X

【統合版】Minecraft Part86【Bedrock Edition】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/20(月) 10:49:09.16ID:uuJolv620
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10・11/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch/PlayStation4・5

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■ 公式バグトラッカー
https://bugs.mojang.com/projects/MCPE/issues
次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【統合版】Minecraft Part85【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1654001730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/23(木) 08:15:35.24ID:YWj4G58bd
バケツに入れてる生き物で重くなるの何とかならないのかな
というか動きなくても重くなるのはなんでだろう
2022/06/23(木) 08:17:28.73ID:U3DPabXQ0
体力とかのデータが入ってるからじゃないかな
地図もやたら大量にあると動きが悪くなったような
2022/06/23(木) 08:26:41.48ID:Iev6K7fS0
>>154
ハーフブロックや階段に光源しこんで
隠したら?
今なら割と簡単に大概隠せるでしょ
2022/06/23(木) 08:33:38.93ID:ALhGB9ic0
>>164
1.18アプデ直後は俺もそうなったな
チェストを開けてから反応があるまで数分かかるとか結構厳しかった苦い想い出が
その後の細かいアプデで改善されたが拠点だと動作が重いのは残った
2022/06/23(木) 08:35:32.27ID:yOKwkq1K0
>>168
いやさっきのアプデからなんだよ
1.19のアプデでは大丈夫だった
2022/06/23(木) 08:36:48.97ID:yOKwkq1K0
新アイテムがあるわけでもなくマップやたらバイオームが変わったわけでもない
さっきのアプデのバグ修正でおかしくなったとしか思えん
2022/06/23(木) 10:14:30.65ID:YWj4G58bd
>>167
ハーフで隠すとその分厚みが出るから拡張する事考えるとな
松明は物が置けなくなるから海のランタン使うようになったけど毎回同じで飽きてきた
グローストーンは暗く感じるしカエルは設置向き気にするのとまだ量産体制整えてない
光源ブロックにもハーフ実装して欲しいな
172名無しのスティーブ (ワッチョイ b363-xiBO)
垢版 |
2022/06/23(木) 10:29:31.91ID:pRDzIL6A0
床で光源ブロック隠したいなら、上付きハーフブロックのせれば高さ変わらないですよ。
ハーフのないブロックで床作ってるのなら出来ないけど。
装飾こみなら色々アイデアがYouTubeとかにあると思いますよ。
・柱の一部に光源+トラップドア
・床一マス掘って光源+色ガラス
・床に光源+トラップドア
等々。定番。

天井に光源は無限大。
シャンデリア、蛍光灯、ハーフや階段で囲ったり、ランタンチェーン長さ変えてちりばめたり。
2022/06/23(木) 10:31:30.67ID:GaIlQiw40
グローライカン様を大活躍させよう
2022/06/23(木) 11:02:22.65ID:00lD7qdE0
>>172
横からなんですけど
不透過ブロック系のハーフブロックでも松明下置きで光源確保できるんですか?
2022/06/23(木) 11:11:37.21ID:YWbTRDov0
統合版は光通す
Java版は垂直方向は光通さない
2022/06/23(木) 12:12:38.71ID:EJ9ymDlZ0
ロンゾ族おるね
2022/06/23(木) 12:29:29.10ID:dz/6oe1ua
襲撃トラップ偶に地上に湧かれてしまうんだがなんでだろう。

もしかして処理層と同じ高さにある避雷針が原因かな?
https://dec.2chan.net/up/src/f45307.png
2022/06/23(木) 12:46:36.05ID:yFOH9QTDp
ツノ折れたヤギにキマリって名前つけてるわ
2022/06/23(木) 12:59:24.02ID:/UlglL7lM
ユキちゃんてつけるよ
2022/06/23(木) 13:10:07.59ID:EJ9ymDlZ0
>>177
調べようと思ったらクソめんどくさそうだったんで自分で見てくれ
https://youtu.be/Z8Z9Wu4dAp0
2022/06/23(木) 15:08:48.35ID:GaIlQiw40
行商ラマがちゃんとデスポーンするようになった
って言う話だけど、ラマだけ消えて行商人が溜まる様になってない?たまたま?気のせい?
2022/06/23(木) 15:38:39.86ID:K7xJtM5q0
解き放たれたラマが今も徘徊してるんじゃが
2022/06/23(木) 15:49:23.96ID:YWj4G58bd
>>172
ちょいYouTubeで勉強してみます
外観に拘りたいと思いつつ見た目より実用重視になりがちだけど…
>>173
使ったことないから忘れてたけどそれいいな
部屋の角がどうしても少し暗く見えるから試してみる
>>175
いずれJAVAに合わせてくだろうからこのやり方は怖いよな
2022/06/23(木) 16:00:22.97ID:wHzQ75tt0
>>183
光源は飾りでしか表にないから
javaに合わせられたらモンスターハウスだわ
2022/06/23(木) 16:01:44.41ID:YWj4G58bd
>>184
お手製の森の洋館みたいだな
2022/06/23(木) 16:57:14.69ID:My9KrDCL0
バージョンまたいで遊んでる人は、バージョンアップしたら引っ越す感じですか?それとも、ネザーで移動?

今回の地下都市みたいなバージョンアップ合った場合どうしてるのかな。
2022/06/23(木) 17:02:39.93ID:COa6viT/0
前回の洞窟アプデは流石に引っ越したけど今回のは遠征で済ませた
2022/06/23(木) 17:09:20.22ID:9ndFQlzHa
自分も前回新ワールド作って
今回は+1500ぐらいの位置に2つできてたからそのままやってる

アレイ自宅に引っ張ってきてから起動時くっそ重い
2022/06/23(木) 17:55:02.67ID:lv0yKamIM
マグマキューブスポナーの所にどうせゲート置くからそこを仮拠点として遠征してる
2022/06/23(木) 18:05:31.11ID:IvHAChg00
とりあえずアレイ使いたくて小麦農園で働かせてるけど
トロッコ走らせなくていいし、テキパキかわいいし
いい感じ
2022/06/23(木) 19:06:14.21ID:kvIKYXmQd
地図システムも…そろそろ弄ってくれていいよね微細化
2022/06/23(木) 19:17:03.92ID:qX05tAbd0
オーバーからネザーのトロッコ消失はよなんとかして
2022/06/23(木) 19:33:08.27ID:gG6s7TeZ0
>>186
8年同じ拠点(初期スポーン)
各所にネザーで繋いだプチ拠点もあるけど用事が終わったら必ず戻ってきてしまう
広すぎるワールドマップはphotoshopで管理してるw

1.18地下アプデは既存マップの地下にも反映されたから古代都市は遠出しないでも見つけられたよ
マングローブとアレイは多分新天地に行かないとダメすね
2022/06/23(木) 21:22:13.49ID:YWj4G58bd
アプデしてから重い
家の付近読み込むのおそいし生成されなくて壁見たくぶつかって通れない
あと溶岩溜まるの遅くなった?
1時間は居るのに20個中1つも溜まってない
2022/06/23(木) 21:44:39.24ID:dbwkluY80
アレイ使いたいけど重くならんかね

アレイ1匹
アレイが検知できる範囲をホッパー付きトロッコ1台ずっと動かす
範囲は同じでホッパー付きトロッコ敷き詰めて動かさない
この3つだったらどの位負荷変わるんだろ
2022/06/23(木) 21:46:58.39ID:GaIlQiw40
マングローブのバイオームは新天地に行かないとだけど
マングローブが欲しいってだけなら青いオッサンで済む

>>183
いいのかよw
2022/06/23(木) 22:13:16.01ID:QMjpiAwDa
マングローブとか泥レンガ追加されたはいいけど、これバニラ以外のテクスチャパックで反映されないのな
まあ当たり前と言えば当たり前だけど
2022/06/23(木) 22:16:58.67ID:UcSK7zVQ0
>>194
どっかのアプデから溶岩流じゃなくて溶岩源じゃないと溜まらなくなったよ
2022/06/23(木) 22:26:07.37ID:Us3iQel/a
>>197
銅とかウーパーも最初はそうだったけどしばらくしてから別グラになったから、そこらも期待しておこう
2022/06/23(木) 22:37:23.15ID:n8Nfh/xf0
前スレだかでウィザー状態が防具強化で減衰されるようになったとか見たような気が。
これ毒状態には影響ないん?

いやさっきまた地下洞窟内探索中にウィッチの投げ毒ビンに殺されかけて、
命からがら逃走してきたわけなんですが
2022/06/23(木) 23:20:26.17ID:HooRyC8/a
>>188
やはり原因は避雷針でした。地上に移して解決しました
2022/06/23(木) 23:51:48.35ID:l4MyjhZ50
>>200
防具じゃなくて防護
2022/06/23(木) 23:59:32.19ID:pmdOk6ax0
>>200
ちゃんと毒にも防護のエンチャントは効くようになった
前だと毒Ⅱ10秒で残り♡3だったが、1.19から軽減するようになり、全身防護IVで♡2.5しか減らなくなった
204名無しのスティーブ (オッペケ Sr3b-eQAs)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:22:40.22ID:04LX4tNpr
古代都市再生計画の為に
スカルク除去と沸きつぶし始めたけど
敵モブがセンサー刺激して
カオス状態で難航中
半分沸きつぶし終わった場所に
スライムチャンクがあるらしく
面倒くさい
Java版みたいにモブ発生制限になれば楽なのに

ところでスポンジが乾いたままなのはバグ?
2022/06/24(金) 02:15:32.42ID:m/cZJIHVd
>>196
メインでは使えないけど補助になら
>>198
それが溶岩源なんだよ
206名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-o1Ig)
垢版 |
2022/06/24(金) 04:27:46.97ID:hsKWmqvea
>>161
他人の動画見たけど石の小屋作って横移動で避ける方法が一番楽だったわ
やっぱりバグで落とさない場合があるらしいね
207名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-o1Ig)
垢版 |
2022/06/24(金) 04:27:58.22ID:hsKWmqvea
>>161
他人の動画見たけど石の小屋作って横移動で避ける方法が一番楽だったわ
やっぱりバグで落とさない場合があるらしいね
2022/06/24(金) 10:04:47.56ID:43V3si3q0
初参加のRealms鯖でいきなり親切な人から修復付きのネザ装備一式とエリトラ
50x50くらいの規模の立派な4階建ての屋敷(資材類も入ったチェスト込み)を貰って
いきなりゲームクリアしちゃったから貰った屋敷の上空にTNTキャノン作って
綺麗に吹っ飛ばしたらBANされたんだけどコレって俺が悪いの・・・?;;
2022/06/24(金) 10:05:48.48ID:f8z79rlTd
あれヌードル洞窟Noodle Cavesっていうのか
>>676さんのもヌードル洞窟含む洞窟と崖アプデで地表に生成されるようになってしまったのね
洞窟にあるのは嫌いじゃないけど地表にできるのはあれほんと埋めるの面倒
210名無しのスティーブ (ラクッペペ MMb6-fj5q)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:45:36.62ID:IVqirzFbM
>>208
君は悪くない
君の手が悪い
切り落とそう
2022/06/24(金) 10:51:17.74ID:k+fl5PCi0
>>209
何かと思ったら質問スレの誤爆かw
212名無しのスティーブ (ワッチョイ 231e-SVeh)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:44:50.09ID:Blr3PtF00
結局古代都市探すのはどうやるのが1番いいんだ
2022/06/24(金) 11:52:09.29ID:m/cZJIHVd
>>212
移動距離気にせず無心でやれるなら真っ直ぐ掘る
但し万単位の移動あり
2022/06/24(金) 11:57:11.16ID:vcyRx51J0
コピーしたワールドでスペクターモード使う
2022/06/24(金) 11:57:40.60ID:na7A72hQ0
>>193
8年はすごい!

バージョン毎に、最初からやり直すのに疲れたよ。
216名無しのスティーブ (ワッチョイ e3aa-o1Ig)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:24:16.95ID:x8Z7DS8h0
>>212
マイナス50〜38辺りの高さを掘るのが一番らしいね
強化ディープゲートの祭壇がそのくらいの高さで統一らしい
217名無しのスティーブ (ワッチョイ e3aa-o1Ig)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:29:09.72ID:x8Z7DS8h0
良さそうなウサギの足の自働回収トラップ探してるんだけど、
意外にピストラ採用のウサギトラップってないんだな・・・
素手で殴るトラップばかりなの何でだ?
218名無しのスティーブ (ラクッペペ MMb6-fj5q)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:33:44.83ID:Erh/eokWM
>>212
雪山の地下に結構あるっぽい
大空洞のある雪山だと水流直通で行ける事もあるよ
2022/06/24(金) 12:34:23.18ID:vcyRx51J0
ウサギが小さすぎてピストラ安定させづらいんじゃね
前挑戦した時はウサギがピストンに入り込んだりしたわ
2022/06/24(金) 12:48:53.62ID:So9QqVQj0
焚き火とかマグマブロックにするとか
2022/06/24(金) 13:11:17.68ID:EMiJ+SuB0
ヤギに一度も出会ってない。
どこにいるんだ。
2022/06/24(金) 13:33:44.07ID:2dQjxWL3d
>>217
作った事ないけど、トロッコ固定なら頭突き式でできるんじゃない?
光源確保した湧き層→ランダムウォークもしくは足場水流で落とす→アクティベーター上トロッコ→斜めマスの通常トロッコに乗せ替え固定→ピストラ
でどうだろ
そもそも小さすぎて当たらんかもしれんけど
2022/06/24(金) 13:42:36.61ID:f8z79rlTd
観察者ピストンのサトウキビ自動収穫機って地面に落ちたサトウキビは残すしかないですよね
何か良い手ってあります?こんな事にアレイってのもなあ
2022/06/24(金) 13:43:37.36ID:f8z79rlTd
>>211
今気付いたごめんw
2022/06/24(金) 13:50:42.99ID:2dQjxWL3d
>>223
どんな回収機構かわからんけど、サトウキビのマス以外囲んで真下にホッパー付きトロッコ走らせるなり置くなりしたらいいんじゃないの
2022/06/24(金) 13:57:31.32ID:f8z79rlTd
トロッコあるじゃん、ありがとう
227名無しのスティーブ (スップ Sdba-f3lV)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:06:28.19ID:tRFdQZJSd
強化ディープスレートの祭壇は後々なんかのゲートとかになったりするんかな
2022/06/24(金) 15:26:42.76ID:ZMKaIenE0
デルタ落とし穴式カエルライトトラップで、放っているカエルは全色4匹ずつなんだけど
何故かパールセントのカエルライトだけ他色より1.4倍位生産数が多い
合計8スタックくらい貯まるまで運用した結果だから誤差ってセンは薄い気がするんだけど、
なんか理由あるんだろうか
2022/06/24(金) 17:50:20.50ID:74DbfWxJ0
おーなんか近所の海に今まで湧いたことなかった熱帯魚がウヨウヨいる!
2022/06/24(金) 18:23:31.85ID:zoWYtEJEa
PC版の実績解除でアンロック出来るスキンパーツ使ってキャラ作ったんだけど
PS4版だと「キャラクターの読み込みに失敗しました」みたいに出て使えないのは仕様?
俺(PC)、嫁(PS4)でマルチした時は嫁側から見るとちゃんと俺のカスタムキャラ表示されてるんだよね・・・
2022/06/24(金) 19:34:59.75ID:PwlUaGHQ0
>>212
普通にCHANK BASEで探しなよ。
意外と近所にもあるよ
232名無しのスティーブ (ワッチョイ db58-MKW/)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:37:19.00ID:PwlUaGHQ0
>>202-203
>ちゃんと毒にも防護のエンチャントは効くようになった
やっぱそうなんかー。
いやウィッチ手ごわすぎるだろと思ってたからそれぐらいにしてくれた方がありがたい。
それでも油断できんけどな。現にコロされかけてるし。
2022/06/24(金) 20:31:59.31ID:PwlUaGHQ0
素直にチャンクベースで当たりをつける
234名無しのスティーブ (スププ Sdba-SVeh)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:01:49.23ID:yJ63pHNGd
チャンクベースは使わないでやってるからそこは..
2022/06/24(金) 21:15:20.67ID:Puof3spy0
>>234
とすると掘りまくるしかない
2022/06/24(金) 22:47:57.57ID:tDkx7bdX0
地下都市無くても緑の気持ち悪いブロックってある?
近くにあるのかな?
2022/06/24(金) 23:44:13.56ID:ZMKaIenE0
地下都市の見つけづらさ考えるとそのうち地図職人なり何なりでヒントくれるようになりそうだけどね
今はまだ発展途上ってことで
238名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-7W3u)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:44:42.77ID:HjFeHDZ9a
バイオームDEEP darkにはスカルプは必ずあるけど地下都市はない事もある
2022/06/25(土) 00:02:14.55ID:a3rRoXNY0
泥レンガ色は滅茶苦茶好みなんだけど歩いた時のビチャビチャ音どうにかならんかな…
2022/06/25(土) 00:27:10.30ID:8+9W1mkU0
>>236
覆われた森と洋館、湿地と魔女の家みたいな関係
必ずあるわけじゃない
2022/06/25(土) 00:46:51.21ID:rskXFEeC0
>>239
どうにかしたいなら効果音を差し替えたリソースパックを自作すればよさそう
2022/06/25(土) 00:56:47.15ID:jJ8tPW0t0
Ipadだとアプデ耐えれねぇ
2022/06/25(土) 01:07:25.19ID:kUJlZ/jg0
ただのチェスト置き場にちょっと手の込んだ外観の倉庫建てた
ネザー拠点にピグリン連れてきて金交易所作った
玄武岩デルタに落とし穴作ってカエルライト製造所作った
ネザー要塞まで交通網整えてブレイズトラップ作った

一緒にワールド始めた友人がデスマに捕まってはや一年、見せる相手が居ねぇ…
2022/06/25(土) 01:26:18.42ID:ZsACQcYE0
腹が減るのが速すぎる気がする
245名無しのスティーブ (ワッチョイ 8faa-ZAvp)
垢版 |
2022/06/25(土) 01:32:00.33ID:/BIKzP5Q0
>>242
1.19.2でだいぶマシにはなった
前のアプデからガッタガタだった分かなり快適
2022/06/25(土) 01:43:46.30ID:I1lqpPQ9a
なおWin10は追い打ちが入った模様
247名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f1e-boEX)
垢版 |
2022/06/25(土) 04:02:45.80ID:iNQOHovP0
>>218
このアドバイス参考にして高い雪山の下掘ったら2分の2で古代都市あったわ
ありがとう
2022/06/25(土) 04:53:01.84ID:V+I0qDqhr
>>243
よし俺が見てやろう
2022/06/25(土) 05:07:49.71ID:/rWRlXQU0
ネザー側とオーバーワールド側で別れてゲート回収。オーバーワールド側は帰還が遠ければ、その場でチェストに保管して座標メモって後は...。
LANマルチプレイで複数デバイスがある環境で可能な技。
2022/06/25(土) 07:30:24.98ID:sO1UEu5ca
>>243
家族でもいいから誰か見てくれると特に感想がなくても意外と張り合いになったりするよな
2022/06/25(土) 08:02:38.23ID:uTa+yDo3d
古代都市見つからない人は山岳バイオームの地下探したらいい
2022/06/25(土) 08:09:15.45ID:UMIQaliF0
>>244
空腹度は割と最近のアプデでJavaパリティされた
ダッシュやジャンプの時の減り方が大きくなったんだったかな
詳しくは調べてくれ
2022/06/25(土) 08:21:48.72ID:uTa+yDo3d
ノーマルでもダッシュが腹減る減るようになったジャンプは減った
だから総合的にダッシュジャンプで移動してる人はたいして変わらない
ダッシュだけで移動してた人は割食ってる
2022/06/25(土) 08:22:43.83ID:SiP4NaAtd
金のリンゴ主食にすれば空腹なんて気にならな…
2022/06/25(土) 08:31:38.31ID:jUw/XaAl0
>>251
古代都市を探しに行ったら上が初の山岳バイオームで
見回してみたら石炭や鉄が大量に露出してたから
それの回収だけでマイクラ時間で数日も使ってしまったw
2022/06/25(土) 08:50:06.31ID:8+9W1mkU0
お前らたまにでいいから装置なり建築なり貼ってくれよ
凄いものとかじゃなくていいんだよ刺激をくれ刺激を
257名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f63-nkZE)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:51:40.34ID:/azSySXN0
トラップタワーで、アプデ後も動いていて、急に動かなくなるなんてことってあるのかな??(アプデ後も動いていたってことは様々な仕様変更でも大丈夫だったってこと)
258名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f63-nkZE)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:59:21.70ID:/azSySXN0
自分も人の建築みるの好き
前は色々貼ってくれる人いたけど今はいないのかな?
2022/06/25(土) 08:59:46.81ID:aJ6NsrA00
隗より始めよという言葉があってじゃな
2022/06/25(土) 09:11:28.34ID:YcsTgY/S0
画像が貼られると余所でやれって書き込む奴が出てくるんだよね
2022/06/25(土) 09:19:07.17ID:dOoNWyoDa
それなんよね

だから僕はチラ裏へ行った
262名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f63-nkZE)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:27:22.41ID:/azSySXN0
そうなんだ
スレの流れで貼る流れ出来てても、なんか言う人いるのかな?
唐突に建築自慢だと言われるかもだけど、
見たいなー(チラチラ)でもダメなんかね?別にそんなに早いスレじゃないんだしよくね?わからないからなんとも言えないけど
2022/06/25(土) 09:41:44.89ID:PC0cEmG8M
気が向いたらあとでマングローブと泥レンガで作った小さな拠点アップするよ
2022/06/25(土) 09:43:48.11ID:vobttQi30
#マイクラ建築
でツイート検索またはアップしたらええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況