X



【統合版】Minecraft Part87【Bedrock Edition】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/10(日) 15:05:44.12ID:Gat+k/KH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10・11/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch/PlayStation4・5

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■ 公式バグトラッカー
https://bugs.mojang.com/projects/MCPE/issues

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください

■前スレ
【統合版】Minecraft Part86【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1655689749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/20(水) 10:56:58.81ID:8XtDuOPxp
アイアンゴーレムって村の中心(村長のベッド)から
上下はどの範囲に湧く?
そろそろ自分でと作ってみたら湧かない
2022/07/20(水) 11:23:13.03ID:Ra5JKW6E0
下は8マスじゃないっけ
2022/07/20(水) 12:16:56.05ID:Exn8TnFma
上下6とかだった気がする
474名無しのスティーブ (アウアウウー Sa39-QBlU)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:39:51.56ID:ITXFPNUma
>>464
襲撃を湧き潰せるのは葉っぱだけ。プレイヤーの湧き範囲に
1ブロックでも湧けるブロックが有ればそこ中心に湧いてしまうので湧き潰し範囲外で湧いてしまう
2022/07/20(水) 13:29:19.05ID:oel1Ubp4a
>469
やっぱ似たようなことしてる人いんだ。ありがとう。
その足場とは一マスで浮いてる感じ?それとも地下を埋めてる?
2022/07/20(水) 13:31:05.56ID:w5tK6LaA0
天空トラップに4回に1回は凶兆マークつく…
牛乳用意しなきゃならないわ。うっかり忘れちゃうんだよ
2022/07/20(水) 13:40:23.65ID:eTliYy+P0
>>452
序盤の失うものがない頃はノーマルでやってたが
殺されたくない村人や壊されたくない建物があふれてきたので最近はもっぱらピースの逆パターン
資源不足で湧きつぶしも大変だったし今更湧きつぶしだけやってらんない
478名無しのスティーブ (ワッチョイ 0daa-4gTR)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:56:17.64ID:XAMnh3Z90
>>476
天空TTなのに旗持ちが湧くの?
屋根が無いのかな。
2022/07/20(水) 14:00:42.49ID:umSsgzkEM
>>475
y71だから海面から7上に作ってあるね
足場というか画像で一番近くで見えてるところが湧き地点
地下は埋めてないけど前に見まわった感じでは偶然水没してるから湧けないんだと思う
襲撃ゲージが途中でキャンセルされるならそちはも地下にも湧けない判定だと思うからベッドから水平に40-50離れたところに湧けるポイントを作ってみるといいかも
それと>>470も指摘するように拠点に入る方向によって湧きポイントがあるチャンクの読み込みが遅いのかプレイヤーから近すぎで湧かないのか不発のこともある
2022/07/20(水) 16:14:55.20ID:xcPUta4S0
マケプレに無料のイタリアマップ
2022/07/20(水) 17:18:40.37ID:tbATUtNf0
スケルトンホースゲットしたー!やった
名札付けないとデスポーンする?
482名無しのスティーブ (アウアウウー Sa39-QBlU)
垢版 |
2022/07/20(水) 17:22:50.48ID:ITXFPNUma
>>458
vの女の子でさえ鉄装備と盾持ちで大空洞やネザー彷徨いてるぞ
2022/07/20(水) 17:30:20.46ID:P1AWYG9f0
配信者と比べても意味なくない
2022/07/20(水) 17:40:49.95ID:B1Im1FUd0
世界ランカーとかならまだしもそこらの配信者なら比べても意味あるんじゃね
プレイに限っては見られてるだけの一般人でしょ
2022/07/20(水) 17:42:31.30ID:7UeI5x4Ca
>>481
数頭のスケルトンホースを柵にリードで括り付けて飼ってるが今のところデスポーンされたことはないな
とはいえ統合版は読み込み時にチャンクの狭間でMobが消えることがあるからそこだけは気を付けた方がいいかもしれんね
2022/07/20(水) 17:47:51.78ID:7UeI5x4Ca
>>484
配信者は美味しく死んでナンボだから寧ろ多少は迂闊っぽい軽装の方がウケはいいかもな
視聴者からツッコまれつつもちょい大袈裟に悔しがってリベンジするのが基本って感じ
2022/07/20(水) 18:37:39.33ID:TQ3mefVyd
>>462
を見てハッとしたのですが、村の地下に交易所を作っています
襲撃が来たらそこにも襲撃者がスポーンしますよね…作り直さないと
2022/07/20(水) 18:54:12.70ID:w5tK6LaA0
>>478
地上判定にするために屋根は葉っぱとガラスにしてある
だから旗持ちが湧くのかー
489名無しのスティーブ (アウアウウー Sa39-QBlU)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:19:51.18ID:ITXFPNUma
>>486
初心者に毛が生えた程度のvでもリスナーに聞きながら空洞降りたりして大分安全に探索するだけで撮れ高になるからな。

まぁ鉄装備で地下降りられない連中多いからな此処わ
2022/07/20(水) 20:00:40.40ID:7UeI5x4Ca
>>489
耐久が少ないから雑に扱うと直ぐに壊れるってだけで
鉄装備って武器も防具も性能としては文句ないからな
ダイヤになると能力云々よりケチケチ使わなくて済むのがデカい
2022/07/20(水) 20:20:13.09ID:xOtYGugAa
>>487
床全面とスポーンしそうなベッドとかに葉っぱ敷き詰めれば大丈夫でしょ?

https://dec.2chan.net/up/src/f47881.png
2022/07/20(水) 20:26:38.03ID:B1Im1FUd0
シルクタッチで集めてるんだけど今のバージョンでディープスレートじゃないダイヤ鉱石見つけるのめちゃくちゃ大変じゃない?
ブラマイ以外で良い探し方ってあるの?
2022/07/20(水) 20:32:58.27ID:kFrhXFKB0
>>492
ずるになるがスペクテーターモード
2022/07/20(水) 20:33:35.31ID:kFrhXFKB0
溶岩溜まりの下によくある
2022/07/20(水) 21:18:29.79ID:OKem34ox0
古代都市2つ歩き回ったらワールドの容量が50MB増えて300MBになった。
できるだけ容量増やしたくないんだけどショーガナイナーです。
2022/07/20(水) 21:57:29.28ID:tbATUtNf0
>>485
ありがとう!
2022/07/20(水) 23:38:53.19ID:7fu2GDfk0
きしょいV豚おるね
2022/07/21(木) 01:53:39.32ID:1ERqrnFq0
とりあえず他人の趣味にいちゃもんつける陰キャ野郎が一番愚か
499名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eab-lyap)
垢版 |
2022/07/21(木) 05:29:11.48ID:+D6fmHl60
まーーーーたネザゲでフリーズして2000座標飛ばされた
フリーズは百歩譲って許すからワープだけは止めろ
2022/07/21(木) 08:32:47.70ID:aN1HUZoRd
ブラックアウトする
2022/07/21(木) 10:28:11.27ID:VPGYzbbF0
>>476
むしろ襲撃トラップも併設しようぜ
2022/07/21(木) 10:32:56.69ID:YxQWuiSmd
>>491
徹底してるなぁ
襲撃者って襲撃イベント以外にも遊撃隊が湧きますよね?
>>491にあるような部屋の入口に湧かれたらボウガンで司書がやられたりしないんですか?
2022/07/21(木) 11:05:01.63ID:Z5fza9/p0
パトロールは地表じゃなきゃ湧かないんじゃなかったっけ
504名無しのスティーブ (アウアウウー Sa39-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:12:15.06ID:JjUS/awBa
>>502
拠点倉庫にある入り口通路から葉っぱ敷き詰めてるから今のところ湧かない。直上にあるゴレトラ湧き層には1回だけ湧いた形跡があったけどな
2022/07/21(木) 11:25:09.18ID:d2DZWAzXa
>>502
徹底してるというか襲撃者は葉っぱ(ハシゴもかな?)以外だったらなんでも湧くし、葉っぱがあっても
◇ ← 葉っぱ
□ ← 空間
□ ← 空間
■ ← チェスト
みたいに2ブロックの空間があればそこに湧くからここまでしなきゃいけない
襲撃者トラップとかも待機場はこんな感じだよ
2022/07/21(木) 11:25:50.65ID:1gxMmsdxM
隔離してる村人が勝手に農民になるのなんで?
結構離れた位置にたしかにコンポスターあるけど、200マスは離れてる
2022/07/21(木) 11:35:14.99ID:uftc6D0X0
>>501
天空に??!なるほどそれいいかも!
2022/07/21(木) 12:43:41.96ID:yJOINmDhM
クモ見たくないのでピースフル
夜はちゃんと寝て飼い猫から糸貰ってる
2022/07/21(木) 12:50:35.87ID:4lJz20Lea
こんなの初めて見たわ
https://i.imgur.com/1IoEFcT.jpg
2022/07/21(木) 13:33:49.18ID:KI20IvVk0
よくゴーレムトラップで他に影響受けないように100ぐらい離すけど、これってY方向でもいいんですかね?
2022/07/21(木) 14:42:10.52ID:3JnyGE9ad
>>510
Yでも可
というか余計なこと考えなくて済むからYがいい
材料あるならだが
2022/07/21(木) 15:52:20.42ID:MAiUGKYRd
>>504
>>505
はえ~!それなら今の交易所を葉っぱの作りにするだけで良さそうですね
ありがとうございました
2022/07/21(木) 17:38:31.24ID:E8YFg8E8a
拠点がベットと釜戸チェスト2個ネザゲ以外隠し部屋にしてしまった関係で本拠点がフェイクっぽく目えるのでy310にフェイク拠点作ろうとガラスで土台作った。

でもソロワールドなんで少し虚しい

ちなフェイクっぽい拠点内部
https://dec.2chan.net/up/src/f47951.png
2022/07/21(木) 19:34:18.87ID:FkfSUb6h0
割引を適用させた交易所で本棚と本の錬金術やってるんだけど
本棚いちいち設置して割るのがちょっと面倒なんだがなんかいい方法ない?
2022/07/21(木) 19:46:13.80ID:244THIRkd
>>506
200の間に村人が配置されてて超でかい一つの村判定になってるとか
念の為一回ベッドと職業ブロック壊して再設置してみるとか
2022/07/21(木) 20:57:52.37ID:T/wfm+CV0
トラップタワー作ったんだけど仕分けホッパーって1ホッパーで2つ以上の材料仕分ける事できないかな?
蜘蛛の目とかグロウストーンダストみたいなあんま落ちないものを一箇所に仕分けしたい
2022/07/21(木) 21:05:07.07ID:fEGqSSB30
そんなあなたにマルチストレージ仕分け機
2022/07/21(木) 21:36:53.02ID:OKzQQTan0
>>516
仕分けしてるホッパーの下から隣のチェストに向かってホッパー伸ばすだけで2種類格納できるんじゃね?
もしくは縦置きしてるであろうチェストをそこだけ横に置き換えて2アイテム分のホッパー接続するようにするとか
2022/07/21(木) 21:37:56.53ID:c9kjMoEW0
>>514
装置化すれ
2022/07/21(木) 22:13:15.10ID:tu/IyoX20
>>517
マルチ仕分け機って作った直後はめちゃ満足感あるけど、インベントリ埋めなきゃならんのと中身覚えきれなくて結局使いづらい説
アレンジしようとすればするほど、基本の仕分け機って本当良くできてるよなぁと思う
521名無しのスティーブ (アウアウウー Sa39-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:57:00.42ID:4Bwy6Rcma
天空なら俺の所一回動かすとLC2個からちょい溢れ程度だから手仕分けしてるな
2022/07/21(木) 23:11:53.30ID:Xwk759fs0
>>521
まぁ装置を作ることも楽しみのうちだし
523名無しのスティーブ (ワッチョイ 7db0-4TU2)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:30:55.39ID:XYhR6c3j0
仕分け装置付きゾンピグトラップの金の剣も自動で無駄無く焼きたいのに金塊や腐肉流れてきて溶鉱炉詰まるのなんとかしたい
2022/07/22(金) 00:36:45.32ID:6YdMHlzQ0
>>523
最初のホッパーにクロック信号入れればいい
525名無しのスティーブ (ワッチョイ 9d01-6ll8)
垢版 |
2022/07/22(金) 01:03:01.57ID:soKf6s3k0
>>516
海外の動画でカテゴライザー(categorizer)って仕分け機あるぞ
マルチストレージみたいにチェスト埋めなくても複数仕分けられるけど仕組み全然分からん上に場所取る
普通に仕分け機の出口まとめた方が良いと思うが興味あったら調べて仕組み教えてくれw
526名無しのスティーブ (ワッチョイ 054a-TQLE)
垢版 |
2022/07/22(金) 02:03:36.92ID:m4mpvvcm0
>>523
ホッパーをドーナツ状に並べて流す仕組みで詰まりにくくさして
釜戸を2個体制にしたら?
時々薪忘れそうになるけど

アレイも実装されたし金権だけ流しそうめんさせてもいいかも
2022/07/22(金) 02:48:31.68ID:LUn5RGXId
>>523
最大ゲートの4面式だけどYouTubeにあるやつコピーしたらほぼつまらない
528名無しのスティーブ (ワッチョイ 26aa-TQLE)
垢版 |
2022/07/22(金) 09:17:15.03ID:55T5DKc80
レッドストーン回路でボタンのような一瞬オンオフしただけじゃ反応しないけどレバーのようなしばらくオンの状態保ってると反応するような回路の組み方ってある?
逆にレバーだとダメだけどボタンなら反応する回路とかもあったら知りたい

あと、ボタンはオンからオフになるタイミングが正直イマイチなんで
ボタンよりオンオフの間隔が短く済む電源探せってなるとオブザーバーくらい?
2022/07/22(金) 10:05:33.04ID:3hLoTTc/0
レバーにしろスイッチにしろ信号は一瞬で伝わるものだから0か1かしかない
そこに量的な概念を持ち込むにはチェストに何かアイテムを送り込んでコンパレーターで
物理量を出すしかないかと。送り込んだ時間が十分ならスイッチが入る、とかね
その逆はレバーで継続的に信号が出ていると作動しない線路とトロッコで作るとかかな
一瞬オンにすればトロッコが目的地まで進んでスイッチを入れる、レバーだと途中で信号がオフになり止まる
トロッコが移動する時間差で二つの入力の違いを区別するとかね
530名無しのスティーブ (ワッチョイ 5558-6ll8)
垢版 |
2022/07/22(金) 10:10:45.49ID:UVHAniQ30
オンオフの間隔はパルサー回路で短く出来るけど
長い信号だけ反応するのはどうやるんだろうな
信号枝分かれさせて片方遅延でその先にアンド回路なら行けるかも
2022/07/22(金) 10:11:10.77ID:LHgkYrja0
>>523
仕分け1回じゃなくて2回にしてる
532名無しのスティーブ (ワッチョイ 5558-6ll8)
垢版 |
2022/07/22(金) 10:18:02.25ID:UVHAniQ30
>>529
ホッパータイマー改造すれば出来そうだ
こう言うお題考えるのやっぱり楽しいな
2022/07/22(金) 10:26:55.28ID:ZRJCDsv2a
やっと砂漠までのショトカ完成したけどショトカのガラスで入り用だっただけでもう砂漠行かないかもしれん。

建築しないからあとは地下都市行ったらこのワールドは捨てだな
2022/07/22(金) 10:44:00.97ID:SSRT060d0
レバーオンで発射装置からホッパーにアイテム送ってアイテムの数でスイッチオンに
レバーオフでホッパーから発射装置にアイテムが戻ってスイッチオフに
2022/07/22(金) 11:15:36.27ID:hPVZn/fI0
レバーの信号を赤石だけの銅線と、リピーターで遅延しまくった銅線の2本に伸ばして、両方をAND回路に繋ぐとか?
遅延0の信号と遅延しまくった信号の両方を受け付けないとAND回路が動作しないから、レバーとかじゃないと動かない
2022/07/22(金) 11:49:21.35ID:yJN8MbDMa
>>523
俺も最初は普通の仕分け機だけだったけど溶鉱炉が詰まるから仕分けは2段階にした
1段目が水流&ホッパートロッコの高速仕分け機で、その取りこぼしと金剣はクロック信号のホッパーに入って普通の仕分け機(2段目)で仕分けして最後に金剣溶かす感じ
これで溶鉱炉詰まる事が無くなった
2022/07/22(金) 16:12:06.54ID:mu2B1JDL0
>>509
私も最近みた
2022/07/22(金) 17:42:19.46ID:l8QjmIxAM
レバーで反応せずボタンに反応するのは回路を遅延ありなしで分けて、遅延なしの方をリピーター横、遅延ありの方をそのリピーターの後ろから接続すれば擬似的にできるかも
遅延ありはボタンに合わせて1秒か2秒以上にすればいい
ただしガチャガチャっとやればレバーでも反応しちゃうだろうけど
2022/07/22(金) 21:57:10.72ID:DWSdyA2td
マインクラフトアプリのデータて、SDに移行できるのかな?
やり方教えてほしい。
2022/07/22(金) 22:18:22.01ID:7eXqxQbT0
そもそもなんだけど特定のアイテムだけスルーする逆仕分け機って作れないのかな?
天空トラップで弓と革の防具辺りだけチェストに入れないようにさせたいんだけど
2022/07/22(金) 22:44:40.73ID:KZv5e7hw0
スタック不可アイテムは仕分けられるからそれだけ捨てるとかは出来そうだけど
2022/07/23(土) 01:37:26.66ID:Ix0giiEy0
逆も何も既存の仕分け機で既にやれてる事
2022/07/23(土) 01:48:42.27ID:B6wrlKmP0
>>542
それホッパー沢山繋いだやつでしょ?
例えば仕分けホッパー1つ通したら弓だけ流してそれ以外チェストに入れる仕組みが欲しいんだよね
天空トラップだと色んなアイテム落ちてくるし一々クモの目とかグロウストーンダスト専用で分けるのめんどくさい
2022/07/23(土) 01:55:40.20ID:sMvg5TbP0
スタックできないものだけ弾く仕分け機は作れるけど
2022/07/23(土) 01:59:31.24ID:Ix0giiEy0
>>543
頭おかしいんじゃねえの?
面倒くさいとか知らねーよ
何で俺に文句言ってんの?
2022/07/23(土) 02:00:21.22ID:B6wrlKmP0
>>545
文句言ってないんだけど…何でそんな喧嘩腰なの
2022/07/23(土) 02:46:53.47ID:Ix0giiEy0
>>546
頭おかしいんじゃねえの
2022/07/23(土) 04:04:41.57ID:ZEmRxsOhM
アレイに弓やら革防具やら持たせて流れてきたら仕分けるようにするとか?
2022/07/23(土) 06:14:06.28ID:37GHld9Oa
よく分からんけどスタック出来ないアイテム全部じゃなくて弓だけ捨てたいって事?無理じゃないかな
550名無しのスティーブ (ワッチョイ 8158-3HVj)
垢版 |
2022/07/23(土) 06:30:17.28ID:Q6mx7R3h0
必要アイテムは各々個別指定のホッパー+それ以外(捨てる)を作ることに手間を感じていて
スタックアイテム全般とスタック不可アイテムくらいで分けたいということでしょうかね
まぁ543の言い方は側から見てても気持ちいもんじゃないわ
2022/07/23(土) 06:58:10.25ID:VnsjG7h20
スタックできないアイテムなら、ポーションとそれ以外で分離なら出来るかな。
あとはアレイ使ってどこまで細分化するかだね
552名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-L7rY)
垢版 |
2022/07/23(土) 07:55:55.19ID:9vcv6qUQ0
海外で大人気のマイクラMMOが日本語でも出来ればなあ
2022/07/23(土) 08:15:31.92ID:TIsyhJwN0
545はキレすぎな気もするけど、543みたいに答えた後から条件つけ加えてくるのは感じ悪いわな
仕分け機の仕組みも理解できてないでの発言だからみたいだけどさ
2022/07/23(土) 08:19:41.78ID:K2CYEaQbd
マグマ溜りの処理疲れる
黒曜石でシュルカーが埋まるくらい集めてもまだまだある
2022/07/23(土) 08:25:20.95ID:vjsPknO40
広さ・深さによるけどバケツに汲むよりも砂か砂利落として埋め立てた方が楽かもよ
2022/07/23(土) 08:53:55.75ID:lvYD3APa0
水かけては掘って回収してた時期が私にもありました
黒曜石3LC埋めてからは砂利かけてる
2022/07/23(土) 08:56:15.83ID:JKw9GVmar
埋まったと思って一歩踏み出したらラグってただけでマグマに落ちてんもー!ってなる
2022/07/23(土) 11:08:26.20ID:76ugbpzB0
>>543
アレイ式仕分け機で弓を持たせてゴミ箱につなげりゃいい
2022/07/23(土) 11:16:08.39ID:pxDLqrce0
何回もやり直してるけどさすがにモチベがあがんなくなってきた
建築そこまでだから、ある程度最適解(ゴーレムトラップ作って、ゾンピグ作って、骨粉生成作って)決まってるの作るっていう同じ行動繰り返して、色んな資材溜め込んでちょっと建築、、だけになっちゃうな
なんのためにやり直してるのかわからなくなる
皆さんはどこにモチベもってますか?
どのように楽しんでますか?
2022/07/23(土) 11:23:16.92ID:zqiUQ/iX0
2年ぶりにプレイしたら洞窟内とか暗すぎて見にくくなった気がするけど仕様変わった?
2022/07/23(土) 11:29:54.87ID:uC6F5I7eM
明るさ設定じゃない
特に拘りなければMaxでいい
2022/07/23(土) 11:32:10.74ID:76ugbpzB0
>>559
モチベ続かない時は一時離れるのが良いよ
アプデで新要素が出たら再開すりゃいい
2022/07/23(土) 11:39:24.26ID:M27l/Haed
ゾンピグみたいにマグマを大量二消費できるものない?
2022/07/23(土) 11:42:21.28ID:76ugbpzB0
>>563
オーバーワールドをネザーにする(´・ω・`)
2022/07/23(土) 11:44:42.19ID:lvYD3APa0
>>563
0ティック昆布に繋いだ燻製機の燃料
2022/07/23(土) 11:46:28.47ID:U3UIDZaF0
>>559
脳内設定にそって12の国を建てようとしてる
1年やってまだ1つも完成してないけど超楽しい
各国に図書館建てて壮大な歴史書を置くのがゴールの予定だが、ソロじゃ一生終わらなさそう
2022/07/23(土) 11:50:47.96ID:M27l/Haed
>>564
邪魔で取り除いてるのにそれは…w
>>565
昆布ブロックはそこまで欲しくないんだよな…

黒曜石も暫く使い切れないくらい集めたしどうしよう
2022/07/23(土) 11:52:07.70ID:CZT4D2hP0
>>559
自給自足から大きく外れない
倉庫が必要なほど物溜め込まない
必要になったら必要な分資材調達
ミニマリストっぽくなってる
2022/07/23(土) 11:53:40.19ID:76ugbpzB0
>>567
砂でマグマ抜きしる(´・ω・`)
2022/07/23(土) 11:58:52.71ID:IJOzue4+a
そういや大量のバケツで掬いまくって溶岩湖を枯らしてた動画あったな
たしか大量にネザーゲート作ってゾンピグトラップ作ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況