回は幸運なことに転移先のすぐ近くで船付きシティが見つかった。
前回は10時間近くさまよったものだが。

シュルカーにピンポン玉されながらなんとかエリトラゲットできた。
落下耐性ポーション飲んでたけどやっぱ高所は怖い。
0769名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:58:33.68ID:aq57NzIV0
シティは無いときは本気で無いけどいざ見つける時はお互いのシップが見えるくらいの至近距離に
複数生成されてたりするから訳が解らんぜよ
0775名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e25-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:44:35.89ID:1aeLXM5T0
>>774
出来るけど火力高すぎになりがちw 重なり減らすためにトロッコ無しで充分じゃろ
ネザーのネザライト採掘になんて使ったら小マグマの滝があちこちに出来るぞ
0780名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b43-e0KA)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:57:53.07ID:d41hf0fs0
SEUS PTGI入れてみたけど結構眩しいな
圧倒的に綺麗な画になるんだけど目潰し効果で建設が捗らない
KUDA SHADERSが動作が軽くて目潰しも少な目で良かった
0782名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e25-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:04:19.47ID:1aeLXM5T0
>>781
核レベルTNTのMODなんて180種くらいあるし、詰め合わせセットみたいなのもいっぱいある

でも、そこまでやるならコマンドで範囲指定してネザーラック消去するのと変わらん気が・・・
0809名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f25-fq2M)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:11:00.04ID:Rrt1/IfE0
ファントム狩りたいと思っていざ3日目の夜になったらこんな時に限って全然湧かない
いつもいらん時に湧いてくるくせに…
これが物欲センサーってやつか
0811名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-GPSJ)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:47:26.54ID:tV4uGt00a
>>803
アイテムとしてそういう機能のは無かったと思うけど
ゲート二重にして間にだけ感圧板てのどう?

手前の開ける→感圧板踏む→奥の開く→通過→両方とも感圧板が閉じる

て感じでモブが勝手に操作できないし閉め忘れもないし
レバーやボタンに変えるより視線の動き的に楽よ。
0812名無しのスティーブ (ワッチョイ 1244-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:02:17.83ID:I7eFVvK40
Mニィさんの動画とかで使われてるね

高さ2の上側にトラップドアがあると大人村人は通れない。
スティーブはかがまず通過可能
これで猫が開けても逃げられない
0814名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:49:26.32ID:5b+lamZF0
古代の残骸が30個くらいたまったので、そろそろネザライト装備を作ってみようと思うんだけど、
ツルハシって採掘速度はダイヤと一緒なの?
0818名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b6e-dKaQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:30:27.41ID:Khn4qAKa0
>>816
フグは壁越しでもプレイヤー近づくと膨らむから、0.5マス水源に閉じ込めてトリップワイヤーフックで膨らんだの感知するドア
って書いてて思ったがフグってもしかして村人にも反応する?
0820名無しのスティーブ (ワッチョイ 27aa-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:06:43.48ID:5VJ353M90
iron golem farmでググって最初に出てきた奴作ったら動かなくて
あれ?と思ったら1.16x用のを1.15.2のワールドで作ってたオチで力抜けた
小改修で済んだから別に良いけどな

つか、範囲制限メンドイから拠点前の大して深くない海上に作ったら
ドラウンドの湧き量が半端ない事になったんだけど湧き判定に村人関係有ったっけ?
0830名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-E7vW)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:05:14.44ID:8KnBajHMa
>>818
なるほどそんなのもあるのか
wiki見たら陸上のmobにフグは反応するって書いてあるからそうかもしれない

プレイヤーだけに反応して信号を出すブロックが有ればなあ
0831名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:19:15.22ID:GTm9loUm0
なるほどな
俺はポドゾルを一目見て汚らしいと思って、何とかしなければと思ったが、別に放っといてもいいな
松が生えるタイミングでドバッと広がるけど、一度出来たポドゾルから別のブロックへ伝播はしないみたいだし
掘るのは、もう少しみんなの意見を聞いてからにすりゃ良かったな

>>827
地下や壁の中まで出来てたよ
奥に見えてる壁の二列程凹んでるとこはポドゾルをくり抜いた跡だけど、中まで埋もれてた
立体的に広がるっぽいね
0832名無しのスティーブ (アウウィフ FF43-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:32:12.44ID:+SPfZMqlF
下方向にも生成されるんかはじめて知った
ポドゾルって草ブロックみたいに上に不透過ブロックあったら土に戻るんじゃ?
と思って表面しか気にしてなかったわ
0835名無しのスティーブ (ワッチョイ 27aa-mHP9)
垢版 |
2020/09/27(日) 04:01:16.77ID:Sl75e83r0
古い話だからどこまで参考になるか知らんが1.13で検証した動画がニコニコに有るよ
それに寄れば横方向は12×12マス、縦方向は上3、下2マスの範囲が対象で他にも細かい条件が有るらしい
原状、下手にリンク貼ると謎の規制食らうから元動画のIDだけ貼っとくので興味が有ればどうぞ
検証1 sm33578331
検証2 sm33578666
0843名無しのスティーブ (ワッチョイ 1244-mHP9)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:47:48.06ID:wrSOHDVF0
輸送パイプと仕分けブロックは一つのブロックにできないかな。

例えばかまどみたいな上下2マスのIFで、フィルター枠に入ってるアイテムと
同じものはホッパーへ流せる。
そうでないものは排出方向へ流れる。枠になにもなければ単なる輸送パイプってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況