X



【PC】Minecraft 565ブロック目【Java】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fee-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:30:07.98ID:2Vz5gFD+0
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 564ブロック目【Java】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1601573179/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0281名無しのスティーブ (ワッチョイ 6db9-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:49:43.92ID:2HXoN2Bc0
本人デスクトップのつもりみたいだから関係ないが
ノートはノートにしかない快適さも大きいから無条件にデスクトップが優位ということはない
0282名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 12:02:54.05ID:bowOERlZ0
「マイクラをやりたい」 ってのならノートという選択肢もおすすめするが
「SEUSの世界を快適に探検」 という条件に対してノートすすめるとか極悪すぎるわ性格腐ってんのか

予算15万でグラボ性能重視なゲーミングノートだと逆にCPUグレードダウンするんじゃねーの
0286名無しのスティーブ (ワッチョイ a5d2-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 12:39:56.54ID:Koy/oKnT0
「快適に」の条件もいろいろあるけど、「影MODの世界を」とついたらポータビリティは優先順位低いわな
優先すべきはSSDとメモリとコアあたりのクロックだと思うよ
Minecraftのボトルネックは転送速度だから
0287名無しのスティーブ (ワッチョイ dd6e-R8Ap)
垢版 |
2020/11/12(木) 13:01:08.53ID:1DQl3+tw0
ゲーミングノート出始めの頃の評判に引っ張られてるやつって多いんだな
業務用PCも出してるメーカーのやつ選べば今どきそんな粗製品はないぞ
デスクトップの一番大きなメリットは部品組み換えられるという点になりつつある
0288名無しのスティーブ (ワッチョイ dd6e-R8Ap)
垢版 |
2020/11/12(木) 13:05:56.33ID:1DQl3+tw0
ノートはセールとかの割引率が高いから追っかけてると割安なのが結構あるのよ
LenovoのLegionとかHPのpavilionとか15万以下RAM16で1660ti積んでi710775Hがいくつかあるな
0290名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-bYOH)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:03:30.20ID:+QAyPcKG0
ノートは排熱面での問題があるからアルミスノコや扇風機や適当に熱対策すれば問題ない 後はパーツ交換とかに制約かかるから自由度低いけど交換する気がないならどっちも同じ
保証あるとこで買えば値段相応の価値はある
0291名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:12:21.49ID:bowOERlZ0
>>289
発熱おさえる為にチップセットのクロックが4倍くらい遅いからな 
CPUの品番もクロックも同じだとしてもSSDからのメインメモリー展開や
メインメモリー→グラフィックメモリーへの転送がボトルネックになってる
0292名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-ThTQ)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:29:36.44ID:qIRCsiuL0
>>275
わざわざseusを指定するって事は有料版の紹介動画みてレイトレーシングに憧れたんかな?
もしそうなら指定のVGAじゃパワー不足なんでRTX2070以上を買え
どうしてもその組み合わせじゃなきゃダメだって言うならCPU性能はドングリの何とかだから
VGAの性能差で10400 RTX2060コンビを勧める

ノートを選択するのはバカのやる事、無責任発言に騙されんな
0294名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-bYOH)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:34:29.69ID:+QAyPcKG0
知らないから人に聞くんだろうけどそういう時に匿名掲示板みたいな無責任発言や知識マウント高性能マウントが飛び交う場で聞かない方が良いぞ

アフターサポートしっかりしてる店の店員に聞いた方が良い
家電量販店は店員に知識ないし売ることしか考えてないからダメだけど、しっかりしてる専門店はちゃんと答えてくれる
0303名無しのスティーブ (オッペケ Src1-KmKF)
垢版 |
2020/11/12(木) 17:19:38.44ID:QmNXMcNGr
今マイクラ内でPCを自作しようと思ったら1と0のメモリーセルには焚き火が用いられるんかな
ディスペンサーバケツと火打ち石でオンとオフ簡単だし……
と思ったが水流の処理考えただけで頭おかしくなりそう
2回のパルス信号をディスペンサーに送れば水源が広がる前に水引っ込められるかな
0314名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-A38m)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:12:00.88ID:QiSHDV1ua
聞かれてもないのに解説すると

@ 空色がアドレス指定、灰色が入力値指定、ボタンが値更新、ランプが出力
A アドレス指定はオブザーバーのピストン引き剥がしで上の金ブロックが上下して2進数パターンが一致したアドレスのみ動力が右から左に流れて、指定したアドレスの入力受付と出力状態になる
B 入力値の更新はピストンの2個上のブロックの動力の状態を1個上のブロックに動力与えてBUDで保持させてる
0316名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 10:08:21.75ID:1xn8Yi9T0
ニンジンよりかぼちゃのほうがかなりエメラルド集めるの楽だな
交換の時の個数も少な目で済むし

ゴーレムトラップで鉄か大型かぼちゃ自動化の2強だと思う
0317名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:41:08.65ID:HxZWT9Mr0
ゴーレムトラップに農民置いて鉄生産のついでに取引してるけどスイカとカボチャの効率はかなり良いね
自動化するならシルクで収穫しないとばらけるスイカよりカボチャの方が楽だしお勧めだけど
どのみち収穫量増やすと取引での消費が追いつかなくなるのがネックっちゃネック
0318名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bc8-WW/G)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:50:05.67ID:M+rtW/Ym0
ゴーレムトラップ増やすとエメラルドのために他の施設作る気がなくなるんだよな
昔はかぼちゃが一番良かった
始めた直後の鉄までの繋ぎには木の棒も良い(弓ももらえるし)
0319名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:12:26.97ID:HxZWT9Mr0
木の棒は整地してると本気で邪魔になって来るから矢師は2、3匹置いときたいな
つか、俺はそこまで効率的な動きしてないのにエメラルドが溜まる一方で減らないんだけど
お前らそんなに集めて何に使ってるの?
0324名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:47:50.28ID:yAcU+0xQ0
ゾンビ治療するならなんでもいい
しないならポチポチする回数が少なくて済む鉄とかカボチャ、スイカ、ベリーあたりが好き
あまり村人増やしたくないなら農民最強
0330名無しのスティーブ (ワッチョイ 1dfd-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 03:29:12.50ID:YWKMl8JW0
軽く確認してみたけどネザーでは襲撃イベントおきないっぽいわ
ネザー村でもゴーレムがスポーンするから村判定はあるんだけど襲撃は起きなかった
0331名無しのスティーブ (ワッチョイ 2325-iDZM)
垢版 |
2020/11/15(日) 03:38:53.13ID:DxRvG7IZ0
軽い気持ちでパニック式鉄トラップ作ったら効率よすぎてチェストを圧迫し始めた...
もう鉄ブロを建材として使わなきゃ消費が追い付かんわ
0350名無しのスティーブ (オッペケ Src1-8D3Z)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:23:18.16ID:rYDak/nsr
それ単体で自動化するような要素って昔から実装されてないし、今後も実装される可能性は少ないと思う
ワンチャンエンチャで一括破壊系来るかもしれんが、汎用性は一気に落ちるだろうな
0351名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bc8-WW/G)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:07:23.72ID:fV6Y5p410
いわゆる木こりMODみたいなのは限りなく0に近いレベルで来ないだろう
あったとしても効率の速度が上がるとか破壊範囲がちょっと広がるとかその程度
0364名無しのスティーブ (ワッチョイ 2376-mYn1)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:26:53.81ID:efg4Q5rv0
バカのひとつ覚えみたいにすぐMODでやれとか言ってくるけど
MODでいいんだったらアプデなんか一個もいらないじゃん
色付きガラスだってスポンジだって今度来るバンドルだって
あるいはゲームコマンドの見直しやワールド生成の設定すら
過去にMODで存在してたんだから
0366名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-A38m)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:40:03.47ID:HvdUY0Baa
ピストンがない時代の水流制御は水流をブロックアップデートされたら形状が変わる状態で放置しておいて
レッドストーンの更新を隣接する水流与えて、水流を更新して流れを変えるというものだった
なお一回きりしか使えない
0367名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:42:07.76ID:NAT3eiQ+0
>>364
でも、今回の話は木こりMOD使ってる奴が公式で対応しろって言ってるんじゃねーのコレ

公式で原木一瞬撤去とか木材一瞬撤去とか、そんなの対応なんてしたら炎上するんじゃね
0372名無しのスティーブ (ワッチョイ 23ee-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:56:52.04ID:+ylTTMsE0
一括破壊はMODなら「チートモードです」で済むけど
バニラに実装するなら一括で破壊するだけの説得力がいるしな
切り替え不能のエンチャントとかになるのかね?
0378名無しのスティーブ (ワッチョイ d5ee-D0pj)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:22:36.87ID:QikFABxw0
バニラで木こるのめんどいのはまあ分かる
初回プレイ数日後には木こりmod導入してたわ
今では苗木作付け伐採自動化してるからそもそも自分で斧振ることがないというね
0379名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:22:46.98ID:AWKOoQ1d0
エリトラは真剣に現行modの飛行系と比較しても完全劣化にならない場面もある程度に早いんだよな
エリトラロケット花火の速度出せる飛行系modアイテムはそこまで多くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況