!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
【 MOD 】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ78
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1634227546/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
【PC】MODPACK 総合 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1629596440/
Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/
※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1631036989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのスティーブ (ワッチョイ b2ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:05:51.51ID:1Mqhwo5U02名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:06:26.65ID:1Mqhwo5U0 よくある質問
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
3名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:06:54.19ID:1Mqhwo5U0 前提のCoFH Core
ワールド生成のCoFH World
素材を追加するThermal Foundation
工業MOD部分のThermal Expansion
導管のThermal Dynamics
ワールド生成のCoFH World
素材を追加するThermal Foundation
工業MOD部分のThermal Expansion
導管のThermal Dynamics
4名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:08:32.26ID:1Mqhwo5U0 RefinedStorageとかIndustrialForegoingとか入れたテンプレが必要なら次のスレで
5名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:11:00.85ID:1Mqhwo5U0 modpackの略称テンプレとかはどうするのかな
6名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:13:45.76ID:1Mqhwo5U0 こういう案もあったのね
■MOD略称一覧
AA : Actually Additions
AE2 : Applied Energistics 2
AM : Ars Magica
AS : Astral Sorcery
AW : Ancient Warfare
BC : BuildCraft
BM : Blood Magic
BOP : Biomes O' Plenty
BTW : Better Than Wolves
BWM : Better With Mods
CC : ComputerCraft
DE:Draconic Evolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat And Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
IF : Industrial Foregoing
JEI : Just Enough Items
Mek : Mekanism
MFR : Minefactory Reloaded
Mo'C : Mo' Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : ReactorCraft
RC (RaC) : Railcraft
RS : Refined Storage
RoC : RotaryCraft
SoL : The Spice of Life
TC : Thaumcraft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
■MOD略称一覧
AA : Actually Additions
AE2 : Applied Energistics 2
AM : Ars Magica
AS : Astral Sorcery
AW : Ancient Warfare
BC : BuildCraft
BM : Blood Magic
BOP : Biomes O' Plenty
BTW : Better Than Wolves
BWM : Better With Mods
CC : ComputerCraft
DE:Draconic Evolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat And Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
IF : Industrial Foregoing
JEI : Just Enough Items
Mek : Mekanism
MFR : Minefactory Reloaded
Mo'C : Mo' Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : ReactorCraft
RC (RaC) : Railcraft
RS : Refined Storage
RoC : RotaryCraft
SoL : The Spice of Life
TC : Thaumcraft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
7名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:15:30.26ID:1Mqhwo5U0 次スレ用のテンプレ案があればリンクを貼っておくと便利そうかな
9名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:19:12.10ID:1Mqhwo5U0 スレ立ては兎も角、意外と面倒な保守作業
10名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:20:19.53ID:1Mqhwo5U0 Minecraft板の中でも比較的活発なスレだし、他のテンプレ案も色々と出てきそうだが
11名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:21:46.17ID:1Mqhwo5U0 さて、寿限無寿限無五劫のすり切れ
12名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:22:29.42ID:1Mqhwo5U0 海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末
13名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:22:58.90ID:1Mqhwo5U0 食う寝るところに住むところ やぶら小路のぶら小路
14名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:23:22.07ID:1Mqhwo5U0 パイポパイポ パイポのシューリンガン シューリンガンのクーリンダイ
15名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:23:43.26ID:1Mqhwo5U0 クーリンダイのポンポコナーのポンポコピーの長久命の長助
16名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:26:08.15ID:1Mqhwo5U0 次は、あたま山か
17名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:26:35.14ID:1Mqhwo5U0 それとも、転失気か
18名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:27:12.78ID:1Mqhwo5U0 人間誰でも怖いものってぇものがあるんだ
19名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:28:51.79ID:1Mqhwo5U0 おめえのほんまにこわいものは何んやねん
20名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:29:37.21ID:1Mqhwo5U0 今は濃い目のお茶がこわい
22名無しのスティーブ (ワッチョイ 82ee-Xguy)
2021/10/23(土) 13:31:58.30ID:1Mqhwo5U0 保守終わり
23名無しのスティーブ (ワッチョイ e158-JNSU)
2021/10/24(日) 23:58:37.51ID:cvcIWq4H0 立て保守おつ
24名無しのスティーブ (ワッチョイ 7105-OZ+S)
2021/10/25(月) 09:52:23.11ID:JvfebbOS0 create にきた toolbox 使いこなせたら便利っぽい
25名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-IRaR)
2021/10/25(月) 18:44:52.14ID:QW0mgzyC0 複雑なクラフト便利になるMODないかな
村人取引のあれみたいにシフト押したら前回のクラフトを繰り返すみたいなやつでもいい
村人取引のあれみたいにシフト押したら前回のクラフトを繰り返すみたいなやつでもいい
26名無しのスティーブ (スップ Sd02-1ZdE)
2021/10/25(月) 19:31:26.72ID:AhqPeSebd それRS, AE2で良くね?……と思考停止になりがちなのでたまには別の倉庫+クラフトなModやりたいところ
27名無しのスティーブ (ワンミングク MMd2-OcAz)
2021/10/25(月) 19:38:11.79ID:19llw4jYM RFToolsで大体解決する
28名無しのスティーブ (スップ Sd02-1ZdE)
2021/10/25(月) 19:52:35.08ID:AhqPeSebd そういえばXNetもRftoolsのアドオンっだったか、次はRftoolsの倉庫システム構築してみよう
29名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-IRaR)
2021/10/25(月) 20:04:42.21ID:QW0mgzyC0 マルチサーバーでも使えるかな
30名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-JNSU)
2021/10/25(月) 22:48:34.47ID:PUF/oZwe033名無しのスティーブ (ワッチョイ cdd2-VXJC)
2021/10/25(月) 23:32:56.46ID:4rWNwfAG0 1.7.10の頃は大容量チェスト系とロジパイプ+MFRのディープストレージユニット+アクセスチェストが凶悪だった
リモートオーダーとアクセスチェスト使えばいつでもアイテム呼び出せるしな
リモートオーダーとアクセスチェスト使えばいつでもアイテム呼び出せるしな
34名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e4e-kr9p)
2021/10/26(火) 14:20:04.27ID:H7tzV9j70 よく実況動画であるけど工業系MOD使って全自動倉庫作ったり、自動でアイテム作ったり出来るようになるのってどのくらい時間かかるの?
初心者がwiki見ながらやったら出来るもんなん?
初心者がwiki見ながらやったら出来るもんなん?
35名無しのスティーブ (ワッチョイ e28f-/71g)
2021/10/26(火) 14:25:13.26ID:/K60D34l0 時間は人それぞれ
wiki見れば手順はわかる
普通の人はホイホイ作れてしまっては面白いとは思わないから、それなりの手間だけど
wiki見れば手順はわかる
普通の人はホイホイ作れてしまっては面白いとは思わないから、それなりの手間だけど
36名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e4e-kr9p)
2021/10/26(火) 15:13:07.39ID:H7tzV9j70 サンクス
工業は何度かやったけど、マシン一通り作ってクアーリーで掘りまくってやるぜー!って掘り始めたあたりで飽きちゃってたんだよね
一度自動倉庫まで作ってみようかなぁ
工業は何度かやったけど、マシン一通り作ってクアーリーで掘りまくってやるぜー!って掘り始めたあたりで飽きちゃってたんだよね
一度自動倉庫まで作ってみようかなぁ
37名無しのスティーブ (アウアウキー Sa89-YW30)
2021/10/26(火) 15:41:26.51ID:Wk2DPL0la 自分も昔工業始めて触った時はic2の機械揃えてクァーリー動かしてもう満足したの覚えてるわ
ちょっとずつやりたいこと探しながら色々手出すのも良いんだろうけど、今は初心者向けのmodpackもいっぱいあるしそういうので触っていくのもいいかもね
ちょっとずつやりたいこと探しながら色々手出すのも良いんだろうけど、今は初心者向けのmodpackもいっぱいあるしそういうので触っていくのもいいかもね
38名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e4e-kr9p)
2021/10/26(火) 15:47:53.33ID:H7tzV9j70 今ってIC2とIC2の進化版?使うのってどっちがいいんだろ
IC2のほうがまだシンプルかなと思ってそっち使ってるけど
1.12.2です
IC2のほうがまだシンプルかなと思ってそっち使ってるけど
1.12.2です
39名無しのスティーブ (スップ Sd02-1ZdE)
2021/10/26(火) 15:51:59.10ID:kOnorFvsd 私はMekの各種合金、回路の自動生産ラインは作っておくかな、あいつら地味に面倒だし用途多いしで面倒なんだ
40名無しのスティーブ (ワッチョイ 81da-OyHA)
2021/10/26(火) 15:52:18.20ID:5y3ACe1r0 結局掘ったり生成したりしたあと何をするかがないと
地べたに機械並べて物資が溜まるのを眺めてるだけになりがち
地べたに機械並べて物資が溜まるのを眺めてるだけになりがち
41名無しのスティーブ (アウアウキー Sa89-YW30)
2021/10/26(火) 16:48:15.83ID:Wk2DPL0la ぶっちゃけ今のIC2は初心者には勧めにくい、というか長く遊んでる人もあんまやってない印象だし
ic2であることにすごくこだわりがあるっていうならともかく、そうじゃなくて単に粉砕しての倍化とか電気機械の作成とか自動化とかがやりたいだけならやめとき
Mekanismあたりの方が今は出来良いし分かりやすいしやれることも多いよ
ic2であることにすごくこだわりがあるっていうならともかく、そうじゃなくて単に粉砕しての倍化とか電気機械の作成とか自動化とかがやりたいだけならやめとき
Mekanismあたりの方が今は出来良いし分かりやすいしやれることも多いよ
42名無しのスティーブ (ワッチョイ e28f-/71g)
2021/10/26(火) 16:55:25.27ID:/K60D34l0 まさかMekanizmにモジュラーパワードスーツが組み込まれるとは思っても見なかった
43名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-0iVf)
2021/10/26(火) 17:06:47.06ID:aE0nYD7d0 尚倉庫も含めてエンドコンテンツなので使われない模様
44名無しのスティーブ (ワッチョイ 01b4-WU2P)
2021/10/26(火) 17:17:09.69ID:lGG+Lx2m0 そうか?
45名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-iXiw)
2021/10/26(火) 17:18:21.73ID:hgZ0s16F0 StrageDrawerの勝手に分配して直してくれるやつにクァーリーつなげて満足なんだよな
46名無しのスティーブ (スップ Sd02-1ZdE)
2021/10/26(火) 17:34:51.16ID:kOnorFvsd 私の工業化Modの導線は大体こんなん
クァーリー機械動かす
←リソース余るから自動クラフトライン作る
←リソース不足なのでリソース生産手段を作る
←如何にリソース生産を軽くするか足掻く(イマココ
クァーリー機械動かす
←リソース余るから自動クラフトライン作る
←リソース不足なのでリソース生産手段を作る
←如何にリソース生産を軽くするか足掻く(イマココ
47名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-0iVf)
2021/10/26(火) 18:41:56.89ID:aE0nYD7d0 特に倉庫なんでエンドコンテンツのめんどくさいクラフトの為に欲しいのにエンドコンテンツで用意されてもね
48名無しのスティーブ (ワッチョイ 2125-3TU6)
2021/10/26(火) 19:17:00.54ID:buXW+q500 「その機能」がほしいのは序盤〜中盤であって、最終目的ではないってのはわかるわ
49名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-iy/a)
2021/10/26(火) 22:00:39.59ID:8JT8Koo90 自動クラフトはできたけど在庫管理がよくわからなくてストレージドロワーに雑に突っ込んでる
50名無しのスティーブ (ワッチョイ e91b-WU2P)
2021/10/27(水) 04:20:31.16ID:djj8b2a70 倉庫系は「序盤から使えて徐々に便利・大容量になっていく」って感じなら良いんだけど
終盤に解禁されても、なぁ……
終盤に解禁されても、なぁ……
51名無しのスティーブ (ワッチョイ c60b-iXiw)
2021/10/27(水) 08:33:49.02ID:Jpd4s1z50 MekのQIOはRSとかAE2の外部倉庫として扱えばまぁ、採用の余地あるか?
52名無しのスティーブ (ワッチョイ 01b4-ndsE)
2021/10/27(水) 11:35:40.13ID:9bB0x93n0 メカスーツは普通に使う
っていうかポロニウムは別にそこまで大変じゃないし
っていうかポロニウムは別にそこまで大変じゃないし
53名無しのスティーブ (アウアウウー Sa45-M0wm)
2021/10/27(水) 11:37:17.74ID:ReqNaQ8Ma だが3倍化ラインでやっとな頭の俺ならどうかな!?
54名無しのスティーブ (ワッチョイ e28f-/71g)
2021/10/27(水) 12:02:27.07ID:s2bDvYTs0 ポロニウムまでならまあ普通に作れるよなぁ
で、核融合炉建てて、超臨界相転移装置建てて……
水冷で14,700,000mb/tですか……
で、核融合炉建てて、超臨界相転移装置建てて……
水冷で14,700,000mb/tですか……
55名無しのスティーブ (ワッチョイ 21f0-SHXS)
2021/10/27(水) 12:52:53.88ID:nPvLXdyW0 engenderってどうやって女の子に変えるん?コンフィグに入ってこないけど
56名無しのスティーブ (ワッチョイ c60b-iXiw)
2021/10/27(水) 12:53:37.16ID:Jpd4s1z50 Mekanismのリアクター燃料がよくわからないって人へ
Mekanismの本家Wikiのページ
https://wiki.aidancbrady.com/wiki/Fissile_Fuel
ここにある画像チャートで大分楽になったゾ
Mekanismの本家Wikiのページ
https://wiki.aidancbrady.com/wiki/Fissile_Fuel
ここにある画像チャートで大分楽になったゾ
57名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp11-iy/a)
2021/10/27(水) 14:03:58.29ID:yEi6dNjYp 1.17Fabricでオススメの大型modってある?
58名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-lhxT)
2021/10/27(水) 14:57:55.35ID:gUQF2/lm0 >>55
コンフィグのフェイル名がengenderじゃなくてageofmincraft(サブタイトルの方)、というかゲーム中のMOD設定にもあったぞ
ちなみに変化するのはEngenderモブだけで普通の敵はそのまま
コンフィグのフェイル名がengenderじゃなくてageofmincraft(サブタイトルの方)、というかゲーム中のMOD設定にもあったぞ
ちなみに変化するのはEngenderモブだけで普通の敵はそのまま
59名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e4e-kr9p)
2021/10/27(水) 17:25:09.15ID:KMJ3njSF0 >>58
サンクス帰ったらやってみるわ
サンクス帰ったらやってみるわ
60名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp11-Zbg4)
2021/10/27(水) 19:25:41.92ID:y+D1s+wmp mechanismの段ボールでrefined storage のdisk driveを包んだら中身のstorage diskが消滅してしまった
つらたん(´・ω・`)
つらたん(´・ω・`)
61名無しのスティーブ (ワンミングク MMd2-OcAz)
2021/10/27(水) 20:03:15.63ID:zgHJxWn3M 手品かな
62名無しのスティーブ (スフッ Sda2-0vhI)
2021/10/27(水) 20:12:08.91ID:rYYavcj8d 1.16forgeでBCみたいなパイプ無いかな?
中をスーッとアイテムが通っていくのが好きなんだ
中をスーッとアイテムが通っていくのが好きなんだ
63名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-q754)
2021/10/27(水) 20:12:53.99ID:bIyajhWS0 プリティパイプちゃん
64名無しのスティーブ (ワッチョイ e91b-WU2P)
2021/10/27(水) 21:54:12.87ID:djj8b2a70 1.16.5のTiCって、クロック回路組まなくても型への流し込み自動化出来るようになったんだな……
この改善はかなり嬉しいな
この改善はかなり嬉しいな
65名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-YW30)
2021/10/27(水) 22:09:23.01ID:ymLLI2t70 実際レバーオンにしとけば垂れ流しになる方が自然だし、いい変更だよね
66名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-iy/a)
2021/10/28(木) 00:09:43.71ID:118qaNBs0 そしてレバーオンのことを忘れてツール作るときにブロックの方に垂れちゃう
67名無しのスティーブ (ワッチョイ 224d-8Piu)
2021/10/28(木) 01:16:22.86ID:k+Q3RDBB0 1.16のsilent gearにアップデートで槍を使う以外に攻撃のリーチを伸ばす手段てあるかな
ブロック破壊のリーチは伸ばす手段あるけど攻撃の方が見当たらないのよね
ブロック破壊のリーチは伸ばす手段あるけど攻撃の方が見当たらないのよね
68名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-iy/a)
2021/10/28(木) 19:05:23.45ID:118qaNBs0 modsフォルダの中身ってフォルダで整理したら反映されんよね?
TiCon関係とかRS倉庫関係とかって感じでフォルダ分けしたかった
TiCon関係とかRS倉庫関係とかって感じでフォルダ分けしたかった
69名無しのスティーブ (ワッチョイ 0628-uFuk)
2021/10/28(木) 20:04:22.10ID:3/da3/+s0 ファイル名頭に[ ]とかつければ?
70名無しのスティーブ (ワッチョイ 05ee-kr9p)
2021/10/28(木) 20:37:55.27ID:3eUNgVhi071名無しのスティーブ (ワッチョイ eec6-F3qf)
2021/10/28(木) 20:54:56.24ID:yL4vTurM0 Betweenlandsのアプデきてたのか 魅力はあるけど行きたくないんだよなあの世界
72名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-YW30)
2021/10/28(木) 21:52:00.23ID:kPiBVlU40 色々要素あって世界観もしっかりしててすごくいいと思うんだけど、正直ブロックもmobも何もかも汚すぎてしんどいんよな…
そういうコンセプトだし仕方ないんだけと
そういうコンセプトだし仕方ないんだけと
73名無しのスティーブ (アウアウウー Sa45-eB3j)
2021/10/28(木) 21:56:41.66ID:2gmUdQG6a ブロックの形変更できるMOD、1.16でないだろうか
Architecture Craftっていうのを見つけたけど、1.10までしか対応してないんだよな
Architecture Craftっていうのを見つけたけど、1.10までしか対応してないんだよな
74名無しのスティーブ (ワッチョイ 0628-uFuk)
2021/10/28(木) 22:27:37.45ID:3/da3/+s0 FramedBlocks
75名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-YW30)
2021/10/28(木) 22:27:58.17ID:kPiBVlU40 ArchitectureCraft TridentMC versionてのが1.12にもあるよ
1.16だとそういうことができるのはchisels & bitsとかblock carpentryとかframed blockとか…まんま同じことができるのは無さそうね
1.16だとそういうことができるのはchisels & bitsとかblock carpentryとかframed blockとか…まんま同じことができるのは無さそうね
77名無しのスティーブ (ワッチョイ 89aa-41oC)
2021/10/29(金) 09:04:44.38ID:X7GDoIHr078名無しのスティーブ (スププ Sd33-zm93)
2021/10/29(金) 10:07:39.43ID:4l2Ce7eyd それくらいしか無いな
階層変えるとアカンから
階層変えるとアカンから
79名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-/n5y)
2021/10/29(金) 10:16:33.59ID:4w0sohDmM 管理用フォルダ内とそこにシンボリックリンクでも作れば?
やったこと無いから動く確証はないけども
やったこと無いから動く確証はないけども
81名無しのスティーブ (ワッチョイ 31f5-BvZE)
2021/10/29(金) 12:34:57.45ID:xEdzWnzI0 矢などがあまりに早いと表示だけ飛んでいく方向がおかしくなるバグって1.16.5でも続いてたのか
mod話ではないけどmod環境下でとても顕著になる・・
mod話ではないけどmod環境下でとても顕著になる・・
82名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f3-flnY)
2021/10/29(金) 18:29:39.19ID:yJssBwj50 もしかしてTCon2で修復の苔って作動しない?
ちなみにlevelingとaddon入れてます
ちなみにlevelingとaddon入れてます
83名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-48dE)
2021/10/29(金) 18:39:28.70ID:C5v5jJWF084名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-1aP5)
2021/10/29(金) 19:51:16.65ID:Yh0k6BZs0 tic2の苔は銅パーツみたいな経験値出る効果と合わせて使うならそこそこ実用的
まあleveling入れてるなら無難にunbreakingにするのが妥当
まあleveling入れてるなら無難にunbreakingにするのが妥当
85名無しのスティーブ (ワッチョイ 910b-JVmF)
2021/10/29(金) 20:15:18.55ID:t4gNv2k/0 すみませんPhosphor(Forge)の1.12版を入れたのですが、ネザーのマグマにこのような影?暗がりが掛かって明るさレベルも下がってしまいます…
https://i.imgur.com/wEgbEHc.jpg
非導入環境だとワールド読み込み直後は出ますが、ごく数ブロックを除いて正常な表示と明るさに戻るのですが、
Phosphor導入環境だとそのまま残ってしまいます…
情報ございませんでしょうか?
https://i.imgur.com/wEgbEHc.jpg
非導入環境だとワールド読み込み直後は出ますが、ごく数ブロックを除いて正常な表示と明るさに戻るのですが、
Phosphor導入環境だとそのまま残ってしまいます…
情報ございませんでしょうか?
87名無しのスティーブ (ワッチョイ 910b-JVmF)
2021/10/29(金) 20:40:37.43ID:t4gNv2k/0 光源バグというワードも知らないニワカですみません…
チャンクのリログ試しましたが、ばっちり同じ形で復活するという感じです…
松明炊いたりしても正常にはならず、消すとまた暗く(ただ多少の変化をする…?)戻ってしまう感じですね…
チャンクのリログ試しましたが、ばっちり同じ形で復活するという感じです…
松明炊いたりしても正常にはならず、消すとまた暗く(ただ多少の変化をする…?)戻ってしまう感じですね…
88名無しのスティーブ (ワッチョイ 49cc-kP6d)
2021/10/29(金) 21:09:24.32ID:/nttJoN20 DraconicEvolutionのフュージョンクラフトの自動化ってどうやってる?
AE2とEIOでやってみたけど回路のタイミングがシビアで頻繁に壊れる
ダミーアイテム(石とか)を含めてAE2レシピ登録→ブロッキングモードのMEインターフェイスからチェストAに搬出→ダミーアイテムをブラックリストでチェストAに留まらせつつフュージョンコアにフィルターでアイテム搬入、インジェクターにその他を搬入→完成品をチェストBに搬出→コンパレーターで赤石オンで完成品とダミーアイテムを搬出
ダミーアイテムが残り続けるときもあるし2つまとめて搬出されるときもあって安定しない
あと同じアイテムがコアに必要なレシピとインジェクターに必要なレシピがあるとフィルターでは対処できない
いいやり方あれば教えてほしい
AE2とEIOでやってみたけど回路のタイミングがシビアで頻繁に壊れる
ダミーアイテム(石とか)を含めてAE2レシピ登録→ブロッキングモードのMEインターフェイスからチェストAに搬出→ダミーアイテムをブラックリストでチェストAに留まらせつつフュージョンコアにフィルターでアイテム搬入、インジェクターにその他を搬入→完成品をチェストBに搬出→コンパレーターで赤石オンで完成品とダミーアイテムを搬出
ダミーアイテムが残り続けるときもあるし2つまとめて搬出されるときもあって安定しない
あと同じアイテムがコアに必要なレシピとインジェクターに必要なレシピがあるとフィルターでは対処できない
いいやり方あれば教えてほしい
89名無しのスティーブ (ワッチョイ 910b-JVmF)
2021/10/29(金) 21:11:01.18ID:t4gNv2k/0 ああすみません…新ワールド作って再生成してみたら直ってますね…
この場合既存ワールドは光源の再計算というのをやればよい感じでしょうか?
この場合既存ワールドは光源の再計算というのをやればよい感じでしょうか?
90名無しのスティーブ (ワッチョイ 910b-JVmF)
2021/10/29(金) 22:50:05.33ID:t4gNv2k/0 自己解決しました
MCeditでRelightしたら直りました
MCeditでRelightしたら直りました
91名無しのスティーブ (エムゾネ FF33-rbIv)
2021/10/29(金) 23:14:10.11ID:IQoQxnYHF >>88
AEで注文した素材をバッファにまとめて搬出
DEの台座をシングルモードにする
EIOのアイテムコンジットにスピードダウン入れて一個づつの搬出にする
各素材をフィルタに登録して各台座にそれしか入らないようにする
ラウンドロビン機能を有効にする
基本これだけでは?
アイテム重複レシピがあってうまくいかない?もう一セット作ればいい(脳筋)
AEで注文した素材をバッファにまとめて搬出
DEの台座をシングルモードにする
EIOのアイテムコンジットにスピードダウン入れて一個づつの搬出にする
各素材をフィルタに登録して各台座にそれしか入らないようにする
ラウンドロビン機能を有効にする
基本これだけでは?
アイテム重複レシピがあってうまくいかない?もう一セット作ればいい(脳筋)
92名無しのスティーブ (ワッチョイ 49cc-kP6d)
2021/10/29(金) 23:55:55.40ID:/nttJoN20 >>91
台座(インジェクター)にフィルターしても例えばドラコニックコアが4つのレシピがあったら台座に4つ登録するけど2つだけのレシピがあって複数個作る場合うまくフィルター登録しないと4つ入っちゃってクラフトが始まらないとかにならない?
台座をシングルモードにしてるしアイテムコンジットにスピードダウンを入れてるよ
後出しだけどmodpackのOmnifactory環境だからレシピ変更でややこしくなってるのかも
台座(インジェクター)にフィルターしても例えばドラコニックコアが4つのレシピがあったら台座に4つ登録するけど2つだけのレシピがあって複数個作る場合うまくフィルター登録しないと4つ入っちゃってクラフトが始まらないとかにならない?
台座をシングルモードにしてるしアイテムコンジットにスピードダウンを入れてるよ
後出しだけどmodpackのOmnifactory環境だからレシピ変更でややこしくなってるのかも
93名無しのスティーブ (エムゾネ FF33-rbIv)
2021/10/30(土) 00:00:33.44ID:UdLNQF1bF > 複数個作る場合うまくフィルター登録しないと4つ入っちゃってクラフトが始まらない
それを防ぐためのMEインターフェースのブロックモードなんじゃないの
それを防ぐためのMEインターフェースのブロックモードなんじゃないの
94名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b43-Q72z)
2021/10/30(土) 00:35:16.63ID:c/6zNs/j0 いい感じの工業が早く1.17環境に来ないかな
見栄えがするやつ
ビルドクラフトが理想なんだが
あれはもう無理だよな
見栄えがするやつ
ビルドクラフトが理想なんだが
あれはもう無理だよな
95名無しのスティーブ (ワッチョイ 49cc-kP6d)
2021/10/30(土) 00:40:37.09ID:NV4WtiKO097名無しのスティーブ (ワッチョイ 89aa-acnc)
2021/10/30(土) 05:30:58.19ID:484rN7210 buildcraft自体が閉じ行く村だからなぁ
98名無しのスティーブ (ワッチョイ 31f5-BvZE)
2021/10/30(土) 10:42:18.75ID:Orpj71hR0 スタック数999にしてた1.12からそういうのが見当たらない1.16に仮引っ越しして少し経ったら
以前5分で逃げ出したRSなどの倉庫の導入から目を背けられなくなってきたdrawersでは限度があるし
ヒィィィできるようになれる気がしない
以前5分で逃げ出したRSなどの倉庫の導入から目を背けられなくなってきたdrawersでは限度があるし
ヒィィィできるようになれる気がしない
99名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-A3I5)
2021/10/30(土) 11:19:30.63ID:ZrJAlyBYa 自分も最初drawersと大量に並べたiron chestにsimple storage networkでやり過ごしてRSなんか無理〜と思ってたけど、自動クラフトは後で考えるとして倉庫だけならそんな難しいもんでもない
コントローラーとクラフティンググリッド、ディスクドライブを並べてコントローラーに電力供給、ディスクドライブにストレージディスクを突っ込めば最低限の倉庫になるからとにかくやってみるといい
自動クラフトや加工系の自動クラフト設定は慣れてきたらでいいし
コントローラーとクラフティンググリッド、ディスクドライブを並べてコントローラーに電力供給、ディスクドライブにストレージディスクを突っ込めば最低限の倉庫になるからとにかくやってみるといい
自動クラフトや加工系の自動クラフト設定は慣れてきたらでいいし
100名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-ERx8)
2021/10/30(土) 11:29:01.32ID:OzOJIt+N0 RSの難易度
倉庫<<クラフトだけの自動化<<<<<<<<<<<<<<かまどや機械込みの自動化
インポーターやらインターフェースやらややこしくてsolar fluxの自動圧縮組むのが限界だわ
倉庫<<クラフトだけの自動化<<<<<<<<<<<<<<かまどや機械込みの自動化
インポーターやらインターフェースやらややこしくてsolar fluxの自動圧縮組むのが限界だわ
101名無しのスティーブ (ワントンキン MM8b-/n5y)
2021/10/30(土) 11:32:07.98ID:3+EcYqCdM >>100
かまどとかは特殊なの除けば入れるのはクラフターがやってくれるから後は完成品を倉庫に戻すだけじゃないか
かまどとかは特殊なの除けば入れるのはクラフターがやってくれるから後は完成品を倉庫に戻すだけじゃないか
102名無しのスティーブ (スップ Sd33-Fz19)
2021/10/30(土) 11:53:52.47ID:XcL+9epjd RS,AE2は慣れるとすごく便利だけど、それまでがなかなかにとっつきずらいのはわかる
何かRSをガッツリ使ってる動画でも見ればわかふ
るんじゃないかな?
何かRSをガッツリ使ってる動画でも見ればわかふ
るんじゃないかな?
103名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f3-D3eS)
2021/10/30(土) 12:06:13.59ID:80Z5jhRy0 >>98
大容量で作業台やかまどに直接ポイできるStackUpって便利すぎよな
俺は1.16.5ではDankStorageを代替としてる
アップグレード重ねて超容量なインベントリ追加収納とブロック化ができて結構便利よ
FabricならStaccってStackUp後継があるんだけど…Forge環境なのでこれで我慢
大容量で作業台やかまどに直接ポイできるStackUpって便利すぎよな
俺は1.16.5ではDankStorageを代替としてる
アップグレード重ねて超容量なインベントリ追加収納とブロック化ができて結構便利よ
FabricならStaccってStackUp後継があるんだけど…Forge環境なのでこれで我慢
104名無しのスティーブ (ワッチョイ 3905-rrf+)
2021/10/30(土) 12:48:16.81ID:D38ZI0/C0 eidolon の釜レシピちょっと難しいから自動化したいなと思うことあったけど数いらないから諦めた
105名無しのスティーブ (ワッチョイ 31f5-BvZE)
2021/10/30(土) 13:17:23.08ID:iYC6L9Xo0106名無しのスティーブ (ブーイモ MMeb-r3dn)
2021/10/30(土) 13:22:25.77ID:FuGYPdF9M 工業系あんまりやってないけど
料理クラフトをもっとややこしくした感じだと思えばよい?
料理クラフトをもっとややこしくした感じだと思えばよい?
107名無しのスティーブ (アウアウアー Sa8b-QZHD)
2021/10/30(土) 14:04:54.81ID:caHPhG7ya 正直素の状態だと料理のほうがややこしい事すらあるような
108名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-A3I5)
2021/10/30(土) 14:16:13.85ID:nnH6Gcrma >>100
装置加工は結局のところクラフターから搬出して最終的にImporterからネットワーク内に搬入さえ出来ればいい
極論「ディスペンサーにダイヤ一個を搬出、信号で射出して感圧版を踏ませてピストンを動かし赤石信号でブロック破壊機を動かして丸石一個取得してネットワークに搬入」なんていう意味のない無駄極まりないレシピでもダイヤ→丸石一個の装置加工として登録できるはず
この理屈さえ分かればだいぶ自由にいける
装置加工は結局のところクラフターから搬出して最終的にImporterからネットワーク内に搬入さえ出来ればいい
極論「ディスペンサーにダイヤ一個を搬出、信号で射出して感圧版を踏ませてピストンを動かし赤石信号でブロック破壊機を動かして丸石一個取得してネットワークに搬入」なんていう意味のない無駄極まりないレシピでもダイヤ→丸石一個の装置加工として登録できるはず
この理屈さえ分かればだいぶ自由にいける
109名無しのスティーブ (ワッチョイ 1125-JVmF)
2021/10/30(土) 19:12:57.26ID:KpDDU0MA0 倉庫系modをRSで始めて触ったけど自動化は想像以上に楽だった
AE2とかややこしすぎてRS以外触る気が起きない
AE2とかややこしすぎてRS以外触る気が起きない
110名無しのスティーブ (ワッチョイ d925-CXnf)
2021/10/30(土) 19:43:30.39ID:xeMc+tgJ0 AE2側はネットワーク内にクラフトストレージが必要ってこと以外大差ないと思うんだけどなぁ
111名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f3-Yiyc)
2021/10/30(土) 20:40:02.70ID:ZRV+lsC60 RSとJEI入れてるんだけど、RSのグリッドでクラフトする時にJEIのレシピ確認でプラスボタン押すと在庫が無いものは何も出てこないのってなんか対処できるのかな
普通の作業台でクラフトするときはインベントリに在庫ないと赤いアイコンで表示してくれるからそこからさらにレシピ辿ってクラフトしてたんだけど、それが出来なくて地味に不便で困ってる
普通の作業台でクラフトするときはインベントリに在庫ないと赤いアイコンで表示してくれるからそこからさらにレシピ辿ってクラフトしてたんだけど、それが出来なくて地味に不便で困ってる
112名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-1aP5)
2021/10/30(土) 20:42:06.24ID:4/dkWxBd0 1.16だとその表示になってた気がする
113名無しのスティーブ (ワッチョイ 19f0-7alp)
2021/10/30(土) 20:44:54.04ID:+D/+ex120 WIKIのアディショナルパイプスの1.12.2がないから
additionalpipes-6.0.0.8ってやつ入れたんだけど、これは動力テレポートパイプってないの?
additionalpipes-6.0.0.8ってやつ入れたんだけど、これは動力テレポートパイプってないの?
114名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-ERx8)
2021/10/30(土) 20:51:18.90ID:OzOJIt+N0 RSもAE2も液体入りのバケツや瓶を使ったクラフトが一気にできないのだけ気になる
なんかやり方あるんだろうか
なんかやり方あるんだろうか
115名無しのスティーブ (ワッチョイ 910b-48dE)
2021/10/30(土) 21:36:24.05ID:SgkXW6/S0 >>114
「液体とバケツを液体入りバケツにする」ってパターンを1つ挟まないと難しいよなぁ
「液体とバケツを液体入りバケツにする」ってパターンを1つ挟まないと難しいよなぁ
116名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b43-Q72z)
2021/10/30(土) 22:03:40.57ID:c/6zNs/j0 >>106
細部はMODごとによるとしても
便利な日々を夢見て素材集めに日々せわしなく働いて
集めた素材の山がばかすか溶けていくのを前に不安になりつつ
やることとやれることが増えていって便利なものも揃ってくる
そしてああー今工業してるわーと気持ちよくなる
だいたいそんなMODだと勝手に思ってる
細部はMODごとによるとしても
便利な日々を夢見て素材集めに日々せわしなく働いて
集めた素材の山がばかすか溶けていくのを前に不安になりつつ
やることとやれることが増えていって便利なものも揃ってくる
そしてああー今工業してるわーと気持ちよくなる
だいたいそんなMODだと勝手に思ってる
117名無しのスティーブ (ワッチョイ d38f-rhTI)
2021/10/30(土) 22:48:56.07ID:YWWnhWe70118名無しのスティーブ (エムゾネ FF33-rbIv)
2021/10/30(土) 23:28:19.90ID:UdLNQF1bF >>98
基本JEIとにらめっこしてレシピ確認するだけだぞ
JEIのクラフト枠にアイテム自動配置する機能をガンガン使ってけば
レシピを覚える必要もないしな
Aキーでのブックマーク機能もあるしNEI時代から比べてもだいぶ楽になった気がする
基本JEIとにらめっこしてレシピ確認するだけだぞ
JEIのクラフト枠にアイテム自動配置する機能をガンガン使ってけば
レシピを覚える必要もないしな
Aキーでのブックマーク機能もあるしNEI時代から比べてもだいぶ楽になった気がする
119名無しのスティーブ (ワッチョイ 910b-48dE)
2021/10/31(日) 00:28:16.66ID:FwTKN7PS0 RSのパターンに一通りレシピを登録していってクラフト開始すると、何が不足しているかも一目で分かるのもありがたいね
120名無しのスティーブ (エムゾネ FF33-rbIv)
2021/10/31(日) 03:44:36.30ID:Lc4o7XymF WirelessCraftingTerminalで表示される自キャラがカボチャ頭骸骨になっててビビったが
ハロウィンかこれ
ハロウィンかこれ
121名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-U8DW)
2021/10/31(日) 12:03:16.08ID:yyFGYXR10 1.16.5 で数十LCの丸石倉庫を1つにできたら楽だろうなとは思うけど電力が無いのでRSはめんどい
122名無しのスティーブ (スップ Sd33-Fz19)
2021/10/31(日) 12:13:28.62ID:LmcYyB6Hd そういうのこそStorageDrawerを使ってみては?
123名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-U8DW)
2021/10/31(日) 12:22:49.33ID:yyFGYXR10124名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f3-flnY)
2021/10/31(日) 12:29:22.31ID:R2o64d8T0 simple storage networkと併用するとRSっぽいこともできるよ
125名無しのスティーブ (ワッチョイ 3905-rrf+)
2021/10/31(日) 13:03:27.24ID:zhX5yRdy0 ssn は既存スタックにしまってくれないので断片化が進むのが気になる
126名無しのスティーブ (ワッチョイ fb28-IcWQ)
2021/10/31(日) 13:10:16.89ID:/nxeVIr80 Occultism+Drawer+SSN(Createリソパ)とか魔術環境だと最高
128名無しのスティーブ (ワッチョイ 89aa-acnc)
2021/10/31(日) 14:09:42.25ID:ODlWQoOx0 まさに上の構成で資源管理してんだけどSNNの各種terminalってどう使うの?
直接繋がってるネットワークならどこからでもアイテム引っ張ってこれるってこと?
直接繋がってるネットワークならどこからでもアイテム引っ張ってこれるってこと?
129名無しのスティーブ (ワッチョイ 6958-rbIv)
2021/10/31(日) 19:23:05.27ID:7tMexWUG0 ReactorCraftをv19cからv30cにアップデートしたら、核融合炉の処理がやたら重くなってまともに動かなくなった。
なおCPUはRizen5 3600
今触ってる人他にいるのかな
なおCPUはRizen5 3600
今触ってる人他にいるのかな
130名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b4e-h3eI)
2021/11/01(月) 08:59:57.57ID:WUgV0KGh0 1.12.2でフィラーとテレポート動力パイプがあるMODってない?
ビルドクラフトはサバイバルでフィラー使えなくてアディショナルパイプスはテレポ動力ないんだ
ビルドクラフトはサバイバルでフィラー使えなくてアディショナルパイプスはテレポ動力ないんだ
131名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-48dE)
2021/11/01(月) 10:19:14.75ID:Y24t+idW0 mekanism(v10)のレーザー増幅器作ったはいいけど最大最小ともに500MEUしか入力できない…
100000000入力しても勝手に500MEUになってしまう
100000000入力しても勝手に500MEUになってしまう
132名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-rhTI)
2021/11/01(月) 10:57:35.03ID:r8m3lVcPa 勘違いならスマンが、レーザーは複数台設置して束ねて使うものではなかったか?
他のMODだったかもしれないけど、だいたいレーザーの扱いってそんな感じがする
他のMODだったかもしれないけど、だいたいレーザーの扱いってそんな感じがする
133名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-rhTI)
2021/11/01(月) 10:58:58.27ID:r8m3lVcPa いにしえのBCがそうだったから、後の奴って大概
135名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-48dE)
2021/11/01(月) 12:22:38.09ID:Y24t+idW0 >>134
max,minともに500MEUしか入力できないんすよね・・・
max,minともに500MEUしか入力できないんすよね・・・
136名無しのスティーブ (スフッ Sd33-D07L)
2021/11/01(月) 14:20:32.10ID:CC0602i+d 日本語の解説サイトがないmodってどうやって使い方調べてる?
英語でも検索はしてみるけど、英語の解説サイトもなかなか見つからんし
英語でも検索はしてみるけど、英語の解説サイトもなかなか見つからんし
137名無しのスティーブ (ワッチョイ 89aa-acnc)
2021/11/01(月) 14:22:52.95ID:MqYxCsBU0 日本語の解説がないmodって最初の質問の答えなら英語で調べるとしか答えようない
英語でも無かったらほぼ無いようなもんだから諦めろ
たまにタイトルで検索すれば中国語でだけ存在するとかあったけど
英語でも無かったらほぼ無いようなもんだから諦めろ
たまにタイトルで検索すれば中国語でだけ存在するとかあったけど
138名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b4e-D07L)
2021/11/01(月) 14:27:09.24ID:WUgV0KGh0 英語でも解説サイトが見つからないときって
139名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b4e-D07L)
2021/11/01(月) 14:28:33.59ID:WUgV0KGh0 英語でも解説が見つからないときって適当にやってみて無理なら諦めるしかないんかな
って日本語wikiみたいに英語でまとめてあるサイトってないんか
って日本語wikiみたいに英語でまとめてあるサイトってないんか
140名無しのスティーブ (スププ Sd33-JVmF)
2021/11/01(月) 14:29:17.49ID:+8IO1AcHd ある程度DLされてれば大抵redditが検索引っかかる
mod名+やりたいこと(アイテム名)とかで英語検索やればなんとかみつかる
一つのMODだけのwikiみたいなまとめられたサイトはなかなかないから知りたいこと個別に調べんといかん
あとは作者のdiscodeで聞くとか。あればだけど
mod名+やりたいこと(アイテム名)とかで英語検索やればなんとかみつかる
一つのMODだけのwikiみたいなまとめられたサイトはなかなかないから知りたいこと個別に調べんといかん
あとは作者のdiscodeで聞くとか。あればだけど
141名無しのスティーブ (ワッチョイ 3905-rrf+)
2021/11/01(月) 14:45:33.33ID:HGxyQ2Dd0 reddit検索、discord検索、ソースコード読みの順で試してるけどソースコードがgithub,gitlabにないとしんどい
142名無しのスティーブ (ワッチョイ 89aa-acnc)
2021/11/01(月) 14:47:07.87ID:MqYxCsBU0 Langファイルにロシア語か中国語入ってるなら該当ツールを逆引きしてその単語で調べればほぼ確
それでもないなら諦めてどうぞ
それでもないなら諦めてどうぞ
143名無しのスティーブ (スフッ Sd33-D07L)
2021/11/01(月) 14:59:15.01ID:CC0602i+d 日本語wikiに乗ってるようなmodだと探せばどっかに解説あるよな
探してみるかぁ
探してみるかぁ
144名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-48dE)
2021/11/01(月) 15:10:10.25ID:Y24t+idW0145名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b58-JbOj)
2021/11/01(月) 16:47:41.62ID:KiLK9+mF0 結構あることなのだが
メカニズムv10やるも核融合炉とタービンを作り満足して止める
電力の使い道もないし
メカニズムv10やるも核融合炉とタービンを作り満足して止める
電力の使い道もないし
146名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bfc-kP6d)
2021/11/01(月) 17:18:41.75ID:nW5nl2Xt0 今思うとic2の物質製造機は要らない電力の消費先として優秀だったんだな
147名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-rhTI)
2021/11/01(月) 17:38:41.43ID:r8m3lVcPa MMOの金と同じで使い道の用意が重要だよな
電力使って超強力な強化ができるけど
電力注ぎ込むにつれて強化ロストする確率もうなぎ登り
とか、すでにありそう
電力使って超強力な強化ができるけど
電力注ぎ込むにつれて強化ロストする確率もうなぎ登り
とか、すでにありそう
148名無しのスティーブ (スッップ Sd33-Zpug)
2021/11/01(月) 17:46:05.39ID:YPi37wL9d 電力の使い道なんてレーザードリル系でええやん
そしてまた溜まった鉱石から発電施設を作るんや
そしてまた溜まった鉱石から発電施設を作るんや
149名無しのスティーブ (ワッチョイ fb28-IcWQ)
2021/11/01(月) 17:58:35.12ID:Rp9I9uw80 鉱石ブロック建材にしていいよ
150名無しのスティーブ (スップ Sd33-Fz19)
2021/11/01(月) 18:31:58.59ID:mG7XhNpfd "iron essence auto farm 1.16.5" みたいに調べればヒットするね
工業化Modを調べる時に automation, farmは結構使うワード
工業化Modを調べる時に automation, farmは結構使うワード
151名無しのスティーブ (スップ Sd33-Fz19)
2021/11/01(月) 18:33:28.43ID:mG7XhNpfd 英語で調べ難いんで日本語化せず英語でプレイするから、逆にカタカナ表記がわからなくなってるけども
152名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-AiFZ)
2021/11/01(月) 23:35:09.27ID:9ws/agDq0 mekの発電機でGregを進める…
核融合ボイラーでZPM辺りまでならフツーに動かせそうやな
核融合ボイラーでZPM辺りまでならフツーに動かせそうやな
153名無しのスティーブ (スッップ Sd33-Fz19)
2021/11/01(月) 23:54:11.44ID:Lkc60I4Td レーザードリル使ってもmekの核融合炉と核分裂炉で発電した電気全然使い切れなくて笑う
電気満タンになると爆発の危険もあるから怖いんだよな……
電気満タンになると爆発の危険もあるから怖いんだよな……
155名無しのスティーブ (ワッチョイ 910b-48dE)
2021/11/02(火) 00:53:50.09ID:APpLQI590156名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-A3I5)
2021/11/02(火) 01:33:59.72ID:DKXZ9qF40 IF入ってるならInfinityツール類にぶち込むとか、超巨大インダクションマトリクス作ってそこに溜め込むとか
14*14*10の巨大マトリクス、箱だけ作ったけど中身を埋めるための素材を加工してる時間があまりにかかり過ぎて結局諦めたなあ
14*14*10の巨大マトリクス、箱だけ作ったけど中身を埋めるための素材を加工してる時間があまりにかかり過ぎて結局諦めたなあ
157名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b58-JbOj)
2021/11/02(火) 04:23:20.69ID:l9uLH33K0158名無しのスティーブ (ワッチョイ d9b4-BvZE)
2021/11/02(火) 07:04:19.55ID:d0gCS+OM0 まぁ、今後は超臨界相転移装置からの反物質変換レシピの充実が
期待かなぁ
期待かなぁ
159名無しのスティーブ (ワッチョイ d9b4-BvZE)
2021/11/02(火) 07:24:16.66ID:d0gCS+OM0 反物質を液体化して巨大タンクにため込むとか
反物質ペレットをブロックまでクラフトしてチェストにため込むとかができるようになるでも
ニヤニヤできそうだが
反物質ペレットをブロックまでクラフトしてチェストにため込むとかができるようになるでも
ニヤニヤできそうだが
160名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-/n5y)
2021/11/02(火) 07:25:05.89ID:uV91kBPdM 反物質が物質化って意味が分からないよ
161名無しのスティーブ (スッップ Sd33-Fz19)
2021/11/02(火) 07:30:04.63ID:NJtix8HFd 反物質量産はウランがボトルネックになる
162名無しのスティーブ (ワッチョイ d9b4-BvZE)
2021/11/02(火) 07:37:58.31ID:d0gCS+OM0 反物質を手でこねこねしちゃうスティーブさん
163名無しのスティーブ (ワッチョイ 9958-9pbp)
2021/11/02(火) 07:43:57.57ID:FbiyqdbQ0 使い切れない電力はDEで貯めるという目的を持たせることで云々
164名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-q/P2)
2021/11/02(火) 07:54:16.61ID:zwyKI/Ela DEの電池と同じくらいの蓄電量がマトリックスにあると思ってたらDEの方に更なるtierが追加されてた思い出
165名無しのスティーブ (アウアウクー MM45-PCWf)
2021/11/02(火) 08:40:43.59ID:2HCsaV8BM167名無しのスティーブ (ワッチョイ 31f5-BvZE)
2021/11/02(火) 15:41:17.69ID:FCmj79Ay0 ちょっと1?の土や石を数百個くらい持ち歩いてるからって人外扱いしおって
168名無しのスティーブ (スップ Sd73-Fz19)
2021/11/02(火) 18:40:58.39ID:bRqyIjZ2d 圧縮丸石って所持してると歩くの遅くならなかったっけ、何のModだ?
171名無しのスティーブ (ワッチョイ 89aa-9pbp)
2021/11/02(火) 21:37:03.69ID:bsQDfMVL0 圧縮丸石じゃなくてそこから作るベッドロッキウムだった記憶……
ベッドロッキウムが無くなったからExU2にはその要素なかったんだよね
ベッドロッキウムが無くなったからExU2にはその要素なかったんだよね
172名無しのスティーブ (スップ Sd73-v6Fb)
2021/11/03(水) 05:29:50.58ID:I5Wbn5iLd Cyclicのインベントリでのクラフトを作業台の大きさにするInventry Crafting Table最近のじゃなくなってるのかな
All The Mods 6で遊んでるからな可能性もあるけど
All The Mods 6で遊んでるからな可能性もあるけど
173名無しのスティーブ (ブーイモ MMeb-r3dn)
2021/11/03(水) 06:33:00.61ID:AGrJqhQUM CraftingStick使えって事なんじゃないの
174名無しのスティーブ (ササクッテロロ Spc5-j+Bj)
2021/11/03(水) 07:07:09.66ID:M43FnzESp backpackにアプグレ着けるのも便利よ
175名無しのスティーブ (スップ Sd73-v6Fb)
2021/11/03(水) 07:15:55.67ID:I5Wbn5iLd backpackのアプグレにしてるんだけどアイテム取り出そうとした時にクラフトタブ開きっぱだとクラフトに送っちゃうのがまだ慣れてなくて
あとたぶんプレイヤー本人強化してく要素が好きだったんだろうな
あとたぶんプレイヤー本人強化してく要素が好きだったんだろうな
177名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-zdjZ)
2021/11/03(水) 17:56:47.96ID:OKNY2BTxa >>130
フィラーは分からないけど
1.12.2のBCは何かアディショナルから何でテレポ動力無くなってるのかと調べたら
12.2のBc側のAPIが無いから云々みたいな話に辿り着いた記憶がある
仕方ないからEnergy ConvertersでMJをRFに変換してFlux Networks経由して別ディメンションまででまたMJに変換して引っ張ってた
もっと手軽な方法あったらすまぬ
フィラーは分からないけど
1.12.2のBCは何かアディショナルから何でテレポ動力無くなってるのかと調べたら
12.2のBc側のAPIが無いから云々みたいな話に辿り着いた記憶がある
仕方ないからEnergy ConvertersでMJをRFに変換してFlux Networks経由して別ディメンションまででまたMJに変換して引っ張ってた
もっと手軽な方法あったらすまぬ
178名無しのスティーブ (スップ Sd73-v6Fb)
2021/11/03(水) 21:07:23.47ID:zhH80R6Dd >>176
2,3年前のAtM3の頃にはあったんだが一旦消えて1.17〜で復活したとかなのか、あるいは単に人によって最近の尺度が違うだけか
AtM6が1.16.5環境だからかもしれないがまあアイテムリスト見てたぶんゲーム内にないのでバックパックで妥協するよ
2,3年前のAtM3の頃にはあったんだが一旦消えて1.17〜で復活したとかなのか、あるいは単に人によって最近の尺度が違うだけか
AtM6が1.16.5環境だからかもしれないがまあアイテムリスト見てたぶんゲーム内にないのでバックパックで妥協するよ
179名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-rhTI)
2021/11/04(木) 07:18:00.17ID:jIG14yQNa ATM6のCyclicは春先の時点でもなんとなく開発中って感じが
無くなってた装置も多かったし、バグも多くてissuesも活発に動いてた
無くなってた装置も多かったし、バグも多くてissuesも活発に動いてた
180名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b4e-h3eI)
2021/11/04(木) 09:17:03.55ID:n4yiqGlJ0 1.12.2のengenderで仲間を女の子にしてるんだけど、声はそのままなんだな
声も女の子に出来んのか?あと召喚した仲間をアイテムに戻す方法わかる人いたら教えてほしいです
声も女の子に出来んのか?あと召喚した仲間をアイテムに戻す方法わかる人いたら教えてほしいです
181名無しのスティーブ (ワッチョイ fb28-IcWQ)
2021/11/04(木) 11:14:54.46ID:1TKpWmrJ0 >>178
更新履歴は見た?
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/cyclic/files/3481312
Cyclicは更新のたびにバグ修正と新バグ生成してるようなもんだから
面倒な干渉する要素は排除したかったんじゃね知らんけど
更新履歴は見た?
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/cyclic/files/3481312
Cyclicは更新のたびにバグ修正と新バグ生成してるようなもんだから
面倒な干渉する要素は排除したかったんじゃね知らんけど
182名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-RnEf)
2021/11/04(木) 16:25:56.46ID:P1oRpaOI0 1.16にブレースMODみたいなのありませんか?
183名無しのスティーブ (エムゾネ FFb2-+Epa)
2021/11/05(金) 00:03:47.77ID:0wbuIv7LF ブレースModが何かまずわからない
184名無しのスティーブ (ワッチョイ 0925-OjtJ)
2021/11/05(金) 00:08:35.78ID:o5RkjD/90 初めて聞くMODだ
185名無しのスティーブ (スップ Sd12-IRK2)
2021/11/05(金) 07:35:52.91ID:ZAhdUM56d プレース(place)?
186名無しのスティーブ (ワッチョイ 65ee-th6Z)
2021/11/05(金) 07:47:52.30ID:JAPvw/7H0 補強に使うやつか?
187名無しのスティーブ (ワッチョイ 92b9-bQ3l)
2021/11/05(金) 08:28:26.05ID:H+Hc7iox0 これ(リンク張るのダメだったらごめん)
https://fukafuka295.jp/minecraft-braces-extraobjects-mod/
https://fukafuka295.jp/minecraft-braces-extraobjects-mod/
188名無しのスティーブ (ワッチョイ 3628-ezLt)
2021/11/05(金) 10:57:32.72ID:7VfFW0ls0 Immersive Engineering
Engineer's Decor
XK's Decoration
Platforms
あたりかな
Engineer's Decor
XK's Decoration
Platforms
あたりかな
189名無しのスティーブ (テテンテンテン MM96-+aG2)
2021/11/05(金) 16:11:14.59ID:bu4nJxUbM ○○MODって言い方嫌いだわ
190名無しのスティーブ (ワッチョイ 92b9-QVGU)
2021/11/05(金) 16:20:23.48ID:fOkt3Zu90 じゃあホニャララMODで
191名無しのスティーブ (ワッチョイ 92b9-7vgV)
2021/11/05(金) 16:53:57.25ID:H+Hc7iox0 >>188
ありがとう
ありがとう
192名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-ckO9)
2021/11/05(金) 17:04:41.44ID:O4pKuwn90 日フォで作者が「ブレースMOD」て書いてたみたいだしいいんじゃないの
「影MODが〜」とか「錬金術MODで〜」とか言われるとなんだかなあとなる気持ちは正直あるから気持ちは分かるけども
「影MODが〜」とか「錬金術MODで〜」とか言われるとなんだかなあとなる気持ちは正直あるから気持ちは分かるけども
193名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-fF7O)
2021/11/05(金) 17:34:17.90ID:okPLelJM0 まあ4-5年前なんて初心者がmod指定せず影mod入れたいだの村mod入れたいだのあちこちで聴きまくっててイラついてたから気持ちはわかる
挙句ちゃんと聞いたらじつはノパソだったりとかしてな
挙句ちゃんと聞いたらじつはノパソだったりとかしてな
194名無しのスティーブ (スップ Sd12-IRK2)
2021/11/05(金) 18:28:34.79ID:ZAhdUM56d Modってあれだよな?自己責任というやつでは……?
195名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-8kiQ)
2021/11/05(金) 19:05:23.29ID:nfH7MzXi0 EpicFight1.17に対応したのか
196名無しのスティーブ (ワッチョイ 82d8-bQ3l)
2021/11/05(金) 20:26:28.04ID:i9mHOOni0 すいません、SlashBlade MODで遊ぶならどのバージョンがいいですか?また、仮に1.17で遊ぶ場合はFabricでは機能しないのでしょうか?
197名無しのスティーブ (ワッチョイ 82d8-bQ3l)
2021/11/05(金) 20:26:28.59ID:i9mHOOni0 すいません、SlashBlade MODで遊ぶならどのバージョンがいいですか?また、仮に1.17で遊ぶ場合はFabricでは機能しないのでしょうか?
198名無しのスティーブ (スフッ Sdb2-Lukt)
2021/11/05(金) 21:33:32.02ID:8lOs7VVFd forge用modみたいだからfabricじゃ無理
他にも入れたいmodあるなら1.16.5が無難
次点で1.12
他にも入れたいmodあるなら1.16.5が無難
次点で1.12
199名無しのスティーブ (ワッチョイ adee-TwtK)
2021/11/06(土) 02:22:46.85ID:OMlncG+/0 1.16.5Forge環境で遊んでる人に聞きたいんですけど、レベルアップしたときに「フォアーン↑」みたいな効果音が鳴るのって何のmodの影響か分かっている人いますかね?
200名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-H2rd)
2021/11/06(土) 03:20:32.22ID:SIViZupc0 >>197
Fabricでは機能しない、単体で見るなら新しいほど良い
SlashBladeは最新版以外は更新が終わるのが早め
1.12版を復活させようとしてるが更新のたびにバグが出てあまり進んでいない印象
Fabricでは機能しない、単体で見るなら新しいほど良い
SlashBladeは最新版以外は更新が終わるのが早め
1.12版を復活させようとしてるが更新のたびにバグが出てあまり進んでいない印象
201名無しのスティーブ (ワッチョイ 76ee-Nxz2)
2021/11/06(土) 07:08:03.06ID:OAGy5JrE0 強いて言うならchisel and bitsが需要に近いだろうか
202名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-H2rd)
2021/11/06(土) 09:58:37.39ID:smoaL+iX0 おお今更触り始めた1.16tic、jeiと見る限り炉に簡易版と2倍に届かない代わりに副産物の溶融金属ができる特殊版?みたいのができたのか
遠距離が無いのはちと寂しいがなんのかんの面白そうだ
遠距離が無いのはちと寂しいがなんのかんの面白そうだ
204名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-8kiQ)
2021/11/06(土) 12:24:10.61ID:wp+UtFHF0205名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-8kiQ)
2021/11/06(土) 15:20:02.31ID:wp+UtFHF0 1.16.5forgeに1.18の深さ追加してるmodはまだないのかな
206名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-fF7O)
2021/11/06(土) 15:32:04.32ID:hYu5MdlO0 どんだけ大規模な改変になるか
1.12に高さ無限になるmodあったけどあらゆるmodと競合するからほぼバニラ状態だった
具体的には
mob生成 地形生成 鉱石生成 マルチブロック要素 建築追加
明るさ管理 tick処理
他システム周りの改変の多くと競合するんだよ
だったら1.18やったほうがいい
1.12に高さ無限になるmodあったけどあらゆるmodと競合するからほぼバニラ状態だった
具体的には
mob生成 地形生成 鉱石生成 マルチブロック要素 建築追加
明るさ管理 tick処理
他システム周りの改変の多くと競合するんだよ
だったら1.18やったほうがいい
207名無しのスティーブ (アウアウウー Sacd-xF7e)
2021/11/06(土) 16:57:38.44ID:Vs42KnN7a ワールド生成どころかゲームの法則自体を書き換えるからそりゃあもうえらいことよ
208名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e58-A50M)
2021/11/07(日) 00:27:55.21ID:l9moftoQ0 1.18でどれだけMODが生き残るかだなあ
1.16でも大分脱落あったし
1.16でも大分脱落あったし
209名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-8kiQ)
2021/11/07(日) 02:20:11.97ID:dVL4Dekq0 アストラルソーサリー入れて遊ぼうと思ってどうせなら展望台作ろう!と思ったが最上位の祭壇のサイズわかんねぇ
210名無しのスティーブ (エムゾネ FFb2-+Epa)
2021/11/07(日) 02:59:06.17ID:8CHw4cJkF クラフト祭壇なら11x11x6
注入儀式するなら19x19x6
まあ2x2チャンクあれば全部の施設収まるだろ
注入儀式するなら19x19x6
まあ2x2チャンクあれば全部の施設収まるだろ
211名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-8kiQ)
2021/11/07(日) 03:17:51.29ID:dVL4Dekq0 2個祭壇いるのか…
展望台(仮)っぽい塔2つ建てるよありがとう
展望台(仮)っぽい塔2つ建てるよありがとう
212名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-xF7e)
2021/11/07(日) 03:53:35.65ID:F+2fUyiK0 全部ガッツリ遊ぶなら施設ごとに祭壇が確か3,4個くらいかもっと居るはずだからかなり余裕を持った方が
クラフト、星座同調、液体スターライト注入の3つは確実に使うし、環境によってはテレポーターの役割のゲートウェイとか単純に液体スターライト集める為複数Lightwell置くエリアも作るならその分場所取るし
クラフト、星座同調、液体スターライト注入の3つは確実に使うし、環境によってはテレポーターの役割のゲートウェイとか単純に液体スターライト集める為複数Lightwell置くエリアも作るならその分場所取るし
213名無しのスティーブ (ワッチョイ 0daa-evsq)
2021/11/07(日) 04:19:16.55ID:zE1O2B9X0 クラフト祭壇の場合は集光結晶用のマルチブロックも要るな
214名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-8kiQ)
2021/11/07(日) 05:12:08.67ID:dVL4Dekq0 思ってたより場所取るんだな…
215名無しのスティーブ (ワッチョイ f28f-JD5f)
2021/11/07(日) 07:54:16.31ID:0h+iUGBX0 >>209
ガイドブックで図画があったと思う
1,16 ならこれが使えるかも
ATM6 (1.16.5) に入っていた日本語訳がないガイドブックを超訳したリソースパックです。
https://xorver.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/ATM6/tran.20210716.185954.zip
【収録】
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/resourceful-bees
ResourcefulBees-1.16.5-0.6.7.2b
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/powah
Powah-1.16.5-2.3.16
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/astral-sorcery
astralsorcery-1.16-1.16.5-1.13.12
ガイドブックで図画があったと思う
1,16 ならこれが使えるかも
ATM6 (1.16.5) に入っていた日本語訳がないガイドブックを超訳したリソースパックです。
https://xorver.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/ATM6/tran.20210716.185954.zip
【収録】
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/resourceful-bees
ResourcefulBees-1.16.5-0.6.7.2b
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/powah
Powah-1.16.5-2.3.16
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/astral-sorcery
astralsorcery-1.16-1.16.5-1.13.12
216名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-8kiQ)
2021/11/07(日) 09:24:04.58ID:dVL4Dekq0217名無しのスティーブ (ワッチョイ 31b9-cbdZ)
2021/11/07(日) 14:08:22.69ID:YDUlE1ay0 だからASってあんま好きじゃない
218名無しのスティーブ (ワッチョイ 3628-ezLt)
2021/11/07(日) 14:14:39.70ID:jFfmTCC30 ガチでやろうとするとかなり緻密な設計図が必要だな
https://imgur.com/gallery/jAAChrt
https://imgur.com/gallery/jAAChrt
219名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp79-eiWL)
2021/11/07(日) 15:51:57.00ID:thken8thp なんで無駄に祭壇が3つもあるんだこれ
最上位1個で下位のクラフトも出来るのに
最上位1個で下位のクラフトも出来るのに
220名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e09-KY5C)
2021/11/07(日) 16:26:36.17ID:2qIgE93H0 >>219
よく見ると真ん中の作業台的な物が全部違うのが見えるでしょ
それぞれの祭壇は該当する真ん中の作業台にしか対応してなくて無駄に上位の祭壇で囲っても中央の作業台は機能しない
最初から最上位の祭壇に対応した中央の作業台を作ることはできない
よく見ると真ん中の作業台的な物が全部違うのが見えるでしょ
それぞれの祭壇は該当する真ん中の作業台にしか対応してなくて無駄に上位の祭壇で囲っても中央の作業台は機能しない
最初から最上位の祭壇に対応した中央の作業台を作ることはできない
221名無しのスティーブ (ワッチョイ 0daa-evsq)
2021/11/07(日) 16:36:52.33ID:zE1O2B9X0222名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp79-eiWL)
2021/11/07(日) 16:41:46.21ID:thken8thp223名無しのスティーブ (ワッチョイ 6958-szvh)
2021/11/07(日) 17:39:59.26ID:n2ymhLz80 最近見れないimgurのリンク多いな
引っ張ってくるURL違うよ
引っ張ってくるURL違うよ
224名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-ckO9)
2021/11/07(日) 18:21:16.98ID:iNhCW9pJ0 最上位をいくつか用意するってならギリともかく下位のを置いておく理由はマジで無いよな、まあ見映えのためだけなんだろうけど
225名無しのスティーブ (ワッチョイ 0daa-evsq)
2021/11/07(日) 18:26:45.30ID:zE1O2B9X0227名無しのスティーブ (ワッチョイ 558a-bku+)
2021/11/07(日) 19:23:31.33ID:7+QIpOO20 modpackのトレーラー見てて知ったんだけどcreateの鉢ってメカニカルベアリングとかで回転させて逆さにすると入ってるアイテム落とすんだな
228名無しのスティーブ (ワッチョイ adee-HCRj)
2021/11/07(日) 20:02:01.59ID:c7P1ckHT0 Blue skies楽しい、雰囲気いいしBGM好き、ボスがとても楽しい
まあまだ要素は充実してるわけではないけど
まあまだ要素は充実してるわけではないけど
229名無しのスティーブ (ブーイモ MMad-Hbx1)
2021/11/07(日) 23:47:35.55ID:SUIgvoMoM 最近MSストアにあるやランチャー使え言われるけど無視していんだよなこれ
231名無しのスティーブ (ワッチョイ 324d-A8Ax)
2021/11/08(月) 09:13:34.57ID:sabE7TZc0 botaniaのマナガラスみたいな単色半透明なブロックを雲に見立てて空中に島作って
そこにastral sourceryの施設置くと見栄えするかなぁ
そこにastral sourceryの施設置くと見栄えするかなぁ
232名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e4e-jUsm)
2021/11/08(月) 18:08:38.25ID:ZzoBTOjj0 1.12.2で勝手に仕分けしてくれて無限レベルに保管できる倉庫作りたいんだけど
MOD紹介と詳しい使い方を解説してる動画ってない?
MOD紹介と詳しい使い方を解説してる動画ってない?
233名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e58-H2rd)
2021/11/08(月) 18:14:49.38ID:Pa3RGzmK0 1.16.5でHaCみたいに食品とか圧縮できるModありませんかね
ジャガイモで倉庫がパンパンだよー
ジャガイモで倉庫がパンパンだよー
234名無しのスティーブ (スップ Sd12-IRK2)
2021/11/08(月) 18:50:45.54ID:5FX2EJ/Md235名無しのスティーブ (ワッチョイ 65ee-th6Z)
2021/11/08(月) 18:54:28.30ID:AJ6vFiEs0 Thermalシリーズにあったような
236名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-bQ3l)
2021/11/08(月) 19:28:17.18ID:9TX1/ymK0 quarkとかfarmer's delightとかsimple farmingに圧縮作物ブロックあったような
237名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-8kiQ)
2021/11/08(月) 21:07:43.52ID:eg6Oav710 TiConが1.16.5のアルファ版で色んなmod鉱石に対応したな
238名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e58-H2rd)
2021/11/08(月) 21:24:35.26ID:Pa3RGzmK0239名無しのスティーブ (ワッチョイ 65f3-ZK4Z)
2021/11/09(火) 12:54:55.72ID:uu6XT7Wj0 1.12.2でNutrition入れてるんですが
各栄養素の減少スピードってどこかからいじれますか?
各栄養素の減少スピードってどこかからいじれますか?
240名無しのスティーブ (ワッチョイ d9c5-fUHA)
2021/11/09(火) 13:57:41.87ID:pdr9yE/90 各っていうことは、全体の設定はcfgにあるってわかってるんだよな?
調べてみたがここの多分decayじゃね
https://github.com/WesCook/Nutrition/wiki/Nutrients
調べてみたがここの多分decayじゃね
https://github.com/WesCook/Nutrition/wiki/Nutrients
241名無しのスティーブ (ワッチョイ 65f3-ZK4Z)
2021/11/09(火) 15:37:41.57ID:uu6XT7Wj0 ありがとうございます
これで工業modの有り余る資材を換金して
土地代を払えなくなったらゲームオーバープレイができそうです
これで工業modの有り余る資材を換金して
土地代を払えなくなったらゲームオーバープレイができそうです
242名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-ckO9)
2021/11/09(火) 17:04:19.54ID:jP3XAGmn0 食材は購入のみでハードコア飢餓プレイってこと?
243名無しのスティーブ (ワッチョイ 65f3-ZK4Z)
2021/11/09(火) 17:51:25.61ID:uu6XT7Wj0 pamsとかも入れてるので食材は食材で別にしてます
Custom Stuff 4で満腹度maxでも消費できる満腹度回復0の高コストな食べれるお金を作って
新しい栄養素としてお金を追加してそれが0になっても死ぬハードコアにしようかと
Custom Stuff 4で満腹度maxでも消費できる満腹度回復0の高コストな食べれるお金を作って
新しい栄養素としてお金を追加してそれが0になっても死ぬハードコアにしようかと
244名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-ckO9)
2021/11/09(火) 18:44:24.81ID:jP3XAGmn0 そういうことかあ楽しそう
nutrition、アイデア次第で色々やれるんだねえ
nutrition、アイデア次第で色々やれるんだねえ
245名無しのスティーブ (ワッチョイ 324d-A8Ax)
2021/11/09(火) 22:34:56.71ID:Gx/TXCYq0 RSに初めて触れたら時たま耳に入ってた1.16でフォント直したいという悩みが理解った気がした
今施設にはコントローラ・製作グリッド・ディスクドライブしかないけど
今施設にはコントローラ・製作グリッド・ディスクドライブしかないけど
246名無しのスティーブ (スップ Sd12-IRK2)
2021/11/10(水) 07:49:09.14ID:CpV0RLQVd 1.16とかはリソースパックでフォント変更できるね
https://forum.civa.jp/viewtopic.php?t=659
私はここのリソースパック使ってる
pcotで文字判別できるからありがたい
https://forum.civa.jp/viewtopic.php?t=659
私はここのリソースパック使ってる
pcotで文字判別できるからありがたい
247名無しのスティーブ (ワッチョイ d956-H2rd)
2021/11/10(水) 09:27:25.93ID:5kssUuOG0 リトルメイドが何故かFabricしか1.17.1に対応してないので、途中まで構築していたforge環境を削除してFabric環境を再構築中です
イカロスmodを入れて空を飛べるようにしたのですが、頻繁に墜落死してしまい困っています
イカロスmodと一緒に使えて落下ダメージを常時0にするようなmodの心当たりのある方は居ますか?
イカロスmodを入れて空を飛べるようにしたのですが、頻繁に墜落死してしまい困っています
イカロスmodと一緒に使えて落下ダメージを常時0にするようなmodの心当たりのある方は居ますか?
248名無しのスティーブ (アウアウクー MM39-HCRj)
2021/11/10(水) 12:09:35.23ID:jGp2LoOeM そもそもイカロスmodとはなんすか
249名無しのスティーブ (スップ Sd12-IRK2)
2021/11/10(水) 13:31:50.18ID:CpV0RLQVd そのまんまIcarusってmodじゃない?
エリトラをもっとリッチにしたようなものかな?
エリトラをもっとリッチにしたようなものかな?
250名無しのスティーブ (ワッチョイ 558a-bku+)
2021/11/10(水) 13:32:29.44ID:R3tLIgb20 ゲームルールを変えればいいだけでは
251名無しのスティーブ (スップ Sd12-IRK2)
2021/11/10(水) 15:37:08.95ID:CpV0RLQVd なんだったかのModでブーツにエンチャントできるFeatherFalling?みたいなのあったような……でも1.17対応してたっけな
252名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-szvh)
2021/11/10(水) 15:40:53.59ID:gRF6OKCb0 落下耐性ちゃんと付けて食料をしっかり持って行ったら?
MODの概要にも満腹度を切らすなって書いてあるじゃん
突っ込み入れるだけじゃあれ何で適当に探してみたPlayerExとかどう?
経験値を消費して特殊能力を付けるやつで落下耐性とかHP再生もある
MODの概要にも満腹度を切らすなって書いてあるじゃん
突っ込み入れるだけじゃあれ何で適当に探してみたPlayerExとかどう?
経験値を消費して特殊能力を付けるやつで落下耐性とかHP再生もある
253名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-Ds5/)
2021/11/10(水) 22:49:38.15ID:LhNWDp7Z0 TiCのスライムブーツでいいんじゃね?
254名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-bQ3l)
2021/11/10(水) 23:00:12.76ID:c4Y2TW7R0 TicにFabric版あったか?
255名無しのスティーブ (ワッチョイ d9c5-fUHA)
2021/11/10(水) 23:27:48.61ID:NpOr4SOX0 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/slime-sling
Fabricどころか1.13以降もあんま知らんけど、雑に探しただけほらよ
試してないから動かなくても勘弁な
Fabricどころか1.13以降もあんま知らんけど、雑に探しただけほらよ
試してないから動かなくても勘弁な
256名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-Ds5/)
2021/11/11(木) 06:58:11.61ID:uqGM3fKMp257名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-H2rd)
2021/11/11(木) 10:30:47.44ID:uOFZPL7I0 おおう1.16tic素材としての精製黒曜石は流石に弱くなっちまってるか
silent gearの素材としては全然自重してないけど
silent gearの素材としては全然自重してないけど
258名無しのスティーブ (スップ Sd12-ZK4Z)
2021/11/11(木) 11:45:12.41ID:3dkDkBmrd >>257
1.16にticの他mod素材対応アドオンなんてあるの?
1.16にticの他mod素材対応アドオンなんてあるの?
259名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-H2rd)
2021/11/11(木) 11:50:15.79ID:uOFZPL7I0 ticを触って見るにあたって探したところmaterialisってのを見つけて入れてた
260名無しのスティーブ (ワッチョイ d956-H2rd)
2021/11/11(木) 13:37:07.57ID:jqldSJ720 >>248-249
それです、エリトラの羽を綺麗にして、花火がなくても上昇できるようになるmodですね
見た目と高速移動ができるので気に入りました
教えてくれた方ありがとうございます
1.17に対応しているかも含めて調べてみます
それです、エリトラの羽を綺麗にして、花火がなくても上昇できるようになるmodですね
見た目と高速移動ができるので気に入りました
教えてくれた方ありがとうございます
1.17に対応しているかも含めて調べてみます
261名無しのスティーブ (ワッチョイ 7905-HH0V)
2021/11/11(木) 14:19:56.89ID:0GKAnnJG0 fabricならkibeのスライムブーツでも落下ダメージ耐性にいいかも
forge経験者なら見覚えのあるアイテムが大量に追加されるから抵抗あるかもだけど
forge経験者なら見覚えのあるアイテムが大量に追加されるから抵抗あるかもだけど
262名無しのスティーブ (ワッチョイ f5b0-+fnH)
2021/11/11(木) 15:15:15.55ID:WX3XCNOy0 TiC3は本体で各種金属に対応するようになったので、素材追加系アドオンはそこまで必須にならないかもね
最近だとこれ
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/tinkers-construct/files/3519262
道具の素材として、オスミウム、タングステン、プラチナ、インバーに対応した
互換性も色々足してるし、Thermalの金属も本家で追加されるかも
最近だとこれ
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/tinkers-construct/files/3519262
道具の素材として、オスミウム、タングステン、プラチナ、インバーに対応した
互換性も色々足してるし、Thermalの金属も本家で追加されるかも
263名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-H2rd)
2021/11/11(木) 15:26:21.04ID:uOFZPL7I0 クロスボウの復活が待ち遠しいわ
あの直線に近い軌道でよく飛び、真上に撃ったら絶対自分の頭に刺さる高精度は他modのクロスボウにはない魅力
あの直線に近い軌道でよく飛び、真上に撃ったら絶対自分の頭に刺さる高精度は他modのクロスボウにはない魅力
264名無しのスティーブ (スプッッ Sd69-ZK4Z)
2021/11/11(木) 18:11:11.21ID:M6XtQXBYd ticの対応素材追加系ってバージョンごとに色々あったのかextra ticとplus ticしか知らなかった
265名無しのスティーブ (スプッッ Sd69-ZK4Z)
2021/11/11(木) 18:20:32.68ID:M6XtQXBYd TiCのクロスボウって強いけどアドオン抜きだと壊れ武器って程でもないのにアドオン入りの極端な性能にしたやつが話題になりすぎてアドオン無しまで弱体化とか削除されてる気がする
266名無しのスティーブ (ワッチョイ 65ee-th6Z)
2021/11/11(木) 20:09:24.77ID:u/T2hWgo0 TiCのアドオンだとTinkers' Evolutionが一番好き
267名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-8kiQ)
2021/11/11(木) 23:23:09.35ID:rYSIHwKF0 TiCBCも最新のに対応してるっぽいね
武器種と素材3種追加だとTinkerDelightもある
レイピア追加するのはまだ最新版に対応してないっぽい
遠距離武器とか欲しいなぁ
武器種と素材3種追加だとTinkerDelightもある
レイピア追加するのはまだ最新版に対応してないっぽい
遠距離武器とか欲しいなぁ
268名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-N+yq)
2021/11/12(金) 02:36:14.86ID:gEZ4Dszna おやん 1.16astral sorceryの星ガラスにfornaxを付与してエンチャも自動精錬がつかない…何やら変わったか
269名無しのスティーブ (スププ Sd43-4vRU)
2021/11/12(金) 03:08:59.17ID:NMQZ4LG8d スポットライトMODってないんかなぁ
地面に設置して建物を下から扇状にライトアップしてくれるやつ
高い天井につけてライトとして使ったり壁に設置して間接照明にしたい
地面に設置して建物を下から扇状にライトアップしてくれるやつ
高い天井につけてライトとして使ったり壁に設置して間接照明にしたい
270名無しのスティーブ (ワッチョイ 23ee-jTar)
2021/11/12(金) 03:19:56.98ID:5tLg+QKv0 探してもないなら作ればいい
271名無しのスティーブ (ワッチョイ 1daa-Rfzc)
2021/11/12(金) 06:56:01.87ID:xh3B4vgy0 挙動としては指定した範囲内に不可視照明設置する感じになるのかね
壁と天井の扱いがめんどくさそう
壁と天井の扱いがめんどくさそう
272名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-kg9b)
2021/11/12(金) 13:03:27.47ID:SJVBlnnX0 FloodLights
バージョン?聞いてないんでちょっと・・・
バージョン?聞いてないんでちょっと・・・
273名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d8a-5TuT)
2021/11/12(金) 15:20:08.54ID:IA6O+fbD0 前々から思ってたんだけどTiCの型落ちしたツールって捨てるしかないのかな
金属製ヘッドとかしたりとか活用方法ない?
金属製ヘッドとかしたりとか活用方法ない?
274名無しのスティーブ (ササクッテロロ Spc1-uDI1)
2021/11/12(金) 15:31:02.29ID:gT5kB/Mcp >>273
付け替えできるぞ
forgeの真ん中にツール置いて周りに付け替えたいパーツ置く
ハンマーとか同じパーツ2つ使う場合どこに置いたかによって付け替わるパーツが変わる
1.7.10なら捨てるしか無いね、iguana tinker tweaks入れてるなら付け替え可
付け替えできるぞ
forgeの真ん中にツール置いて周りに付け替えたいパーツ置く
ハンマーとか同じパーツ2つ使う場合どこに置いたかによって付け替わるパーツが変わる
1.7.10なら捨てるしか無いね、iguana tinker tweaks入れてるなら付け替え可
275名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d8a-5TuT)
2021/11/12(金) 15:44:07.64ID:IA6O+fbD0 >>274
まじかこれでパーツが一種類気に入らないからって捨てる必要なくなるのかサンキュー!
まじかこれでパーツが一種類気に入らないからって捨てる必要なくなるのかサンキュー!
276名無しのスティーブ (スップ Sd03-11lE)
2021/11/12(金) 18:36:29.81ID:VEZHkCesd TiCのレベル追加アドオンとかやってると思うんだけど
パーツを付け替えていくとアイデンティティーが薄れていくというか……
元々の君はどこにいったんだい?となる
パーツを付け替えていくとアイデンティティーが薄れていくというか……
元々の君はどこにいったんだい?となる
277名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-KzN3)
2021/11/12(金) 18:51:59.47ID:aY6GKYku0 テセウスの船的なね
まあ名前つけときゃいいのです
まあ名前つけときゃいいのです
278名無しのスティーブ (ワッチョイ 0505-QmGp)
2021/11/12(金) 20:19:29.16ID:7iHn54ch0 silentgear だとエンチャントできるけどパーツの付け替えで丸っと別物にしても元のエンチャント付いてるから不思議な感じある
279名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-kci/)
2021/11/12(金) 21:38:15.63ID:ulfzkigV0 1.16.5でもツールレベリングできるの?
1.12の話?
1.12の話?
280名無しのスティーブ (ワッチョイ 2325-TUBz)
2021/11/13(土) 02:35:00.87ID:pK+JeF300 OriginsってMod面白いな
超ハードな縛りが楽しめそう
超ハードな縛りが楽しめそう
281名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b58-YWMZ)
2021/11/13(土) 03:20:38.85ID:pw+zieu+0 TiC3のハンマーはオフハンド使えなってその弱体化いる?って感じる
1.7のころみたいにハンマーの右スロットに松明置いたら使えるのかと思ったらそうでもなかったし
1.7のころみたいにハンマーの右スロットに松明置いたら使えるのかと思ったらそうでもなかったし
282名無しのスティーブ (スップ Sd43-npZ5)
2021/11/13(土) 04:32:53.18ID:O5Owav24d >>281
offhandedってmodifierつければオフハンド使えるぞ
offhandedってmodifierつければオフハンド使えるぞ
283名無しのスティーブ (ワッチョイ cbfc-Fcel)
2021/11/13(土) 05:24:51.75ID:QcuJ5h2a0 他人のかっこいい工場を見て自分もかっこいい工場建てようとしたらいつのまにか青空工場になってた
284名無しのスティーブ (エムゾネ FF43-lRA9)
2021/11/13(土) 05:40:13.87ID:pkAEFbS2F 雨が気になって屋根付けるから青空工場にはならんわ
GT5uとか入ってる環境でやると自然と屋根付けるようになるしな
GT5uとか入ってる環境でやると自然と屋根付けるようになるしな
285名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-kci/)
2021/11/13(土) 09:59:26.17ID:tM440gqU0287名無しのスティーブ (ブーイモ MM4b-6PUb)
2021/11/13(土) 11:43:56.65ID:S17dFWDkM OriginsってFabricメインなのが残念だな
288名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-kci/)
2021/11/13(土) 12:05:39.36ID:tM440gqU0 1.16なら一応forgeあるよ
289名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-kci/)
2021/11/13(土) 12:08:40.18ID:tM440gqU0 あとほとんどの追加種族ってデータパックをjarに書き換えてるだけだからバージョンやforge/fabric関係なしに使えるのもある
API的に使えない能力も極々一部ある(クリエイティブ飛行付与とか)
API的に使えない能力も極々一部ある(クリエイティブ飛行付与とか)
290名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f7-wd7R)
2021/11/13(土) 13:57:59.44ID:eOQRZpWG0 メカニズムで鉱石4倍ライン作ったけど
機械1台ずつでやったら塩化水素が死ぬほどボトルネックになるな……
機械1台ずつでやったら塩化水素が死ぬほどボトルネックになるな……
291名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b58-09aj)
2021/11/13(土) 13:59:55.00ID:LpeAnj5x0 あとでクソほど使うから貯めとけ
292名無しのスティーブ (ワッチョイ e5b4-wd7R)
2021/11/13(土) 14:35:28.56ID:Uq8NinJe0 銅の塔がニョキニョキと
293名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-N+yq)
2021/11/13(土) 14:39:18.12ID:dMHeSUKfa ハードルと成果のバランスの良い3倍化とデジタルマイナー、あと風力発電を上空に並べたら何もかも満たされて卒業な感じになってしまった
mekの防具が要求されるほど難易度が高い要素を一切入れてないのが問題か
mekの防具が要求されるほど難易度が高い要素を一切入れてないのが問題か
294名無しのスティーブ (ササクッテロロ Spc1-uDI1)
2021/11/13(土) 15:24:32.55ID:cPAr3aiFp 3倍化でも1台ずつじゃ酸素が足りんかったわ(クラスター化のみ3スロ、あとは全部9スロ、速度電力フルアプグレ)
ポンプ1台で電解分離機2個なら余裕で動いて助かった
ポンプ1台で電解分離機2個なら余裕で動いて助かった
295名無しのスティーブ (ワッチョイ adf5-wd7R)
2021/11/13(土) 15:40:33.93ID:3/yCB5F+0 あれガスアップグレードは
296名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f7-wd7R)
2021/11/13(土) 15:52:16.94ID:eOQRZpWG0 あっガスアップグレード忘れてたわ
超絶感謝
超絶感謝
297名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-d77W)
2021/11/13(土) 19:19:55.76ID:hV/Vw6Mua でも四倍化とかやるよりデジタルマイナーを四台作ったりしない?
298名無しのスティーブ (ワッチョイ 2358-npZ5)
2021/11/13(土) 20:02:36.76ID:sZ87HJhx0299294 (ササクッテロロ Spc1-uDI1)
2021/11/13(土) 23:13:22.50ID:MzQhYwqXp300名無しのスティーブ (ワッチョイ e34d-4vRU)
2021/11/14(日) 22:44:09.04ID:bx0VM1nz0 1.16のthermalシリーズに充電方法はあるのだろうか
イモみたいな電池を作ったもののこのままではただの食えないイモだ
イモみたいな電池を作ったもののこのままではただの食えないイモだ
301名無しのスティーブ (ワッチョイ cbfc-Fcel)
2021/11/15(月) 01:59:13.02ID:c/8aFaDs0 風力発電を何機並べれば原子力発電に並べるんだってぐらい原子力は良いぞ
302名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b58-YGlQ)
2021/11/15(月) 07:35:29.10ID:CSbjKjIO0 核融合炉はいいけど原子力はそんなに
303名無しのスティーブ (スップ Sd03-11lE)
2021/11/15(月) 07:43:00.04ID:jFZeNr/+d 核融合炉の常時稼働まで持ってくのにどれだけ燃料バッファが要るやら……
304名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-iWph)
2021/11/15(月) 08:11:04.56ID:kzwhoqV6a Mekの核燃料作るにあたって、ガスの保管は手間だけど液体に変換して保管すれば液体ストレージなんていくらでもある事に気づいてから捗った
ガスから液体、液体からガスへの戻しで機械を2個挟む必要はあるけど液体保管ならIFやらRSで管理して移動やらも楽
ガスから液体、液体からガスへの戻しで機械を2個挟む必要はあるけど液体保管ならIFやらRSで管理して移動やらも楽
305名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b58-YGlQ)
2021/11/15(月) 08:38:26.35ID:CSbjKjIO0 燃料なんて水だけあればいいのだがら
初動に必要なエネルギーだけ確保できればあとはいらん
初動に必要なエネルギーだけ確保できればあとはいらん
306名無しのスティーブ (ワッチョイ adf5-wd7R)
2021/11/15(月) 09:53:50.52ID:TY3Lx89Q0 というか1.16.5でインベントリの他のアイテムにRF給電してくれる携帯電池って一個も知らないや 何かないかい
307名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-KzN3)
2021/11/15(月) 10:33:31.90ID:Dc0AtwtC0 powahのやつ
308名無しのスティーブ (ワッチョイ cb4e-D258)
2021/11/15(月) 10:55:52.26ID:ePp1XO2B0 1.12.2でIC2EXとコンパクトソーラーなんだけど
ゲーム起動したときにコンパクトソーラーが下にあるケーブルと接続されてないことが時々ある
一度メニューに戻って入りなおしたら直ったりするんだけど対策ない?
アドバンスドソーラーでも起こるかな?
IC2のソーラーはたぶん起こったことない
ゲーム起動したときにコンパクトソーラーが下にあるケーブルと接続されてないことが時々ある
一度メニューに戻って入りなおしたら直ったりするんだけど対策ない?
アドバンスドソーラーでも起こるかな?
IC2のソーラーはたぶん起こったことない
310名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-KzN3)
2021/11/15(月) 11:49:55.37ID:Dc0AtwtC0 powah勧めておいてなんだけど、自分はアイテム充電はflax networkで済ませがち
物流もender storageでゴリ押しがち
建築も兼ねて見栄え良く工場っぽい配線したりしても、裏では結局全部そういうのでつなげてるわ
物流もender storageでゴリ押しがち
建築も兼ねて見栄え良く工場っぽい配線したりしても、裏では結局全部そういうのでつなげてるわ
311名無しのスティーブ (スップ Sd03-11lE)
2021/11/15(月) 12:25:49.92ID:jFZeNr/+d RandomThingsって地味に色々出来て好き
張り付ける発電機とか、無線充電とか
張り付ける発電機とか、無線充電とか
312名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bee-dqW7)
2021/11/15(月) 15:42:06.70ID:hmBS0mIK0 個人的に謎ながらだいたいなんでもできるmodの二大巨塔がcyclicとrandom things
313名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-pJwZ)
2021/11/15(月) 15:52:20.62ID:rj361geZM その2種は何故かよくPackに入ってるからすっかり使い方を覚えてしまったな
314名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-aHkV)
2021/11/15(月) 18:33:11.31ID:/A2WZWoz0 前者はOPアイテム多過ぎィ
315名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-kci/)
2021/11/15(月) 19:12:42.30ID:rXMS781I0 BotaniaのGarden of Grassの空好きだけど通常のワールドで使えないの悲しい
318名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-Y8x8)
2021/11/16(火) 08:47:53.78ID:VvqEz/bZ0 とうとうOTGが1.16に
319名無しのスティーブ (ササクッテロル Spc1-uDI1)
2021/11/16(火) 12:54:22.09ID:wcVYEGVhp (OTGってなんぞ?)
320名無しのスティーブ (ワッチョイ 2376-wd7R)
2021/11/16(火) 13:32:06.75ID:Sbiol6Mh0 おんせんたまごかけごはん
321名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-y2FI)
2021/11/16(火) 14:24:00.40ID:ppLMXuCIa いつから起こっていたかいまいちはっきりしない症状に襲われると地味に困るね
深刻じゃないけど気になりはする程度の症状だとなおさら
深刻じゃないけど気になりはする程度の症状だとなおさら
322名無しのスティーブ (スッップ Sd43-IODn)
2021/11/16(火) 20:26:04.50ID:M2uT2EaXd 核融合炉のバッファはダイナミックタンクで十分では?
323名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f7-wd7R)
2021/11/16(火) 21:20:34.58ID:B0k8Vhe20 mekanismの黒曜石ってどこで調達するのがいいんだ
エンドでデジタルマイナー?
エンドでデジタルマイナー?
324名無しのスティーブ (スッップ Sd43-npZ5)
2021/11/17(水) 07:12:36.66ID:dzVCM/wwd >>323
atomic disassemblerのextended vein miningモードで冷やした溶岩湖とかエンドの黒曜石柱を一括採掘
atomic disassemblerのextended vein miningモードで冷やした溶岩湖とかエンドの黒曜石柱を一括採掘
325名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-kci/)
2021/11/17(水) 18:25:39.77ID:NvKi6HMN0 Mine and Slashが1.16.5に対応し始めてるけどまだツリー系ないのか…
326名無しのスティーブ (ワッチョイ 03da-09aj)
2021/11/18(木) 13:26:09.50ID:fbd1gCeS0 Silent's Gemsとsilent gearとsimple oreとNetherrocksとFusion入れて鉱石採掘プレイしてみる・・・
327名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-p9Jn)
2021/11/18(木) 17:11:31.62ID:ZdDsDtUP0 1.12.2のBCエネルギーをRFに変換するmodって現在ありますか?
1.7.10みたいな相互変換できる状態にしたいんだけど
1.7.10みたいな相互変換できる状態にしたいんだけど
328名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-kci/)
2021/11/18(木) 21:51:36.77ID:9c7mNcof0 MineColoniesで酒場建てたら4人用の家と認識されず1人しか住んでくれなくて悲しい
329名無しのスティーブ (ワッチョイ d5f3-09aj)
2021/11/18(木) 22:46:38.05ID:qfZ9jjmB0 mana and artificeでeldrin altarの儀式のやり方わかる人いる?
なんかARCANEのパワーが足りないって言われるんだけど
なんかARCANEのパワーが足りないって言われるんだけど
330名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-RiOn)
2021/11/18(木) 23:17:19.00ID:+31N2cZd0331名無しのスティーブ (テテンテンテン MM8e-+VBe)
2021/11/19(金) 12:43:09.32ID:PKcJSm/BM >>319
Open Terrain Generatorの略かな?
1.16.5のリリース:11/13(β版),11/14(安定版)
Curse Forge:https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/open-terrain-generator
Wiki:https://openterraingen.fandom.com/wiki/Home
Open Terrain Generatorの略かな?
1.16.5のリリース:11/13(β版),11/14(安定版)
Curse Forge:https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/open-terrain-generator
Wiki:https://openterraingen.fandom.com/wiki/Home
332名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-GXUA)
2021/11/19(金) 17:02:27.65ID:NhUPGWja0 街づくりmodって1.16.5だとMineColoniesしかない?
333名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-I9YB)
2021/11/19(金) 18:47:03.33ID:+w4jflj60 ミレネアもMCAも来てないから現状そうだね
334名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-I9YB)
2021/11/19(金) 18:47:21.22ID:+w4jflj60 Tektopiaって死んでるよね..?
335名無しのスティーブ (ワッチョイ 0e28-HQ9g)
2021/11/19(金) 19:11:12.45ID:h+m1FKlR0 Tektopiaは発想が過激すぎた
336名無しのスティーブ (ワッチョイ e7f1-Nmoe)
2021/11/19(金) 20:24:04.88ID:1z2FYfWW0 街づくりとは関係ないけどGuard VillagersってMod好き
村を見つけたら適度に村を囲んでガードの装備も整えてやって
襲撃にガードだけで対抗できるようになったら立ち去る流浪の師匠ロールプレイして遊んでる
村を見つけたら適度に村を囲んでガードの装備も整えてやって
襲撃にガードだけで対抗できるようになったら立ち去る流浪の師匠ロールプレイして遊んでる
337名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-GXUA)
2021/11/19(金) 20:36:45.02ID:NhUPGWja0 情報ありがとう
TekTopiaってそんな過激だったのかあれ…
Guardも悩んだけどMineColonies重点でプレイしてみるよ
TekTopiaってそんな過激だったのかあれ…
Guardも悩んだけどMineColonies重点でプレイしてみるよ
338名無しのスティーブ (ワッチョイ 0e28-HQ9g)
2021/11/19(金) 21:28:09.22ID:h+m1FKlR0 元々の村・村人の完全互換という超過激派だった
開発の人蒸発してしまっていたか
開発の人蒸発してしまっていたか
339名無しのスティーブ (ワッチョイ c24d-acBJ)
2021/11/19(金) 21:43:33.36ID:BNh5AB5B0 >>331
クッ… 1.12でカスタマイズでやっていたようにy=20以下の土・砂利を無しにしたり金鉱石をほんのちょっとだけ増やしたりはできるっぽいけど
その部分はワールド一括じゃなくてバイオームの方を一個一個設定しないとダメか
クッ… 1.12でカスタマイズでやっていたようにy=20以下の土・砂利を無しにしたり金鉱石をほんのちょっとだけ増やしたりはできるっぽいけど
その部分はワールド一括じゃなくてバイオームの方を一個一個設定しないとダメか
340名無しのスティーブ (ワッチョイ e7b2-atwO)
2021/11/19(金) 23:40:10.56ID:qpITiYIl0 >>336
Ice&Fireにそれ入れてやってたら村を襲ったドラゴンが返り討ちにあってて驚いた
Ice&Fireにそれ入れてやってたら村を襲ったドラゴンが返り討ちにあってて驚いた
341名無しのスティーブ (ワッチョイ 063a-Tu2U)
2021/11/20(土) 00:05:54.07ID:+CSUWKM70 ちょっと前まで安定してたのに急に他ワールド含めて重くなって困った
342名無しのスティーブ (ワッチョイ 7725-eqCB)
2021/11/20(土) 00:06:10.69ID:MfqpdrPj0 強ぇな!w
343名無しのスティーブ (ワッチョイ c705-fUAB)
2021/11/20(土) 03:30:31.29ID:8aigpHzN0 街づくりだとちょっと前にredditでrimworldみたいなmod作ってる人見たけど最近追ってないからわからん
344名無しのスティーブ (ワッチョイ abc9-0EZc)
2021/11/20(土) 08:11:05.03ID:Ss6U/IdS0 久しぶりにmod眺めてたら1.17forge対応のoptifineきてたんだ
345名無しのスティーブ (ワッチョイ a258-9IQd)
2021/11/20(土) 08:14:20.10ID:pRPr0nHq0 シミュレーションゲーム好きなのでマインコロニーもワクワクしながら始めたんだけど、
何でもかんでもプレイヤーが世話してあげないといけないから結構めんどうなんだよな
何でもかんでもプレイヤーが世話してあげないといけないから結構めんどうなんだよな
346名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-GXUA)
2021/11/20(土) 08:27:32.79ID:2/QN1yy+0347名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f9-iUmB)
2021/11/20(土) 11:41:06.69ID:jEJEISG80 tektopiaしかやってなかったんだけどminecoloniesって建造物自由じゃない感じ?
348名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-GXUA)
2021/11/20(土) 12:46:04.51ID:2/QN1yy+0 自由じゃないけどバリエーションは豊富
349名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-I9YB)
2021/11/20(土) 13:07:16.18ID:0I5MInYy0 Prefabと組み合わせればどうとでもなる
350名無しのスティーブ (ワッチョイ a258-9IQd)
2021/11/20(土) 17:22:47.72ID:pRPr0nHq0 >>346
そうそう、序盤の資材供給がめちゃくちゃ面倒
普通のシミュレーションゲームだと伐採や採掘を住民に指示するわけだけど、マインコロニーは住民が欲しがっている資材を自分で一つ一つ集めなきゃいけない
こっちが住民に指示されてる気分になる
無職の住民に伐採や採掘の指示を出せるようになれば、まだマシになるんだろうか?
そうそう、序盤の資材供給がめちゃくちゃ面倒
普通のシミュレーションゲームだと伐採や採掘を住民に指示するわけだけど、マインコロニーは住民が欲しがっている資材を自分で一つ一つ集めなきゃいけない
こっちが住民に指示されてる気分になる
無職の住民に伐採や採掘の指示を出せるようになれば、まだマシになるんだろうか?
351名無しのスティーブ (ワッチョイ b2f7-+VBe)
2021/11/20(土) 17:28:15.06ID:2KyV3Foe0 あー確かにmekanismデジタルマイナー複数台欲しくなるなこれ
天然掘りのウランが原発ののボトルネックだから掘る手段を増やすしかない
天然掘りのウランが原発ののボトルネックだから掘る手段を増やすしかない
352名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-GXUA)
2021/11/20(土) 20:12:05.51ID:2/QN1yy+0 >>350
最序盤の酒場と職場作るまでが長いのと素材要求多過ぎて指示されてる気分が強いよね
あと職場1個で1人しか就職できないし、建築も複数人で一件に集中とかもできんからデカイ図書館建てるときすげー遅い(ステータス最大)
レシピ覚えさせるのもJEIでちょっと楽できるとはいえポチポチやらなきゃならんし建材くらいはもうちょっと賢くレシピ覚えててほしかったわ
伐採や整地指示くらいは効率落ちて良いから指示出させてほしいね
最序盤の酒場と職場作るまでが長いのと素材要求多過ぎて指示されてる気分が強いよね
あと職場1個で1人しか就職できないし、建築も複数人で一件に集中とかもできんからデカイ図書館建てるときすげー遅い(ステータス最大)
レシピ覚えさせるのもJEIでちょっと楽できるとはいえポチポチやらなきゃならんし建材くらいはもうちょっと賢くレシピ覚えててほしかったわ
伐採や整地指示くらいは効率落ちて良いから指示出させてほしいね
353名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-Or/N)
2021/11/20(土) 20:31:06.51ID:bXh4aLd70 minecolonies、必要素材は多すぎもストレージ圧迫してダメだし設備によってはいちいち木材の種類や何やら細かく要求変わったりするしそこがなんともな
RS倉庫に大量に入ってるから勝手に持っていってくれと何度思ったか
RS倉庫に大量に入ってるから勝手に持っていってくれと何度思ったか
354名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-GXUA)
2021/11/20(土) 20:53:18.73ID:2/QN1yy+0 木こりと倉庫3レベル以上にして小まめに整理ボタン押してたから特に圧迫は感じなかったな
深層岩追加するのmodあったから炭鉱夫が定期的に丸石浪費しててそっちのが大変だった(後から深層岩を丸石にするレシピ追加したけど)
深層岩追加するのmodあったから炭鉱夫が定期的に丸石浪費しててそっちのが大変だった(後から深層岩を丸石にするレシピ追加したけど)
355名無しのスティーブ (ワッチョイ c24d-acBJ)
2021/11/20(土) 21:38:23.82ID:cTssBfG70 うーん 1.16のOTGでWorldConfig.iniを弄ってて水位や地形の高度を変えればちゃんと適用されてるけど
峡谷はいくら変えても幅 全長 深度 生成頻度 オンオフ全て変化なし・バイオーム構成ファイルの方にはRavinesの記述は無しで詰んでいる…
どこかに何か書き足す必要があるのかな
峡谷はいくら変えても幅 全長 深度 生成頻度 オンオフ全て変化なし・バイオーム構成ファイルの方にはRavinesの記述は無しで詰んでいる…
どこかに何か書き足す必要があるのかな
356名無しのスティーブ (ワッチョイ b2f7-+VBe)
2021/11/21(日) 10:19:22.97ID:NW6HLEFs0 createの破砕ホイールに挟まったらどうなるのかなーとか思ってたら
mekaスーツの防御すら貫通して死んでワロタ
んでそのまま砕かれたんだかmekaツールとポータブルQIOもロストしててワロタ;;
mekaスーツの防御すら貫通して死んでワロタ
んでそのまま砕かれたんだかmekaツールとポータブルQIOもロストしててワロタ;;
357名無しのスティーブ (ワンミングク MM92-C4Ax)
2021/11/21(日) 10:23:45.10ID:CoIRAKl/M ご安全に
358名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-GXUA)
2021/11/21(日) 10:25:26.32ID:CnLYCQ0J0 破砕ホイールくんは仕事をちゃんとこなして偉いな
359名無しのスティーブ (ワッチョイ c705-fUAB)
2021/11/21(日) 11:36:11.34ID:QFt5oXJ00 装備しょぼいうちにやったことあったけどそんなに強いのか
360名無しのスティーブ (ワッチョイ 6276-+VBe)
2021/11/21(日) 11:56:08.08ID:cuRTUDrD0 防御無視ダメージってこと?
361名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b17-ZByj)
2021/11/21(日) 15:26:06.43ID:XCeHgyhD0 1.16でproject storageに似た、ほぼ無限のインベントリとクラフト画面が一緒になったような奴ってありませんか?
362名無しのスティーブ (ワッチョイ fb0b-0EZc)
2021/11/21(日) 15:44:58.78ID:tEL80jok0 RS, AE2, SimpleStorageNetworkとかはどう?
363名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-GXUA)
2021/11/21(日) 15:47:58.27ID:CnLYCQ0J0 RSとアドオンでなら無限インベントリどこでも開けるな
364名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b17-ZByj)
2021/11/21(日) 16:47:18.40ID:XCeHgyhD0 最初から使えてプレイヤーのインベントリを置き換える奴では無さそうですか?
365名無しのスティーブ (ワッチョイ 57f0-iUmB)
2021/11/21(日) 21:56:46.90ID:fXepMFmf0 1.12.2でprojectE入れたんだけど、VとかCとかRとかのキーが一切反応しないんだけど1.12.2は違うキー使うとかなの?
367名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-Or/N)
2021/11/22(月) 11:57:06.74ID:KbAVNR200 MODのキーコンフィグ、重複してても大丈夫な場合とダメな場合があるから困りもの
368名無しのスティーブ (ワッチョイ 57f0-iUmB)
2021/11/22(月) 12:16:24.02ID:pA91VrG/0369名無しのスティーブ (ワッチョイ 57f0-iUmB)
2021/11/22(月) 12:28:18.21ID:pA91VrG/0 すまん、MOD側じゃなくてマイクラでMODも含めてキー設定出来たんだな
370名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-I9YB)
2021/11/22(月) 12:28:23.15ID:TlXUA2LO0 キー設定内でワード検索できるmodあったな
名前忘れたが
名前忘れたが
371名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-I9YB)
2021/11/22(月) 12:28:51.15ID:TlXUA2LO0 それは流石に...
そのレベルの話とは思わんかった
そのレベルの話とは思わんかった
372名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f9-0EZc)
2021/11/22(月) 13:34:32.71ID:yVaut8x80 1.16のエンドコンテンツ系modってどんなのがあるの?
出来ればエンドコンテンツだけのmodだと嬉しい
出来ればエンドコンテンツだけのmodだと嬉しい
373名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f9-0EZc)
2021/11/22(月) 13:34:39.32ID:yVaut8x80 1.16のエンドコンテンツ系modってどんなのがあるの?
出来ればエンドコンテンツだけのmodだと嬉しい
出来ればエンドコンテンツだけのmodだと嬉しい
374名無しのスティーブ (ワッチョイ abf5-+VBe)
2021/11/22(月) 13:36:02.24ID:fakvTFr80 稀にある、かぶってないのに他のmodの影響でキーが効かなくなるケースは厄介だった
現在もdank storageのロックキーが効かないわ(干渉modの特定諦めた)
現在もdank storageのロックキーが効かないわ(干渉modの特定諦めた)
376名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-E2qY)
2021/11/22(月) 15:19:55.55ID:akv0De9B0 Draconic Evolution大先輩がいるじゃないか
377名無しのスティーブ (ワッチョイ b2f7-+VBe)
2021/11/22(月) 15:55:38.39ID:7w3COuBJ0 ビンにアイテム詰めてショーウインドーみたいに並べるの好きだったから
全部QIOに突っ込める段階になると店じまいみたいでちょっと寂しくなる
全部QIOに突っ込める段階になると店じまいみたいでちょっと寂しくなる
378名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spdf-0TUT)
2021/11/22(月) 15:55:49.79ID:WCGWk+hlp あーv16.5で毎tick2Gmbの水生成するブロックないかなー(他力本願)
379名無しのスティーブ (ワッチョイ a2c6-XdqU)
2021/11/22(月) 16:10:22.66ID:ZEMPd7+L0 >>378
cooking for blockheadsのシンクがいいとどこかで見た
cooking for blockheadsのシンクがいいとどこかで見た
380名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-0TUT)
2021/11/22(月) 16:43:39.62ID:Xgm2oiwn0381名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-I9YB)
2021/11/22(月) 21:08:15.52ID:TlXUA2LO0 いやあれ一応枯渇するらしいぞ
ログにない?
ログにない?
382名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spdf-0TUT)
2021/11/22(月) 21:13:34.65ID:WCGWk+hlp 一応12.2の頃はmekの燃料合成レート98の核融合炉の水冷をボイラーの復水無しで賄えてたぞ?
AAの液体レーザー使っての輸送やったけど
AAの液体レーザー使っての輸送やったけど
383名無しのスティーブ (ワッチョイ e756-+VBe)
2021/11/22(月) 22:29:35.04ID:otQEm+i10 少し前のバージョンだけど、昔知り合いのサーバで遊んでた時にプラグインで木こりmodが入ってたんですけど
普通のmodで類似品知ってる人とか居ないかな?
概要としては以下の効果があったんだけど
・一括伐採効果で木ブロックを壊すと、壊したブロックから上の繋がってる木葉ブロックを一括で壊す
・壊した木ブロックから上が自分とは反対側に斜めに倒れていって実際に伐採している気分になる
類似品の存在を知りたいだけなので、環境はforgeでもFabricでもOKです
普通のmodで類似品知ってる人とか居ないかな?
概要としては以下の効果があったんだけど
・一括伐採効果で木ブロックを壊すと、壊したブロックから上の繋がってる木葉ブロックを一括で壊す
・壊した木ブロックから上が自分とは反対側に斜めに倒れていって実際に伐採している気分になる
類似品の存在を知りたいだけなので、環境はforgeでもFabricでもOKです
384名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-0EZc)
2021/11/22(月) 22:39:18.19ID:ozo/zBLC0 >壊した木ブロックが倒れる
Dynamic Trees? 本当に木が倒れるものだからちょい違うかもしれん
Dynamic Trees? 本当に木が倒れるものだからちょい違うかもしれん
385名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-f6YN)
2021/11/23(火) 02:34:50.69ID:xa4XDVpb0 こんな感じのやつとか?
https://youtu.be/k0P_RH4He4c
https://youtu.be/k0P_RH4He4c
386名無しのスティーブ (ワッチョイ e756-+VBe)
2021/11/23(火) 02:52:00.09ID:NdEAvvEh0 >>384
ありがとうございます
Dynamic Treesを調べてみたらめっちゃ種類があってビビった
これは一括伐採は副産物で、木の種類を増やして見た目や挙動をリアルにするのがメインみたいですね
(木の枝を伐採したら原木じゃなくて木の棒になる等)
私が使っていたものとは違いますが、木の見た目がかなりそれっぽくなるのと
種類がめっちゃ増えるので景観系としても良いmodだと思いました
残念なのは1.16.5までしか対応してなかったことですね
1.17.1や1.18に対応してくれると良いなぁ
ありがとうございます
Dynamic Treesを調べてみたらめっちゃ種類があってビビった
これは一括伐採は副産物で、木の種類を増やして見た目や挙動をリアルにするのがメインみたいですね
(木の枝を伐採したら原木じゃなくて木の棒になる等)
私が使っていたものとは違いますが、木の見た目がかなりそれっぽくなるのと
種類がめっちゃ増えるので景観系としても良いmodだと思いました
残念なのは1.16.5までしか対応してなかったことですね
1.17.1や1.18に対応してくれると良いなぁ
387名無しのスティーブ (ワッチョイ e756-+VBe)
2021/11/23(火) 03:00:35.26ID:NdEAvvEh0389名無しのスティーブ (ワッチョイ 0658-0SBM)
2021/11/23(火) 08:01:53.24ID:I+UzlkXi0 新たに検証した結果シンク側ではなくmekaのパイプ側に送る限界があるようです
390名無しのスティーブ (ワッチョイ fb0b-0EZc)
2021/11/23(火) 09:03:32.07ID:FlRVEkDW0 そうそう、なんでSinkに複数パイプ繋げればその分水生成量が増えた気がする
391名無しのスティーブ (ワッチョイ e756-+VBe)
2021/11/23(火) 11:35:57.64ID:NdEAvvEh0392名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-xJqS)
2021/11/23(火) 12:06:33.88ID:ISOK9zk80 >>391
https://youtu.be/h4CRdWt8pCA
プラグイン自体は多分これのことかな、自分が知り合いとやったときに入ってた
CurseForgeでTimberとかで検索かけると結構色々あるんだけど動画つきが少なくて目的の挙動かどうか分からないし一つ一つ入れて試すしかないかも
https://youtu.be/h4CRdWt8pCA
プラグイン自体は多分これのことかな、自分が知り合いとやったときに入ってた
CurseForgeでTimberとかで検索かけると結構色々あるんだけど動画つきが少なくて目的の挙動かどうか分からないし一つ一つ入れて試すしかないかも
393名無しのスティーブ (ワッチョイ e756-+VBe)
2021/11/23(火) 13:56:14.96ID:NdEAvvEh0394名無しのスティーブ (ワッチョイ 12ee-0EZc)
2021/11/24(水) 01:00:17.85ID:GDGasSuy0 Minecraft Ver:1.16.5
Forge Ver:36.2.18
YUNG's Better Caves Ver:1.1.2
YUNG's Better Mineshafts Ver:2.0.4
上記の環境で洞窟と廃坑だけ生成されないようにしたいです。
洞窟はCavesのtomlファイル内の数値変更で消せたのですが、
廃坑はMineshaftのjsonファイルの数値変更しても消せれていない状態です。
設定方法を説明してるサイト、もしくは動画などをどなたかご存じないでしょうか。
Forge Ver:36.2.18
YUNG's Better Caves Ver:1.1.2
YUNG's Better Mineshafts Ver:2.0.4
上記の環境で洞窟と廃坑だけ生成されないようにしたいです。
洞窟はCavesのtomlファイル内の数値変更で消せたのですが、
廃坑はMineshaftのjsonファイルの数値変更しても消せれていない状態です。
設定方法を説明してるサイト、もしくは動画などをどなたかご存じないでしょうか。
395名無しのスティーブ (ワッチョイ 0658-0EZc)
2021/11/24(水) 23:52:12.43ID:12R0sMAx0 雑な翻訳ファイル全部、1.16
解凍しないと使えない。読み込ませる圧縮がわからない。
既出かもしらんし需要あるかもしらんけど。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2654688.zip
収録MOD
Apotheosis
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/apotheosis
Silent Gear
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/silent-gear
Treasure2!
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/treasure2/files
BountifulBaubles
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/bountifulbaubles
Furnace Mk2
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/furnace-mk2
Unique Enchantments Base
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/unique-enchantments-base
Unique Enchantments - Utils
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/unique-enchantments-utils
Unique Enchantments - Battle
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/unique-enchantments-battle
解凍しないと使えない。読み込ませる圧縮がわからない。
既出かもしらんし需要あるかもしらんけど。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2654688.zip
収録MOD
Apotheosis
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/apotheosis
Silent Gear
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/silent-gear
Treasure2!
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/treasure2/files
BountifulBaubles
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/bountifulbaubles
Furnace Mk2
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/furnace-mk2
Unique Enchantments Base
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/unique-enchantments-base
Unique Enchantments - Utils
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/unique-enchantments-utils
Unique Enchantments - Battle
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/unique-enchantments-battle
396名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-0EZc)
2021/11/25(木) 19:17:26.14ID:3OcKDb1i0 じぶんもそうなる
397名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fee-QqI4)
2021/11/26(金) 13:58:51.88ID:hmyC9CZ00 1.12.2でDynamic LightsってMODがどういうわけか機能しない。
理由が分かる人がいたら教えて欲しい。
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/dynamic-lights
グラフィックは描画優先、スムースライティングもパーティクルも最大にして、キー割り当てされてるON/OFFをやってみてもダメだった。
外部リソースパックは一切使ってないし、OptiFineはじめグラフィック系のMODも全く未使用なんだけどなあ。
理由が分かる人がいたら教えて欲しい。
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/dynamic-lights
グラフィックは描画優先、スムースライティングもパーティクルも最大にして、キー割り当てされてるON/OFFをやってみてもダメだった。
外部リソースパックは一切使ってないし、OptiFineはじめグラフィック系のMODも全く未使用なんだけどなあ。
398名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-jMmv)
2021/11/26(金) 16:16:14.96ID:srGxULiL0 それだけ入れたら機能するかテストしよう
399名無しのスティーブ (ワッチョイ b758-Co8q)
2021/11/27(土) 04:37:18.35ID:2sNxBntr0 はいはいXRayでしょ
400397 (ワッチョイ 9fee-QqI4)
2021/11/27(土) 12:02:54.34ID:Utz8wACy0 原因はphosphorっていうMODで、これを抜いたらDynamic Lightsが正常動作するようになった。
phosphorは光源処理を変えるMODだったので、そりゃ残当だよな。
FPS向上には有用だったんだが。
phosphorは光源処理を変えるMODだったので、そりゃ残当だよな。
FPS向上には有用だったんだが。
401名無しのスティーブ (ワッチョイ fffc-2Npb)
2021/11/28(日) 01:17:04.05ID:Kb5dINaT0 原因の特定はまずは最小構成からってね
402名無しのスティーブ (ワッチョイ 1756-D8AZ)
2021/11/28(日) 08:39:19.41ID:ibeE4xZB0 もうすぐ1.18くるけど、1.17.1Fabric環境で動物を沢山増やす系のmodを知ってたら教えて下さい
また桜などの植物を増やす系のmodもありましたら教えて下さい
どちらも1.16.5環境ならあるんですけどね
また桜などの植物を増やす系のmodもありましたら教えて下さい
どちらも1.16.5環境ならあるんですけどね
403名無しのスティーブ (アウアウアー Sa4f-xP0t)
2021/11/28(日) 10:58:00.30ID:TLdpjLfVa404名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-d1Oo)
2021/11/28(日) 15:14:05.85ID:pqXkkAw00 1.16に対応したばかりのαやβのMODは1.18来たらどうするんだろう
405名無しのスティーブ (ワッチョイ f7b0-uhsi)
2021/11/28(日) 16:41:21.58ID:hhleRb7i0 1.18が次のMod主流バージョンになる可能性はあるけど、大規模系は1.16がまだ充実すると思う
Javaのバージョンが変わっていたり地形生成が変わっていたりして、Modderには抵抗がある予感
Javaのバージョンが変わっていたり地形生成が変わっていたりして、Modderには抵抗がある予感
406名無しのスティーブ (ワッチョイ f70b-ZQOw)
2021/11/28(日) 16:43:33.26ID:IFpThDvR0 1.16系でのIndustrial Foregoingの最上位機械に使うEtherってどうやって作るんだろ
JEIを見るにLaser Drillってのを使う?どうやるのだろうか
JEIを見るにLaser Drillってのを使う?どうやるのだろうか
407名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-qthK)
2021/11/28(日) 17:38:58.76ID:e/2BTHg60 Modメインの編纂は大体2年おきと感じる
ちなみに1.16環境は一年経ったかどうか
ちなみに1.16環境は一年経ったかどうか
408名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f25-Qin4)
2021/11/28(日) 20:29:32.95ID:MCqWAMi40 そもそもForgeくんは1.18に対応できるの?
409名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-XVaJ)
2021/11/28(日) 21:41:43.83ID:wkFgpAqzd >>405
ウィザーをステイシスチャンバーみたいな名前の機械で固定して指定されたレンズ入のレーザードリルで掘ると液体として出てくる
ウィザーをステイシスチャンバーみたいな名前の機械で固定して指定されたレンズ入のレーザードリルで掘ると液体として出てくる
411名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-mgIj)
2021/11/28(日) 21:45:23.44ID:Zt6ZYmtq0 1.17もまだ安定版でてないし1.18も時間かかりそう。
暫くはFabricが1.18環境の標準になりそうだな。
今後1.16は現在の1.7や1.12みたいな扱いになっていくのかな?
暫くはFabricが1.18環境の標準になりそうだな。
今後1.16は現在の1.7や1.12みたいな扱いになっていくのかな?
412名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-d1Oo)
2021/11/28(日) 21:59:38.98ID:pqXkkAw00 1.18って思った以上にワールドの上下の上限広くなるからMOD環境だとクッソ重くなりそうだな
MODロードも負荷もメモリも今までで一番やばそう
MODロードも負荷もメモリも今までで一番やばそう
413名無しのスティーブ (ワッチョイ 1756-D8AZ)
2021/11/28(日) 22:33:39.28ID:ibeE4xZB0 でも上下に世界が広がるし、地下大空洞とか、大空洞を繋ぐスパゲティ通路とか、
ウーパールーパーが生息してる緑溢れる洞窟とか、景観的にもかなり変化が入るバージョンだから
1.18ベースでmodが増えてくれると嬉しい
大型建築がやりやすくなるし
>>403
ありがとうございます
ウーパールーパーが生息してる緑溢れる洞窟とか、景観的にもかなり変化が入るバージョンだから
1.18ベースでmodが増えてくれると嬉しい
大型建築がやりやすくなるし
>>403
ありがとうございます
414名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-2FJH)
2021/11/30(火) 19:06:31.41ID:C6hkuH6ma 最近誘って一緒に遊び始めた友人が慣れてきたから黄昏の森導入したんだけど、魔法の地図って複製出来ないんですかね?
白紙の地図や白紙の魔法の地図と並べてクラフトしても増やせなかったんですが、互いの位置を把握するには普通の地図と併用するしかないんでしょうか
白紙の地図や白紙の魔法の地図と並べてクラフトしても増やせなかったんですが、互いの位置を把握するには普通の地図と併用するしかないんでしょうか
415名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f92-ZQOw)
2021/11/30(火) 19:12:59.46ID:c+YtVfcL0 1.12.2から久しぶりに復帰しようと思って一からインストールしてるけどMOD導入の仕方とかランチャーの仕様とかなんか変わったな
416名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-qthK)
2021/11/30(火) 23:06:27.02ID:Kp1XLg4N0 1.12から(新環境へ)?
(過去verから)1.12へ?
日本語難しいねんからそこよろしく
(過去verから)1.12へ?
日本語難しいねんからそこよろしく
417名無しのスティーブ (エムゾネ FFbf-MeBs)
2021/11/30(火) 23:44:32.93ID:v+wl7khzF Mod環境構築なんざCurseForgeのランチャ入れとけばなんも困らんだろ
418名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fda-ZQOw)
2021/12/01(水) 01:48:26.97ID:3nhTRMUk0 forgeのみ対応のmodやってるから当分1.16だな
419名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-ZQOw)
2021/12/01(水) 03:08:26.18ID:GrHou5I50420名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f28-2FJH)
2021/12/01(水) 07:42:15.43ID:KxzBwSm/0421名無しのスティーブ (スップ Sd3f-89uF)
2021/12/01(水) 12:21:22.45ID:juck410id 結局松明沸き潰しは何マスごとにやるのがベターなんだ?
422名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f8f-Jjsw)
2021/12/01(水) 12:32:23.92ID:tTqHi6rv0 松明とかの涌き潰し範囲が三倍くらいになるMODがあれば…
光量レベルの減衰が絡むから難しいのかな
光量レベルの減衰が絡むから難しいのかな
423名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-d1Oo)
2021/12/01(水) 13:36:33.56ID:OSUNmz4O0 1.12のころの公式ランチャーは起動一瞬だったけど今の公式ランチャーは起動がかなり遅くなったからMOD競合の検証やるときとかが地味に面倒になった
424名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-qthK)
2021/12/01(水) 14:22:48.14ID:MknDhlo/0 いや逆だろ
1.12はゴリゴリに時間かかるぞ
98個の1.12の構成で10分前後なのに
153個の1.16.5の構成は3分半くらいで起動する
しかもロード中クラッシュも減った
1.12はゴリゴリに時間かかるぞ
98個の1.12の構成で10分前後なのに
153個の1.16.5の構成は3分半くらいで起動する
しかもロード中クラッシュも減った
425名無しのスティーブ (ワントンキン MM7f-Nlj5)
2021/12/01(水) 14:29:41.33ID:6o00/9l/M ランチャーの話とMODのロードがごっちゃになってないか
426名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-qthK)
2021/12/01(水) 14:49:19.74ID:MknDhlo/0 ごめんforgeの話じゃなかったからズレてるわ
でもmodの読み込みってforgeなりfabの時間が大半じゃね?
ランチャー起動なんて起動ポチって10秒も変わらんけど
でもmodの読み込みってforgeなりfabの時間が大半じゃね?
ランチャー起動なんて起動ポチって10秒も変わらんけど
427名無しのスティーブ (スフッ Sdbf-v9G/)
2021/12/01(水) 16:21:51.07ID:14NKgX/td そもそも公式ランチャーで競合チェックするか?
GDL使いなよ
GDL使いなよ
428名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-P+Xh)
2021/12/01(水) 19:48:10.10ID:Wp+smAUQd くっそどうでもいいけど、GDLauncherの先頭GDL打ちやすくて好き
スタートメニューから起動しやすいの
スタートメニューから起動しやすいの
429名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-d1Oo)
2021/12/01(水) 22:33:27.80ID:OSUNmz4O0 GDLってマイクロソフトアカウントに対応したの?
前試したときは対応してなくて使えなかったけど
もうMojangアカウント作れないはずだし
前試したときは対応してなくて使えなかったけど
もうMojangアカウント作れないはずだし
430名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-D8AZ)
2021/12/01(水) 22:34:37.15ID:DyOKiMGC0432名無しのスティーブ (ササクッテロ Spcb-evlT)
2021/12/02(木) 06:30:48.14ID:xp1BxiZ8p 整地用TNTのzipデータが運良く1.4.6で遊んでいたときのフォルダに残ってた
……1.12.2用に再構成できないかなぁ
……1.12.2用に再構成できないかなぁ
433名無しのスティーブ (ワッチョイ 77f5-D8AZ)
2021/12/02(木) 10:01:01.07ID:UiEWBuVf0 1.12だとEven More TNTって複数種類のTNTを追加するmodの中にあったのだけ知ってる
40*40*30くらいだったかな
…そのmod、他のは災害みたいなのばっかりだった気もするけど
40*40*30くらいだったかな
…そのmod、他のは災害みたいなのばっかりだった気もするけど
434名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f92-ZQOw)
2021/12/02(木) 17:18:49.29ID:0wQlY4yX0 QuantumStorageの21億ディスクて1.16.5では無くなったんだな
ExtradiskてmodにそれっぽいのはあるけどこれExtraStorageと何か違うのかな
ExtradiskてmodにそれっぽいのはあるけどこれExtraStorageと何か違うのかな
435名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f92-ZQOw)
2021/12/02(木) 18:18:52.16ID:aQyNzMp/0 1.18のリトルメイドrbでメイドさん自然スポーンしてないみたいなんだけど同じ症状の人はいるかな
436名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-/3rs)
2021/12/02(木) 21:37:57.09ID:PjOTCuni0 electroblob'g wizardryのspell bookが嵩張るんで何かしらにまとめてコレクションというか管理したいんだけど、そういうアイテムってあるのかな
一つの本にまとめるとか、本棚にしまえるとか
akashic tomeにまとめちゃってもいいんだけど、mod側で何かしら手段が用意されてるならそっちを使いたい
一つの本にまとめるとか、本棚にしまえるとか
akashic tomeにまとめちゃってもいいんだけど、mod側で何かしら手段が用意されてるならそっちを使いたい
437名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-ZQOw)
2021/12/02(木) 22:01:50.26ID:5pnSYlUu0 何でもいいから杖にしまえば?
438名無しのスティーブ (ワッチョイ f7b0-uhsi)
2021/12/02(木) 22:23:44.36ID:ZJ5nNXrf0 >>436
そのModの本棚にしまうとArcane Workbenchからアクセス可能になるとかはある
隣接していなくてもよくて少し離れていても認識される
本は勝手に本棚に入るし、簡単な魔法の検索機能もある
口で言うよりクリエイティブでやってみたほうが早いかも
そのModの本棚にしまうとArcane Workbenchからアクセス可能になるとかはある
隣接していなくてもよくて少し離れていても認識される
本は勝手に本棚に入るし、簡単な魔法の検索機能もある
口で言うよりクリエイティブでやってみたほうが早いかも
439名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-/3rs)
2021/12/02(木) 22:46:09.51ID:PjOTCuni0 >>438
ありがとう、説明書読み直したら本棚とそれ検索できるアイテムのこと普通に書いてたわ
ただ結局まだ作れなかったからとりあえずチェストにしまってる
modpackに入ってて今までスルーしてたのを気まぐれで触ってるんだけど、むっちゃシンプルだし普通に便利だしでいい感じだね
ありがとう、説明書読み直したら本棚とそれ検索できるアイテムのこと普通に書いてたわ
ただ結局まだ作れなかったからとりあえずチェストにしまってる
modpackに入ってて今までスルーしてたのを気まぐれで触ってるんだけど、むっちゃシンプルだし普通に便利だしでいい感じだね
440名無しのスティーブ (ワッチョイ f7b0-uhsi)
2021/12/02(木) 23:02:33.40ID:ZJ5nNXrf0 本棚は作成コストが高い(改変されていないならGrand Magic Crystalsがいるはず)けど
自然生成されている場合があるのでそこからかっぱらうのが楽
RADをやっているときは生成物から20個とかかっぱらって利用してた
自然生成されている場合があるのでそこからかっぱらうのが楽
RADをやっているときは生成物から20個とかかっぱらって利用してた
441名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-/3rs)
2021/12/02(木) 23:11:05.35ID:PjOTCuni0442名無しのスティーブ (ワッチョイ ae4d-qcc3)
2021/12/03(金) 00:44:56.73ID:NYCNnIs+0 アプデでiron chestの見た目が変わるとはなんだかすごい意外
443名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-gR6s)
2021/12/03(金) 06:10:28.98ID:/81PnEzZa こないだからすっげー久しぶりに黄昏入遊んでるけどめっちゃ変わってて草生える
「今ならエリトラでリッチに直接カチコミできるz……なんだこのオーラ!?」ってなって調べたら攻略順序やら知らないボスやら最後の城なる未完成のラスボスマップやらと……
「今ならエリトラでリッチに直接カチコミできるz……なんだこのオーラ!?」ってなって調べたら攻略順序やら知らないボスやら最後の城なる未完成のラスボスマップやらと……
444名無しのスティーブ (アウアウアー Sac2-PFMX)
2021/12/03(金) 07:54:18.11ID:5xw2LcSTa 最近攻略順序については緩和されたけど未だに全ボス順番に倒さなきゃバリア取れないって誤解が
445名無しのスティーブ (ワッチョイ e2ee-sJOz)
2021/12/03(金) 08:53:10.02ID:blOZMCpb0446名無しのスティーブ (ワッチョイ d058-YGNo)
2021/12/03(金) 14:12:59.19ID:PwbzblRc0 MOD APIはFabricの勢いが止まらないしcurseforgeはクソが重なりすぎてMODの配布先がmodrinthやGitHub配布になったり10年ぶりに動乱が訪れてる
447名無しのスティーブ (ワッチョイ a6aa-Gqe6)
2021/12/03(金) 15:22:05.36ID:DsPJgkKE0 黄昏前は1.16でラスボス実装とか言っといて1.17のSS出た途端1.17で実装、で1.18が来た今ディスコで「1.18にしよかな」みたいな事言い出しやがる
同人作家かよ
いやまあ括りとしては同人だけどさ
同人作家かよ
いやまあ括りとしては同人だけどさ
448名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-gR6s)
2021/12/03(金) 16:18:54.57ID:xl9D7/AZa まあ最新版基準で作ったほうがやっぱ遊ぶ人増えそうだし、加えて1.18は変更点も大きいしなぁ
449名無しのスティーブ (ワッチョイ b228-sMxK)
2021/12/03(金) 16:23:57.08ID:EzPgRWOQ0 人口と盛り上がり考えるなら1.16続けたほうがいいのでは
あと黄昏のワールド生成的に1.18と相性悪いと思う
あと黄昏のワールド生成的に1.18と相性悪いと思う
450名無しのスティーブ (アウアウアー Sac2-PFMX)
2021/12/03(金) 16:31:56.87ID:5xw2LcSTa そういえば1.12.2の黄昏のアドオンにラスボス変えられるのが出てたな、公式に出たら誰かバックポートしてくれるのかな
451名無しのスティーブ (ワッチョイ e7f3-BEUn)
2021/12/03(金) 19:25:34.31ID:27g2KDj60 黄昏のラスボスってもう7,8年ダンジョンだけできて中身ほったらかしだよな確か
もはや途中までしか無いものとして扱ってた
もはや途中までしか無いものとして扱ってた
452名無しのスティーブ (ワッチョイ b4da-PP5C)
2021/12/03(金) 20:55:17.57ID:gJi72lko0 1.18からだとメイド湧かないのか・・・
453名無しのスティーブ (アウアウウー Sa83-7fNO)
2021/12/04(土) 11:28:19.87ID:jMk8lHmba >>452
Architecturyの問題で対応はできるけど時間ないからArchitectury側の対応待ちでそれまではスポーンエッグ作ってくれって言ってたぞ
Architecturyの問題で対応はできるけど時間ないからArchitectury側の対応待ちでそれまではスポーンエッグ作ってくれって言ってたぞ
454名無しのスティーブ (ワッチョイ e2ee-sJOz)
2021/12/04(土) 12:30:17.24ID:ynkKJH3n0 1.12.2でこのBackpacks!というMODを導入して使ってたんだけど、途中でいきなりこのバックパックのインベントリの全マスが緑色になって中のアイテムが全く取り出せなくなってしまった。
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/backpacks
理由と、直し方を知ってる人がいたら教えて欲しい。
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/backpacks
理由と、直し方を知ってる人がいたら教えて欲しい。
455名無しのスティーブ (ワッチョイ b4da-PP5C)
2021/12/04(土) 12:44:57.01ID:sx5AAl0z0456名無しのスティーブ (ワッチョイ 6c05-4yJm)
2021/12/04(土) 13:29:29.10ID:CmoA8KXe0 minecoloneis はもう1.18対応をクローズドテストしてるのか
どうもworldgen関係に手を付けてないmodは1.18対応が簡単みたいね
どうもworldgen関係に手を付けてないmodは1.18対応が簡単みたいね
457名無しのスティーブ (ワッチョイ 40ee-JVNc)
2021/12/04(土) 13:31:51.32ID:saOqTbyj0 y軸拡張とか大きな変更は大体1.17でやったからかね
458名無しのスティーブ (ワッチョイ 2cf9-PP5C)
2021/12/04(土) 22:01:15.47ID:wLFIwAT20 fabricにエンドコンテンツ系のmodってまだないの?
あったら教えて欲しいんだけど
あったら教えて欲しいんだけど
459名無しのスティーブ (ワッチョイ 35ee-PP5C)
2021/12/05(日) 09:50:39.70ID:1HuU/Ir20 すんげー久々に1からやってるけどThaumcraftが変わりすぎてて分からんちん
相棒の壁抜け杖星くんもういないんすね
相棒の壁抜け杖星くんもういないんすね
460名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc1-plCm)
2021/12/05(日) 12:54:18.90ID:3IrzMvwtp thaumcraftはバージョン変わる毎に別物になるからな
6はもう4の面影すら無いレベル
6はもう4の面影すら無いレベル
461名無しのスティーブ (ワッチョイ 35ee-PFMX)
2021/12/05(日) 14:22:39.53ID:kViiBbuH0 5とかいう空気
462名無しのスティーブ (ワッチョイ 7cfc-4GQR)
2021/12/05(日) 14:47:58.41ID:Ux0wpjut0 踏み台になったからセーフ
463名無しのスティーブ (ワッチョイ b228-sMxK)
2021/12/05(日) 16:33:36.13ID:PMA2YAIc0 1.16に良い感じな魔法系やたら増えたからそっちおすすめ
464名無しのスティーブ (ワッチョイ c828-Cdfy)
2021/12/05(日) 20:31:19.36ID:qg3VUNUr0 tcの壁抜けは作れたはず射撃でも計画でも
ただTc6は途中で止まったせいで保護が無かった
そしてTC開発再開しとるんかい…次は1.16ぽいけど
ただTc6は途中で止まったせいで保護が無かった
そしてTC開発再開しとるんかい…次は1.16ぽいけど
465名無しのスティーブ (エムゾネ FF70-wVd4)
2021/12/05(日) 23:04:53.97ID:d28bz8W0F TCはサーマルんとこのcofhが開発引き継ぐんだっけ?
466名無しのスティーブ (ワッチョイ e2ee-sJOz)
2021/12/06(月) 11:09:19.68ID:Im9CS6O60 MineMenuっていう、1つのキーにリングコマンドを付けるMODの使い方がよく分からん。
「道具を使う」っていう機能で別MODのバックパックを開く操作を割り当てたんだけど、インベントリがバグって動作不良になったりで上手く動かせない。
「道具を使う」っていう機能で別MODのバックパックを開く操作を割り当てたんだけど、インベントリがバグって動作不良になったりで上手く動かせない。
467名無しのスティーブ (ワッチョイ eff0-PP5C)
2021/12/06(月) 22:34:21.74ID:p3O/mhQJ0 1.12.2で強い防具があるMOD教えてください
色々MOD入れてたら、エンドラ倒した後にエンドにエンドラの形したdarknessってのが湧いて、エンド入ったらクアンタムでも速攻死ぬような攻撃してくる
アイテム回収だけでもしたいんだけど簡単に作れる強い防具とか、無敵ポーションとかのMODってないかな?
色々MOD入れてたら、エンドラ倒した後にエンドにエンドラの形したdarknessってのが湧いて、エンド入ったらクアンタムでも速攻死ぬような攻撃してくる
アイテム回収だけでもしたいんだけど簡単に作れる強い防具とか、無敵ポーションとかのMODってないかな?
468名無しのスティーブ (スフッ Sd94-8+It)
2021/12/06(月) 22:49:24.50ID:OOTQzPyxd 簡単には作れないけどProjectEのジェミニ装備は強いんじゃない?
469名無しのスティーブ (エムゾネ FF70-wVd4)
2021/12/06(月) 23:08:26.13ID:Z3c3yyVpF Avaratiaがあるじゃない
470名無しのスティーブ (ワッチョイ 9328-FSU1)
2021/12/06(月) 23:09:42.03ID:N2tvcxrd0 DEのワイバーン一式ってのもあるぞ
471名無しのスティーブ (ワッチョイ 35ee-PP5C)
2021/12/06(月) 23:09:55.50ID:GII4Sf9M0 TCの壁抜けまだ作れるの教えてくれた人ありがとう 作れたわ
でもこれフォースフィールドは抜けられないようになったんだな そう都合良くはいかんか
でもこれフォースフィールドは抜けられないようになったんだな そう都合良くはいかんか
472名無しのスティーブ (ワッチョイ eff0-PP5C)
2021/12/06(月) 23:59:39.93ID:p3O/mhQJ0 >>468
プロジェクトE入れてたから作ってみたけど、やっぱり攻撃されたら速攻死ぬw
なんだよこのボス、、、完全に無敵ってのを入れるしかないのかな
とりあえずアイテム回収したいだけなのにエンドにどんどんアイテムが溜まっていく
プロジェクトE入れてたから作ってみたけど、やっぱり攻撃されたら速攻死ぬw
なんだよこのボス、、、完全に無敵ってのを入れるしかないのかな
とりあえずアイテム回収したいだけなのにエンドにどんどんアイテムが溜まっていく
473名無しのスティーブ (ワッチョイ 70aa-plCm)
2021/12/07(火) 00:07:01.53ID:Ya1xhEnK0 ジェム一式で死ぬってどういう事なの・・・
クリエでも死にそうなダメージ処理してそうだな
DEのはダメージそのものをシールドで受けるタイプだし、実際クリエでも死ぬカオスガーディアンの攻撃を受けられるからワンチャンある?
クリエでも死にそうなダメージ処理してそうだな
DEのはダメージそのものをシールドで受けるタイプだし、実際クリエでも死ぬカオスガーディアンの攻撃を受けられるからワンチャンある?
474名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eee-K8in)
2021/12/07(火) 00:11:31.88ID:gijZT5jh0 avaratia、DEの防具で無理ならもう思いつかんな本当に
もしくは効くかはしらんけど、耐えるんじゃなくてelectroblob'sのmirageってspellでその敵無視して回収出来んかね?
もしくは効くかはしらんけど、耐えるんじゃなくてelectroblob'sのmirageってspellでその敵無視して回収出来んかね?
475名無しのスティーブ (ワッチョイ b4da-PP5C)
2021/12/07(火) 00:31:43.23ID:VLvcJGLe0 オワタ式仕様なのかな
476名無しのスティーブ (ワッチョイ a6aa-Gqe6)
2021/12/07(火) 02:48:49.55ID:55Qua6pj0 まずその速攻って曖昧極まる表現やめて具体的に言ってくれ
ワンパンなのか数発耐えるのかで推測できる仕様も全然違う
ワンパンなのか数発耐えるのかで推測できる仕様も全然違う
477名無しのスティーブ (ワッチョイ c08a-VVTF)
2021/12/07(火) 03:14:50.92ID:ZNrdZyfT0 なりふり構わないならクリエイティブにすればいいんじゃ
478名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-Z6Z9)
2021/12/07(火) 04:03:43.64ID:V4+2E3o10479名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp10-plCm)
2021/12/07(火) 07:00:01.30ID:DKahhdS3p /killはavaritiaの防具で防げたはず
・・・よく考えたら本当にブッ壊れだよなavaritia、それに見合った製作難度ではあるが
・・・よく考えたら本当にブッ壊れだよなavaritia、それに見合った製作難度ではあるが
480名無しのスティーブ (ワッチョイ f68f-55fu)
2021/12/07(火) 07:23:12.09ID:qmnBbIvE0 ピースフルにしたら?
481名無しのスティーブ (ワッチョイ 964e-v359)
2021/12/07(火) 09:14:20.34ID:sjLB3wsf0 昨日はプロジェクトEの防具まで試してやめた、今日別のやつやってみるわ
エンドに入って10秒くらいはいきてるんだけど、敵がどこにいるかわからない状態で急にダメージ食らう音がしてオウ!オウ!チーンって感じ
ハートは分割じゃなくて一気に0になってるように見えるけど
ピースフルにしても襲ってくる
鬼畜系入れたつもりはなかったんだけどChocolate QuestかEngenderで出てるんだろうなぁ
エンドに入って10秒くらいはいきてるんだけど、敵がどこにいるかわからない状態で急にダメージ食らう音がしてオウ!オウ!チーンって感じ
ハートは分割じゃなくて一気に0になってるように見えるけど
ピースフルにしても襲ってくる
鬼畜系入れたつもりはなかったんだけどChocolate QuestかEngenderで出てるんだろうなぁ
482名無しのスティーブ (ワッチョイ fc30-WLTR)
2021/12/07(火) 09:27:10.27ID:Wew1qVBD0 死んでも復活する系アイテムの無限供給とか
483名無しのスティーブ (ワッチョイ 964e-v359)
2021/12/07(火) 09:32:38.29ID:sjLB3wsf0 そういや1回目はトーテム持ってた気がするけど発動しなかったな
持ってたかは定かではないが
持ってたかは定かではないが
484名無しのスティーブ (アウアウウー Sa08-9WRP)
2021/12/07(火) 14:46:29.85ID:61jgAck1a キルコマンドで殴ってくるとかmugenみたいなことしてんな
485名無しのスティーブ (ワッチョイ 5c10-PP5C)
2021/12/07(火) 16:53:35.86ID:TM2tps9K0 もう1.18のOptiFineとForge出てるんだな
今回は仕事が速いな
今回は仕事が速いな
486名無しのスティーブ (アウアウウー Sa83-7fNO)
2021/12/07(火) 18:42:39.43ID:xnx50Qe0a mod出揃うまでしばらく1.16で様子見だなあ
488名無しのスティーブ (ワッチョイ 5158-5x/J)
2021/12/07(火) 23:10:29.06ID:8tyJKxZ60 >>481
FriendlyMobsとかApathetic Mobsとかのmobごとに無害設定できるmod入れたら?
FriendlyMobsとかApathetic Mobsとかのmobごとに無害設定できるmod入れたら?
489名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-gR6s)
2021/12/08(水) 01:59:41.39ID:fA7P15Tka aternos鯖だと1.171でもまだforgeとoptifineの併用できる場バージョンないんだよなー
490名無しのスティーブ (アウアウアー Sac2-PFMX)
2021/12/08(水) 09:49:34.91ID:DgcRfaLca In Controlでスポーンしないようにしたら元々いたのも消えるよ
491名無しのスティーブ (ワッチョイ f692-PP5C)
2021/12/08(水) 22:01:31.37ID:22wb9WJ70 Agricraft1.16.5にあったのか
農業好きとして1.7.10でお世話になったわ
農業好きとして1.7.10でお世話になったわ
492名無しのスティーブ (ワッチョイ 250b-PP5C)
2021/12/08(水) 22:58:51.82ID:LafolYT30 ところで、だれかPedestalsってMod使ったことある人いない?
大分便利そうなんだけど、公式の動画見てもよくわからなくてとっつけてないんだ
大分便利そうなんだけど、公式の動画見てもよくわからなくてとっつけてないんだ
493名無しのスティーブ (ワッチョイ b4da-PP5C)
2021/12/08(水) 23:21:02.07ID:55rYFZn60 強力な装備はどのMODもネザースターが多数必要なのね・・・
ウィザースケルトントラップ作らねば
ウィザースケルトントラップ作らねば
494名無しのスティーブ (エムゾネ FF70-wVd4)
2021/12/09(木) 00:11:14.98ID:PFuST0IZF 首狩り用の武器がいろんなModであるし動力で稼働するスポナーやらで
頭集める手段はバニラと比べ物にならないほど楽だぞ
頭集める手段はバニラと比べ物にならないほど楽だぞ
495名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-HqhA)
2021/12/09(木) 00:18:27.46ID:EkAb90YD0 むしろネザースター使う装備作る段階になると戦う相手がいなくなるわ
496名無しのスティーブ (ワッチョイ 4625-nm8z)
2021/12/09(木) 00:22:40.71ID:mVkP6nj+0 CreateとFarmer's Delight入れてサバイバルしてるんだけど、もう少し色々と(建材にしろMobにしろ)要素を追加したくなってきた
歯車工業の世界観を壊さない感じの良さげなModあったら教えてくれ
歯車工業の世界観を壊さない感じの良さげなModあったら教えてくれ
497名無しのスティーブ (エムゾネ FF70-wVd4)
2021/12/09(木) 01:31:00.26ID:PFuST0IZF 1.16Forgeの起動画面赤いの嫌い
どうにかならんのかあれ
どうにかならんのかあれ
498名無しのスティーブ (ワッチョイ 5c58-oWHg)
2021/12/09(木) 08:11:31.67ID:oLL28FZ60499名無しのスティーブ (ワッチョイ 53ee-uInG)
2021/12/09(木) 08:20:01.71ID:N3EXVDfP0500名無しのスティーブ (ワッチョイ 9658-hjD0)
2021/12/09(木) 15:22:37.64ID:gJsSVJal0 αだけどAE2もう1.18にきてるのか早いな
501名無しのスティーブ (オッペケ Sr88-nm8z)
2021/12/09(木) 17:05:00.22ID:ATtdE305r >>498
ありがとう、確かに世界観重視ならアドオンが一番いいな
ありがとう、確かに世界観重視ならアドオンが一番いいな
502名無しのスティーブ (ワッチョイ e7f3-BEUn)
2021/12/09(木) 21:08:05.84ID:JjQinO+/0 >>496
ちょっと一部ハイテク感出ちゃうけどgauges and switchesはcreateと合わせるとカッコよくなる赤石系のmod
後はMacaw'sシリーズ、Macaw's doorとかMacaw's bridgesとか、バニラスタイルに近いから建築楽しむなら入れると捗る
ちょっと一部ハイテク感出ちゃうけどgauges and switchesはcreateと合わせるとカッコよくなる赤石系のmod
後はMacaw'sシリーズ、Macaw's doorとかMacaw's bridgesとか、バニラスタイルに近いから建築楽しむなら入れると捗る
504名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-yjVA)
2021/12/10(金) 05:33:13.85ID:sEriS48r0505名無しのスティーブ (ワッチョイ bf28-heNg)
2021/12/10(金) 07:03:38.90ID:B2eFjKA70 ChiselよりChippedやArchitect's Paletteが好き
506名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-xLgN)
2021/12/10(金) 09:06:28.98ID:ZRF039BT0 >>504
AstikorCartsはチャリオットを実装予定らしいからそれがどうなるか興味深い
AstikorCartsはチャリオットを実装予定らしいからそれがどうなるか興味深い
507名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-YCMe)
2021/12/10(金) 15:16:53.46ID:TBJ/4Q520 1.12.2で久々に工業MOD環境を作ってBC触って、オイルの生成方法に戸惑った先日
508名無しのスティーブ (ワッチョイ 678a-uIMf)
2021/12/10(金) 15:24:52.13ID:qlqkPfC60 createもう1.8対応したのか
509名無しのスティーブ (ワントンキン MMbf-a0fT)
2021/12/10(金) 16:31:46.34ID:l5HzXI3KM >>508
何でそんな1.7.10でもないメジャーでもない化石バージョンに対応しなきゃならんのよ(散々擦られたマジレス)
それは置いといて下のリンクで確認できる脆弱性ってMODプレイヤーには結構致命的では……?
Forgeとか古いバージョンにもパッチ出してくれるのかな
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211210-185374/
何でそんな1.7.10でもないメジャーでもない化石バージョンに対応しなきゃならんのよ(散々擦られたマジレス)
それは置いといて下のリンクで確認できる脆弱性ってMODプレイヤーには結構致命的では……?
Forgeとか古いバージョンにもパッチ出してくれるのかな
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211210-185374/
510名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f08-frVU)
2021/12/10(金) 16:35:54.60ID:GJPIrqet0 オフラインで1人または知人との非公開サーバーで遊ぶ分には問題ないんか?
511名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-2sBZ)
2021/12/10(金) 16:39:04.08ID:QgzM7qMp0512名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fda-p36F)
2021/12/10(金) 17:02:25.42ID:+tpe5nuE0 メイドさんとぼっちプレイなので問題なし
513名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-Xid8)
2021/12/10(金) 17:18:48.01ID:iGbACIs40 サーバーでのプレイは非公開でもリスクが無いとは言えない、だそう
とりあえず分からんうちはソロ以外やらん方がいいと思う
とりあえず分からんうちはソロ以外やらん方がいいと思う
514名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ffc-dipS)
2021/12/10(金) 17:32:49.54ID:eLh4epNa0 今すぐLANケーブルを抜くんだ
515名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-di0a)
2021/12/10(金) 18:48:57.61ID:OGQpgdYj0 log4j問題は身内でwhitelistにしてる鯖ならほぼ安全
(身内に悪用する奴がいたらアウト)
1.7.10や1.12.2で公開してるMOD鯖は危険。
(1.12.2は起動時の引数追加でなんとかなるという話もあるが)
fabric1.16.5、1.17.1、1.18鯖なら更新来てるので鯖主が更新して、
クライアント側も更新していれば大丈夫だと思う
(身内に悪用する奴がいたらアウト)
1.7.10や1.12.2で公開してるMOD鯖は危険。
(1.12.2は起動時の引数追加でなんとかなるという話もあるが)
fabric1.16.5、1.17.1、1.18鯖なら更新来てるので鯖主が更新して、
クライアント側も更新していれば大丈夫だと思う
516名無しのスティーブ (ワッチョイ df25-ZNCm)
2021/12/10(金) 18:58:34.39ID:7TMU7r3m0 papermcみたいな特殊クライアントで運用してるサーバーはしっかり公式声明を確認しような
517名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-p36F)
2021/12/10(金) 19:41:47.98ID:HRQeNMpu0 Modern UIでフォントを変更してる画像を見たんですがあれどうやるんですかね?
518名無しのスティーブ (ワッチョイ bf28-heNg)
2021/12/10(金) 20:12:43.66ID:B2eFjKA70 Create1.18対応で大笑いしたわ
久々に単独MOD環境を楽しむか
久々に単独MOD環境を楽しむか
519名無しのスティーブ (ワッチョイ 67f3-wEdz)
2021/12/10(金) 20:26:15.92ID:uPS34C/10 1.18に工業少なくて寂しかったしcreate触る良い機会だわ
520名無しのスティーブ (ワッチョイ 4730-PEDZ)
2021/12/10(金) 20:38:59.61ID:XqIpMVoO0 forgeも1.15.2~に更新きてるな
521名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ff7-8/hI)
2021/12/10(金) 21:12:44.76ID:3Q34SzkU0 mekanismと一緒に入れてるとどうしても場所取るし出番少なかったのよねcreate
せっかくだし俺も存分に歯車グルグルしよ
せっかくだし俺も存分に歯車グルグルしよ
522名無しのスティーブ (ワッチョイ 67f3-p36F)
2021/12/10(金) 22:37:31.23ID:ZjQWfccl0 Createって苦行だってトッチャマが言ってた、騙されんぞ(ジョージィ並感)
523名無しのスティーブ (ワッチョイ 87ee-8/hI)
2021/12/10(金) 22:49:02.01ID:l1A8tudX0 いつの話しとんねんと思ったら1.8.1じゃなくて1.18.1だった
524名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fda-p36F)
2021/12/10(金) 23:52:38.00ID:+tpe5nuE0 forgeセキュリティ関係のアプデあざす
525名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-O3YQ)
2021/12/11(土) 00:38:34.33ID:BbScmJHF0 うわー
DQMV MOD 1.5.2だから終わったー
DQMV MOD 1.5.2だから終わったー
526名無しのスティーブ (ワッチョイ bf28-heNg)
2021/12/11(土) 00:38:48.64ID:nt/5e+V70 不特定多数と遊ぶ陽キャなMODプレイヤーは少ないから大丈夫そうという偏見
527名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-g5eO)
2021/12/11(土) 00:53:51.85ID:HQXMXgeu0 それで陽キャラなら6割は陽キャ
528名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-y1sJ)
2021/12/11(土) 03:28:10.03ID:KfkJss0K0 Createは触ると動力なしで動くIEのベルトコンベアってめちゃくちゃ強かったんだなって感覚になる
529名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ffc-/A5p)
2021/12/11(土) 05:12:09.76ID:0CkHSuqO0530名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fda-p36F)
2021/12/11(土) 09:50:07.51ID:vt6YymKm0 1.18.1forgeきたしoptifine対応待ち
531名無しのスティーブ (ワッチョイ 67b9-KwHt)
2021/12/11(土) 10:08:52.54ID:3GWR3Z0B0 enigmatica6やってたらたまに勝手に地面に座るようになるんだけど何のmodだろ
操作がわからんからゲーム再起動しかない
操作がわからんからゲーム再起動しかない
534名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb3-xLgN)
2021/12/11(土) 11:58:32.28ID:KqUubt3m0 createもう1.18にきてたのか
535名無しのスティーブ (ワッチョイ c7f5-8/hI)
2021/12/11(土) 12:04:15.02ID:+YgcAdz60 説明に書いてないもしくはよく読まずに導入したmodの副次機能にビビるのが逆に楽しみになってきてる
いつのまにか天まで伸びてるサトウキビとか工業の精錬機いらないほどに爆速化したかまどとか
いつのまにか天まで伸びてるサトウキビとか工業の精錬機いらないほどに爆速化したかまどとか
536名無しのスティーブ (ワントンキン MMbf-eUFR)
2021/12/11(土) 12:11:33.13ID:DwbQ2SkyM 俺も説明とか読まずにやるの好きだからMODPackばっか遊んでる
537名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp1b-0+bb)
2021/12/11(土) 12:51:06.00ID:vCjYFq0cp >天まで伸びてるサトウキビ
apotheosisだね、サボテンも5マスまで伸びるようになってる(configで設定可能)
apotheosisだね、サボテンも5マスまで伸びるようになってる(configで設定可能)
538名無しのスティーブ (ワッチョイ 2705-2UD3)
2021/12/11(土) 13:06:03.19ID:xir2rquc0 そういや1.16で適当にmod入れたら花火レシピ潰されてたの思い出した
追加されるレシピはわかるけど消されるとどのmodがやってるか分かりづらい
追加されるレシピはわかるけど消されるとどのmodがやってるか分かりづらい
539名無しのスティーブ (スフッ Sdff-zDwW)
2021/12/11(土) 13:18:39.55ID:HmmEyH+ad 俺もtorchbowMOD入れたら花火のレシピ消えたな
レシピわかるからいいけどなんかもやもやする
花火はなんか特別なんけ?
レシピわかるからいいけどなんかもやもやする
花火はなんか特別なんけ?
540名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fee-WhPb)
2021/12/11(土) 15:55:43.20ID:vq2X6r450 1.16.5にin-game NBTEditみたいなMODないかな?
542名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-yjVA)
2021/12/11(土) 17:00:52.53ID:xj3f2O5T0 マイクラに脆弱性が発見されたけどEnigmatica6をソロでやる分には問題ないんか?
543名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fee-WhPb)
2021/12/11(土) 17:44:56.40ID:vq2X6r450545名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-O3YQ)
2021/12/11(土) 22:25:28.40ID:BbScmJHF0 Forge 1.5.2-7.8.1.738 universalでサーバーやってるんだけどこれは1.8よりも古いから問題ないのかな?
546名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-g5eO)
2021/12/12(日) 00:31:06.89ID:hndE7mmm0 今回のは特定のjavaの脆弱性じゃなくて今までずっとあったものがリークされたんだぞ
547名無しのスティーブ (ワッチョイ df25-ZNCm)
2021/12/12(日) 03:33:23.49ID:VJi6a/f30 リトルメイドにR-18の裏コードがあるって噂聞いたんだけどマジ?
548名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-zmQK)
2021/12/12(日) 07:15:53.69ID:Y2IHLQvr0 ホアアー!!
549名無しのスティーブ (ワッチョイ ff71-XMoU)
2021/12/12(日) 07:37:03.65ID:wXe5EILH0 Javaのは特定のテキストログ出力ライブラリで表示・読込された文字列がプログラムとして実行されてしまう任意コード実行系のゼロデイ脆弱性
550名無しのスティーブ (ワッチョイ 671d-4iyA)
2021/12/12(日) 09:29:37.73ID:48TLxG6o0 >>547
まあエロmodがあるくらいだからそれぐらいあるでしょ
まあエロmodがあるくらいだからそれぐらいあるでしょ
551名無しのスティーブ (ワッチョイ df8f-XHOs)
2021/12/12(日) 12:40:32.55ID:AJZM61bw0 マインクラフトは既に黙って対策されてたという報告
https://zenn.dev/harukaeru/articles/9407287a1bfd44
https://zenn.dev/harukaeru/articles/9407287a1bfd44
552名無しのスティーブ (ワッチョイ df8f-XHOs)
2021/12/12(日) 12:44:55.64ID:AJZM61bw0 黙ってじゃなく、10日に対策してアナウンスと書いてあった
553名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-4iyA)
2021/12/12(日) 17:20:58.43ID:NEFIh4Q80 すげー久しぶりにマイクラ始めたんだけどDoggy Talentsて犬死んだらどうなるの?
崖から落ちてっていなくなった
崖から落ちてっていなくなった
554名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-g5eO)
2021/12/12(日) 22:13:20.13ID:hndE7mmm0 死なないぞ
555名無しのスティーブ (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
2021/12/13(月) 02:14:08.61ID:aVSVOydHa ま、マイクラでエロか…自分はまだ到達できんぜ
gogやリトルメイドは可愛いとは思えるが
gogやリトルメイドは可愛いとは思えるが
556名無しのスティーブ (ワッチョイ a741-+Y5s)
2021/12/13(月) 15:06:13.30ID:XN0wlvLj0 凄く可愛いとは思うけどあの角ばったドットボディにエロさを感じることはちょっと無理だわ……
557名無しのスティーブ (ワッチョイ 67b9-Ox7J)
2021/12/13(月) 15:21:04.31ID:PKMyMlyY0 マイクラのエロで丸いおっぱいとかつけてるやつは邪道
558名無しのスティーブ (アウアウウー Sa6b-Z7Vi)
2021/12/13(月) 15:28:40.75ID:TR1vlGqba 確か薄い本もあったはず
559名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp1b-hGTu)
2021/12/13(月) 17:50:46.99ID:KNOzBmAKp メスアンドロイドのmodを過去スレで見た記憶
正直興奮した
正直興奮した
560名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb9-4iyA)
2021/12/13(月) 18:00:06.74ID:lmZagCvn0 EnderIOってまだ1.12.2から動いてないの?
561名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b0-vRqD)
2021/12/13(月) 18:52:50.37ID:LSOQlwx90 EIOはそろそろ1.18のdev版ができるかもしれないくらいだね
α版すら年内リリースは難しそう
α版すら年内リリースは難しそう
563名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb9-4iyA)
2021/12/13(月) 20:12:13.81ID:lmZagCvn0 そうなのか…1.16飛ばしてる上にまだまだ実装も先な感じか
いい加減EIO抜きでForge環境作ってみようかな
教えてくれてありがとう
いい加減EIO抜きでForge環境作ってみようかな
教えてくれてありがとう
564名無しのスティーブ (ワッチョイ 678a-Qmed)
2021/12/13(月) 20:48:35.19ID:7AEbWrd20 そういや昔ギャルゲーちっくなことをするMODが一瞬だけ話題になったな
565名無しのスティーブ (ワッチョイ 87ee-8/hI)
2021/12/13(月) 21:00:33.67ID:U8apsSen0 MOBが女の子になるやつならオオカミが好きでまだ入ってるわ
566名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-y1sJ)
2021/12/13(月) 22:18:14.71ID:Jlndolim0 むしろEIO1.16飛ばして1.18にきてくれるのか
めっちゃうれしいわ
めっちゃうれしいわ
567名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-g5eO)
2021/12/13(月) 23:36:12.17ID:K4bsyL1O0 1.16の時代終わるのはやくなーい?
1年ちょっとしか経ってないじゃん
1年ちょっとしか経ってないじゃん
568名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b0-vRqD)
2021/12/14(火) 00:00:20.23ID:UpicTs/h0 個人的には1.18が流行るとは思えないなあ
ほとんどの大型Modが1.16で開発してて、まだ完成していない
次にバージョン移ろうかってなるのは早くて1年後くらいだと思うわ
ほとんどの大型Modが1.16で開発してて、まだ完成していない
次にバージョン移ろうかってなるのは早くて1年後くらいだと思うわ
569名無しのスティーブ (ワッチョイ df25-ZNCm)
2021/12/14(火) 00:11:48.62ID:AJCA9/Qs0 素人考えだけど、1.18に移行できれば今後しばらくはアプデ楽そう
Javaのバージョンと高さ制限を同時にいじるようなことは今後数年間はないでしょ
Javaのバージョンと高さ制限を同時にいじるようなことは今後数年間はないでしょ
570名無しのスティーブ (ワッチョイ 67f3-p36F)
2021/12/14(火) 12:27:24.59ID:97YaohCf0572名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-y1sJ)
2021/12/14(火) 14:55:25.04ID:7PGx0gbV0 Javaバージョンが上がるのがでかすぎるから1.18に移行してほしいわ
574名無しのスティーブ (アウアウウー Sa6b-+Y5s)
2021/12/14(火) 19:12:56.48ID:U41KGckpa 黄昏1.18で更にデケェダンジョンとか出ないかなー
575名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f55-zBDk)
2021/12/15(水) 10:35:27.04ID:lKWEtE/80 https://www.minecraft.net/ja-jp/article/important-message--security-vulnerability-java-edition-jp
マルチ鯖立ててる人もう対策済みだろうけど一応記事あったので
マルチ鯖立ててる人もう対策済みだろうけど一応記事あったので
576名無しのスティーブ (ワッチョイ 678a-3yly)
2021/12/15(水) 16:05:34.89ID:WStSdj7Y0 AE2でネットワーク内のアイテムを指定個数搬出する方法ってあったっけ?
複雑な事出来るから当然出来ると思ってやろうとしたらド忘れしたのか方法が思いつかない
複雑な事出来るから当然出来ると思ってやろうとしたらド忘れしたのか方法が思いつかない
577名無しのスティーブ (スップ Sd7f-tndt)
2021/12/15(水) 16:47:27.88ID:FQBtAnpDd 意味合いはちょっと違うかもだけど、自動クラフトの注文がそれっぽいけど
578名無しのスティーブ (ワッチョイ 678a-3yly)
2021/12/15(水) 17:00:58.35ID:WStSdj7Y0579名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-7HVT)
2021/12/15(水) 18:28:21.21ID:8+Ccuh4D0 インターフェイスに定数いれっぱにしてくれるのはあったような気がする…
クラシックな赤石コンパレータで制御って手段もあるよな
クラシックな赤石コンパレータで制御って手段もあるよな
580名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-p36F)
2021/12/15(水) 20:31:04.74ID:MXDMoDGa0 そういえばmystcraftってどうなったんだ?
確か更新するとか言ってたが
確か更新するとか言ってたが
581名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fda-p36F)
2021/12/15(水) 23:05:12.47ID:XfZ3qTJE0 createで粉砕機つくったけど巻き込まれて無事ミンチに
手持ちのスイカが破砕されるのが血飛沫みたいだった
手持ちのスイカが破砕されるのが血飛沫みたいだった
582名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-Xid8)
2021/12/15(水) 23:07:46.22ID:Mxsp+dKT0 あれIEのcrusherみたいなもんだと思って、ちょっと食らってみるかと試しに飛び込んだら即死して笑ったわ
583名無しのスティーブ (アウアウウー Sa6b-TbZW)
2021/12/15(水) 23:14:49.56ID:pVW5zcTHa >>576
外部ストレージに対して何個だけ出すよってのは無いはず
インターフェース内部に指定個数ストックしとくよってのはできる
そのインターフェースにクラフティングカード刺してストレージバス張り付けることでME倉庫内に指定個数常に貯めとくってのはできる
外部ストレージに対して何個だけ出すよってのは無いはず
インターフェース内部に指定個数ストックしとくよってのはできる
そのインターフェースにクラフティングカード刺してストレージバス張り付けることでME倉庫内に指定個数常に貯めとくってのはできる
584名無しのスティーブ (ワッチョイ ff71-XMoU)
2021/12/15(水) 23:27:06.86ID:ziwNev7i0 createの粉砕機はドラコニック装備も貫通するから恐ろしい
585名無しのスティーブ (ワッチョイ df25-ZNCm)
2021/12/16(木) 00:06:04.22ID:jH2tYIUm0 粉砕機を並べまくればカオスガーディアンもワンチャン…
586名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ff7-8/hI)
2021/12/16(木) 00:08:55.66ID:pcsWMm6z0 mekaスーツ貫通された民だけど仲間がいっぱいいてよかった
587名無しのスティーブ (ワッチョイ 2705-2UD3)
2021/12/16(木) 00:25:58.07ID:q08YI6kq0 ieのクラッシャーみたいなものだからヨシ!
588名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f09-a0fT)
2021/12/16(木) 00:27:51.35ID:R0YIjcxf0 今ないけどavaritiaの例の防具も貫通したら笑う
589名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-y1sJ)
2021/12/16(木) 00:57:24.51ID:0fyJtKBy0 粉砕機に巻き込まれてちょっと痛い程度のスティーブ側がおかしいから問題ない
590名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-KtwX)
2021/12/16(木) 08:23:03.98ID:GIH0zmIZ0 ご安全に!
591名無しのスティーブ (スフッ Sdff-zDwW)
2021/12/16(木) 10:43:59.90ID:wjTj3r9ud 1.18でinventry tweekerの代用ってrenewedの1.18待つしかない?
他にいいやつあるやろか
他にいいやつあるやろか
592名無しのスティーブ (ワッチョイ a7d0-p36F)
2021/12/16(木) 10:58:17.39ID:Awt939Bm0593名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-KtwX)
2021/12/16(木) 11:25:23.55ID:GIH0zmIZ0 TekTopiaが1.16に対応してくれたらCreate組み合わせられるのだけどな。
1.12の歯車系工業はCrossroads MCが有るけどちょっと違うんだよな。
1.12の歯車系工業はCrossroads MCが有るけどちょっと違うんだよな。
594名無しのスティーブ (ワントンキン MMbf-PEDZ)
2021/12/16(木) 13:52:18.29ID:aAfZlELZM 1.0から1.18.1まで対応してるらしい
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/log4jpatcher
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/log4jpatcher
595名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-g5eO)
2021/12/16(木) 13:52:28.17ID:D52R4Mcj0 死んでるmodに対応もクソもないと思うよ
残念ながら
残念ながら
596名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-+9KA)
2021/12/17(金) 03:08:35.28ID:uO3VOL0R0 >>591
ソートMODならInventory Sorterがある
ソートMODならInventory Sorterがある
597名無しのスティーブ (ワッチョイ 97ee-ZHzn)
2021/12/18(土) 20:47:10.46ID:tCpelLgw0 来た!reikakalseki氏の一斉アップデート!当然1.7.10!
598名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-kG6D)
2021/12/18(土) 21:16:40.53ID:dl+eNcAj0 もはや意地だな
599名無しのスティーブ (ワッチョイ 731d-1Hc8)
2021/12/18(土) 21:42:29.82ID:JkdDpX0W0 性格曲がってそう
600名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bf1-mPT9)
2021/12/18(土) 21:49:35.54ID:HJ4oydHB0 ここまで1.7.10にこだわるならむしろ真っ直ぐな頑固
601名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9f-Ens3)
2021/12/18(土) 22:56:28.83ID:+/a5Sw7ya 動画サイト見る限り粘土工業と競合してないように見えるのに家の環境だと競合してるクロマ
602名無しのスティーブ (エムゾネ FF8a-1Hc8)
2021/12/19(日) 00:31:25.02ID:PXXLF76fF 登録しておいた建築物を場所指定だけしたら一発で建てられるやつなんてったっけ?
603名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-+9KA)
2021/12/19(日) 03:14:35.93ID:x3wPNe530 今更GDL使い始めたけど何これめっちゃ便利・・・
604名無しのスティーブ (ワッチョイ 53f3-2fkL)
2021/12/19(日) 04:22:09.15ID:rnVfb6vA0 1.18にRefined Storageのβ版が来たけどmekanismもthermalシリーズもないから発電機の選択肢がめちゃ少ないな…
607名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-+9KA)
2021/12/19(日) 14:59:39.35ID:x3wPNe530 Cyclicって前は特殊な発電機しかなかったけど1.18ではかまど燃料や溶岩とかの液体燃料使う定番の発電機あるんだな
608名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9f-Ens3)
2021/12/19(日) 16:42:02.99ID:UBldbp6xa609名無しのスティーブ (ワッチョイ c3cc-pcsk)
2021/12/19(日) 20:49:57.39ID:16Vp6l+O0 TEにクリック代行機みたいなのなかったっけ
611名無しのスティーブ (エムゾネ FF8a-1Hc8)
2021/12/19(日) 23:05:05.25ID:PXXLF76fF612名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9f-xasP)
2021/12/20(月) 22:17:33.42ID:VQPNSzJ1a https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/nightmare-craft-survival/files/3573626
今度の休みこのmod導入してみようと思う 作りこみすごい
今度の休みこのmod導入してみようと思う 作りこみすごい
613名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-+9KA)
2021/12/20(月) 22:41:44.98ID:RPTCxS0q0 1.18にIEきたな
614名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a8a-j66Y)
2021/12/20(月) 23:44:09.49ID:VZOFQHrE0 forgeの1.18での一括破壊MODってあるか?
木は見つけたんやが鉱石系が見つけられんわ
木は見つけたんやが鉱石系が見つけられんわ
616名無しのスティーブ (ワッチョイ 7bee-izju)
2021/12/21(火) 02:10:02.54ID:GZdDOTA+0 Millenaire 更新こないかなぁ。
更新が来たらPCも一緒に新調するんだが。
更新が来たらPCも一緒に新調するんだが。
617名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-+9KA)
2021/12/21(火) 02:18:00.15ID:FLGdjnE/0618名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-MQal)
2021/12/21(火) 03:02:32.58ID:1Hds/CjGM619名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spb3-ny1I)
2021/12/21(火) 06:55:42.75ID:KEXRhq/xp620名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-MQal)
2021/12/21(火) 07:13:27.94ID:1Hds/CjGM621名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-kG6D)
2021/12/21(火) 07:21:07.02ID:hIPZsorU0 そのパックにおもっくそ入ってるけどな
インスパイア元
インスパイア元
622名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-MQal)
2021/12/21(火) 07:50:38.32ID:1Hds/CjGM623名無しのスティーブ (ワッチョイ 26ee-1Hc8)
2021/12/21(火) 15:07:52.26ID:KDsvato30 アプデ来たみたいだから久々に1からやったけど
modとか影mod入れるのにかなり苦戦した全部忘れていて
セーブデータファイルすらよくわからなくて
これって今まで違うバージョンでやっていたデータを
最新にバージョンにしてmod使用するとかもできるのだろうか
最新のパッチ対応しているmodって少ないんですかね
木こりmodは取ったのですがツルハシで石崩すmodはまだないんでしょうか
modとか影mod入れるのにかなり苦戦した全部忘れていて
セーブデータファイルすらよくわからなくて
これって今まで違うバージョンでやっていたデータを
最新にバージョンにしてmod使用するとかもできるのだろうか
最新のパッチ対応しているmodって少ないんですかね
木こりmodは取ったのですがツルハシで石崩すmodはまだないんでしょうか
624名無しのスティーブ (ワッチョイ be08-2Lxz)
2021/12/21(火) 16:12:37.31ID:Mn3HcSSq0 mod環境でバージョン違いのセーブデータは基本的に互換性がないと思ってくれ
625名無しのスティーブ (ワッチョイ 26ee-1Hc8)
2021/12/21(火) 16:20:01.06ID:KDsvato30 今例えば1.18で遊んでいてまた最新パッチが来たら
今1.18で使ってるデータmodを違う最新パッチにすることは
不可能ってことなんですか?
馬鹿ですいません
今1.18で使ってるデータmodを違う最新パッチにすることは
不可能ってことなんですか?
馬鹿ですいません
626名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a25-ZazK)
2021/12/21(火) 17:08:45.23ID:F8CiHkaD0 同じバージョンなら行けることもある
でも1.16から1.18に…みたいなのは大抵全部消えて死ぬ
でも1.16から1.18に…みたいなのは大抵全部消えて死ぬ
627名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-izju)
2021/12/21(火) 18:17:25.73ID:KLxZW4r20 すみません初めて書き込むので意図が上手く伝わらなかったらごめんなさいm(_ _)m
modありのマルチをやってた時にMrCrayfish'sFurnitureModのシャワーヘッドを右クリックした時にクラッシュしてしまいました。
調べてNBTExplorerでデータファイルを書き換えるのがいいと見つけたのでやってみようと思いましたが、参考にしたサイトのブロック特定が理解できずにいます。
海外のサイトも拝見したのですが、どこも同じような内容だったので困ってます。
https://pastebin.com/Nz09rRW3
出来ているかわかりませんがクラッシュレポート貼り付けました。
modありのマルチをやってた時にMrCrayfish'sFurnitureModのシャワーヘッドを右クリックした時にクラッシュしてしまいました。
調べてNBTExplorerでデータファイルを書き換えるのがいいと見つけたのでやってみようと思いましたが、参考にしたサイトのブロック特定が理解できずにいます。
海外のサイトも拝見したのですが、どこも同じような内容だったので困ってます。
https://pastebin.com/Nz09rRW3
出来ているかわかりませんがクラッシュレポート貼り付けました。
628名無しのスティーブ (アウアウキー Safb-teoP)
2021/12/21(火) 18:46:11.94ID:d7O/R4i9a 物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ79
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1639419009/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1639419009/
629名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-izju)
2021/12/21(火) 19:05:45.78ID:KLxZW4r20 そちらで書き込んだ方がいいのでしょうか(´;ω;`)?
630名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a8f-RMnd)
2021/12/21(火) 19:51:06.48ID:D2y7zi7U0 パッチとかいうなし
modのバージョンは、マイクラの対象バージョンが同じものについては上げても問題ない
下げるのは問題がある(バージョンアップで新アイテムが追加されてるかもしれないから、未知のエンティティとなる
1.18に1.12用のmodをいれようとするなど、対象バージョンが異なっていたらmod自体が導入できない(エラーで起動できない)から分かる
modのバージョンは、マイクラの対象バージョンが同じものについては上げても問題ない
下げるのは問題がある(バージョンアップで新アイテムが追加されてるかもしれないから、未知のエンティティとなる
1.18に1.12用のmodをいれようとするなど、対象バージョンが異なっていたらmod自体が導入できない(エラーで起動できない)から分かる
631名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-+9KA)
2021/12/21(火) 20:18:34.97ID:FLGdjnE/0 1.18の工業MODの鉱石倍加が今までとバランスが全然違うな
Createは原石からは倍化はできなくてIEは33%で倍化になってる
Createは原石からは倍化はできなくてIEは33%で倍化になってる
632名無しのスティーブ (ワッチョイ f38a-22vh)
2021/12/21(火) 21:19:36.11ID:nc9hAzYw0 幸運つけて掘っただけで倍加以上の成果が出るからなー
鉱石倍加が工業Modの花だったのにそれが取られるとMod製作者もバランス取り難しそう
鉱石倍加が工業Modの花だったのにそれが取られるとMod製作者もバランス取り難しそう
633名無しのスティーブ (スププ Sd8a-0Jzj)
2021/12/21(火) 21:35:59.20ID:OrcyxUx6d いや、工業は自動化が目的だから手動の話されてもな
634名無しのスティーブ (ワッチョイ db25-RElY)
2021/12/22(水) 01:31:30.51ID:+wSdqBlB0 俺も倍化が肝だと思う
倍化するための自動化なような…
倍化するための自動化なような…
635名無しのスティーブ (ワッチョイ 731d-1Hc8)
2021/12/22(水) 09:20:51.45ID:XED8Bzw70 modスレなんだから質問に答えてやりゃいいのに心が狭いね
636名無しのスティーブ (スフッ Sd8a-2va2)
2021/12/22(水) 10:21:58.32ID:9NJg5je4d Minefantasyが1.12.2に来たらすぃ(公式Discordより)
637名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spb3-ny1I)
2021/12/22(水) 13:36:56.70ID:Qahr79ipp 今更1.12.2なのか・・・
638名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a8f-r/K5)
2021/12/22(水) 13:52:40.01ID:4P6mJRez0 バニラしかない統合版ならばともかくJava版は別に昔のでも
639名無しのスティーブ (スフッ Sd8a-2Lxz)
2021/12/22(水) 14:20:48.99ID:NMSswOtwd createなんかも1.12にバックポートしてくれていいのよ
640名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-kG6D)
2021/12/22(水) 15:03:16.72ID:eDJyYp+c0 にしても時期というものがある
今の1.12は数年前の1.7扱い
今の1.12は数年前の1.7扱い
641名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-nL0D)
2021/12/22(水) 18:32:13.96ID:n3juMTKU0 そもそも新Mob新アイテム新バイオーム以外で1.12と1.17って違うかって話
・泳げる
・水がハーフに置ける
他システム周りでなんかあったっけ(1.18は高度が変わったので大変更だけど)
・泳げる
・水がハーフに置ける
他システム周りでなんかあったっけ(1.18は高度が変わったので大変更だけど)
642名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f30-bFQ4)
2021/12/22(水) 19:54:57.29ID:E3znu+eR0 データパックとか?
643名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-kG6D)
2021/12/22(水) 20:49:28.29ID:eDJyYp+c0 いつ1.17の話に?
644名無しのスティーブ (ワッチョイ 53f3-mE4Q)
2021/12/22(水) 20:50:05.45ID:Ye04WJih0 1.7と1.17見間違えるやつたびたび見るな
645名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f17-0Jzj)
2021/12/22(水) 20:54:38.33ID:xw9cFwfs0 そないな事言ってもmodpackは1.12いっぱいあるしまだやれてないのもあるからまだ現役だろ
646名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-+9KA)
2021/12/22(水) 21:42:12.64ID:rzzuxkTj0 MODパックで遊ぶならまだまだ1.12が圧倒的
でも今となっては1.12重いからなあ・・・
でも今となっては1.12重いからなあ・・・
647名無しのスティーブ (ワッチョイ 2623-bT4f)
2021/12/22(水) 23:48:20.98ID:UugcSZQ30 TiC変な日本語訳追加されてんな…
648名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a28-1YW1)
2021/12/23(木) 04:15:00.83ID:3ehixJ+u0 今更Createのない環境で遊びたくないわ
649名無しのスティーブ (エムゾネ FF8a-mCOV)
2021/12/23(木) 07:23:01.32ID:J/QgIvimF Greg5uのめんどくささが堪らない
CEはやっぱ温いんだよなぁ…
CEはやっぱ温いんだよなぁ…
650名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-MQal)
2021/12/23(木) 07:30:41.72ID:11OKn9smM 患者共が…!
651名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-nL0D)
2021/12/23(木) 10:06:01.15ID:4/J1i0QH0 TiC3の日本語、気になってたけどすぐマージされないと思って放置してたんだよな
明らかに日本語版を遊んでいない人っぽい翻訳もあるので、年末で修正出してみるか
明らかに日本語版を遊んでいない人っぽい翻訳もあるので、年末で修正出してみるか
652名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f30-J/PE)
2021/12/23(木) 14:14:41.97ID:mxp/tDuo0 脈ハンマーで耐えられなかった
653名無しのスティーブ (ワッチョイ ea92-izju)
2021/12/23(木) 22:53:29.72ID:+grqgrE20 mystical agricultureの種の作り方変わったんだな
前は作業台で作れたのに
前は作業台で作れたのに
654名無しのスティーブ (ワッチョイ 35b0-dbo4)
2021/12/24(金) 10:12:23.79ID:61WPUG310 台座がいるけど、レシピは中心の種のTierを上げなくていいので緩和
最初の1回しか作らないし、そういうものだと思えば気にならなかったな
ただ、Mobの種を作るのがかなり面倒くさくなった印象
最初の1回しか作らないし、そういうものだと思えば気にならなかったな
ただ、Mobの種を作るのがかなり面倒くさくなった印象
655名無しのスティーブ (スップ Sd37-Gdqo)
2021/12/24(金) 12:37:02.40ID:ccf83Av2d soul extractor?みたいな機械でモブに関連する素材からjar作れるの便利……
石炭からウィザスケのjar作れるのは草ですわよ
石炭からウィザスケのjar作れるのは草ですわよ
656名無しのスティーブ (ワッチョイ 1741-aaZh)
2021/12/25(土) 05:43:04.95ID:4mPEnlE40 最近greg6の更新が多くてgreg6uやってたのに本家の方やりたくなってきた
6uも面白いんだけど回路ややこしすぎるわ
6uも面白いんだけど回路ややこしすぎるわ
657名無しのスティーブ (ワッチョイ 61b4-t0J7)
2021/12/25(土) 06:49:11.92ID:2UBwZ8VD0 Gregもずいぶん下火になったよなぁ
MODPACKの影響がデカいんだろうけど
MODPACKの影響がデカいんだろうけど
658名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b8f-x3Ge)
2021/12/25(土) 08:00:59.32ID:oMnLBH+Q0 今では下火なのか?gregtechベースのMODPACK多い気がしてたけど
659名無しのスティーブ (ワッチョイ 51d2-BnCU)
2021/12/25(土) 10:38:35.40ID:lE8AspB70 つるはしスコップもろもろが一個になった便利アイテムってなんてMODだっけ。昔使ったことがあるんだけど久しぶりにマイクラ再開して忘れちゃった。
660名無しのスティーブ (ワントンキン MMc7-FAcZ)
2021/12/25(土) 10:54:21.40ID:dzxJrly5M paxelのことか?
Mekanismに入ってるけど他のmodにもありそう
Mekanismに入ってるけど他のmodにもありそう
661名無しのスティーブ (ワッチョイ c1f3-j5Xv)
2021/12/25(土) 12:42:47.49ID:M+c+pOe40 Tiny Progressionsか何かにもあったような
662名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-mS1k)
2021/12/25(土) 15:56:03.58ID:4yzXyPKK0 paxel以外だとAIOTとか
663名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bee-Yke/)
2021/12/25(土) 17:19:07.35ID:LxNPQnk60 XBOXコントローラーでプレイしてるのですが
ShoulderSurfingを導入して十字キー上で視点変更すると
設定が反映されておらず、毎回F5キー押して視点直さないとならないのですが
コントローラー上押しただけでちゃんと肩から視点になる方法ないでしょうか
ShoulderSurfingを導入して十字キー上で視点変更すると
設定が反映されておらず、毎回F5キー押して視点直さないとならないのですが
コントローラー上押しただけでちゃんと肩から視点になる方法ないでしょうか
664名無しのスティーブ (ワッチョイ 1741-aaZh)
2021/12/25(土) 18:27:53.94ID:4mPEnlE40665名無しのスティーブ (ワッチョイ dfcc-xFxg)
2021/12/25(土) 22:52:59.69ID:pLWOiGsL0 TEのアイテム配管で
あ┬───A
B
あ、からAに優先して搬入するにはどうしたらいいです?
Aは機械がすぐ使用する物資
Bにも搬入したいけどこっちは在庫的な
TE配管に優先度とかないですよね?
あ┬───A
B
あ、からAに優先して搬入するにはどうしたらいいです?
Aは機械がすぐ使用する物資
Bにも搬入したいけどこっちは在庫的な
TE配管に優先度とかないですよね?
666名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bee-9Wzh)
2021/12/25(土) 22:58:01.56ID:ELS/TFwZ0 あ→B→Aってルートじゃダメなん?
667名無しのスティーブ (ワッチョイ 17aa-5/cI)
2021/12/25(土) 23:01:48.29ID:T8uUO63n0 あーーーーーA
Bーーーー」
これでいけね?
Bーーーー」
これでいけね?
668名無しのスティーブ (ワッチョイ dfcc-xFxg)
2021/12/25(土) 23:10:15.06ID:pLWOiGsL0 ああなるほど挟めばいいんですねありがとう
669名無しのスティーブ (エムゾネ FFaf-e50p)
2021/12/25(土) 23:17:02.79ID:SrzO8tecF 最近のTEは知らんが上位のサーボにそういう設定無かった?
670名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-7wcH)
2021/12/26(日) 00:41:42.58ID:KznYWAQN0 サーボにはないけど優先度が変わるアイテムダクトならあるよ
鉛ナゲットか銀ナゲットをアイテムダクトに混ぜるやつ
ただ俺が最後に触ってたころのバージョンではバグでダクトの優先度が反映されてなかった覚えがあるけど
鉛ナゲットか銀ナゲットをアイテムダクトに混ぜるやつ
ただ俺が最後に触ってたころのバージョンではバグでダクトの優先度が反映されてなかった覚えがあるけど
671名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bee-Yke/)
2021/12/26(日) 02:39:42.63ID:JyBQfH7c0 ver1.16.5で3人称視点のときカメラロールできるようになるMODってありませんか?
672名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-lS5m)
2021/12/26(日) 11:18:14.88ID:sd6fGSAM0 確かReinforced以上のサーボになったら 近い所優先、遠い所優先、ランダム、均等 の優先度設定が出来るんじゃなかったか
鉛を付けたダクトは遠くに、銀を付けたダクトは近くにあるって計算されるだったよな
鉛を付けたダクトは遠くに、銀を付けたダクトは近くにあるって計算されるだったよな
673名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b28-vTUD)
2021/12/26(日) 12:38:53.12ID:vNxL03790 Better Third Person
674名無しのスティーブ (ワッチョイ d1f3-ch9D)
2021/12/26(日) 14:56:09.49ID:ATdjwYQL0 StorageDrawerからアイテムを引き出すとき1クリックで2個ひきだしちゃったり(ダブルクリック誤爆?)、
チェスト操作してるときに勝手にアイテム収納したり引き出したり(ホイール回す操作の誤爆?)しちゃうの何が原因なんだろ
マイクラ以外では全然問題ないしけどマウスが壊れたかと思って新調しても改善しないし地味に不便
チェスト操作してるときに勝手にアイテム収納したり引き出したり(ホイール回す操作の誤爆?)しちゃうの何が原因なんだろ
マイクラ以外では全然問題ないしけどマウスが壊れたかと思って新調しても改善しないし地味に不便
675名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bee-Yke/)
2021/12/26(日) 16:13:28.97ID:JyBQfH7c0676名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spef-5/cI)
2021/12/26(日) 16:26:16.11ID:pTnkeEiCp677名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-7wcH)
2021/12/27(月) 02:51:51.81ID:8cAJvIx90 StorageDrawerの2回引き出すのってあれバグじゃなくて仕様なようなものだったのか・・・
678名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spef-5/cI)
2021/12/27(月) 06:01:00.68ID:cCru+Yuwp 補足
空きスロットの一番左に合わせた状態で真下堀りすると土が手に入った瞬間にブロック破壊状況リセットされるじゃん?
あれと同じ
空きスロットの一番左に合わせた状態で真下堀りすると土が手に入った瞬間にブロック破壊状況リセットされるじゃん?
あれと同じ
679名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f58-nHKY)
2021/12/29(水) 00:18:06.95ID:t8rms+kf0 1.12でもCreate使いたいなぁ……
680名無しのスティーブ (ワッチョイ f78a-ymaI)
2021/12/29(水) 00:56:43.78ID:Z6gjjfwv0 createやってるとインベントリであり真横に素直にアイテムを渡せるバニラホッパーが便利に思えてくる
681名無しのスティーブ (ワッチョイ 1741-aaZh)
2021/12/30(木) 02:17:07.58ID:OraflCYn0 フィルターや分配となると辛いんだけどねバニラホッパー
ブラストンネルはredpower2の輸送系並みの柔軟性あると思う
設置がめんどくさいことを除いたら
ブラストンネルはredpower2の輸送系並みの柔軟性あると思う
設置がめんどくさいことを除いたら
682名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b28-vTUD)
2021/12/30(木) 08:50:33.04ID:T2F0QWfF0 Better Fps - Render Distance
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/better-fps-render-distance
OptiFineもSodiumForkもいらんかったんや
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/better-fps-render-distance
OptiFineもSodiumForkもいらんかったんや
683名無しのスティーブ (ワッチョイ e34b-j5Xv)
2021/12/30(木) 17:28:03.94ID:UMk76nw80 1.16.5でSEUS PTGI HRR 3(影)と大量にMODを入れてプレイしているのですが
Mekのトランスポーター(アイテムパイプ)やCyclicのSolidification Chamber, Melting Chamberなどの一部分が透過しているブロックにも、SUES PTGI HRRで水に行われているゆらゆらエフェクトがかかってしまう現象に悩んでいます。
Cyclicの二つに至ってはブロックがほぼ完全に透明になってしまい中の液体と水のゆらめきでしか存在を認識できませんw 影のバージョンが合っていないのかと思い他のバージョンのものも試しましたが全て同じでした。(SEUS PTGIも)
ただ、SUES Renewed, KUDA, Continuumなど別のシェーダーでは正常に見えていました。PTGI, PTGI HRRのレイトレが魅力的でどうしてもこれを使いたいのですが、水のエフェクトについては諦めるしかないでしょうか?
同じ現象が起こっている方はいますか?解決策あれば教えてほしいです(´・ω・`) 描画に影響を与えていそうなMODはOptifineのみです。
Mekのトランスポーター(アイテムパイプ)やCyclicのSolidification Chamber, Melting Chamberなどの一部分が透過しているブロックにも、SUES PTGI HRRで水に行われているゆらゆらエフェクトがかかってしまう現象に悩んでいます。
Cyclicの二つに至ってはブロックがほぼ完全に透明になってしまい中の液体と水のゆらめきでしか存在を認識できませんw 影のバージョンが合っていないのかと思い他のバージョンのものも試しましたが全て同じでした。(SEUS PTGIも)
ただ、SUES Renewed, KUDA, Continuumなど別のシェーダーでは正常に見えていました。PTGI, PTGI HRRのレイトレが魅力的でどうしてもこれを使いたいのですが、水のエフェクトについては諦めるしかないでしょうか?
同じ現象が起こっている方はいますか?解決策あれば教えてほしいです(´・ω・`) 描画に影響を与えていそうなMODはOptifineのみです。
684名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bee-Yke/)
2021/12/30(木) 18:41:25.94ID:iKvOVWF90 MrCrayfish's Vehicle Modを導入したのですが
https://youtu.be/kkwgy-rO_Zw?t=225
このMOD紹介動画のように乗り物を平地に全てだして
試し乗りしたいのですがどうやればいいんでしょうか
https://youtu.be/kkwgy-rO_Zw?t=225
このMOD紹介動画のように乗り物を平地に全てだして
試し乗りしたいのですがどうやればいいんでしょうか
685名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-7wcH)
2021/12/30(木) 21:44:20.77ID:A6+lJwgX0 バニラホッパーって単体でも自動搬出機能かつ内部インベントリが5枠もあるからかなり高性能と思ってるよ
686名無しのスティーブ (ワッチョイ e34b-j5Xv)
2021/12/30(木) 22:02:36.97ID:UMk76nw80687名無しのスティーブ (ワッチョイ b67c-xQ7L)
2021/12/31(金) 13:08:07.92ID:8zeiNrKR0 1.18.1でforgeからfabricに乗り換えようかと思ってるのですが、オススメのminimapってどれですか?
今はjourneymap使ってて、ウェブマップは使ってないです
今はjourneymap使ってて、ウェブマップは使ってないです
688名無しのスティーブ (ワッチョイ bbf3-h6Ia)
2021/12/31(金) 21:31:39.51ID:8IPyn6P70689名無しのスティーブ (ワッチョイ 33c5-QqW9)
2021/12/31(金) 21:52:08.15ID:f3eEYSBr0 つか1.18の時点で選択肢なんてそんな無いだろうに
690名無しのスティーブ (ワッチョイ b2f7-hDuN)
2022/01/01(土) 20:37:03.87ID:5XZTj6d90 Create楽しいけど何作るにも思った以上にスペース取るのと
コンベアやパイプにまで動力供給せにゃならんのと
ネザー要塞でブレイズ捕まえないとわりと必須レベルのフィルター機能が使えないのきついなあ
コンベアやパイプにまで動力供給せにゃならんのと
ネザー要塞でブレイズ捕まえないとわりと必須レベルのフィルター機能が使えないのきついなあ
691名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-iWH+)
2022/01/01(土) 21:27:27.55ID:58OJBEML0 vampirismについてなんですが、ヴァンパイアハンターの沸くテントって一度アイテム化すると再度配置してもハンターは沸かなくなるのでしょうか?
それとも何か条件があるのでしょうか?
それとも何か条件があるのでしょうか?
692名無しのスティーブ (ワッチョイ beee-lnyq)
2022/01/01(土) 22:18:02.12ID:SvhxOtzn0 捕まえるつってもスポナー右クリするだけでいいんだからそこは良くね、カート使えばスポナー自体の回収もできるし
場所取るのは本当同意だけど正直そこは諦めるしかなさそう
動力に関してはアドオン入れたりで多少改善できるけど、結局加工や輸送で場所取るのは避けられないんよね
コンベアへの動力伝達はコンベア使えば楽でいいっすよ
場所取るのは本当同意だけど正直そこは諦めるしかなさそう
動力に関してはアドオン入れたりで多少改善できるけど、結局加工や輸送で場所取るのは避けられないんよね
コンベアへの動力伝達はコンベア使えば楽でいいっすよ
693名無しのスティーブ (ワッチョイ edb0-6f7G)
2022/01/01(土) 23:06:17.99ID:8atADylU0 >>691
1.12の経験だけど、設置してあるテントはハンターが湧くテントで、撤去するとその機能が失われたはず
(クリエイティブかJEIで見たら分かるけど、テントが2個ある)
ハンターが湧くテントをそのまま回収することはできなかったと思う
1.12の経験だけど、設置してあるテントはハンターが湧くテントで、撤去するとその機能が失われたはず
(クリエイティブかJEIで見たら分かるけど、テントが2個ある)
ハンターが湧くテントをそのまま回収することはできなかったと思う
694名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-iWH+)
2022/01/01(土) 23:17:31.76ID:58OJBEML0695名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-vT6A)
2022/01/02(日) 13:23:26.77ID:/Ccrq0qN0 Createは小型化と各装置の配置をどうすれば効率的に輸送できるかをゲームやってないときでも考えられるのが楽しい
696名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e58-4nvB)
2022/01/03(月) 11:46:07.43ID:RGZC/jIE0 廃坑解体しているとレールが大量に手に入るけど、これを鉄ツールみたいに溶かせるMODって無いかな?
鉄ツールが融かせるのに何でレールは融かせないのだろうね?
鉄ツールが融かせるのに何でレールは融かせないのだろうね?
697名無しのスティーブ (スププ Sd62-Gtc4)
2022/01/03(月) 12:08:39.73ID:VMd0kBLFd 逆クラフト系mod使えばいいんじゃない?
698名無しのスティーブ (ワッチョイ 067c-xSi+)
2022/01/03(月) 12:25:39.33ID:5afn615a0 工業系MODでそういうのあったな
素材全部還元できるやつ
素材全部還元できるやつ
699名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e58-Iy2e)
2022/01/03(月) 12:55:33.30ID:zikxFkwE0 gregtech6ってやつおすすめ
700名無しのスティーブ (ワッチョイ a28f-Kz1N)
2022/01/03(月) 14:23:52.48ID:Uhk8OCZD0 倍加系MODがあった時に逆クラフトMODもあると、増殖の誘惑に勝てない意志薄弱な自分
701名無しのスティーブ (ワッチョイ b2f7-hDuN)
2022/01/03(月) 21:10:41.34ID:ZfOm5Z660 Createのかまどエンジンって
燃料や焼くものの自動化まで考えると巨大風車の方が効率いい感じなのかな
でも見た目好きだし作っちゃう
燃料や焼くものの自動化まで考えると巨大風車の方が効率いい感じなのかな
でも見た目好きだし作っちゃう
702名無しのスティーブ (ワッチョイ beee-lnyq)
2022/01/03(月) 21:48:35.25ID:TY0fVgfK0 かまど使うならアドオン入れないと不便よね
703名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-45BR)
2022/01/03(月) 22:43:32.80ID:WInSrQFF0 乾燥コンブブロックでかまどエンジン動かしてるかな
植林よりはコンパクトになる
植林よりはコンパクトになる
704名無しのスティーブ (ワッチョイ 42ee-qpXy)
2022/01/04(火) 12:54:44.44ID:4UbBl8Tx0 1.12.2でmeanmobsとかSpecialAIとかの、Mobがドアやブロックを破壊してくる系のMODを試したんだけど機能しないなこれ。
コンフィグファイルで道具を持たなくても破壊してくるように設定変えてもダメだ。
コンフィグファイルで道具を持たなくても破壊してくるように設定変えてもダメだ。
705名無しのスティーブ (ワッチョイ 498a-iWH+)
2022/01/04(火) 18:38:11.82ID:wG/90MR00 かまどの上部にファンネルつけてレンチ持ちデプロイヤーで搬入搬出切り替えて燃料供給だけにしてるのをredditで見た
706名無しのスティーブ (ササクッテロ Spf1-J55m)
2022/01/05(水) 00:50:59.87ID:4zr0U/Pjp DQRmodいれてやってるんですけど
ホイミのロザリオの作り方がわからん
wikiにも書いてなくて、、、
誰かやったことある人教えてー..
ホイミのロザリオの作り方がわからん
wikiにも書いてなくて、、、
誰かやったことある人教えてー..
707名無しのスティーブ (ワッチョイ 4223-AAWr)
2022/01/05(水) 09:09:58.82ID:ObtN4u960 クラフトガイドかなんか入れればいいだろ
708名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-MnfM)
2022/01/05(水) 10:46:24.29ID:lWKkbXgY0 Jeiなりnei入れろや
709名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-Qc9n)
2022/01/08(土) 09:48:17.37ID:kBIog+Hz0 1.16でWaila系のJade入れてるんだけど、液体タンクの中身とか確認できないんだっけ?
710名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-gG27)
2022/01/08(土) 20:56:07.32ID:+/pcasu10 高山でもダイヤモンドや鉄が生成されるMODないですか?
アンプリファイドで冒険したいけど、鉱石が地下にしかないから結局いつものマイニングになって飽きるんですよね……。
アンプリファイドで冒険したいけど、鉱石が地下にしかないから結局いつものマイニングになって飽きるんですよね……。
711名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-gG27)
2022/01/08(土) 20:56:35.92ID:+/pcasu10 >>710
書き漏らしましたが1.16です。よろしくお願いします。
書き漏らしましたが1.16です。よろしくお願いします。
712名無しのスティーブ (ワッチョイ dff2-bpII)
2022/01/08(土) 22:50:49.93ID:2X8p4Ryc0 AE2のP2Pトンネルがわからなさすぎてハゲそう、誰か池沼でもわかるように説明してください
713名無しのスティーブ (エムゾネ FF9f-2G4o)
2022/01/08(土) 23:30:10.82ID:VeB5FC0YF AというポイントとA’というポイントを結ぶことが出来る
AとA’はそれぞれエネルギーが通ってないといけない
こんくらいじゃない?
あとはチャンネル上限に気を付けるだけでしょ
AとA’はそれぞれエネルギーが通ってないといけない
こんくらいじゃない?
あとはチャンネル上限に気を付けるだけでしょ
714名無しのスティーブ (ワッチョイ dff2-bpII)
2022/01/09(日) 01:38:40.10ID:Qg/dyfzi0 よくわかりました!!あざます
チャンネル上限がうざすぎるこのクソ仕様コンフィグで変えたいでう、
チャンネル上限がうざすぎるこのクソ仕様コンフィグで変えたいでう、
715名無しのスティーブ (ワッチョイ dff3-NE3x)
2022/01/09(日) 09:02:59.28ID:rBBkaoiS0 よくわかんないならRefined Storageのほうが使いやすいと思うよ
716名無しのスティーブ (ワッチョイ df57-94m7)
2022/01/09(日) 19:54:10.63ID:FabjsC2V0 スターグループをご存知でしたか?
718名無しのスティーブ (ワッチョイ df8a-8+uD)
2022/01/11(火) 01:11:46.80ID:wYxT/DTQ0 CC:Tweaked使おうと思ったらhelpで出てくるAPIのコマンドだろうと使えないってぶっ壊れてるのかこれ
719名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-gG27)
2022/01/12(水) 19:04:32.47ID:UIH4UtH60 wikiではstorage boxが1.18.1でも使えるとなってるけど、CurseForgeには1.17.1対応までのものしかないし、掲載されているMODを導入してもクラッシュするんだが……何か導入方法があるの?
720名無しのスティーブ (ワッチョイ ff41-nXR7)
2022/01/12(水) 19:48:43.22ID:24mfZIV20 CurseForgeのページ右側のRecent Filesの所に1.18.1あるだろ
721名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-FJVl)
2022/01/12(水) 20:15:22.25ID:jHFWU7Er0 まだアルファ版だからView Allのとこ押さないと表示されない
722名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-gG27)
2022/01/12(水) 23:17:02.71ID:UIH4UtH60 うわ、こんなところにあったのか……。完全に見落としてました。二人ともありがとう。
723名無しのスティーブ (ワキゲー MM8f-/Czr)
2022/01/13(木) 21:50:37.10ID:K2jqMj9KM railcraftもう諦めてたから1.18で復活してビックリ
725名無しのスティーブ (ワッチョイ ff41-ofka)
2022/01/15(土) 13:18:36.47ID:+AZmN/z30 railcraft復活するの?
726名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-MIO5)
2022/01/15(土) 19:02:39.28ID:jeVbm6V60 したんだよ
727名無しのスティーブ (ワッチョイ a192-9BXF)
2022/01/16(日) 00:23:06.17ID:Ec+o/FWZ0 AE2のアドオンでクラフト結果に液体を登録できるものってありますか?
Volmetric Flask を使って液体をクラフト結果の素材として
登録することはできたのですが、その逆ができませんでした。
Volmetric Flask を使って液体をクラフト結果の素材として
登録することはできたのですが、その逆ができませんでした。
728名無しのスティーブ (ワッチョイ 9156-9BXF)
2022/01/16(日) 00:24:12.40ID:O2bipBMm0 1.18.1のfoge環境で使える、Waila Harvestabilityみたいな
サイトを合わせたブロックの名称を表示してくれるようなmodって無いでしょうか?
サイトを合わせたブロックの名称を表示してくれるようなmodって無いでしょうか?
729名無しのスティーブ (ワッチョイ cd30-r6Mf)
2022/01/16(日) 00:26:19.06ID:DUQKx2OP0730名無しのスティーブ (ワッチョイ 9156-9BXF)
2022/01/16(日) 00:28:44.10ID:O2bipBMm0731名無しのスティーブ (エムゾネ FF22-pjxc)
2022/01/16(日) 03:36:42.68ID:ZIYOtnNPF732名無しのスティーブ (エムゾネ FF22-pjxc)
2022/01/16(日) 03:39:43.09ID:ZIYOtnNPF インゴットやナゲットに加工できるものは固めてアイテムとして注文するのもいいかもな
使用頻度がそこそこあって数量が半端なものは注文するのではなく
自動化ライン組んで作り続けるようにした方がいいのかもしれない
使用頻度がそこそこあって数量が半端なものは注文するのではなく
自動化ライン組んで作り続けるようにした方がいいのかもしれない
733名無しのスティーブ (ワッチョイ e1aa-sigh)
2022/01/16(日) 09:43:22.75ID:rBl5847+0 クラフトする時にstorage boxの中身を自動で使ってくれるのないかな。毎回中身出すの面倒で……。
734名無しのスティーブ (ワッチョイ 8255-cZdh)
2022/01/16(日) 09:51:15.43ID:13sCevsZ0 そんなの使ってないで/dank/nullを使え
735名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-MIO5)
2022/01/16(日) 10:18:36.68ID:ixhDAPOr0 バージョンは何だ
リファインドストレージかシンプルネットワークなら1.16まである
リファインドストレージかシンプルネットワークなら1.16まである
736名無しのスティーブ (ワッチョイ 02ee-Amx7)
2022/01/16(日) 10:21:46.53ID:VcmESM600 ブロックで作った船で航海できるようになるMODとして「Davincis Vessels」と「Valkyrien Skies」ってのがあるようですが、
この2つのMODはできる事/できない事で具体的にどういった差異があるのでしょうか?
この2つのMODはできる事/できない事で具体的にどういった差異があるのでしょうか?
737名無しのスティーブ (ワッチョイ a192-9BXF)
2022/01/16(日) 11:34:58.13ID:Ec+o/FWZ0 >>731,732
返答ありがとうございます。
グレッグの蒸留塔からエタノールを注文するにあたって、
一つの素材のために、蒸留塔が1つ潰れるのを避けたかったのが質問の経緯です。
セルを注文する方法も考えたのですが、
液体をセルから取り出す工程とかを考えると複雑になりそうだったので、
素直に自動化ラインを組んで作り続けるようにしおうかと思います。
ちなみにリファインドストレージの自動クラフトも、
液体そのものを注文することはできなさそうだったのですが、
あってますか?
返答ありがとうございます。
グレッグの蒸留塔からエタノールを注文するにあたって、
一つの素材のために、蒸留塔が1つ潰れるのを避けたかったのが質問の経緯です。
セルを注文する方法も考えたのですが、
液体をセルから取り出す工程とかを考えると複雑になりそうだったので、
素直に自動化ラインを組んで作り続けるようにしおうかと思います。
ちなみにリファインドストレージの自動クラフトも、
液体そのものを注文することはできなさそうだったのですが、
あってますか?
738名無しのスティーブ (ワッチョイ 9125-GqOP)
2022/01/16(日) 11:37:03.77ID:czL+Cz2l0 昔のae-addonにfluid storageを追加するものがあったけど、今はないの?
740名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-dJ5n)
2022/01/16(日) 13:53:53.65ID:J39nwPSQ0 extracellsでfruidaInterfaceあったよな
名前合ってるか知らんが
そもそも1.7.10はaspectやarcane儀式はおろか確かgeneticすらAEに取り込めたっていう
名前合ってるか知らんが
そもそも1.7.10はaspectやarcane儀式はおろか確かgeneticすらAEに取り込めたっていう
741名無しのスティーブ (エムゾネ FF22-pjxc)
2022/01/17(月) 02:54:21.76ID:LTWMsZCnF 1.12辺りからAE2でもExtracellを一部取り込んで液体扱えるようになってるね
ただ液体をXXmB使ってレシピ登録とかは素の状態ではできない
Volmetric Flaskってアドオンが液体を中間素材として登録できるようになるやつだな
ただ液体をXXmB使ってレシピ登録とかは素の状態ではできない
Volmetric Flaskってアドオンが液体を中間素材として登録できるようになるやつだな
742!omikuji !dama (スッップ Sd22-wRvt)
2022/01/17(月) 12:58:03.99ID:bja/GJIDd ender fluid conduit内にどんな液体が流れてるか確認する方法なんかないかな
743名無しのスティーブ (ワッチョイ 8255-cZdh)
2022/01/17(月) 14:51:56.81ID:Aj7c08G00 最上位のEIOの液体コンジットはワープさせてるから中身無いんじゃなかったか
744名無しのスティーブ (ワッチョイ a1b9-fkY6)
2022/01/18(火) 10:16:53.66ID:m8FoWzPy0 NPC系modってやっぱ作るの大変なんだろうな
745名無しのスティーブ (スププ Sd22-4KPe)
2022/01/18(火) 21:02:22.53ID:e1aTMU3dd createで垂直のベルトコンベアで輸送できないか試してみたら虚空をアイテムが流れたりめっちゃ怪しい挙動するな……
746名無しのスティーブ (ワッチョイ e1aa-sigh)
2022/01/18(火) 23:14:30.22ID:sRo1g79N0 armorplusみたいな鉱石追加系のMODてワールド生成の時に既存の鉱石を塗り替えたりする?
高度16で鉄鉱石掘ってるんだけど、一時間掘って一個も出なかったからこの辺が関係してるのかと思ったんだが……。関係ない?
高度16で鉄鉱石掘ってるんだけど、一時間掘って一個も出なかったからこの辺が関係してるのかと思ったんだが……。関係ない?
747名無しのスティーブ (ワッチョイ e1aa-soNI)
2022/01/19(水) 03:40:57.34ID:wn2pzjCD0748名無しのスティーブ (ワッチョイ a9a9-9BXF)
2022/01/19(水) 07:33:20.18ID:c8dCroBA0 Mekanismで3倍から5倍化に移行してるんだけど化学結晶化装置がボトルネックになってがっかりだわ
ファクトリー化できるようにならんかな・・・
ファクトリー化できるようにならんかな・・・
749名無しのスティーブ (ワッチョイ c2af-hmld)
2022/01/19(水) 13:30:49.32ID:YodymzbG0 Createのアドオンのジェットパックとか追加する奴は1.18.1に来てないのか
あれかなり世界観?とマッチしてて見た目好きなんだがなあ
あれかなり世界観?とマッチしてて見た目好きなんだがなあ
750名無しのスティーブ (ワッチョイ c228-L6ox)
2022/01/19(水) 22:07:33.29ID:txRPHXA80 アレMCreator製だったような
751名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-MIO5)
2022/01/20(木) 02:37:07.52ID:J/Jlbs710 それでなんか不都合ある?
752名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-MIO5)
2022/01/20(木) 02:37:56.87ID:J/Jlbs710 あごめんMCreatorにいちゃもんつけるタイプかと思った
対応してないか
対応してないか
753名無しのスティーブ (スップ Sd82-HZ5l)
2022/01/20(木) 07:23:06.88ID:2ut+Vd5Vd 過敏過ぎて草
生きるの大変そう
生きるの大変そう
754名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e58-Nrkm)
2022/01/20(木) 07:35:38.76ID:sZuTmbD90 まあ、実際MCreatorってだけで馬鹿にする輩は居るからな。
粗造乱造が酷いとはいえ、普通に優秀なmodもあるんだがね。
粗造乱造が酷いとはいえ、普通に優秀なmodもあるんだがね。
755名無しのスティーブ (ワンミングク MM52-MzSL)
2022/01/20(木) 07:50:22.81ID:cXUC0WL5M MODスレでちょくちょく湧くしな
俺は使ったことないから何が悪いのかすらわからんが
俺は使ったことないから何が悪いのかすらわからんが
756名無しのスティーブ (ワッチョイ c228-L6ox)
2022/01/20(木) 08:24:12.90ID:KwK/mLm30 クソコード満載だった頃の名残でパック全体のパフォーマンス低下だったかな
今はマシになったらしいけど
今はマシになったらしいけど
757名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e58-vCDh)
2022/01/20(木) 08:28:59.97ID:nDXMMCkK0 何が悪いかっていったら
それを使ったら使ってますって書かなきゃいけないのに書いてないとかじゃないの
それを使ったら使ってますって書かなきゃいけないのに書いてないとかじゃないの
758名無しのスティーブ (ワッチョイ feee-KmD2)
2022/01/20(木) 09:17:18.15ID:iwnD9WCw0 でも実際のところMCreator製のおすすめのmodてなんかあるか?
一回ここで紹介されてたmob追加mod見てへーこんなのも作れるんだ、とはなったけど使ったことないし
書かれてる通り雑なのクソ増えてcurse漁りにくくなったり、使ってること書いてなかったりと特に良いイメージは無いんだけども
一回ここで紹介されてたmob追加mod見てへーこんなのも作れるんだ、とはなったけど使ったことないし
書かれてる通り雑なのクソ増えてcurse漁りにくくなったり、使ってること書いてなかったりと特に良いイメージは無いんだけども
759名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e58-Nrkm)
2022/01/20(木) 13:34:03.95ID:sZuTmbD90760名無しのスティーブ (アウアウクー MM91-MKZ3)
2022/01/20(木) 16:34:38.60ID:WlzZBYsuM761名無しのスティーブ (ワッチョイ feee-KmD2)
2022/01/20(木) 17:12:08.42ID:iwnD9WCw0 >>759
確かにcreateは本体だけだと必要最低限って感じだし、そこにツールとか料理とか追加する分にはMCreatorでも全然問題なさそうね
てか見てみたらcreate addonの作者他にもこれで色々作ってるけど、どれも言われなきゃMCreatorとは分からんかも
普通にクオリティ高く見えるし結局作り手次第なんすねえ
確かにcreateは本体だけだと必要最低限って感じだし、そこにツールとか料理とか追加する分にはMCreatorでも全然問題なさそうね
てか見てみたらcreate addonの作者他にもこれで色々作ってるけど、どれも言われなきゃMCreatorとは分からんかも
普通にクオリティ高く見えるし結局作り手次第なんすねえ
762名無しのスティーブ (スププ Sd22-1+es)
2022/01/20(木) 18:20:13.46ID:sLS+F6kMd MCreatorはただのツールでしょ
コードエディタで作ってる奴でも良し悪しはピンキリじゃねぇか
問題なのはバージョンに対応してるかサポートが継続できるかだろ
コードエディタで作ってる奴でも良し悪しはピンキリじゃねぇか
問題なのはバージョンに対応してるかサポートが継続できるかだろ
763名無しのスティーブ (ワッチョイ 3105-ws9i)
2022/01/21(金) 15:11:24.71ID:mFz1rJ1r0765名無しのスティーブ (ワッチョイ ae41-SQIz)
2022/01/22(土) 04:46:01.49ID:wrATuFC80 なぜか向こうのRTAイベントで元ネタのゲームやる人がいたらしい
しかしこのMODだいぶ息が長いな
乗り物(特に鉄道)はメジャーなバージョンアップのたびに消えていたからなかなかに凄い
しかしこのMODだいぶ息が長いな
乗り物(特に鉄道)はメジャーなバージョンアップのたびに消えていたからなかなかに凄い
766名無しのスティーブ (ワッチョイ c228-L6ox)
2022/01/22(土) 09:50:42.09ID:TU8WBegY0 魔王Forestryが復活してしまった
767名無しのスティーブ (ワッチョイ a158-76Y4)
2022/01/22(土) 12:25:23.18ID:wFrU7yCN0 forestryって建材増加目的で入れるくらいで
鉱石・機械は他工業modで、蜂はresouceful beesでええやんってなる
鉱石・機械は他工業modで、蜂はresouceful beesでええやんってなる
768名無しのスティーブ (ササクッテロル Spd1-mIIp)
2022/01/22(土) 13:26:11.44ID:yRwdzsf2p 樹木交配がメインの自分、大歓喜
769名無しのスティーブ (ワッチョイ ae41-SQIz)
2022/01/22(土) 17:03:19.39ID:wrATuFC80 1.12.2だと原木はwoodpileの蒸し焼き自動化で4倍近く量増えてたしバイオエタノールも苗木改良で一本からめちゃくちゃ取れてたからチート臭くない動力生産ではかなりお世話になってた
greg5uとかffm無しで攻略する方法が思いつかないレベル
greg5uとかffm無しで攻略する方法が思いつかないレベル
770名無しのスティーブ (ワッチョイ 0756-4V6Q)
2022/01/24(月) 00:32:56.11ID:7YdFx/+10 すみません、工業系modに手を出したいのですが、工業系は初心者過ぎてエネルギー問題解決できないので教えて下さい
refinedstorageを使うのに必要なエネルギーはFEとなっていますが、refinedstorage自体にはエネルギーを作り出すブロックは無いですよね?
AE2の火力発電機などを使えばエネルギーは作れますが、AEかREしか作れません
Flux Networksを使えばエネルギー問題は解決しそうなのですが、バージョンが1.16.5までしか対応していません
refinedstorage自体は1.18.1に対応しているので何かしらの解決策があるとは思うのですが…
FEが作れて1.18.1に対応しているForgeのmodがあったら教えてもらえませんか?
refinedstorageを使うのに必要なエネルギーはFEとなっていますが、refinedstorage自体にはエネルギーを作り出すブロックは無いですよね?
AE2の火力発電機などを使えばエネルギーは作れますが、AEかREしか作れません
Flux Networksを使えばエネルギー問題は解決しそうなのですが、バージョンが1.16.5までしか対応していません
refinedstorage自体は1.18.1に対応しているので何かしらの解決策があるとは思うのですが…
FEが作れて1.18.1に対応しているForgeのmodがあったら教えてもらえませんか?
771名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f8f-C72K)
2022/01/24(月) 00:42:34.05ID:clM6Y/3/0 >>770
最近は変換MODとか挟まなくてもケーブルが繋がれば大体動くから繋いでみよう
でも1.18でケーブルって何がある?
初心者じゃそんなMODも揃ってない新しいバージョンでは遊ばないほうがいいと思うよ
最近は変換MODとか挟まなくてもケーブルが繋がれば大体動くから繋いでみよう
でも1.18でケーブルって何がある?
初心者じゃそんなMODも揃ってない新しいバージョンでは遊ばないほうがいいと思うよ
772名無しのスティーブ (ワッチョイ 0756-4V6Q)
2022/01/24(月) 00:55:24.73ID:7YdFx/+10774名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f28-Yoja)
2022/01/24(月) 01:20:15.56ID:WiYNgImB0 お気に入りのEmbur木材欲しいのに
バイオームが検索に引っ掛からないくらい遠い
苗木も買えない 絶望
バイオームが検索に引っ掛からないくらい遠い
苗木も買えない 絶望
775名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fee-rJ2b)
2022/01/24(月) 01:30:10.99ID:HmMzCb0X0 >>772
大人しく1.12.2か1.16.5にバージョン下げてからやれ。
そもそもRefined StorageはデフォルトでRF稼働だろ。
Xnetは何をどこへどのくらい輸送するかまで手動設定しなきゃならない汎用ケーブルのMODで、
初心者が使うような代物じゃないし、Xnetをわざわざ使う必要があるようなMODから手を付けるな。
大人しく1.12.2か1.16.5にバージョン下げてからやれ。
そもそもRefined StorageはデフォルトでRF稼働だろ。
Xnetは何をどこへどのくらい輸送するかまで手動設定しなきゃならない汎用ケーブルのMODで、
初心者が使うような代物じゃないし、Xnetをわざわざ使う必要があるようなMODから手を付けるな。
776名無しのスティーブ (ワッチョイ 0756-4V6Q)
2022/01/24(月) 01:32:40.97ID:7YdFx/+10777名無しのスティーブ (ワッチョイ 47f3-fO3Y)
2022/01/24(月) 01:39:46.92ID:ewCgA/AL0 createとそのアドオンのCreate Crafts & Additionsは1.18対応してる
778名無しのスティーブ (エムゾネ FF7f-V3GB)
2022/01/24(月) 01:47:08.88ID:4FjmsnMlF Modで遊びたいなら最新に近いバージョンは避けろ
どうせ出揃ってない環境だ
どうせ出揃ってない環境だ
779名無しのスティーブ (ワッチョイ 8758-i5gI)
2022/01/24(月) 01:50:37.53ID:Tz6b4RW30 エネルギーは勝手に変換してくれるので何でも良い
新しめのパイプはここら
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/pipez
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/pretty-pipes
安定してるバージョンで人気があるmodpack触ってからが一番いいと思うけど
最新バージョンに拘るならCurseの人気packのmod一覧や
Technologyカテを眺めると大体掴めるかも
まぁ普通にCreate辺りでいいじゃね
新しめのパイプはここら
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/pipez
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/pretty-pipes
安定してるバージョンで人気があるmodpack触ってからが一番いいと思うけど
最新バージョンに拘るならCurseの人気packのmod一覧や
Technologyカテを眺めると大体掴めるかも
まぁ普通にCreate辺りでいいじゃね
780名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-4U4l)
2022/01/24(月) 02:11:00.86ID:wFJXSlzH0 1.18を遊びたいが大前提でそこに色々mod対応して来てるから質問したんだろうにそんな喧々する話か
781名無しのスティーブ (ワッチョイ 0756-4V6Q)
2022/01/24(月) 02:13:04.65ID:7YdFx/+10782名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f28-Yoja)
2022/01/24(月) 03:59:54.03ID:WiYNgImB0 Pipez使いやすいけどあの色やめろ
783名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f8f-C72K)
2022/01/24(月) 06:37:18.53ID:clM6Y/3/0784名無しのスティーブ (テテンテンテン MM8f-8iAC)
2022/01/24(月) 06:44:22.96ID:RXdgexJ+M ModPack遊んだほうがいい
785名無しのスティーブ (スプッッ Sdff-JD4B)
2022/01/24(月) 07:36:54.02ID:/ng5IEczd 英語読めるならFTBAcademyとかいいのだけどね……
786名無しのスティーブ (ワッチョイ a76e-dZT1)
2022/01/24(月) 18:34:14.42ID:nY5WHgm+0 1.16.5でmo'bendsの代用になるMODって何か知らない?
787名無しのスティーブ (ワッチョイ 47f3-u+0I)
2022/01/24(月) 19:29:14.47ID:0nDo3jjF0 めちゃくちゃ身も蓋もないけどRefinedStorage単体で運用したいって話ならコンフィグで電力消費の無効化も出来る
IEで解決したっぽいから今更だけど
IEで解決したっぽいから今更だけど
789名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-E5Cq)
2022/01/24(月) 20:43:07.45ID:iuh4YDkr0 久々にマイクラやろうと思ってcreateABってのを遊んでるんだが、createってfabricが前提ではなくなったのか?
一昔前は共存できなかった気がするんだけど
一昔前は共存できなかった気がするんだけど
790名無しのスティーブ (ワッチョイ a7b0-iijN)
2022/01/24(月) 21:26:32.56ID:TNmrVwEF0 Createって昔からForgeだったような
791名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-4U4l)
2022/01/24(月) 22:46:33.89ID:wFJXSlzH0 ファブリックだった時代がむしろあったのか?
792名無しのスティーブ (ワッチョイ 8758-i5gI)
2022/01/24(月) 23:06:08.80ID:Tz6b4RW30 こういうの作ってるぜーって段階からforgeだったはずだけど
793名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f76-4V6Q)
2022/01/25(火) 09:57:32.03ID:wX3aL3hN0 Createの配布ページにQ.fabric版は?A.作りません!って太字で書かれるくらいにはFabric版存在したことないのに
794名無しのスティーブ (ワッチョイ a717-jWVw)
2022/01/25(火) 13:53:34.97ID:K18Q3JkW0 いつまで引きずってんだ
795名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-4U4l)
2022/01/25(火) 15:44:00.23ID:FkTAxAWu0 多分彼は別の世界線の人だからもう書き込むことはできないと思うよ
796名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-IQzS)
2022/01/25(火) 19:14:49.52ID:4hUMjC2c0798名無しのスティーブ (ワッチョイ 8758-i5gI)
2022/01/25(火) 19:27:35.95ID:9gzdI5Yk0 別物というか前者はmodpackの略称で後者はmod名だよ
799名無しのスティーブ (ワッチョイ dfda-VsQn)
2022/01/26(水) 12:53:41.31ID:14E9rnQf0 1.18環境でボス敵追加されるmodのおすすめないですかね?
800名無しのスティーブ (アウアウクー MM7b-+vT+)
2022/01/26(水) 14:28:49.44ID:BTJvxilJM801名無しのスティーブ (ワッチョイ a76e-UeJw)
2022/01/26(水) 18:02:57.07ID:L8YdzTzy0802名無しのスティーブ (ワッチョイ 87ee-z3gx)
2022/01/26(水) 21:39:00.79ID:oAAJZW0A0 1.16で拠点の移動に使えそうなmodってありますか?
AE2の空間ストレージだとmekの機械とかが移動できなくて
AE2の空間ストレージだとmekの機械とかが移動できなくて
803名無しのスティーブ (ワッチョイ 0756-4V6Q)
2022/01/27(木) 03:17:43.97ID:ildKJmVS0 >>802
forgeなのかfabricなのかくらいは言わないとおすすめしづらくない?
forgeなのかfabricなのかくらいは言わないとおすすめしづらくない?
804名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-SHHQ)
2022/01/27(木) 03:36:39.41ID:OMhpMoV/0 やっぱ機械類の移動まで含めると手動が一番確実よ
805名無しのスティーブ (ワッチョイ 0756-4V6Q)
2022/01/27(木) 10:02:13.37ID:ildKJmVS0 1.18.1のforge環境で、村人や動物を捕獲して持ち歩けるモンスターボールみたいなmodに心当たりがある方は居ないでしょうか?
807名無しのスティーブ (ワッチョイ 87ee-z3gx)
2022/01/27(木) 10:23:58.61ID:dM297/Ne0 >>803
すんません、forgeです
すんません、forgeです
808名無しのスティーブ (ワッチョイ a717-jWVw)
2022/01/27(木) 15:34:12.59ID:xei0+lpr0 1.16.5でCustomSelectionBoxのようにブロックの選択状態の色を変えるforgeのmodって無いだろうか?
CustomSelectionBoxがfabricに行ってしまったので代わりのが欲しい……
CustomSelectionBoxがfabricに行ってしまったので代わりのが欲しい……
809名無しのスティーブ (ワッチョイ 1125-Y4FF)
2022/01/28(金) 10:05:15.45ID:2g7wSHvM0 fabricマジで神だわ
特に↓の自動松明MODが最高
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/auto-torch
左手に松明握ってるだけで最適な湧き潰し間隔で自動的に松明置いてくれる
特に↓の自動松明MODが最高
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/auto-torch
左手に松明握ってるだけで最適な湧き潰し間隔で自動的に松明置いてくれる
810名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ab3-Xc5L)
2022/01/28(金) 12:20:12.48ID:db7yBCdI0 Forestryはハチ関連どうやってバニラと関連付けるんだろうと思ってたけど
まさかそのまま過去バージョンから持ってくるとは思わなんだ
まさかそのまま過去バージョンから持ってくるとは思わなんだ
811名無しのスティーブ (ワッチョイ a58a-MmEF)
2022/01/28(金) 13:22:37.42ID:2YCeiVhg0813名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-uYFB)
2022/01/28(金) 15:07:22.25ID:ECXfDyLQ0 もしかしたらfabricしかローダーがない世界かもしれないだろいい加減にしろ
814名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-IzsF)
2022/01/28(金) 17:03:02.73ID:NBbHR21F0 forgeがこんだけ幅を利かせてるのにあえてFabricを作ったのってなんでなんだろな
815名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-eT2w)
2022/01/28(金) 17:09:17.57ID:O1Oczf4ma 新バージョンへのforgeの対応が遅れてた時に待ちきれない者たちが作ったのが始まりと小耳に挟んだ
真偽は確かめてない
真偽は確かめてない
816名無しのスティーブ (ワッチョイ 1125-Y4FF)
2022/01/28(金) 17:27:12.37ID:2g7wSHvM0 ユーザーというかMOD開発者側にとっての利便性が高まっているらしい
マイクラのバージョンも最新バージョンどころかリリース前のバージョンにも対応しているから
更新でのMODの不具合の調査も事前に出来るようになってる
マイクラのバージョンも最新バージョンどころかリリース前のバージョンにも対応しているから
更新でのMODの不具合の調査も事前に出来るようになってる
817名無しのスティーブ (ワッチョイ c5f3-Djua)
2022/01/28(金) 19:44:43.76ID:efx37JXI0 開発者側的にはありがたいのかな、あと最新版でマルチプレイしたりしてる人とかは対応早い方がって事よね
それはそれとしてCurseForge漁ってるとFabricのタグ無しで投稿してForge版は無いし出すつもりも無いってやたら喧嘩売るスタイルの投稿者がいるから困るのも事実
それはそれとしてCurseForge漁ってるとFabricのタグ無しで投稿してForge版は無いし出すつもりも無いってやたら喧嘩売るスタイルの投稿者がいるから困るのも事実
818名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-uYFB)
2022/01/28(金) 19:51:55.53ID:ECXfDyLQ0 湧き潰しmodがfabの独自機能ならわかる書き方だけど
819名無しのスティーブ (スププ Sd0a-yp2m)
2022/01/28(金) 19:57:18.68ID:+wRbX+Etd820名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-26/q)
2022/01/28(金) 20:14:35.39ID:hWqT44x90 結局中型小型MODはForge/Fabricの両対応してる作者割といるから手間になってるだけだぞ
822名無しのスティーブ (ワッチョイ 11ee-el7T)
2022/01/28(金) 20:27:05.58ID:ZKckbEZ70 CurseForge、Fabricのタグなくなったよたしか
バージョン表記としてはあるけど
バージョン表記としてはあるけど
823名無しのスティーブ (ワッチョイ 3db9-tVHJ)
2022/01/29(土) 06:52:33.64ID:bsJRToSf0 FlashNPCsいいな、ダイアログとクエスト周りがよくわからんが
825名無しのスティーブ (ワッチョイ ea28-w2T9)
2022/01/29(土) 11:53:51.15ID:+R4zGdHE0 1.16.5はハードコードなのでMOD以外無理
1.17からはリソパでもいける
多分現状無理
1.17からはリソパでもいける
多分現状無理
826名無しのスティーブ (ワッチョイ 796e-oPtd)
2022/01/29(土) 12:34:12.40ID:Jpj7m+0h0 1.16.5でブロックの採掘速度が地下に行くにつれて遅くなるみたいなmod無い?
827名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-PlMm)
2022/01/29(土) 12:45:54.66ID:+1R+AJvC0828名無しのスティーブ (ワッチョイ 796e-oPtd)
2022/01/29(土) 13:36:05.24ID:Jpj7m+0h0829名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-Bf/t)
2022/01/29(土) 16:05:06.80ID:eM/zyiWw0 MagnesiumってSodiumと同じ感じ?
830名無しのスティーブ (ワッチョイ 1125-Y4FF)
2022/01/29(土) 16:06:43.71ID:MB+Yr2Lp0 >>829
sodiumの非公式移植版だから本家にないバグが潜んでいるリスクがある
sodiumの非公式移植版だから本家にないバグが潜んでいるリスクがある
832名無しのスティーブ (ワッチョイ 1125-Y4FF)
2022/01/29(土) 16:51:35.46ID:MB+Yr2Lp0 軽量化目的じゃないならOptiFineでいいと思うよ
軽量化目的ならFabricへの移行が検討に入るからMagnesiumは中途半端な立ち位置
軽量化目的ならFabricへの移行が検討に入るからMagnesiumは中途半端な立ち位置
833名無しのスティーブ (ワッチョイ 7930-30vU)
2022/01/29(土) 17:31:40.24ID:7hi16C0K0 中途半端も何もForge用のModと併用するための物だろ
834名無しのスティーブ (テテンテンテン MM3e-Z3cL)
2022/01/29(土) 17:34:38.97ID:Iq05ubEqM 浦島ですまんがShader入れるには今もOptifine必須なん?
835名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-3f0v)
2022/01/29(土) 18:05:25.02ID:dKP8CqBs0 pipezっていう配管modについて質問させてくれ
1.16.5のforgeでmekanismのエネルギー輸送用に使ってるんだが
送信側はエチレン詰めたガス燃焼発電機で、パイプ金アプグレつけて8192FE/ticと出ている
受信側は終端がアプグレなしのデジタルマイナーで消費960FE/tic
これで接続してもデジタルマイナーに少量しかFEが行き届いてくれない
直付けするとデジタルマイナーもガス燃焼発電機も瞬間で保有エネルギーがmaxになるからエネルギー生成は追いついているはずなんだが、どうして稼働に十分なエネルギーが届かないんだろう?
1.16.5のforgeでmekanismのエネルギー輸送用に使ってるんだが
送信側はエチレン詰めたガス燃焼発電機で、パイプ金アプグレつけて8192FE/ticと出ている
受信側は終端がアプグレなしのデジタルマイナーで消費960FE/tic
これで接続してもデジタルマイナーに少量しかFEが行き届いてくれない
直付けするとデジタルマイナーもガス燃焼発電機も瞬間で保有エネルギーがmaxになるからエネルギー生成は追いついているはずなんだが、どうして稼働に十分なエネルギーが届かないんだろう?
838名無しのスティーブ (ワッチョイ e50b-21ac)
2022/01/29(土) 22:54:36.45ID:0FZtQf640839名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-Bf/t)
2022/01/30(日) 05:49:38.17ID:wfvzRm1I0 Magnesiumには動的な光源の機能は無かったよね?
Dynamic Lightsがまた更新再開してるみたいだけど、どんなものだろう?
Dynamic Lightsがまた更新再開してるみたいだけど、どんなものだろう?
840名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-26/q)
2022/01/31(月) 21:16:11.26ID:hzhZWwHU0 >>835
クリエで同じ配置で試したけどマイナーの消費RF1.6k/tでも金アプグレで問題なく輸送できてたからバグじゃないの
クリエで同じ配置で試したけどマイナーの消費RF1.6k/tでも金アプグレで問題なく輸送できてたからバグじゃないの
841名無しのスティーブ (ワッチョイ 79b0-KvSh)
2022/02/01(火) 10:14:11.88ID:LVh+E0yU0 Pipezのエネルギーパイプは、出力先がたくさんあったら
各機械がエネルギーをあまり吸わなくても伝送力が分散される?みたいで、
カタログスペックが出なかったなあとOceanBlockをしていて思った
1対1でつないでいるぶんは強いけど(特にアイテムパイプは最強レベル)
各機械がエネルギーをあまり吸わなくても伝送力が分散される?みたいで、
カタログスペックが出なかったなあとOceanBlockをしていて思った
1対1でつないでいるぶんは強いけど(特にアイテムパイプは最強レベル)
842名無しのスティーブ (ワッチョイ a58a-MmEF)
2022/02/01(火) 16:56:47.42ID:yOEdoVs60 確かにエネルギーのパイプは仕様がよく分からないな
他Modのパイプと繋ぐのは搬出モードにしなきゃくっつかないけど機械にはそのままでも送れるみたいだし
俺もOceanBlockで上手く使いこなせなくて使うのやめたなぁ
アイテムパイプは神だと思ったわ
フィルターも見にくさ除けば秀逸だし何よりスピードやばい
ただ上でも出てたけど見た目が・・・
他Modのパイプと繋ぐのは搬出モードにしなきゃくっつかないけど機械にはそのままでも送れるみたいだし
俺もOceanBlockで上手く使いこなせなくて使うのやめたなぁ
アイテムパイプは神だと思ったわ
フィルターも見にくさ除けば秀逸だし何よりスピードやばい
ただ上でも出てたけど見た目が・・・
843名無しのスティーブ (ワッチョイ 79b0-KvSh)
2022/02/01(火) 17:18:10.35ID:LVh+E0yU0 Pipezのコンセプトは誰が見ても一目瞭然のデザインとアニメーションを廃して負荷を減らす
(たぶんエンダーコンジットと同じでテレポートしてる)なので、見た目は度外視ぽいね
遠くからでも判別しやすいのはいい
(たぶんエンダーコンジットと同じでテレポートしてる)なので、見た目は度外視ぽいね
遠くからでも判別しやすいのはいい
844名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-26/q)
2022/02/01(火) 20:17:00.21ID:1pMzzfss0 Pipezはずっとだけど一応βリリースだからなあ
序盤はパイプ自体のコスト安いからよく使うけどフィルタ使用にダイヤ使うからいつも途中から別の導管使ってたわ
序盤はパイプ自体のコスト安いからよく使うけどフィルタ使用にダイヤ使うからいつも途中から別の導管使ってたわ
845名無しのスティーブ (スプッッ Sdea-Pzok)
2022/02/01(火) 20:49:59.18ID:Mt6/ZwjKd 手軽だよねpipez、個人的にはIntegratedDynamicsも推すよ?
mekanismのガス対応はgithubを見るに予定ないらしいのが残念だけど
mekanismのガス対応はgithubを見るに予定ないらしいのが残念だけど
846名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a01-21ac)
2022/02/01(火) 22:50:59.50ID:e9WIgRar0 Omnifactryについて質問良いですかね?
Conductive Iron Dust作るクエストあると思うんですけど
レシピなくなっているのかどうしても作れないんですよね。
どうすればいいか分かる方いませんか?
Conductive Iron Dust作るクエストあると思うんですけど
レシピなくなっているのかどうしても作れないんですよね。
どうすればいいか分かる方いませんか?
847名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-3f0v)
2022/02/02(水) 01:29:22.77ID:N1M/1PWl0 835だけど一応対策ができた
エネルギーの排出の設定がデフォルトのラウンドロビンで、排出先が複数あると>>841の言ってるみたいに各機器に十分な電力が届かないみたい
排出モードをランダムにするだけでデジタルマイナーの電力がすぐ満タンになったわ
やっぱmekanismの複数種配管まとめてすっきりできるのはいいな…1.12ではenderIOだったけど
エネルギーの排出の設定がデフォルトのラウンドロビンで、排出先が複数あると>>841の言ってるみたいに各機器に十分な電力が届かないみたい
排出モードをランダムにするだけでデジタルマイナーの電力がすぐ満タンになったわ
やっぱmekanismの複数種配管まとめてすっきりできるのはいいな…1.12ではenderIOだったけど
848名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spbd-OI1B)
2022/02/02(水) 06:22:04.25ID:HlDVfTSKp849名無しのスティーブ (ワッチョイ a58a-MmEF)
2022/02/02(水) 10:55:54.99ID:h4kOMJEr0850名無しのスティーブ (ワッチョイ a58a-MmEF)
2022/02/02(水) 11:09:04.82ID:h4kOMJEr0 あ、Pipezのuniversalの話?
だとしたら早とちりした
ごめんね
だとしたら早とちりした
ごめんね
851名無しのスティーブ (ワッチョイ 11ee-Y4FF)
2022/02/02(水) 17:10:45.30ID:JJ91Lgsq0853名無しのスティーブ (ワッチョイ e50b-21ac)
2022/02/02(水) 23:36:52.47ID:dsp3qVAw0 >>851
Createと組み合わせるとなんか、こう、いい雰囲気になりそう
Createと組み合わせるとなんか、こう、いい雰囲気になりそう
854名無しのスティーブ (スププ Sd0a-yp2m)
2022/02/03(木) 21:13:20.45ID:jF74dbUjd custom selection overlay とか color me outlines とかの1.16.5のforgeで使えるmod無いですか?
855名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-26/q)
2022/02/04(金) 14:57:58.32ID:FyhGaDDy0 EIOみたいな導管をまとめた使い方するなら俺はXnetだなあ
EIOの導管の一番いいところは同じ面から搬入搬出できるところだと俺は思ってる
これのおかげで配管がすごくすっきりするし
EIOの導管の一番いいところは同じ面から搬入搬出できるところだと俺は思ってる
これのおかげで配管がすごくすっきりするし
856名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-yFWe)
2022/02/04(金) 15:57:28.42ID:la4PWEwCa xnetはちょっと自分のintでは…
857名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-3f0v)
2022/02/04(金) 16:29:33.21ID:e8Lf2Mqk0 Xnetは前に1.12で使ったときにはmekanismの機械に供給が追いつかなかった覚えがあるんだけどどうなんだろ
確かにコネクタ1つでいいから見た目は一番スッキリしてた
確かにコネクタ1つでいいから見た目は一番スッキリしてた
858名無しのスティーブ (ワッチョイ ddb4-dw97)
2022/02/04(金) 17:30:50.30ID:/STk5jRv0 XNetは一カ所で全体の調整できるのがいいねぇ
859名無しのスティーブ (ワッチョイ 170b-AiWJ)
2022/02/05(土) 12:09:01.96ID:O8SPCtXI0 XNetはケーブルと機械の接続面情報(何を搬出して何を搬入するか)をクリップボードを介して
別の接続面にコピペできるのも便利ですねぇ
なお、繋ぎ過ぎると何が何だか分からなくなるのが玉に瑕
接続面に名称付ければいいんだっけ?
別の接続面にコピペできるのも便利ですねぇ
なお、繋ぎ過ぎると何が何だか分からなくなるのが玉に瑕
接続面に名称付ければいいんだっけ?
860名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fda-0y7C)
2022/02/05(土) 13:05:57.96ID:BYzJuRjW0 1.18でおすすめの発電って何ですかね?
861名無しのスティーブ (ワッチョイ b7b9-AiWJ)
2022/02/05(土) 14:25:51.75ID:dKDQm2Z/0 1.16でやろうと思ってるんですが、EnderIOが対応していないのが気になっています
そこで質問なんですが、EnderIOの代わりになるようなMODはありますか?
そこで質問なんですが、EnderIOの代わりになるようなMODはありますか?
862名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0b-CBq3)
2022/02/05(土) 16:15:36.74ID:+vNS+hAqp863名無しのスティーブ (ワッチョイ b7b9-AiWJ)
2022/02/05(土) 20:03:45.70ID:dKDQm2Z/0 >>862
ありがとうございます
代用があればお聞きしたいのはスポナーとクラフト装置と農業装置ですね
特に農業装置はMysticalAgricultureの栽培用に使うので、
他のはなくてもこれだけは代用教えてほしいです
ありがとうございます
代用があればお聞きしたいのはスポナーとクラフト装置と農業装置ですね
特に農業装置はMysticalAgricultureの栽培用に使うので、
他のはなくてもこれだけは代用教えてほしいです
864名無しのスティーブ (ワッチョイ 17f3-QL4X)
2022/02/05(土) 21:13:53.81ID:+SPcNTvS0 スポナー、農業ならIndustrialForegoingでも良さそう
クラフト、農業ならImmersiveEngineering
三つとも満たすのはなんかあるかな?
クラフト、農業ならImmersiveEngineering
三つとも満たすのはなんかあるかな?
865名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-hYiu)
2022/02/05(土) 22:14:55.36ID:cOHl6eBL0 スポナーはIFかRFtoolsかapotheosisかくらい?
IF+手軽なクラフターがあるcyclicとか良さそう
cyclicの農業機械はmysticalもいけたと思うし
IF+手軽なクラフターがあるcyclicとか良さそう
cyclicの農業機械はmysticalもいけたと思うし
866名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-yJiD)
2022/02/06(日) 03:10:44.07ID:B/1yqfq80 1.16のIFってFluid Crafterまだ実装されてないん?
867名無しのスティーブ (ワッチョイ ff41-w8Or)
2022/02/06(日) 11:10:01.32ID:XdxIBVCB0 PneumaticCraftのスポナーは中々強力だぞ
クラフトはできないけど農業もやや面倒だができる
クラフトはできないけど農業もやや面倒だができる
868名無しのスティーブ (ワッチョイ 170b-AiWJ)
2022/02/06(日) 15:58:15.89ID:AegGIM/A0 PneumaticCraftはなんかよくわからなくて手を付けてないんだよなぁ
蒸気?圧力?よーわからん
蒸気?圧力?よーわからん
869名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-AiWJ)
2022/02/06(日) 21:16:58.76ID:HHdresyQ0 スポナーに隣接して設置すると、スポナーが稼働し続ける松明だけを追加するmodがあったと思うのですが、詳細わかる方いますか。過去に導入していたのですが、見つかりません。1.7.10で使用していました。
870名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-yJiD)
2022/02/06(日) 22:14:56.34ID:B/1yqfq80 >>869
OpenEyeでSpawner TorchってMODが見つかったが紹介ページとか動画は見つからなかったからよく分からん
一応、スポナーを止めたり動作させることが出来るって説明にはなってたが
OpenEyeでSpawner TorchってMODが見つかったが紹介ページとか動画は見つからなかったからよく分からん
一応、スポナーを止めたり動作させることが出来るって説明にはなってたが
871名無しのスティーブ (ワッチョイ 376e-2cIz)
2022/02/06(日) 22:53:16.91ID:I5OJ44La0 1.16.5でのCraftTweakerでレシピ編集してるんだが、Forge鉱石辞書を使ったレシピの組み方がワカラヌ
誰か教えて下され
一応使いたい材料の写真は貼りました
https://imgur.com/a/hrNlJUD
誰か教えて下され
一応使いたい材料の写真は貼りました
https://imgur.com/a/hrNlJUD
872名無しのスティーブ (スププ Sdbf-cHq1)
2022/02/06(日) 22:58:31.37ID:maxZBje+d GDLancherで1.16.5のmodpackで、modern UIを入れて起動しようとするとクラッシュログ吐かずにエラー落ちするんです
何か前提modとかあったりします?
error: Uncaught Fatal Exception code: 1
Exception in thread "main"
くらいしか表示がなくて
何か前提modとかあったりします?
error: Uncaught Fatal Exception code: 1
Exception in thread "main"
くらいしか表示がなくて
873名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-FE6S)
2022/02/06(日) 23:08:26.44ID:7zuMysGUM >>872
Modern UIはどっかのバージョンからJava11が必要
Modern UIはどっかのバージョンからJava11が必要
874名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-AiWJ)
2022/02/07(月) 20:05:06.90ID:eDuytmRF0875名無しのスティーブ (スププ Sdbf-cHq1)
2022/02/07(月) 23:33:38.31ID:c+PhpXrrd876名無しのスティーブ (スププ Sdbf-cHq1)
2022/02/08(火) 01:21:09.73ID:qV0EStPNd877名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faf-l/zh)
2022/02/08(火) 10:19:17.17ID:p+nndiMO0 1.12.2のHeatAndClimateにある誘導電動機にmekanismのユニバーサルケーブルが刺さらないんだが何かやり方や他に必要な前提みたいなものある?
公式サイトというかHaC製作者のサイトにある誘導電動機のページの画像で思いっきりぶっ刺さってるのユニバーサルケーブルなんだけども…
https://defeatedcrow.jp/images/hac/devices/inductionmotor.png
公式サイトというかHaC製作者のサイトにある誘導電動機のページの画像で思いっきりぶっ刺さってるのユニバーサルケーブルなんだけども…
https://defeatedcrow.jp/images/hac/devices/inductionmotor.png
878名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-2ujW)
2022/02/08(火) 13:45:33.78ID:pje4swSG0 作者に聞いたん?
879名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-ojOH)
2022/02/08(火) 16:56:28.31ID:SOTeEqlo0 確か作者のカラスはここ見てるはずだよな
たまにコテ付けてスポーンする
たまにコテ付けてスポーンする
880名無しのスティーブ (ワッチョイ ff09-SWmj)
2022/02/08(火) 17:21:15.75ID:nYKa3Ip20881名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMeb-WcrI)
2022/02/08(火) 18:01:02.48ID:uqT+kmRgM HaCの誘導電動機はパイプ等が繋がらないけど、発電機やバッテリーから直接出力与える形なら動いたはず
882名無しのスティーブ (ワッチョイ f7aa-1l1C)
2022/02/08(火) 19:09:25.28ID:BCd6IjxX0884名無しのスティーブ (ワッチョイ 5756-zD41)
2022/02/09(水) 20:16:31.56ID:RwPOAy/70 Ice and Fire: Dragons が1.18.1に対応されるか、Mythic Mountsのforge版が出てくれないかなぁ
最新バージョンで幻想生物と触れ合いたい
最新バージョンで幻想生物と触れ合いたい
885名無しのスティーブ (ワッチョイ ff41-KBvu)
2022/02/09(水) 22:43:56.14ID:AgaXDX090 いつからか1.16で9以上のjava使えなくなってしまったけどModernUIは8でも動いていたと思う
886名無しのスティーブ (ワッチョイ 5750-EiVI)
2022/02/09(水) 23:19:00.97ID:9vuVCIcQ0 ワイのenderioちゃんはいつアプデきますか?
887名無しのスティーブ (ワキゲー MM4f-Cwk4)
2022/02/10(木) 22:20:44.33ID:9JQ8n7KhM アプデするのは君だ!(無茶
888名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9b-0OQd)
2022/02/11(金) 09:32:09.37ID:DcJMlo4ba 夜間襲撃されて拠点防衛必要になるようなModってありますか?
890名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-rCQD)
2022/02/12(土) 06:37:18.35ID:5R13NnqN0 ファブリックとフォージどっちにするの?
891名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-/RAI)
2022/02/12(土) 10:02:54.57ID:qGgnJ7qa0 誰に聞いてんの?
どういう答えが欲しいの?
どこからその話題が出てきたの?
どういう答えが欲しいの?
どこからその話題が出てきたの?
892名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-rCQD)
2022/02/12(土) 12:15:32.85ID:5R13NnqN0 まあいいや
893名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-piVT)
2022/02/12(土) 14:00:17.93ID:dSlVQR5y0 アイリスシェーダーでPTGI HRR使えた人居ますか?
情報が全然出てこなくて…
情報が全然出てこなくて…
894名無しのスティーブ (ワッチョイ cb09-piVT)
2022/02/12(土) 14:15:53.79ID:2qaa4E6B0 1.16で超次元バッグとstoragebox使おうと思ったら連携しなくなったんだな
1.17でまた連携してるみたいだけど使ってるmodがまだ1.16で止まってるから動けない・・・
1.17でまた連携してるみたいだけど使ってるmodがまだ1.16で止まってるから動けない・・・
895名無しのスティーブ (ワッチョイ 1228-09YL)
2022/02/12(土) 18:06:49.09ID:Rj80XTH20 dankじゃあかんの?
896名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-piVT)
2022/02/12(土) 23:53:36.24ID:g3GzuHdA0 1.17以降は勝手にjava16がインストールされるけど1.16.5までは環境変数からPC内蔵のjavawを起動する、けど新ランチャーではランチャー同梱のjre1.8を使う
めんどくせえ
めんどくせえ
897名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e7c-keh3)
2022/02/13(日) 12:30:45.54ID:n/xIRboY0 redditで困ってる人みて思ったけどcreateを初めてやって地面ごと回転させるミスはあるあるなんだな
898名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f58-piVT)
2022/02/13(日) 12:36:03.82ID:+Xsc7j5b0 思うように置けない歯車にイライラしてマウスを投げる
せっかく苦労して繋げたのにいざ装置を付けると回転ストップ
あると思います
せっかく苦労して繋げたのにいざ装置を付けると回転ストップ
あると思います
899名無しのスティーブ (スププ Sd32-Aya5)
2022/02/13(日) 13:32:13.56ID:x4yjdSutd ちゃんと応力計算しろ
テキトーにやるから止まるんだ
テキトーにやるから止まるんだ
900名無しのスティーブ (ワッチョイ 1228-09YL)
2022/02/13(日) 13:39:40.67ID:ufblBP4F0 ねーよ
901名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-OxJ8)
2022/02/13(日) 18:32:35.68ID:iaqWe3F40 あれだけ丁寧に説明書いてあるのに読まない奴はほんと読まないんだな
902名無しのスティーブ (ワントンキン MM3b-K+pF)
2022/02/13(日) 18:34:52.57ID:H5jqMYeuM 逆に冗長な説明書とかは読む気失せたりもするしそんなものよ
TCのクソ長い説明書は読みたくない
TCのクソ長い説明書は読みたくない
903名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-03lX)
2022/02/13(日) 20:08:59.27ID:CoMlryq7a astralはやや長文だったが読んで推測して試すのは苦じゃなかった
動物から資源が湧いてくる儀式なんのこっちゃと思ったら言葉通りだったのが面白かった
動物から資源が湧いてくる儀式なんのこっちゃと思ったら言葉通りだったのが面白かった
904名無しのスティーブ (ワッチョイ 1225-+TJB)
2022/02/13(日) 21:54:02.09ID:6sBK0myY0 CreateはWキー長押しでクソ便利な思案画面出てくるのが良い
効率考えず動かすだけならガイドのとおり作ればいい
効率考えず動かすだけならガイドのとおり作ればいい
905名無しのスティーブ (ワッチョイ 52af-20zb)
2022/02/14(月) 02:22:49.15ID:6UM1ET930 かっこいい風車小屋作りたいと思いつつも水を流した長い水車エンジンみたいなのをごろごろ設置して済ませてしまう
906名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-/RAI)
2022/02/14(月) 06:51:02.62ID:TjrwSmfF0 風車はデカくすると高度いるわ資材かかるわパフォーマンスヒットするわ
かまどエンジンも石炭だけでいいのに何か燃やさな回らんしその回路で場所とるし
結局埋めれていくらでも伸ばして応力足し算できる水車でいいってなる
まあ自分はクリエイトアドオン入れてコイルモーターをPowahのサーモジェネでぶん回してるんですけどね
かまどエンジンも石炭だけでいいのに何か燃やさな回らんしその回路で場所とるし
結局埋めれていくらでも伸ばして応力足し算できる水車でいいってなる
まあ自分はクリエイトアドオン入れてコイルモーターをPowahのサーモジェネでぶん回してるんですけどね
907名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f58-piVT)
2022/02/14(月) 14:05:14.15ID:PjzDHI/r0 「初めて」前提の話なのにこんなことで俺TUEEとか久々に見たわ
908名無しのスティーブ (オッペケ Src7-+TJB)
2022/02/14(月) 14:23:16.29ID:dRfewpwfr だったら初心者あるあるとか書けよ
日常的に応力オーバーしてんのかと思った
日常的に応力オーバーしてんのかと思った
910名無しのスティーブ (オッペケ Src7-+TJB)
2022/02/14(月) 16:17:36.34ID:dRfewpwfr 俺の負けだ
日本語勉強し直してくる
日本語勉強し直してくる
911名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f58-piVT)
2022/02/14(月) 16:30:21.94ID:PjzDHI/r0 いやいやこっちもムキになってごめんな
912名無しのスティーブ (ワッチョイ 16b3-OGj9)
2022/02/14(月) 17:00:19.25ID:zSKAiB6q0 仲直りできて偉い
913名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-+blQ)
2022/02/14(月) 17:14:07.09ID:IxkWy+Aza ごめんねいいよの精神
914名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-/RAI)
2022/02/14(月) 20:37:38.75ID:TjrwSmfF0 多連装水車いいよね幅取るけど、だから別modでショトカするわ!
って俺tueeeなの...
って俺tueeeなの...
915名無しのスティーブ (ワッチョイ ef56-rCQD)
2022/02/14(月) 23:14:36.81ID:JA9VHQWa0 >>905
景観のためだけに水車が回ってる水車小屋作りたかったけど
Immersive Engineeringの水車は水流がないと車が回ってくれなくてきつかった
無限水源と同じ外見で水流扱いになるブロックでもあれば良いんだけど
水流作ると水の高さが不自然になるからなぁ
景観のためだけに水車が回ってる水車小屋作りたかったけど
Immersive Engineeringの水車は水流がないと車が回ってくれなくてきつかった
無限水源と同じ外見で水流扱いになるブロックでもあれば良いんだけど
水流作ると水の高さが不自然になるからなぁ
916名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-Taw4)
2022/02/15(火) 01:19:35.29ID:WI6ffNqA0 昔は外観だけの水車modとかあったよね
917名無しのスティーブ (エムゾネ FF32-HJ0u)
2022/02/15(火) 01:41:50.42ID:xzdf04lpF >>915
IE水車って上から流さなくても下だけ水流あてとけば発電量はクソだが回るんじゃないの
IE水車って上から流さなくても下だけ水流あてとけば発電量はクソだが回るんじゃないの
918名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-WAOk)
2022/02/15(火) 01:53:33.88ID:VuoZYK6g0 はりぼて水車懐かしいなぁ……
919名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-piVT)
2022/02/15(火) 02:55:27.55ID:YCE8h1EE0920名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-piVT)
2022/02/15(火) 02:57:25.37ID:YCE8h1EE0921名無しのスティーブ (ワッチョイ d641-NLLa)
2022/02/15(火) 09:44:51.79ID:jwp2eOYT0 youtubeじゃねえじゃん
922名無しのスティーブ (ワッチョイ 9643-0DcC)
2022/02/15(火) 10:22:02.31ID:ffxMlmKP0 ウイルス?
923名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-tJUj)
2022/02/15(火) 11:06:51.84ID:HXBa2AwLa どう見ても怪しいし開かん方がいいわな
924名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-G3Rd)
2022/02/15(火) 11:32:35.37ID:bfps+em80 URLが明らかに違うし、釣りにしてもお粗末だな
925名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-03lX)
2022/02/15(火) 12:00:56.56ID:v28gGEbWa きみらはピュアなのか親切が過ぎるのか
926名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-t/UF)
2022/02/15(火) 13:17:22.14ID:oguXG7feM https://m.youtube.com/watch?v=QADeGZM0D5E
url踏んだら最終的にこれに飛んだ
url踏んだら最終的にこれに飛んだ
927名無しのスティーブ (アウアウエー Saaa-oh2Q)
2022/02/15(火) 14:19:01.31ID:mxv+x8gea 1.18でThaumcraft6の雲跳びの指輪みたいに2段ジャンプできるようになるアイテム
追加するmodあったらなぁ・・・
追加するmodあったらなぁ・・・
928名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc7-G3Rd)
2022/02/15(火) 14:22:32.27ID:acMY8P4zp 名前忘れたけどTerrariaのアクセ追加するやつでCloud in a bottleあったはず
929名無しのスティーブ (ワッチョイ b7b0-EdwE)
2022/02/15(火) 15:22:51.17ID:Vxl2zWIk0 TiC3の靴に二段ジャンプの改造が付けられる
何なら三段ジャンプもできる
何なら三段ジャンプもできる
930名無しのスティーブ (ワッチョイ df25-oh2Q)
2022/02/15(火) 15:53:43.12ID:zPv8zoFg0 IC2の農作物品種改良とかTFCの栄養システムとかやってて面白いなーって思ったんだけど
似たような要素あるMODって他にないかな?
似たような要素あるMODって他にないかな?
931名無しのスティーブ (ワッチョイ df25-oh2Q)
2022/02/15(火) 16:03:24.62ID:zPv8zoFg0932名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-piVT)
2022/02/15(火) 16:45:14.75ID:EQTDY8r90 TFCの味覚ってほぼ死に要素だったから思い浮かばないけど
栄養ならdietかnutrition
作物改良ならagricraftか
栄養ならdietかnutrition
作物改良ならagricraftか
933名無しのスティーブ (ワッチョイ d641-NLLa)
2022/02/15(火) 17:31:53.47ID:jwp2eOYT0 TFCの味覚って結局知らぬ間にHP最大値が減ってる要因ぐらいでしかなかったな
934名無しのスティーブ (ワッチョイ 636e-oh2Q)
2022/02/15(火) 22:29:48.99ID:0LvupQnO0 マターライフとかいう人のmod翻訳ってなんで半角カタカナだわ正確じゃないわでなんであんな酷いんすかね
しかも○○mod 翻訳で検索すると求めてないのにたくさん出てくるし
しかも○○mod 翻訳で検索すると求めてないのにたくさん出てくるし
935名無しのスティーブ (ワッチョイ ef3c-1A1v)
2022/02/15(火) 22:45:14.99ID:vx+pOStB0 英語力どころか日本語力さえ怪しい人がYoutubeで儲けようとしてるから以外にある?
936名無しのスティーブ (ワントンキン MM42-K+pF)
2022/02/15(火) 23:05:08.07ID:DeGj/M9UM 洋ゲーの翻訳はセンス無いくせにグーグル翻訳片手に必死にやる人が割と居るからね…そういう人に当たっちゃうともう駄目猫
ま、txt弄ったりする程度じゃ無理とか技術的に難しい物の翻訳に関してはそれでも助かるけど
ま、txt弄ったりする程度じゃ無理とか技術的に難しい物の翻訳に関してはそれでも助かるけど
937名無しのスティーブ (ワッチョイ d641-NLLa)
2022/02/16(水) 02:28:32.58ID:zuG2zyto0 blogspotはurl偽装のサイトが多いから嫌い
938名無しのスティーブ (ワッチョイ eb0b-ZnMP)
2022/02/16(水) 08:57:09.50ID:cRJ6OeNp0 もう適当にDeepL突っ込んどけばええねん・・・
939名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc7-0DcC)
2022/02/16(水) 09:38:30.03ID:/lUV2Qwnp FTBwiki翻訳したらどうとでもなる
940名無しのスティーブ (アウアウキー Sa6f-tpmN)
2022/02/16(水) 10:29:14.87ID:+ys7isDVa それよりも英語の勉強にもなるし英語のままやろうぜ
自分マイクラとマイクラ実況だけでtoeic770まで伸びたぞ
自分マイクラとマイクラ実況だけでtoeic770まで伸びたぞ
941名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-QJOR)
2022/02/16(水) 10:31:24.25ID:tydee7380 クソ訳はJei検索の邪魔になるのが困る
942名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-TxqZ)
2022/02/16(水) 11:26:50.96ID:rx8s7amj0 AstikorCartsとExtraBoatsのバニラ素材のやつだけは自力で翻訳したな。
思ったより大変だったから余程の事が無いともうやらないけど
思ったより大変だったから余程の事が無いともうやらないけど
943名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-/RAI)
2022/02/16(水) 11:44:05.22ID:qTMtloqm0 Text編集で最近知ったけどCtrl+Hってクソ便利だな
これ知らんで今まで作業してたのがアホらしなった
これ知らんで今まで作業してたのがアホらしなった
944名無しのスティーブ (ワッチョイ efc5-Q5Oj)
2022/02/16(水) 16:07:03.29ID:8g8m4bTF0 え、エディタも使わずに編集してたの?
二つファイル開いて前後Verの変更部分検出とか当たり前にするものだと
二つファイル開いて前後Verの変更部分検出とか当たり前にするものだと
945名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f3-QQhY)
2022/02/16(水) 17:18:40.94ID:q/blapFO0 diffで、いいじゃん
946名無しのスティーブ (ワッチョイ eb0b-ZnMP)
2022/02/16(水) 18:17:11.59ID:cRJ6OeNp0 WinMergeとかも色々使いやすいのだ
947名無しのスティーブ (アウアウアー Sa6e-Hikp)
2022/02/16(水) 19:09:12.45ID:d4TJyJlba 1.18のmodpackに入ってて面白いなら続けようかと思ってるんだけどmalumってどう?
948名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-/RAI)
2022/02/16(水) 22:53:57.44ID:qTMtloqm0 単品でクリエイティブで触ってみろよ
ざっくりしすぎだろsiriじゃねえんだぞ
ざっくりしすぎだろsiriじゃねえんだぞ
949名無しのスティーブ (アウアウエー Saaa-Hikp)
2022/02/16(水) 22:58:12.07ID:BnJV6/kaa クリエイティブでさわったら面白さはわからんよ。ざっくり答えてくれよお尻野郎
950名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-/RAI)
2022/02/16(水) 23:11:54.06ID:qTMtloqm0 まず仕組みわからんとここが面白いって提示してもピンとこんだろ
せっかくpackっていう触れざるを得ない環境でやってるんだからまずwikiなり見ながら触れっつってんだよgame8野郎
せっかくpackっていう触れざるを得ない環境でやってるんだからまずwikiなり見ながら触れっつってんだよgame8野郎
951名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-/RAI)
2022/02/16(水) 23:14:33.53ID:qTMtloqm0 【PC】Minecraft MOD総合.0.25.20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1645020851/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1645020851/
952名無しのスティーブ (ワッチョイ ef56-rCQD)
2022/02/17(木) 10:06:40.96ID:eSbdrW6w0 >>917
下だけでも回るけど、水車周りだけ水位が下がる(水流)から、景観的に微妙なんだよね
ハリボテ水車ほしいわ
その点風車は設置すれば勝手に回ってくれるから、段々畑の横に風車小屋とか作ると
いい感じの景観になるね
下だけでも回るけど、水車周りだけ水位が下がる(水流)から、景観的に微妙なんだよね
ハリボテ水車ほしいわ
その点風車は設置すれば勝手に回ってくれるから、段々畑の横に風車小屋とか作ると
いい感じの景観になるね
953名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-piVT)
2022/02/17(木) 12:15:30.01ID:iElQod+G0 水車をブロックで作ってcreateのベアリング使って動力入れれば動かせるじゃん?
本来動力生むためのものに動力使うっていう状態になるけど
本来動力生むためのものに動力使うっていう状態になるけど
954名無しのスティーブ (ワッチョイ 1655-p0kt)
2022/02/17(木) 12:28:19.90ID:Tf1hNNmp0 観光地の水車も動力で回してるからヘーキヘーキ
955名無しのスティーブ (ワッチョイ eb0b-ZnMP)
2022/02/17(木) 18:11:57.10ID:u2Ytenr70 >>954
あまり知りたくはなかったな……
あまり知りたくはなかったな……
956名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-TxqZ)
2022/02/17(木) 18:32:16.56ID:CverGrUQ0 水車どころか滝の水量迄調整しているところもあるしな。
957名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-ZnMP)
2022/02/18(金) 03:47:17.45ID:jRq8kszM0 1.16.5でTravellersBootsの性能持ってる装備ってないんかな
旅人の靴単品modじゃなくてナノスーツ系のアップグレードとか魔法系のエンドコンテンツ装備の追加機能で使えるくらいのめんどくささが理想なのだが
旅人の靴単品modじゃなくてナノスーツ系のアップグレードとか魔法系のエンドコンテンツ装備の追加機能で使えるくらいのめんどくささが理想なのだが
958名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-tJUj)
2022/02/18(金) 17:15:43.03ID:CnHlIdE4a めんどくさくてもいいならbotaniaでソジャーナたすきとか
アドオンのmythic botany入れて全身alfsteel装備にすると機動力爆上がりした覚えがある
アドオンのmythic botany入れて全身alfsteel装備にすると機動力爆上がりした覚えがある
959名無しのスティーブ (ワッチョイ eb0b-ZnMP)
2022/02/18(金) 18:09:35.70ID:+9Z2uuWf0 あれ、alfsteelとかってアドオンだったんだ
ModpackでいっつもBotania触るときにあったから一緒くたのものかと
ModpackでいっつもBotania触るときにあったから一緒くたのものかと
960名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-/RAI)
2022/02/18(金) 19:54:59.68ID:3yrpFCNi0 Extrabotany mithycbotany
961名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-/RAI)
2022/02/18(金) 19:55:46.30ID:3yrpFCNi0 はマジで教科書レベルでセット入りしとんな
962名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-KHDR)
2022/02/18(金) 20:47:47.06ID:ZtJs/cDx0 ああbotaniaのSoujanerssuckでいいのか
ボタニアのアドオンも含めて入ってないことないのに存在を忘れてた
pneumaticcraftの防具はアプグレ大量にあったような気がするがあれでもいけるんかな
ボタニアのアドオンも含めて入ってないことないのに存在を忘れてた
pneumaticcraftの防具はアプグレ大量にあったような気がするがあれでもいけるんかな
963名無しのスティーブ (ワッチョイ b3ee-Rarn)
2022/02/19(土) 02:42:43.98ID:wNsQmOa50 1.18.1 mana&artificeのEldrin Altarクラフトどうしても出来なかったんだけどただのバクだった。最新のにしたら出来たわ
964名無しのスティーブ (ワッチョイ c313-ppjY)
2022/02/19(土) 09:26:26.60ID:lJbrqFAl0965名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-ufY7)
2022/02/19(土) 10:45:49.26ID:NEBtWKUf0 Dynamic Stealthっていうスニーキング概念を追加するMODを試してみたんだけど、2〜3秒ごとにプチフリが入るみたいになって自分の低スぺPCじゃ使えなかった。
高スぺPCだったら問題無いのかな、これ?
高スぺPCだったら問題無いのかな、これ?
966名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-Go83)
2022/02/19(土) 13:41:33.90ID:enXNbVk40 Tickごとに処理走ってる系は大体メモリの問題じゃね
967名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-Go83)
2022/02/19(土) 13:51:33.09ID:enXNbVk40 Fpsが常に低いのはグラボ
定期的に固まるのはメモリ
構造物やエンティティで重くなるのはCPU
の傾向が多い
定期的に固まるのはメモリ
構造物やエンティティで重くなるのはCPU
の傾向が多い
968名無しのスティーブ (ワッチョイ e341-oz8D)
2022/02/19(土) 14:08:05.71ID:Y8RuWci/0 旧バージョンはシングルスレッド性能もいるな
zen2からzen3に換えたら激重な黄昏の森の地形生成がかなり速くなった
zen2からzen3に換えたら激重な黄昏の森の地形生成がかなり速くなった
970名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-bsLU)
2022/02/19(土) 20:05:37.86ID:UQQfSr9b0 ビルトインのふっるいJava使ってたり
G1GCも設定せず低いパフォーマンスでやってる人結構多そう
G1GCも設定せず低いパフォーマンスでやってる人結構多そう
971名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-cDlO)
2022/02/19(土) 20:09:27.94ID:FJqyXMMFa おすすめ 引数でググって出てきたものコピペしてxmmの数字だけ変えたもの使ってます!!!
多分それが古いんだろうけど自分じゃさっぱりなので…
多分それが古いんだろうけど自分じゃさっぱりなので…
972名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-Go83)
2022/02/19(土) 21:13:53.70ID:enXNbVk40 自分のPCのスペックもわかんないか載せられない状態でオススメ()とか拾ってきて使うなよ...
ストーブにガソリン入れてんのと同じやぞ
ストーブにガソリン入れてんのと同じやぞ
973965 (ワッチョイ ffee-ufY7)
2022/02/20(日) 09:03:18.80ID:JIdF+5Ff0 >>969
マイクラは1.12.2だからJRE1.8なんだけど、マイクラではGCはG1GCの方がパフォーマンス面で良いの?
今までずっとUseConcMarkSweepGC使ってきて約100個のMOD入れて問題起きたこと無かったもので、
そこにDynamic Stealthを足して今回初めてこういう事態になったもんだから勝手が分からん。
ちなみにDynamic Stealthは外してしまったので、入れ直してG1GCにして後で試してみる。
マイクラは1.12.2だからJRE1.8なんだけど、マイクラではGCはG1GCの方がパフォーマンス面で良いの?
今までずっとUseConcMarkSweepGC使ってきて約100個のMOD入れて問題起きたこと無かったもので、
そこにDynamic Stealthを足して今回初めてこういう事態になったもんだから勝手が分からん。
ちなみにDynamic Stealthは外してしまったので、入れ直してG1GCにして後で試してみる。
974名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f8f-7pbp)
2022/02/20(日) 09:44:02.92ID:YETAYhk80975名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-Go83)
2022/02/20(日) 11:01:19.07ID:MzECngrTr これ950でスレ建てんのこの速度じゃ合ってないだろ
990くらいでいいよもう
990くらいでいいよもう
976名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-mvUX)
2022/02/20(日) 11:05:51.83ID:eNAp2QdT0977名無しのスティーブ (ワッチョイ 2325-QQU0)
2022/02/20(日) 11:48:04.73ID:JAYS5kFv0 環境が余りにも多岐にわたるから
合うのを見つけるのは難しいよ
俺も自分にあってるのかどうかもよくわからんし
合うのを見つけるのは難しいよ
俺も自分にあってるのかどうかもよくわからんし
978名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f8f-7pbp)
2022/02/20(日) 12:55:18.26ID:YETAYhk80 >>973
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/technotes/guides/vm/gctuning/g1_gc.html#garbage_first_garbage_collection
現在CMSまたはパラレル圧縮で実行しているアプリケーションが、次の特徴の1つ以上を備えている場合は、G1に切り替えることで利点が得られます。
・・・
・ガベージ・コレクションまたは圧縮によるアプリケーションの一時停止の長さが望ましくない(0.5から1秒を超える)。
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/technotes/guides/vm/gctuning/g1_gc.html#garbage_first_garbage_collection
現在CMSまたはパラレル圧縮で実行しているアプリケーションが、次の特徴の1つ以上を備えている場合は、G1に切り替えることで利点が得られます。
・・・
・ガベージ・コレクションまたは圧縮によるアプリケーションの一時停止の長さが望ましくない(0.5から1秒を超える)。
979名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-YnHW)
2022/02/20(日) 21:02:12.44ID:3jJf9GmS0 G1GCは環境毎にスレッドの設定やら停止時間の調整が居るよ
デフォルトだと目標が50msに設定されてて環境によっては60fps時で4フレーム以上止まることがある
ただ短くしすぎるとCPU使用率上がるしスパイク(フレームドロップ)は余計に増えたりする
あと、HeapReasionSizeはランチャーの初期値だと32Mとかなってるけど4Mくらいまで小さくした方が具合がいいかもしれない
低スペでこの辺切り詰めると余計にガクガクになるはずでこれが一番という設定は環境やバージョン毎に探るしかない
デフォルトだと目標が50msに設定されてて環境によっては60fps時で4フレーム以上止まることがある
ただ短くしすぎるとCPU使用率上がるしスパイク(フレームドロップ)は余計に増えたりする
あと、HeapReasionSizeはランチャーの初期値だと32Mとかなってるけど4Mくらいまで小さくした方が具合がいいかもしれない
低スペでこの辺切り詰めると余計にガクガクになるはずでこれが一番という設定は環境やバージョン毎に探るしかない
980名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f8f-7pbp)
2022/02/20(日) 22:13:24.40ID:YETAYhk80981名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f8f-7pbp)
2022/02/20(日) 22:22:14.05ID:YETAYhk80 デフォルトで使ってるから多分小刻みに4フレームぐらいは止まってるんだろうけど、全く気付かないプレイ感
使う前には何秒かおきに振り向き途中で引っ掛かってとかストレスだったから
使う前には何秒かおきに振り向き途中で引っ掛かってとかストレスだったから
982名無しのスティーブ (ワッチョイ 9358-Eb8Z)
2022/02/20(日) 22:47:03.64ID:xjlkxjDn0 最近のバージョンならShenandoahとかZGCのほうがいいんじゃないか
983名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-bsLU)
2022/02/20(日) 22:55:08.08ID:EAcpYuKH0 対応してるredhatで試してみたけど微妙で結局G1GCに戻っちゃった
984名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-0nn7)
2022/02/20(日) 23:27:44.17ID:dIhNBNOaa 今のmodの主流って1.12.2辺り?
985名無しのスティーブ (ワッチョイ 03f3-gw/9)
2022/02/20(日) 23:43:15.33ID:+JH7S25X0 1.12.2と双璧をなすと言ってもいいくらい1.16.5が充実してきてる
ちょっとひねったmod同士が深く混ざり合ったsevtechやinteractionsみたいなmodpackを求めるのならまだ1.12.2が強いけど
ちょっとひねったmod同士が深く混ざり合ったsevtechやinteractionsみたいなmodpackを求めるのならまだ1.12.2が強いけど
986名無しのスティーブ (ワッチョイ 83b9-F7bT)
2022/02/20(日) 23:56:43.59ID:tm6XJVmH0 1.12 1.16 1.18の順なイメージ
987名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-mvUX)
2022/02/21(月) 00:16:21.74ID:OsQ/x4P70 何だかんだ1.7もまだ強い様な気もする。
988名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-woEr)
2022/02/21(月) 00:42:07.82ID:gX5H1EwM0 1.12.2≧1.16.5>1.7.10>1.6.4>1.2.5>>>1.18.1
多分こんな感じ
多分こんな感じ
989名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-0nn7)
2022/02/21(月) 01:17:33.92ID:5KAGqfAla 1.16.5のmodが充実して来てるのか
ちょっと調べてみるかな
久しぶりにガッツリ工業したくなって来た
ちょっと調べてみるかな
久しぶりにガッツリ工業したくなって来た
990名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaf-cdKb)
2022/02/21(月) 01:39:31.53ID:ztk3/ToF0 https://i.imgur.com/K5LJrAz.png
この武器の性能を文字じゃなくてハートや剣のアイコンで攻撃力とかを表示してるのってどのMODだか分かりますか?
画像の通り一部の武器とか表記が重なっちゃう?からバニラのテキストに戻したい
この武器の性能を文字じゃなくてハートや剣のアイコンで攻撃力とかを表示してるのってどのMODだか分かりますか?
画像の通り一部の武器とか表記が重なっちゃう?からバニラのテキストに戻したい
991名無しのスティーブ (ワッチョイ 03f3-iDSx)
2022/02/21(月) 01:46:50.96ID:o3RQ0U6O0 Quarkかな
configで消せるかは知らんけど
configで消せるかは知らんけど
992名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaf-cdKb)
2022/02/21(月) 02:36:58.21ID:ztk3/ToF0993名無しのスティーブ (ワッチョイ 03f3-gw/9)
2022/02/22(火) 22:13:18.00ID:gMh2Imfq0 なんかもう次スレちらほら使われてるしこっち埋めちゃっても良いんじゃないか
994名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-bsLU)
2022/02/22(火) 22:19:09.60ID:tWgkwIAa0 はい
995名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-bsLU)
2022/02/22(火) 22:19:27.67ID:tWgkwIAa0 お
996名無しのスティーブ (ワッチョイ 03f3-iDSx)
2022/02/22(火) 22:57:05.24ID:VBNY7Ms+0 梅
997名無しのスティーブ (ワッチョイ 03f3-iDSx)
2022/02/22(火) 22:57:42.81ID:VBNY7Ms+0 梅
998名無しのスティーブ (ワッチョイ 03f3-iDSx)
2022/02/22(火) 22:57:51.38ID:VBNY7Ms+0 梅
999名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-bsLU)
2022/02/22(火) 22:59:32.26ID:tWgkwIAa0 はい
1000名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-KGje)
2022/02/22(火) 23:04:00.51ID:VBrP6CDH0 もやん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 9時間 58分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 9時間 58分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。