X



【PC】Minecraft 583ブロック目【Java】

0459名無しのスティーブ (JP 0H12-N+tT)
垢版 |
2024/06/19(水) 14:34:57.21ID:lxkizwRbH
ウィンドバーストの本出ないから誰かマルチやらんか
switch版
ヘビーコアは6こあるのに
0461名無しのスティーブ (ワッチョイ cab9-BTlD)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:52:13.05ID:3wAbcwMC0
>>458
色々試したり有識者に聞いたりして分かったのは
・ホッパーは元々再読込みした時に動作順が座標依存になる仕様
(1.20.4のも方角依存じゃなく座標依存だったみたい)
この座標依存はかなり複雑でレッドストーンダストの座標依存と違って簡単に導けるものではないらしい

・Instant hopperというバグみたいな仕様
https://youtu.be/FFXSCj5pVn0?si=HjPWNDPq5qQRB6xy

1.20.4以前の座標依存は影響することが稀だけど
1.20.5以降はパフォーマンス改善で処理が変わったせいかほぼ確実に座標依存が影響してInstant hopperが発生して順番通りに流れないみたい
↑の動画の最後に説明されてる対策がそのまま使えてドロッパーでホッパーに直接投入せず
ホッパーの上に発射して吸い込みのクールダウンが入るようにするとInstant hopper化しないので順番通り流れるはず
0463 警備員[Lv.11][新] (アウアウウー Sa47-Qkld)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:04:46.14ID:X5FYMi3za
Crafter(自動作業台)って紙作るまで自働化して司書ガチャしろって開発からのメッセージなんだろうか?
今まではサトウキビ大量に生産してもそれを紙に変えるのが大変だったけど
これからは紙と司書集めてエメラルドもエンチャント本も好きなだけ集めてくれって事なんかな?
0464名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bf3-RgfV)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:09:07.30ID:nVigFCFd0
クラフターに限らず開発者の一人が元々作ってたmodの機能が
次々公式に取り込まれていってるだけだから別に特定の意図なんて何もないと思うぞ
0465名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a52-Av3Z)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:20:04.01ID:LYZRowJU0
>>461
詳細に調べてくれてありがとう
ホッパーの上にアイテム吐き出して吸わせる方法でも流れは順番通りになりませんでした
設置直後だけ期待通りに流れるのも同じでかなり厄介そう
ホッパーは諦めて別の方法にするのが良さそうですね
0468名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a42-shmz)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:38:02.20ID:AxsGlVKO0
あえて不便にしてると思う
複雑なレシピは回路で実現してねってことなんだろう
0471名無しのスティーブ (ワッチョイ a3a0-cl2B)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:05:22.70ID:xeS1b5nY0
バニラでは簡単に自動化出来るようにすることは無いんじゃない
そこは流石にJeb達古参勢が残ってる限りノッチに敬意を払って変えなさそう
0477名無しのスティーブ (ワッチョイ 76ee-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:14:42.04ID:pKOTd1su0
なんかようわからんけど大変な事になってるみたいね(´・ω・`)
0478名無しのスティーブ (ワッチョイ 7aa9-Av3Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:56:54.76ID:5maCIgXv0
教えてもらった方法で汎用の自動作成回路なんとか作れた
最適化できる箇所はまだあるだろうけど今はこれで満足
汎用型は使いどころ無さ過ぎてサバイバルのワールドで作るかどうかは微妙だな
https://i.imgur.com/0E2MTrp.png
https://i.imgur.com/HBLRy1J.png
https://i.imgur.com/AobHeVG.png
4段目の真ん中の列は自動作業台(全マスクリック)とホッパー向きドロッパーx9
次の列のホッパーは下の自動作業台に向かって流れるように
6段目左のスイッチの上はダストx2
使わないスロットは裏のスイッチをonにする
使わないスロットが途中にあってもいいけど左に寄せた方が少し早く作成できる
材料ないスロットはランプがつく
0481名無しのスティーブ (ワッチョイ 76ee-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 16:37:27.16ID:TvzbemsY0
もじゃんぐ!(`・ω・´)
0482名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a11-kvsZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:33:35.46ID:TT20rQka0
地味に便利なのが雪ブロック製造。
自動で雪玉→ブロックにしつつ、シャベル折れたらボタン1つで
新しいシャベルをクラフターから投げてよこすようにしたらかなり快適になった
0483名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-Qkld)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:14:44.25ID:K/6ZtLr/a
シャベルってケチって都度丸石から作っていたけど
効率強化付けたダイヤシャベルでもの凄い勢いで掘った方がいい気がしてきた
ダイヤの埋蔵量も増えたし早い段階からダイヤ使う方がいいのかな?
0484名無しのスティーブ (ワッチョイ 76ee-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:38:13.85ID:DnfAropS0
>>483
石シャベル(131)でダイヤシャベル(1561)と同等の耐久値まで(約12倍)草ブロックを掘ると
採掘速度の違いによって155秒の差が生じます
0485名無しのスティーブ (ワッチョイ 76ee-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:41:43.37ID:DnfAropS0
ちなみに、ツルハシで石ブロックを掘る場合だと、石とダイヤとでは468秒、約8分の差が開く
0486名無しのスティーブ (ワッチョイ 76ee-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:46:35.69ID:DnfAropS0
逆に時間ベースでさんすうすると
草ブロックを60秒間で掘ると、石シャベルだと240個、ダイヤシャベルだと400個掘れる
0488名無しのスティーブ (ワッチョイ 97d1-771c)
垢版 |
2024/06/22(土) 13:47:49.41ID:Q1FA/eZG0
普通のスポナーはdomobspawning falseでも動くのに、試練スポナーは動かないのって仕様?
0489名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-Qkld)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:26:26.07ID:ZzbuUIlUa
雑に銅ブロックを自動作成しようと思ったらトラップドアになってアワワワワってなってしまった
レシピ増えたの忘れていたよ

>>487
早々に村人が見つかるならそれもいいな
0491名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f53-Zxz8)
垢版 |
2024/06/23(日) 14:15:45.14ID:goPriiuy0
十年経っても軽量化要る?
0492名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WTBc)
垢版 |
2024/06/23(日) 15:30:56.17ID:7P2E5nO10
使ってるPCのマシンスペック次第としか…
0494名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fc5-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 15:43:18.17ID:mWYuiktV0
クラフターどうやってコンパクトにするか難しいな
コンパレーター減算モードで収納使うとこまで分かるけど

みんなどんな風にコンパクトにしてるのか教えてください。
とりあえず紙の自動をやりたいですね
トライヤルチャンバー探しで大量に使うので
0497名無しのスティーブ (スプッッ Sde3-d1M3)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:15:13.41ID:uiG0qSmpd
クラフターからのRS信号の強弱って何に活用すればいいんだろうなぁ
配置スロットの有効無効を外部から操作できたら色々面白いこと出来そうだけど
0500名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-aE5P)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:52:07.34ID:j8iOVfcsa
結局クラフターってどういう場面で使うの普通に作業台使った方が早くね?
って思っていたけど手を介さずにホッパー経由で直接チェストに入れられるのが最大の強味か
今まではどうしても作業台とチェストを往復しなきゃいけなかったからなあ
0501名無しのスティーブ (ワッチョイ 3fb9-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:03:29.60ID:S+qvDROb0
鉄インゴット、金塊、スライムボール、骨粉、昆布
この辺を自動で圧縮保管するのがメインの使い道だろうなぁ
あとスタック不可アイテムをスタックできる素材の状態で保管しておけるからシュルカーボックスとかハサミの補充がほぼ不要にできる
Javaだとクラフト補助modの高速クラフトがあるしクラフターでピストンとか作らせたりはロマン要素だなぁ
0502名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-aE5P)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:49:26.45ID:j8iOVfcsa
言うほどトラップで溜めるほど鉄や金要るか?
そんなに沢山あっても村人と直接取引できないレールにしか使わなないだろ?

……うん長いレール敷くのに大量に使うな
0505名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fc5-t0d1)
垢版 |
2024/06/24(月) 18:33:48.71ID:mWYuiktV0
トライヤルチャンバーを大量に見つけないといけないから、
製図家を育成しなくてはならなくて、その育成の為に紙が大量にいる
そこでクラフターが必要になる
0506名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f7a-u269)
垢版 |
2024/06/24(月) 18:37:03.99ID:d806YA+r0
そんなに要らんとならないラインだと木材として色々活用できるが素だと結構嵩張る竹を自動でブロック化しておくとかかな
木材は割といくらあっても困らないし
0507名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-zOdc)
垢版 |
2024/06/24(月) 18:45:45.84ID:OwNSB04+a
現状そんな困る装置ないし
圧縮だって下にホッパー置いてチェスト並べたらスペースはアホほど要るけどあふれなくは出来る
昆布はバグ無し無限だけどこれも実用的かと言われると
0511名無しのスティーブ (ワッチョイ cffb-Gbef)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:50:55.89ID:JqZ32van0
ウィザスケトラップのくそ余りがちな骨勝手に骨粉化とか
ゾンピグトラップでくそでる金塊→淫語ット→ブロック化とか可能性無限大じゃね
0514名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ffd-efAc)
垢版 |
2024/06/24(月) 22:46:06.91ID:ERTnTp9p0
これが楽で良い
ttps://tadaup.jp/5a3cffba6.jpg

ところでネザー岩盤上のゾンピグトラップ、結構前にアイアンゴーレムが殴られるようになって自動化停止してたけど
トロッコごとmobがネザーゲート移動出来るようになったおかげでスケルトンを怒り起動要員にしてトラップの完全自動化の復旧が楽にできたわ
ttps://tadaup.jp/5a3d0e9ff.jpg
0522名無しのスティーブ (スプッッ Sde3-d1M3)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:02:10.68ID:R9PYJX2pd
ついさっきクラフター初めて触って今更思い知ったんだけど
これ、当初設定したレシピ通り忠実にクラフトしてくれるわけじゃ
ないのね…地味に使いにくいところあるな
0525名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-aE5P)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:51:40.12ID:/Vgpc53Qa
複雑なレシピで処理したいって強いていえばディスペンサーかな?
大量生産したいというより単純に余った弓を処理したいからだけど
ただ弓は最悪燃やせばいいからなあ
0526名無しのスティーブ (ワッチョイ 3fb9-uW6V)
垢版 |
2024/06/25(火) 22:06:49.03ID:PVtztFhd0
ピストンは広めに岩盤消そうとした時に数十万個必要になったりするけど
そういうことする人は大体Item Scroller入れてるからクラフター使わないだろうし
0530名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ffd-efAc)
垢版 |
2024/06/26(水) 09:50:13.33ID:O1XSyvod0
クラフターの何が便利かってトラップの処理層に並べるホッパー付きトロッコ作る瞬間こそ最高に輝いてると思うわ
先入れしたホッパーの個数だけまとめて作れるから数え間違いも起きないしレバーガシャガシャーで終わるのがイイ
0532名無しのスティーブ (スプッッ Sde3-d1M3)
垢版 |
2024/06/26(水) 12:11:06.88ID:6bdzLpLed
不定形レシピなら素材3つ使うようなレシピも訳ないんだけど
配置厳守レシピの完全自動化は厳しいよなぁこれ
昨晩TNTのクラフト自動化だぁと色々試してみたら結局
ホッパーから入るべきでない場所に砂or火薬入り始めて「あ、そうなんだ…」
ってなった
0533名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fc5-t0d1)
垢版 |
2024/06/26(水) 12:14:17.87ID:z81DggIz0
左から右、上から下って順番にスロットに入るんだから、ホッパーに入れる順番を調節すれば複雑なレシピでもできるはず。
それをどれだけコンパクトにできるかが問題
とりあえずコンパスでやってみるか
0534名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-aE5P)
垢版 |
2024/06/26(水) 13:54:08.15ID:1RvtSkfla
汎用性やクラフト速度に拘らなければ
予め手動で64個ずつクラフターにセットした状態で自動処理を開始して
自動クラフトする度に適当に自動で補充して信号が9で無くなったら止めるだけだぞ
0536名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WTBc)
垢版 |
2024/06/26(水) 14:14:07.37ID:dEgUwCCd0
1.21が来てからというもの、本スレがまるでMODスレかの様な様相になったな…w
工業MODの話題かと見間違うわw
0544名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-aE5P)
垢版 |
2024/06/27(木) 06:53:43.41ID:4mSoYBAJa
自動採掘機できても幸運IIIで掘った方がいい問題とかもあるしなあ(タイパならTNTで十分だし)
鉱石スポナーが導入されて無から鉱石を生成できるようになるとか
シルクタッチで自動採掘できるなら需要あるだろうけど
0546名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fc5-uW6V)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:41:44.29ID:wk7+uY0g0
クラフターの信号9でなかったら止めて、空の状態の信号になったら、ホッパーが順番にレシピを補充するような回路を考える。
止まったら一回クラフターを空にしてねって感じで
0547名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WTBc)
垢版 |
2024/06/27(木) 11:26:42.11ID:4vu6f/+A0
>>545
馬鹿にしてとかじゃなくて、
他のMODとの競合が非常に多くなってきたから段々と使われなくなってきた。というだけの事であって
単なるスペック上の評価でしかない。好き嫌いとかじゃねえよw
0550名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WTBc)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:43:53.21ID:4vu6f/+A0
なんでMODを人格化して表現を回り道してるのかよう判らんが、
別にOptifineは他のMODを妨害する為に作ったワケじゃなく、視覚的効果を改善する為に作られたものであって

当然似た様な機能で作ってるMODとは、弄るファイルが共通してしまうのでどちらかがその編集権からはじき出されてしまう事になるワケで
つまり「競合してる」って事だ

だからどうしてそうシステム上の話を感情論にすり替えられるんだよおまえらは…w
0551名無しのスティーブ (ワッチョイ 3f76-yCa8)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:00:04.09ID:0v0Kr9Hl0
自分は理屈で考えられてるんだぞー偉いんだぞー
って奴が周りを無意味に引っ掻き回す流れは何度も見た

嫌いなら嫌いでいいじゃんオプチが無くなるわけじゃないし。まる。
0552名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WTBc)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:22:12.07ID:4vu6f/+A0
>>551
別にこちらは好き嫌いというところに要点は置いてないので勝手に思ってりゃいい

ただ
>普段からオラついて周りを蹴飛ばしてるお行儀の悪い輩
とかいう、
知りもしないで根拠の無い支離滅裂なレッテル貼りをして相手の性質を断定してこき下ろすのは卑怯だし頭の悪さ全開だから今後は控えた方が良いぞせめて批判するなら少しは調べてからやればいいんじゃないかな
と言っているだけ
0554名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f18-yKGB)
垢版 |
2024/06/27(木) 15:25:01.84ID:24p8aY/E0
言いたいことは明日言えだぞどっちも落ち着いて

Optifineは正式1.2.5から長いことお世話になったので悪く言いたくはないが
最近の人にとってはオススメMODで取り上げられる割に競合ばっかで印象悪そう(ごく最近は周知されてきた気がする)
特に初心者の頃に悩まされると辛辣な意見がでるのも無理はないかも

>>545
Dynamic Lights系のことなら1.21結構ある気が↓とか
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/dynamic-lights
0556名無しのスティーブ (スプッッ Sddf-V5TH)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:20:08.09ID:fQkex7QZd
OptifineがMODコミュニティから評判最悪なのはただ競合だけが理由ではないだろ
バニラの挙動が変わるレベルの改変が含まれていながらソース非公開のブラックボックスで
不具合が生じても周りからは如何ともし難い上に、無知なユーザーからはその原因まで他MOD側のせいにされてうんざりっていうのもある
そもそも頑なに公開しないのも規約に反したことやってるからって話だし
0557名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WTBc)
垢版 |
2024/06/27(木) 17:25:31.91ID:4vu6f/+A0
そう言えばいいのに、
それのどこが「普段からオラついて周りを蹴飛ばしてるお行儀の悪い輩」という意味不明なレッテルになるんだか
0558名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-aE5P)
垢版 |
2024/06/27(木) 17:26:58.43ID:4mSoYBAJa
典型的な本人は悪くないけど信者が嫌われているパターンじゃん
オプチ自体は「俺が考えた最強のマイクラ」で軽量化でも何でもないんだから
こんなものを軽量化って言っているアホは嫌われて当然だわ
0560名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-uW6V)
垢版 |
2024/06/27(木) 17:32:35.12ID:aoT330Kx0
知識が古い奴が多過ぎるんだよな
昔はOptiFine - Minecraft performance tuning and advanced graphics.と言われるくらいに軽量化が柱のひとつになってたModだったが
今はバニラ自体が軽量化してきたのもあって多機能Modとしての役割のが大きくなってる
0561名無しのスティーブ (ワッチョイ 8ff3-kGYi)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:29:37.37ID:8mtG8yrL0
Optiには視覚効果ではなく明確に軽量化を目的にした機能もあるんだし
「軽量化でも何でもない」なんてのはそれはそれで間違いでしょ

単純にハードスペックの向上や他のModの進化についていけず時代遅れになったから
軽量化Modとしての役割は事実上終わってるに等しいというだけ
0562名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WTBc)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:40:42.21ID:4vu6f/+A0
>>558
まーた信者とか意味不明なレッテルを言い出す…
結局ちょっとしたら何故かすぐに好き嫌いの感情論に論点がズレてくんだよななんなんだろうねこれ(´・ω・`)

そもそもOptiはもう古くて今はもうembeddiumの時代になってんのに、なんでこいつらおぷちおぷちって
7年前のスレからタイムスリップしてきたのかよ…w
0563名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WTBc)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:43:47.74ID:4vu6f/+A0
同じ事を2度繰り返すのはバカみたいで好きじゃないんだけど
「Optifineは別に他MODを意図的に排除しているワケではない。単に機能的に競合しているだけ」
という前提で話ができないもんかね?
なんでMODが勝手に意思を持ってんだよ…w

更に言えば他MODのせいにしてるのもOptiのせいにしてるのも、それ使ってるユーザーがやってる事だろうにw
0565名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-aE5P)
垢版 |
2024/06/28(金) 01:57:55.04ID:YeaA3j+6a
何気なしに経験値稼ぐ用のモブタワーを地下掘って作ってみたけど
意外にちゃんと動くしメンテもやりやすいな
ただ湧き潰しが甘いのか天空に比べてそれなりに効率が下がった気がする
0570名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-aE5P)
垢版 |
2024/06/28(金) 18:58:11.48ID:pgY7GF6Ja
地下に作ったモブタワー相変わらず効率悪いけど気軽に湧き層身に行けるから楽しいわ
蜘蛛が上面に貼り付いて中々落ちないから効率のために蜘蛛湧かないようにしなきゃいけないって分かったり
蝙蝠や輝くイカが湧くから地下に作っては行けないって分かったり
0573名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-aE5P)
垢版 |
2024/06/29(土) 11:15:42.73ID:/BuvxBiza
クラフターでTNT量産して木や丸石の自動生産しようかと思ったけど
正当法だと砂が事実上の有限だし砂を掘る手間を考えたら自己満以外でTNT大量に作る意味ないな

でも火薬って他は花火にするくらいしか消費先無いよなあ
0577名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-WTBc)
垢版 |
2024/06/29(土) 12:48:19.83ID:jJpqEcsc0
まあこれ以上はもはやMODの出番だわな
丸石 → 砂利 → 砂 → 粘土
みたいな。これバニラでやり出したらプレイヤーがどんどん出不精になる
バニラは自分の足で出稼ぎしてナンボや
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況