X



【統合版】Minecraft Part84【Bedrock Edition】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 3faa-umQD)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:08:11.78ID:YW/A9PnD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10・11/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch/PlayStation4・5

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

■ 公式バグトラッカー
https://bugs.mojang.com/projects/MCPE/issues
次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【統合版】Minecraft Part82【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1648000823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【統合版】Minecraft Part83【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1650295492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0432名無しのスティーブ (ワッチョイ df7e-lIli)
垢版 |
2022/05/14(土) 10:53:14.89ID:T5YiwCbd0
>>428
トラップ稼働中の待機って天空でやっている?

なんか、天空で待機せずにトラップ外の水中にMobが湧いていた事により
効率が落ちていたのでは?とエスパーしてみた。

水を抜いたことで水中の他Mobが湧かなくなって湧きがトラップに集中したみたいな
0433名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b9d-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:08:52.38ID:3WcQ5QYp0
アプデしないとアカウント認証させないのか(呆れ
0436名無しのスティーブ (ワッチョイ 0da8-1QWI)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:26:23.48ID:3fBpZlId0
所長のに、モブデスポーン用の天空エレベータ追加して運用してるけど特に不満ない
強いて言うならメンテ用に開けてる穴に経験値が引っかかってる事あるから
運用30分に1回位経験値回収→エレベータでデスポーンって作業してるくらい
0438名無しのスティーブ (スッップ Sd2f-H+M4)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:51:08.22ID:IX2F4imId
>>432
天空ってアイテムが上がってくるとこだよね?
そこで待ってたけど動画ほどの効率はなかった
一応1回ピースにしてハードに戻した
水中MOBの影響はあるよね
水抜く前はドラウンドの湧き潰しとか当時わかってなくて何もしてなかったし
>>434
動画並みの効率なら羨ましいけど水抜いたら効率激増しないかやって見てほしいw
0439名無しのスティーブ (スッップ Sd2f-H+M4)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:57:41.96ID:IX2F4imId
クリーパートラップの湧き潰しにボタンだと蜘蛛が湧くから効率下がるって聞いたから確認して来たけどイマイチわからなかったのと軽く見た範囲ではクリーパー以外スポーンしてなかった
というか泥数増えた??
0441名無しのスティーブ (ワンミングク MM39-MNHH)
垢版 |
2022/05/14(土) 12:02:07.71ID:gR5tNKfvM
ガーディアンは地下湧き判定だからドラウントとは湧き競合しないらしいけどね
湧きポイントの下をブロックで埋めたら水抜きと同じ効果にならんかな?
0442名無しのスティーブ (ワッチョイ 91ee-yvGd)
垢版 |
2022/05/14(土) 12:22:49.48ID:moH0t4Xb0
地下に大空洞ができててガーディアンが沸き上限に引っかかってるんじゃね
ワイの時は手間かけて松明立てたらすごく沸くように改善したことあったで
0445名無しのスティーブ (ワッチョイ cf18-V7me)
垢版 |
2022/05/14(土) 14:45:59.73ID:41pdQRqs0
多分湧き効率下がった時は、はみ出て湧いて処理されてなかっただけだと思う
動画通りと思っても案外囲み忘れあるものだよ
ガーディアントラップは湧き層十字じゃなくて周り8マスしっかり囲んで、離れてデスポーンとスポーン繰り返して確認した方がいいよ
水抜きは時間の無駄だと思う
0447名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-lIli)
垢版 |
2022/05/14(土) 15:36:26.37ID:MbcreTt80
なんか一部のアドオン(古いもの?)で鍛冶台にダイヤ装備とネザライトインゴット入れてもネザライト装備にできないんですが他に同じ症状の人いますか?
手元だと「暗黒界への道」っていう無料アドオンと、「武器2.0」っていう有料アドオンでこの症状が出てます。

どこかのタイミングでその辺りの仕様が変わったから対応していない古いアドオンではできなくなった、とかそういうことなんですかね・・・?
0448名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b11-iq5o)
垢版 |
2022/05/14(土) 16:14:55.50ID:KyOkm6W20
何故人の建築パクって技術覚えていざ自分だけのオリジナルハウス作ろうとすると変な家しかできないんだ?
0449名無しのスティーブ (ワッチョイ eb8c-U4Ct)
垢版 |
2022/05/14(土) 16:25:18.97ID:axlJPxtB0
バランス感覚だと思う
凸凹の加減だとか屋根のバランスや質感、色の配色
そういう少しずつの差が出来映えに影響出るんだと思う
自分もだけど建築しながら鍛えるしかないなこればっかりは
0451名無しのスティーブ (スププ Sd2f-nMzn)
垢版 |
2022/05/14(土) 19:45:30.12ID:Lk8l8Ln5d
サバイバル初心者に言う…………
とりあえず、釣りをしろ。
釣りはかなり、良いものが釣れるぞ鞍もエンチャントも色々な物が釣れるぞ竿を作ったら、一時間釣れ。
0454名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ff3-MyV4)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:12:25.39ID:PqdbxiqS0
釣りの何が良いって修繕釣り竿が一本でも釣れればマジで無限にできるのが良い
宝釣りと入れ食い付きの竿もそこそこの確率で釣れるから金床で合成すれば効率が上がってどんどん儲かる
0455名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b11-iq5o)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:44:06.40ID:KyOkm6W20
建築難しいなぁ
0457名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-Xtqz)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:07:14.77ID:EgUkIbfx0
本当にオリジナルで建築するのはプロでも結構難しいんちゃうか
実際にある建物を見て、見えない所は学んだ技術やテクで補ってってやると良いのができると思う
人類の建築物は偉大だ
0459名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b58-E4tu)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:41:35.95ID:xVlAvpCb0
音楽と同じで完全にオリジナルのつもりでももう同じようなの既にあるだろうしな
まったく新しいのは奇抜すぎて誰からも評価されないって言う
0460名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b11-iq5o)
垢版 |
2022/05/14(土) 22:10:48.12ID:KyOkm6W20
家をどんな風にするかみたいなイメージはできるんだけどそれをうまく作れん
0461名無しのスティーブ (スププ Sd2f-nMzn)
垢版 |
2022/05/14(土) 22:44:46.86ID:Lk8l8Ln5d
>>460
基礎から作れ土の上に基礎を作れ丸石かコンクリートにしてあとはレンガやら木やらで壁を作れば、あとは屋根も室内もどんどん作れる。
本当マインクラフトは建設業と変わらん
0464名無しのスティーブ (ワッチョイ 83ee-P7GP)
垢版 |
2022/05/15(日) 00:09:04.14ID:eELa3pKV0
まずは何を作りたいかを出来るだけ具体的に煮詰めていく作業も大切かな
機能性と見た目のバランスとか大きさとか和風洋風どうするかとかは事前に決めとくと良さげ
0468名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d63-O2U8)
垢版 |
2022/05/15(日) 06:18:43.07ID:wbXpB7ZF0
30〜50前後の大きさの建造物20個くらい作ったけど、気に入った建物は4つ。
妙にダサいなってものは半分以上あるけど、最近は装飾や周りの土地コミコミでごまかすことを覚えた。
ダサい所は、木を植えて隠したり、バランス変やんって時にとんがりつけたり。

全部を左右対称で作ると正面横、見上げた時見下ろした時のバランスめちゃくちゃムズいから、左右対称非対称っぽく作った方が、むしろ味ですから!!!って感じでごまかせる。

あー、そーは言っても建築うまくなりたい
0469名無しのスティーブ (スッップ Sd2f-H+M4)
垢版 |
2022/05/15(日) 07:25:27.21ID:YYugEG/ld
マイクラの世界的に人気の理由のひとつにほぼ言葉が使われてないことじゃないかと思う
識字率が低い国でも受け入れられやすいこと
インドとか使われてる言語が多い国でも気にせず遊べる
0471名無しのスティーブ (ササクッテロロ Sp6f-Hrmj)
垢版 |
2022/05/15(日) 07:43:39.24ID:g79SrbYDp
砂の無限装置は使えなくなったんだっけ
砂利はコンジット置いて海底で掘るようにしたらまだラクになった

ところでいま拠点から13000ブロック離れた森の洋館に来て
うっかりエリトラ入れたエンダーチェスト壊して途方に暮れている
0473名無しのスティーブ (ワッチョイ f558-upnj)
垢版 |
2022/05/15(日) 08:21:51.31ID:BZAksBi90
1.18で高度制限が緩和された時って前情報あった?
1.19でも高くなるといいなあ…
0478名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b43-cS32)
垢版 |
2022/05/15(日) 09:16:29.44ID:2Yji48/z0
久しぶりにやって、セーブして終了押しても、1時間くらいセーブ中になった

画面進まないし、仕方ないからアプリ落としたらセーブできてない


次の日前のデータから始めて、一軒家作ったけど、同様の現象

今度はオンラインストレージから、自動データ引っ張って、セーブデータのサムネも終了時のヤツだと確認して起動しても前のデータからになる

同じ現象の人いない?

いつの間にこんなクソゴミゲーになったんだよ
時間もったいないわ
0480名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d58-hFP2)
垢版 |
2022/05/15(日) 09:20:53.02ID:UCaNPOj/0
釣り好きだったけど、これ司書ガチャで20人ほど揃えたらもういらんよな、と気づいたら
やらなくなってしまった。
0482名無しのスティーブ (ワッチョイ 83ee-aZnH)
垢版 |
2022/05/15(日) 10:02:18.25ID:eELa3pKV0
>>471
その手の事故を防ぐ為にもエンダーチェストは常に複数持つようにしてるな
そういや、最後にデスルーラをしたのは森の洋館攻略後に周囲の散策に出て迷ったときだった
0485名無しのスティーブ (ラクッペペ MM17-alMW)
垢版 |
2022/05/15(日) 10:43:50.61ID:UT3hL72rM
>>483
色々やり方あるけど
来た方向指すように壁にたいまつ
探索済んだ道は2段目だけ土で封鎖してたいまつ
だけしてる

明らかに無いブロック置いてたいまつ置くのも
よく目立つけどめんどくさくてやってないな
0488名無しのスティーブ (ササクッテロロ Sp6f-Hrmj)
垢版 |
2022/05/15(日) 10:50:56.30ID:wEMYLv17p
>>482
頭いいなそうしよう
>>483
たいまつを常に左側の壁に置く。すると戻る時にはたいまつが常に右手にくる
探索が終わった袋小路は塞ぐよう道の真ん中にたいまつ
廃坑や要塞など元々たいまつがついている場所は下から1ブロック目に置く。自動生成には置かれない場所だから
0489名無しのスティーブ (ワッチョイ f558-upnj)
垢版 |
2022/05/15(日) 10:53:04.49ID:BZAksBi90
>>481
じゃあ今回の限界高度上昇は望めないか…
0493名無しのスティーブ (ワッチョイ f558-upnj)
垢版 |
2022/05/15(日) 12:37:47.89ID:BZAksBi90
>>491
平原に300メートルの城建てるくらいだったら足りるけど、天界5層くらいに分けて街作りたい、みたいな事考え始めると500mくらいないと物足りない
0496名無しのスティーブ (ラクッペペ MM17-alMW)
垢版 |
2022/05/15(日) 13:08:35.96ID:YK7NV1PRM
>>486
床に置かずに壁に設置したらたいまつの先に方向性が出来るじゃろ?
常に帰り道を指すように設置するよう意識して置くってだけ
帰りたいときたいまつが向いてる方に行けば帰れる
左設置も広い空間だとちょっと解らなくなるから併用して使うと良いよ
0498名無しのスティーブ (ワッチョイ f558-upnj)
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:25.26ID:BZAksBi90
馬にも跳躍ポーション使えたらいいのに
0499名無しのスティーブ (スププ Sd2f-nMzn)
垢版 |
2022/05/15(日) 15:43:40.22ID:ff79ONtdd
スイッチ版やりたいけどハードは色々新作でればいつかはアプデしなくなるだろうしな…せっかく時間かけて作った世界がもったいなくなる…安定的にアプデか来るであろうスマホ版かPC版になるな……
0505名無しのスティーブ (ワッチョイ f558-upnj)
垢版 |
2022/05/15(日) 17:36:30.56ID:BZAksBi90
調べたら馬の跳躍はattributeってコマンドで変えれるみたいだけど有名じゃないんかな
0507名無しのスティーブ (スププ Sd2f-nMzn)
垢版 |
2022/05/15(日) 19:52:01.58ID:ff79ONtdd
馬は降りるとどっか行くのが面倒だよないちいちロープで繋がなきゃならんしロープ縛るのもフェンスでなきゃならんし普通の木に縛れるようにしろと思うよな。映画でも木に馬を縛ってだぞと。
0509名無しのスティーブ (スッップ Sd2f-H+M4)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:59:32.54ID:YYugEG/ld
サバイバルで整地するのにおすすめのやり方ないかな?
家の真裏に64×64の平地作りたいんだけど山だか崖だかがあってそれを崩したい
TNTも考えたんだけど綺麗に壊せないからかえって手間がかかる気がしてる
0511名無しのスティーブ (スッップ Sdd7-H+M4)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:24:57.74ID:vW/FjPxHd
>>510
ビーコンとネザライトは既にやってるけどイマイチ
最終的に256×256くらい目指してる
いまやってるワールドでどうしても作りたい
立地の関係で山の方角しか空いてないから他所という訳には行かない
過去に効率のいい掘り方がないか試したけど鶴橋がどうしても遅いから時間がかかる
0513名無しのスティーブ (アウアウウー Sab3-P7GP)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:35:59.15ID:D1R+qelUa
でも、確かに「ビーコンの効果がもっと強ければ……」と思うことはあるな
効率5のツルハシで砂岩を掘るくらいの勢いで普通の石も採掘できればいいのに
0515名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f01-MNHH)
垢版 |
2022/05/16(月) 00:05:35.11ID:92Yg1syo0
効率良くは無いけどコンジット設置して水を置いた場所を直下掘りは結構楽だったね
溶岩や大洞窟があっても安全だし登るのも泳いで上がれる
0516名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f01-MNHH)
垢版 |
2022/05/16(月) 00:06:57.45ID:92Yg1syo0
って整地か
整地には向かないと思う
0517名無しのスティーブ (ワッチョイ 83ee-P7GP)
垢版 |
2022/05/16(月) 00:08:29.12ID:N6MZsqr50
それ、アイデアの一つとして悪くないな
今度チャンク堀でもすることかあれば上から水を垂らしてコンジット効果を狙ってみるかな
ビーコンの効果とコンジットの効果って加算できたら面白いのに
0518名無しのスティーブ (スッップ Sdd7-H+M4)
垢版 |
2022/05/16(月) 00:17:48.54ID:sovZItHId
前までなら何かあっても水あるから平気だったけどいまは油断したら大空洞で水が間に合わなくて事故りそうな気がする
と思ったけどエリトラあれば平気か
0521名無しのスティーブ (スッップ Sd2f-H+M4)
垢版 |
2022/05/16(月) 08:36:50.52ID:X6N/WJYFd
>>520
地下じゃなくて天空に通じてるやつだからコストや景観的に大きくしたくないのがね…
めり込みと言えば高さ2にベッドで寝ると窒息するやつが昔あったよね
始めたての頃で何事かと思ったけどいまは無くなったみたい
0522名無しのスティーブ (ワッチョイ 83ee-aZnH)
垢版 |
2022/05/16(月) 08:43:17.28ID:N6MZsqr50
そういや、1.18.31からベッドで起きたときの1がまた微妙に変わったな
1.18直後みたいに隣のブロックで圧死したりはしないがすり抜けて移動しとる
0523名無しのスティーブ (ワッチョイ 89f3-Ta4y)
垢版 |
2022/05/16(月) 09:08:03.07ID:NyoJxysY0
掘る事自体はどうでも良いなら、最終手段だけどクリエにしてコマンドで掘ってツールでクリエフラグ折るのが速くて楽
グレー所か超ブラックな方法だけど、クリエフラグ立つの嫌だ、ツルハシで掘るのも嫌だ、なら手っ取り早いのこれしか無い
0526名無しのスティーブ (アウアウウー Sa31-zrPp)
垢版 |
2022/05/16(月) 09:44:14.91ID:6pUz/9gNa
クリエにするなら行商人から買うかチャンクベースで見つけた方がマシだな
苗木を行商人から買ったけどあいつ取引したい時にはなかなか見つからないんだよな
0527名無しのスティーブ (スッップ Sd2f-H+M4)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:10:53.45ID:X6N/WJYFd
そう言えば生成法則ってワールド作った時点のバージョンじゃなくてチャンクを読み込んだ時のバージョンなんだな
スポンジ欲しくてチャンクベース使っても見つからないからなんでだろうと思ってその時の最新のバージョンで検索したら海底神殿2つ見つかった
2つともスポンジなくてシードから同じワールド作成してクリエで探したけどメインワールドの同じ位置になかった
もしかして海底神殿の部屋って同じシードでも生成される部屋に変化があるのだろうか?
0530名無しのスティーブ (ラクッペペ MM17-HQLH)
垢版 |
2022/05/16(月) 12:33:35.38ID:jMuoDqqyM
大洋のど真ん中のy-10エンド要塞を探見してたらラマ大量発見。行商人は牢屋に入ってた。この犯罪者いつも同じところ付近で湧くのな。湧きポイントが固定なのか
0531名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1d-EjCo)
垢版 |
2022/05/16(月) 12:56:39.60ID:sPoz/Zifa
>>529
3ブロック下の地下ゴレトラに良く沸いてたし、拠点下y11拠点や1.18なってからはその下-60のマグマブロックと水流のスライムトラップに湧いてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況